【#コンパス】アイズ・ヴァレンシュタインのおすすめデッキと立ち回り コメント一覧 (28ページ目)
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9404年まえ ID:tjz3y308アイズにアンジュ割とありなきがするんやけどどう?
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9394年まえ ID:qp0yibwpそんなん誰でも気が付くわって誰もが思うけど
マジスク攻撃は置いといて実際これがベストなんだよね
着地地点付近で倒す
ただこれの致命的弱点はそんな状況でHAブッパする奴が少ない点と
囮が誰かと交戦状態の場合自分は援護に行けない点
自分がガンナだった場合は味方アタスプタンのどれかが敵ガンナにペチペチされてる不利な状態のまま待機してなければいけない
どうしても待ちなので不利な状況を作り出されてしまう事。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9384年まえ ID:skidjy7h強すぎるって意見はまぁ分からんでもないけど、はめられるとストレスって言うのはそもそも3vs3のpvpの時点でストレス受けるのは諦めたほうがいい気もする…みんなが言ってる通りすっごいうざいけどね!
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9354年まえ ID:tjz3y308そいつらと明らかに違う点がHA発動時に範囲内にいれば壁に隠れても確定で当たるってとことHA自体が早いから合わせるのが難しいってのがある。つまりそいつらと比較するのはお門違いだと思うぞ
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9344年まえ ID:all9le31使う側としては躊躇する。アイズHAが強いのは、当てた後の斬り抜けでそのまま距離取れるところが大きいから。
例えば近の早い忠臣や、周の早いソーンレムあたり相手の場合、不用意に壁に向かってHAしたら無ガード(orカード発動時アーマー)→各種カードの流れが突き刺さる。(斜めの壁なら大丈夫だが)
ガンナーが近くにいたらHA中に数発入れられて体力削られるし、斬り込んでいく関係上味方の援護もワンテンポ遅れる。
言ってる通り、HAやその後の攻撃で転倒させれば大幅に有利取れるから、最終的には相手のスキルや状況次第だけど。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9334年まえ ID:fsgdvnue今更ながら思ったんだが、こいつHA旋回速すぎん?
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9314年まえ ID:all9le31範囲ならリヴァイも見えないし、レムは遠近両方に調整できるぞ。極論だとリリカ通常も見えない。慣れれば同じように距離感掴めるはず。
ピザもそうだけど、こいつの仕事はそれこそガード吐かせること。使う時はアイズを倒すつもりで使うべき。
・狭い場所でHA誘導(※範囲近くでアイズ側が歩み寄ってHAするよう仕向ける 自分から前出ると先手撃たれがち)→周カード(発動時アーマーで転倒防ぎ)→追撃
・ガンナーでHA誘導→無ガード→アバカン(汎用性有るメタカード)
・壁際でHA誘導→無ガード→壁詰まったところに一撃
とか対策はある。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9294年まえ ID:tjz3y308俺が実践の中で見つけたこいつの対処法ここに書いとくわ
まず味方におとりになってもらってアイズにHAさしてアイズの着地地点近くで自分は待っとく。アイズが自分側に着地したらマジスク→攻撃カード
これである程度は対処できるはず
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9284年まえ ID:rtjpi4iwこいつのせいでみみみ信者になりそうなんだけどどうしてくれんの…もう赤ガブに戻れない……
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9274年まえ ID:all9le31ガンナー以外相手ならHAで逃げたり範囲外から削ったりできるから、ダメカ1枚も充分選択肢に入る。ガンナーをHAで妨害できればより生存率上がる。
その場合オールレンジ二枚とかオールレンジ+ゆららとかで、一人でもキルに持って行きやすくなる。(逆にガード二枚だと硬いキャラとか高デキレは仕留めきれないことも多い)
妨害中心に動きたいか、敵のキル中心に動きたいかでも変わると思う。
因みに自分はバーゲンセール+ガブリエル+オールレンジ+ゆららなんて変則デッキ。味方に続くようにHA→(状況次第で貫通も防げるカウンター)→オールレンジ→ゆららって繋げてキル取っていく。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9264年まえ ID:tjz3y308ひたすらにおもんないヒーロー
下方はよ
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9254年まえ ID:tjz3y308そりゃ使ってる側の意見ならそうかもしれんが、こっち側から範囲見えない訳だしそれは単なる意見の押し付けでは?アイズのなにが問題かっていうとこいつだけのために発動無のガード入れることを強要され転倒しない以外のメリットを得られることなくディーバやバーゲンはかされるってことにあると思うんだけど。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9244年まえ ID:mu80sd6jそもそもアイズのHA、歩き中に圧かけられる程タメ早くないぞ
確かに牙突系含め横槍HAの中じゃ早い部類だけど、大体テンベスト言い切って1拍間を置いてタゲがでるから鈍足以外は避けるなりガード貼って詰めるなり対処できる
鈍足は...まぁ頑張れ
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9234年まえ ID:k32grftiなんか突進系統で一緒にされてるけどこいつのは他のHAと違ってガード合わせても反確取れない、一回HAの範囲に捕らえられたら動いての回避ほぼ不可。自身の耐久低かろうが遠距離持ち以外には出し得HAとか許されて良いわけないから。おまけにハメ性能と足buffまで付いてて、開発も今回の調整担当も頭逝ってる
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9224年まえ ID:mo1rvp8dなんかコクリコに近いステになったなって…そんなことないか
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9204年まえ ID:i43zix4o周囲の枠赤レンジかルルカ
どっちがいいかな?
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9174年まえ ID:pnx9dhoz1回引いてアイズ当たらなかったんだけどこいつ狙いに行った方がいい?
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9144年まえ ID:mj56xyyyリヴァイ1.35
アイズ 1.35 うむ
リヴァイ 0.85
アイズ 0.75 まぁわかる
リヴァイ 0.80
アイズ 1.20 !?
これ遠回しに運営自らが防御はゴミステって言ってるようなもんだよね
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9114年まえ ID:b13nuevq当たらないようにするってのが前提だけど……
牙突系のHAを持ってるキャラは相殺したり(運が良ければ勝てる……カイで検証)できるので巻き込み防止、追撃防止のためにある程度タゲを取ってあげるといいかも。
って感じでプレイしてます。反感もあると思いますが、ひとつの意見として皆様の片隅にでも残っていれば幸いです。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9094年まえ ID:ip8eqdgpリヴァイは見てからガード貼れる上にタメ長いし上飛ぶから目立って巻き込みもし難いしね
おまけに食らったら一瞬で溶けるからリスポーンまで速いしストレス自体はそこまで
比べると操作不能で左右に飛ばされながら10秒近く拘束されるアイズHAが不快すぎる
強い弱い以前に不快
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9084年まえ ID:mu80sd6jちなみにライステとか平地ステージなら固まらないだけで大分アイズは撃ちにくいぞ
具体的に言うと大体アイズの間合いくらい味方と距離離しとけばおk
なんだかんだコイツのHAは敵陣に突っ込みがちになる上低耐久だから通常数発入れるだけでも瀕死にできる
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9054年まえ ID:n21tgffuハメされるのは下手なだけとか言ってる奴はコンパスやってないとちゃうんか?
見てからじゃほぼ回避不可能なグスタフの号令からソルのHAハメ
他のキャラとの対面でダメカ切れたらほぼ回避不可能なアイズHA
PSだけじゃ全部回避出来ねぇんだよ
1vs1のゲームじゃねぇんだよ
お前のデッキだけ20枚くらいカード入れられて、常にダメカ貼ってられるんか??
第一強い弱いとかそういうんじゃなく、ハメがストレスだから出来ないようにしろって話なのに、なんでそういう話になってるのか意味不明
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9014年まえ ID:mj56xyyy手に入ったから聞きたいんやけど
ダメカは二枚ないと辛い感じ?
-
-
-
-
名無しのヒーロー
9004年まえ ID:gfgpdtth明らかに巻き込みは減ったからまだいいか…
2人同時にハメられるとかあったもんな前
-
-
-
-
名無しのヒーロー
8994年まえ ID:b8zhfd33違う違う。指離して入ってる時点で高さが変わってなければ自分のいる位置まで来るのが確定するの。だから左右では避けることが仕様上出来ない。足でよけれたなら
アイズがタゲ出来ていなかった
なのでアイズが下手
確実に捕らえて発動されたらダメか以外システム上避けれない
よけれるよ?よけれたよ?じゃない。アイズが外したの
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
8974年まえ ID:b8zhfd33それはアイズが下手なだけでは?
忠臣牙突とかジェニトみたいな後方吹っ飛ばし系入った瞬間アイズ発動してみてよ
飛んだ先までアイズ来るから
仕様でホーミングしてくる以上相手が下手以外では避けれないよ
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
8954年まえ ID:qp0yibwp引いても左右でも当たるから荒れるんよ
前か読みダメカかハメられるかの強制3択のPvPはおもんないぞー
避けれる余地をもっとよこせ。ただそれだけだ
兵長みたいに溜めなげえ見てからどうとでも出来る
なんなら合わせてキルできるみたいなハイリスクHAなら下方前の巻き込み範囲でも当たる方がマヌケと荒れなかったと思うぞ
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
8934年まえ ID:tdge4it9アイズのHAは確かに強いしやられたらウザいけど、ちゃんと対策してんのかって思う。自分がアイズ使っててよくいるのが、前を普通に横切る奴とか、正面から突っ込んできてカード切らない、あるいは発動が短とかのカード切るやつがいるんだけど、それじゃ回避できないことはもうわかってんだし、そもそも前横切るとかアイズの前だけじゃなくてもセイバーとかの前でも同じことされるし、完全に油断してるのが悪いと思うんだが。巻き込まれたパターンでキルされてるなら文句しかないけど、そうじゃないならもっと回避する手段あったんじゃないのかって思うな。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
8924年まえ ID:mtkkhvguめっちゃ荒れてるけど前後左右動けるPVPに置いて引くって考えと状況判断ははどのゲームでも大事だゾ
というかこの手のゲームはまじで状況判断して動くしかない
-