【#コンパス】モノリス Hum-Unknownのステータスと評価 コメント一覧 (3ページ目)
-
-
-
名無しのヒーロー
494年まえ ID:mse9sd5wネタカードと思いきや八王子P杯でまさかの活躍。3個定なら使える…のかも。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
484年まえ ID:lrjh1uleモノリス積んでるテスラが味方に来て、ごく稀にけっこいのCゾンビで助けられる事ある
-
-
-
-
名無しのヒーロー
475年まえ ID:koeq66w5こいつのsランクカードでの場違い感は異常
-
-
-
-
名無しのヒーロー
465年まえ ID:d5pb7o12このカードの強みはチャレバトが楽になることかな
-
-
-
-
名無しのヒーロー
455年まえ ID:mdrpzzu7あのな、ポータルを守る状況=優勢。優勢な状況でバカスカHS吐くやつなんて居ないんだよ。お前はこのゲームで、「優勢時にしか輝かないカード」が如何に弱いかわかるか?
-
-
-
-
名無しのヒーロー
445年まえ ID:mdrpzzu7ゴミカード。そもそも優勢時にポータル守れるなんてそんなんエレオアレク呪詛辺りでも出来るし、問題は劣勢時にクソの役にもたたないってとこだよ。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
435年まえ ID:ej1xcdr4これ置いてソーンで帰宅するテスラと会ったわ。ちょっと感心しちゃったじゃねえかwしかも普通に守りきってくれたし
-
-
-
-
名無しのヒーロー
425年まえ ID:f9gaeboxクールタイムいじると壊れカードになる恐れがあるからダメだけど、ステはもう少しあげてもいいかな。R並はさすがに
-
-
-
-
名無しのヒーロー
415年まえ ID:ej2oo2uf効果自体は強いかもしれんけど発動長とテスラ以外の発動モーションと絶望的なステのせいで使えんわ
-
-
-
-
名無しのヒーロー
405年まえ ID:q4or12o8攻撃ステがノガドにすら負けるってすごくない?
-
-
-
-
名無しのヒーロー
395年まえ ID:f62sq89yhs2回以上使用とかのミッションだとかなり重宝する
-
-
-
-
名無しのヒーロー
385年まえ ID:msgo2y64どうでもいいけど
カードのビジュアルはめっちゃ好き
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
365年まえ ID:gnh1t0sfブラックチップでこればかり出るのやめてほしい
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
325年まえ ID:sq38oarz運営は何を考えてるんだ
CTと効果は最低これでもいいがステがR以下ってのはどういうことなんだ
許さねえぞ
-
-
-
-
名無しのヒーロー
315年まえ ID:h2js10jcテスラの為にあるカード。
それにしてもステータスが……
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
295年まえ ID:j3ddpwug運営いい加減ステ上方しろよ…(いくら何でもs1ランクのカードなのにステ低すぎるぞ…)
-
-
-
-
名無しのヒーロー
285年まえ ID:lp75r1dw攻撃力37が絶望の数値過ぎる…。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
276年まえ ID:empnac2sまあ相手からしたら置かれただけでそこのポータル絶対取れないのは害悪だしCTを下げろとは言わん
ただステぐらいはもっと高くても良かったんじゃないかな…?
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
246年まえ ID:omubxjfx一陣にダミー、二陣に自分を配置などの場合HS増加が二人分になる。この観点から見たこのカードに向いたヒーローの条件は
①HSが一定の効果を持つ
②旗、全員集合、ベガなどの使用に向かない
③体力ステがさほど腐らない
などになる
よってマルコス、のほたん、ポロロッチョなどは実は隠れた適正がある
-
-
-
-
名無しのヒーロー
236年まえ ID:rv5qqst24凸ステも置いておきますね。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
226年まえ ID:l2279sr73凸ステ置いときます
s1カードだし、ステータスの上方あってもいいと思うけどなー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
206年まえ ID:kjh2vqvgカード一枚でポータルの状態を数秒であれ確定するのが弱いわけがない。弱いと思うプレイヤーは試合終了数秒前ギリギリでHSをポータル上で吐くのに慣れてしまってるプレイヤー。もっと言えばHSを試合中に有効活用しきれてないプレイヤーとも言いたくなる。リスポーンドアの繋ぎなど実用性もある以上、クールダウン、発動時間、ステータスの低さは難しいギリギリのラインで上手く設定されてると思う。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
166年まえ ID:cf39ddl5野良s5で120ドアモノリスジャンヌやったら勝率70超えました、モノリス最強説
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
136年まえ ID:galm2hlvなんでこのゴミカード修正しないの?
使ってるやつ見たことねーよwww最弱
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
126年まえ ID:qu4go43pステ殺され過ぎな気もする。ただ2on2だと阿保みたいに強い。
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
106年まえ ID:pixzs5aglv40 攻撃117 防御73 体力1751 です
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無し
86年まえ ID:g4pnviz3最近実装された2on2ではものすごい使えるカードですよー
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
77年まえ ID:jsggoi33暴言混じりの主観デッキが文章含めそのままコピペされてるようなエアプwikiだし… 下手に格付けしたがるからこうなる。使用感なんてバッサリ切ってカタログスペックだけ書いてればいいものを
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
67年まえ ID:gggklb18現環境のテスラがドアアンジュイェーガー自由枠が主流となっていて、耐久寄りのガード回復かサポート寄りの罠を積むスペースがあるのでモノリスも一応選択肢としてあるのかなと感じました。ドア後にモノリスを置けば広がる前のスタンフルークも怖くなく、いざという時のドアからモノリスで耐えることができるのも強いと思います。後はステータスさえよければ……
-
-
-
-
は~めるん
57年まえ ID:nrknj1i6カード評価の文章が偏見に満ちていたため白紙化しました。
正当な評価が決定するまで白紙のままにしておいてください。
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
47年まえ ID:j190lejhカード評価の欄にあるユーザーの主観的意見ををそのまま載せるのはどうかと思う。ちゃんと評価を書くならば、ここで挙げられている短所や上の方が挙げている長所など多角的な視点をもって行ってほしい。
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
37年まえ ID:ria3mywaただ、このやり方のほとんど全てがテスラ(ぎりぎりアタリ)ぐらいしか出来ないというのがモノリス最大の欠点です。逆に言えばテスラならば幅広い使い方が出来るという意味ですが、他のキャラで使うとなれば・・・まぁ☆2が妥当です。モノリスアタリ結構面白いから流行らせたい。ちなみに一凸モノリスでの話です。
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
27年まえ ID:ria3mywaとりあえずボロクソ言われてるみたいなので正確(?)な評価をいい加減してみます。もちろんステが低いのが欠点です。クールダウンが長いですが、効果の強さ的には現おとうさんよりは遥かに見合ったものなので許容範囲。このカードの主な用途を言うとまずポータルキーを守る事が一つ。もう一つはヒーローパワーを溜める(初手がcを取られて2-3確定の時とかに自陣一番目に置いて二番目に行くとかすると拡張ボーナスを二倍もらえて気分がマッハになる) ポータルが取られた直後に置くと最小の状態で保てるのでポータルを取り返しやすくなる。相手のスキルゲージを溜めさせないなどそんな感じです。
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
17年まえ ID:lq7vej8sステが低い、テスラですら使えないほどのCTと見合っていない効果時間、ステータスが低い(大切なry)。清々しいくらいのクズカードで、エナジー的にN缶の上位互換というのが唯一の救いでしょうか。これを積むぐらいなら警備ロボを使う方がマシですね。一凸していてもこの評価なので二、三凸していても同じ評価だと思われます。
-