よくある質問 コメント一覧 (2ページ目)
-
-
-
名無しのヒーロー
18728カ月まえ ID:kr9lriqp野良ならキル職に動きを合わせるですかね。
すごくざっくりした話しになるけど、味方がHS溜める動きになってサポスプやキルスプが一人立ち向かっても意味がないので、キル職の人が攻め始めた時に足並みをそろえる。溜まってるのに動かなかった場合は自分が動いて味方に合わせてもらうイメージで。キルスプの場合は脳筋みたいないい方になるけど基本敵のガンナーか居なければ自分が確実に勝てると思える相手を狙ったらいいんじゃないかな。
もっと砕いた話なら何を使ってるかを書いたらそのキャラ使いこなしてる人がアドバイスくれると思いま!
-
-
-
-
名無しのヒーロー
18718カ月まえ ID:pbf74mjiサポスプをメインで使ってる初心者なのですが、味方のアタッカーやガンナーの支援が上手く出来ず、自分も味方もあまりキル取れなくて煽られて…という事が割とあります。
味方にキルを取らせたくて敵陣に入らない程度に少し前に出て注意を引こうと思っても敵が味方から離れてしまって逆効果になったり、逆に味方が全然こちらに来なくて死んでしまったり…という事ばかりです。
自分がキル出来ない状況で味方のアタッカーやガンナーにキルを取らせたい時はどのような動きをするのが1番でしょうか?
サポスプ、出来ればキルスプでもどう動けば良いか教えていただきたいです。長文かつ初歩的な質問で申し訳ございませんがご教授頂ければ幸いですm(_ _)m
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
18698カ月まえ ID:tor9izjj上がる。厳密にはHSの倍率が2.2倍→11倍ほどに変化する(やぎシミュより)
これによりHSで防御が超上がるやつ(ソル、クーシーなど)や、単純にHPが多いタンクなどをぶち抜けるようになる
逆に言えばHSの発生の関係で予めマピヤを付けておかないと、ダメカが間に合ったり素で打っても抜けない時があるので注意
-
-
-
-
名無しのヒーロー
18688カ月まえ ID:l43hfxvgイスタカのhsってアビリティのマピヤの攻撃力アップ適用されますか?
-
-
-
-
名無しのヒーロー
18668カ月まえ ID:gt8iayxuヒーローを入手してバトルの項目内の下の方にある"チャレンジバトル"と言うのをクリアすると500BM貰えます(1ヒーローにつき16個チャレンジがありますがBM貰う目的なら、一番上の段4つをクリアして残りの一番右の列の3つ(計7個)をクリアすればOKです)
ただ、初心者だとデッキが弱いのでヒーローによってはめちゃくちゃ苦労するかもですが敵はAIですし、一番上の段以外は味方にフォローした人(デッキがめちゃくちゃ強い人)をAIとして連れて行けるので頑張ればクリア出来るかと(なので手当たり次第フォローしまくりましょう)
課金するなら取り敢えずプライム会員になるのをオススメしますよ、6日毎に500BM貰えますしログボも大体3日1度程のペースで200BMを選択して貰うことができます。
コラボヒーロー入手はそこまで難しく無いかと、ただただ運ですね、個人的な体感ですが大抵1〜2回回せば出ます、3回回して出なかったら泣いていいです
良きコンパスライフを
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
18649カ月まえ ID:lkh4f1ec正直課金しないと厳しいです、BM(ゲーム内マネー)を5000集める事でそのガチャに該当したヒーローチケットを貰う事が出来るんですが、そのBMを貰う方法がデイリー等でコツコツ集めるしか出来ないので、大型イベント等の時にあったりする2525BMがあっても届くかどうか怪しいラインです
新規コラボやコラボの復刻に期待して配布を貰えるようにログインだけする、という手立てもありますけどそれじゃあいつ来るか分かりませんし個人的にはそれもなーという感じ
-
-
-
-
名無しのヒーロー
18639カ月まえ ID:tpipe487コラボヒーロー目当てでコンパス始めるか迷っています!
初心者はコラボヒーロー手に入れるの難しいでしょうか...?
教えていただけると嬉しいです!
-
-
-
-
名無しのヒーロー
186211カ月まえ ID:sts5c0r7上振れ下振れあるとは思うのですが…
現在アスブレ6、ダブスト5です。ジョーカー使いなのでロックマンまだ追うか迷っているのですが、ここから11枚(3凸)まで体感何万ですかね…?参考までに皆様の意見を伺いたいです。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
18581年まえ ID:rqx9dhvjたまにいる陣地降りる所でみみみ切りながら降りる奴って何か意味とかメリットある?特別早いとかにも見えないし
ライステとかGGコラボステみたいな開幕凸狙えるステージで考えなしにそれして回復出来ず負けてるデメリット面はよく見る
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
18551年まえ ID:s3awnb6m初心者なんですけど、イグニスって確定ヒーロー入手に出ますか?
-
-
-
-
名無しのヒーロー
18541年まえ ID:m9y2acgt突進・防御・カウンター系は除外として、
ルルカ、リムル、リリカ、ルチ、13、エミリア、リン、ソーン、GBG、ロキシー、コクリコ、きらら、零夜、ピエール、敦、ベル
ガンナーだとワンショット系・通常と立ち位置調整を適宜挟む必要がある支援系、スプはダッシュ周りに特徴抱えてるキャラは滑りが欲しい
-
-
-
-
名無しのヒーロー
18531年まえ ID:elhz22oq解説動画やブログ見ながら滑りHAの練習してたけどどうやらできない端末らしいことが判明
突進系HA持ちとか狐とかは当然論外だろうけど他に滑りHAができないなら使わない方がいいキャラっている?
普段はスプリンターかガンナー握ってる
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
18501年まえ ID:rixyrw1l除外のアナウンスはありましたか?ずっとAIマッチなら除外なのでしょうけど、アナウンス無しの除外は聞いた事がありません。
心当たりもなく、ずーっとAIマッチなら問い合わせも検討していいかもしれません。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
18491年まえ ID:n8vk3jmk最近フリーバトル全試合で味方がAIなんですけど隔離マッチってことです?
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
18461年まえ ID:n4xz6o19質問です
ゆららと始龍が4凸したのですが、エナジーが足りずどちらか一方しかレベルMAXまで上げることができません。どちらもレベル50までは上げてます。
ヒーローは割と色々使っているので、どちらのカードも同じくらいの使用頻度だと思います。(アタッカーの中で言うと特にステリアとルルカはよく使っています。)
どちらのカードの方が汎用性が高いのか考えたのですが、どうしても決めきれません。
レベルMAXまで上げるのであれば、ゆららと始龍どちらの方がより使いやすくて楽しめると思いますか?
迷いに迷って決めきれずにいるので、是非どなたかの意見が欲しいです。よろしくお願いします。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
18432年まえ ID:r35kdrowご回答いただきありがとうございます🙏
確かに今のデッキ赤色取れてないので色が取れる点でも強そうですね。
少し難しくはありそうですが頑張って使ってみます…!
-
-
-
-
名無しのヒーロー
18422年まえ ID:rixyrw1l全然ありかと、と言うか強い。ステータス噛み合ってますし、赤色取れますからね。
確かに回復を積まない猫宮で自傷は辛い所もあるとは思いますが、カノーネなんてガンナーだと1試合2〜3回振るかどうかですし。慣れるまでは少し難しいとは思いますが折角凸ったんですしドンドン使って下さい。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
18412年まえ ID:r35kdrow今回復刻来たニーアコラボのガチャ引いたのですが猫宮に自傷カノーネを積むのってありですか?
上振れて結構凸れたのでできればバトアリで運用したいと思ったのですが…
-
-
-
-
名無しのヒーロー
18402年まえ ID:kist4zgyむしろ行動の意思表示系はガンガン使ってほしい。
ただ指示するようなニュアンスのはあんまりよろしくない。
これはシンプルに鬱陶しいし、チーム戦の態度としてもよくない。裏取りの注意喚起くらいならいいけど。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
編集員生徒
18382年まえ ID:f94fwh5b野良で作戦チャット使っているのだけど、気が散るとか思われてそうで怖かったり。なので、「〇〇に行きます」とか「裏取り対処します」とかのチャットって積極的に使っても大丈夫ですか?無駄うちはしないように心がけてます。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
18372年まえ ID:gm5ow6joリセマラまとめのページ(
https://gamerch.com/compass/entry/454656
)の下の方に初心者向けのヒーローが紹介されてます。(コラボヒーローは入ってませんが)
個人的にはアタッカーならアダム、スプリンターならVoidollが癖がなくておすすめです。
タンクはカードが揃ってない内はおすすめしづらいです。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
18362年まえ ID:iezel5rn初心者が戦いやすいキャラ教えてください
-
-
-
-
名無しのヒーロー
18352年まえ ID:a146jrul初動で飛んでくると想定して基本的な対処パターンは2つ
・3人で敵が合流するまでにドアタンクを倒すRTAコース
これが一番楽ではある。複雑なこと考えなくて良いし
ただできなかった場合、かなりしんどい展開になってしまうのは覚悟するべき
・放置して人数有利で他キャラ倒してからタンクを倒すコース
タンクを放置して3対2の人数有利でタンク以外を倒してから
敵2陣奪取or三人でタンクを倒す戦法
こっちは難しい、こっち3人が挟まれている感じになるから タンクが意識外からスタン打って来て、当たった瞬間GGが確定することも多い
どっちのパターンが適正なのかはチーム編成やステージの影響で変動するため、どっちができれば良いという話ではない
一番駄目なのはチームの意思がバラバラなこと
1人がRTA 2人が~になった場合
それで1人の方が削れるなら良いけど、削れずただ時間だけが過ぎていく可能性が高いから、足並み揃えて割り切ることが必要
-
-
-
-
名無しのヒーロー
18342年まえ ID:c8o32vvrドアタンクってどう対処すれば良いんでしょうか?
放置するのはいけない気がするのですが…
-
-
-
-
名無しのヒーロー
18332年まえ ID:a146jrul色々試してみたらいいとは思います、
個人的には
「【デルミン】エンジェリック.A.破虎」や「紅薔薇の暗殺術クルエルダー」といった引き寄せ遠距離のカード積んで、引っ張た敵を殴って倒すとかの方が勝率が高くなりやすいと思います。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
18322年まえ ID:a146jrulさんが
毎シーズン何を目標にしているかによりますが、
見た感じキャラやカードプール揃ってそうな
旧アカ復帰して遊ぶ方がストレスは少なそうに感じました
○○コラボの完凸カードを作りたいです!
そのためにランク止め+ジャンジャン課金してコラボで240作ります!
って言うなら一考の余地が出てくる程度かと
-
-
-
-
名無しのヒーロー
18312年まえ ID:siw9vsz2ランク止めて地道にデキレ上げるなら結局旧垢で続けるのと何も変わらなくないか?
フリバメインで動くにしても新垢でまた金かけてコラボカード1から集めていくつもり?
s1の120で低い無理やめるって言ってたら一生進まんが
-
-
-
-
名無しのヒーロー
18302年まえ ID:sf6w0m8aコンパス復帰しようと思ってるんですが、旧アカウントだとデキレ低くて雑魚狩りされちゃうので、アカウント作ってランク止めしようと思うのですが、どちらが正しいでしょうか?
参考程度に旧アカウントの凸状況載せておきます
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
18272年まえ ID:pp2l1wdwとあるコラボで初4凸したものです。アクセラレータを中心にガンナーを使いたいのですが、次はどのコラボを4凸させるのがおすすめですか?
-
-
-
-
名無しのヒーロー
18262年まえ ID:ak6qvhpx一方通行(美琴128)とかリムル(敵1万)の称号ってデッキの試すところとかカスタムでもできる?
-
-
-
-
名無しのヒーロー
18252年まえ ID:dkmiuu3yなし。フルカノやるなら総帥かアダムでやれって言われる。
どうしてもステリア使いたいならぶじゅつかで相手にインファイトしかけるとかして味方を動かしやすくするといいかもしれない。ぶじゅつかステリアは強いとはあんまり言えないけど
-
-
-
-
名無しのヒーロー
18242年まえ ID:pd5137n2足が遅いので味方のスタンを近で拾いにくい
足が遅いので自分からあてに行ってもまず避けられる
受け主体で確実に当てれたとしても
攻撃倍率考えてもワンパンは狙いにくい
折角のアビリティのサイレントも吹っ飛ばすので追撃不可
以上の事からアリという判断は難しい
-
-
-
-
名無しのヒーロー
18232年まえ ID:ip96p5zvAランクなんですけどフルカノステリアありですか?
連続攻撃SRしかないんですけど…
-
-
-
-
名無しのヒーロー
18222年まえ ID:a146jrul耐久びみょうなため 個人的にはダメカ2枚推し
旅路 全天(コラボノーガード)イエーガー みみみ
基本ダメカの多さでアドを取りながら通常でぺちぺちして
相手の対応に合わせて旅路振るとかになるかと
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
18202年まえ ID:javkkdk9そういえば特に他意は無いのですけど、
FGOのユーザーアンケートで、他にプレイしてるゲームは?の欄にコンパスなかったねぇ
特に他意はないけど
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-