Gamerch
コンパス攻略Wiki【#コンパス戦闘摂理解析システム】

【#コンパス】めぐみんのおすすめデッキと立ち回り コメント一覧 (16ページ目)

  • 総コメント数766
  • 最終投稿日時 2025年04月13日 18:34
    • 名無しのヒーロー
    56
    6年まえ ID:ek0a7on0

    >>55

    ドアでのメリットだけを詳細に書いて武術家側を必要ないだけで切り捨てるのはどうなん、、

    擬似スプムーブした場合のデメリットぐらい書いた方がいいんじゃね?

    擬似スプムーブした場合、HA貯め阻害&拡大阻止の間に取り返し前提、この時間ドアならそもそも先制奪取してる(敵にドアいないこと前提だが)し敵をひきつけるならノーバフ徒歩でも出来ないことはないくらい書いたほうがいい。

    個人的には無難だしドア推し、だけど武術家も他タンクより補える箇所もあるので戦犯ってほどじゃないと思ってる。

    • 名無しのヒーロー
    55
    6年まえ ID:lj7gajxq

    全部読んだけどぶじゅつかのメリットが全然メリットと思えないからドアを推すかな。そもそも詳細書いてる人はドアのステ誤解してるし、つまりはタンク乗ったこと自体ないのは明白。ぶじゅつか詰んで疑似スプする必要はタンクにないし、タンクのドアで一発逆転裏取りや初手ドアからの守り抜きというメリット捨てる必要性が無さすぎる

    実際ドアじゃなくぶじゅつかめぐみんが味方に来たら思うしその通りだよ。戦犯です

    • 名無しのヒーロー
    54
    6年まえ ID:h2js10jc

    >>48

    「放置できない」って認識がパーティーによって変わって来ます。

    基本一回きりのHSは一部ヒーローには対処しやすいですし、対応が完璧だとめぐみん完全無視や集中攻撃してから3vs2の状況を作り出して高速でポータルキー奪って行く場合も多々ありますし(これはタンク全般に言えた事だが)。

    挽回しやすいのもぶじゅつかの強みですが、極端な事言えばドアと比べて逆転しにくい。

    どっちも一長一短という感じですね。

    • 名無しのヒーロー
    53
    6年まえ ID:fq13p7nv

    >>38

    下の枝にも書いたけど、ジャンヌは味方と混ざっても貢献できるけどめぐみんだとただ突っ立ってるだけだからドアct中のろのろ動くより武術家でちょろちょろして敵一人剥がせばドア(ジャンヌのドアではなくめぐみんのドア)のメリットに迫れるとは思う。

    ドアより武術家がいいとかじゃなくてめぐみんなら武術家もありだと思うよ。

    • 名無しのヒーロー
    52
    6年まえ ID:plgqmd1j

    >>48

    追記

    寧ろジャンヌと違って仲間に張り付く意味皆無なめぐみんにとってcでの3vs3(相手によっては高確率で実質2vs3)でただ突っ立ってる状況を敵陣最奥に一人連れていけて、復帰も迅速に可能な武術家は凄く相性がいい。

    • 名無しのヒーロー
    51
    6年まえ ID:lj7gajxq

    >>38

    ぶじゅつかの長所であげられていることはドアで事足りるんですよね……。そもそも敵陣行ってHAしてるならそれこそドアの方が早いし、ぶじゅつかが効果的に働いているのは敵陣行くまでの時間短縮のみ。下の方が詳しく書かれていますがドアからぶじゅつかにするメリットは皆無ですよ?

    • 名無しのヒーロー
    50
    6年まえ ID:plgqmd1j

    >>48

    武術家ジャンヌとの大きな違いは相手陣地に張り付いた時のHAによる脅威度ですね。

    どのタイミングで裏どりに行ってもこちらとしてはマイナス要素ない上に相手からは少しでも放置できない状況を作れる。

    任意のタイミングで敵の前線から人員を引っ込ませることができるのが強味かと。

    故に上の方が言っている通り味方の殲滅力や引き剥がし能力が薄いと戦犯にしか見えない(見えないだけで戦犯ではない)になりやすい。

    • 名無しのヒーロー
    49
    6年まえ ID:h2js10jc

    HA吸収は同キャラ対決(めぐみん)で特攻の強み持ってるのも推されてる要因かと。

    • 名無しのヒーロー
    48
    6年まえ ID:h2js10jc

    >>37

    両方使ってる感覚としては

    ドア型:相手陣地やCのポータルを先手で取って死守が役目。役割や立ち回りの定石が出来上がってるので安牌。野良で味方も合わせやすい。

    ぶじゅつか:基本的に取られてから奪い返すの前提。ポータルキーに張り付いて広げさせないHS溜めさせないのが重要。立ち回りが非常にトリッキーでハマると相手は反撃の芽を潰されやすい。ただし相手の対応が完璧だったり味方含めポータル強奪能力が低いと戦犯化するか可能性が。固定や玄人向け。ぶじゅつかジャンヌ使った事あるとやりやすい。

    という感じですね

    • 名無しのヒーロー
    47
    6年まえ ID:h2js10jc

    >>32

    チーちゃんとアイちゃん誤読した。

    色問題考慮でこの構成十分ありだね。

    アイちゃん凸多めにしてたら採用いいかも。

    ただ大会などのレベル固定で使い難いのと他ヒーローで採用してる人少なめだろうからレベル上げてないのがネック・・・・。

    • 名無しのヒーロー
    46
    6年まえ ID:h2js10jc

    >>32

    近・周スタンはアーマ受けしたりは狭いポータルの要になったりで便利だと思うけどなぁ。

    周スタンは使ってないからわかんないけど近スタンの運用は基本カウンター狙いだし。

    チーちゃん搭載した事ないからわかんないけど引き剥がしや耐久の面ではどうなんだろう。HAの方が回復能力高そうだけどアーマ受けには便利そう

    • 名無しのヒーロー
    45
    6年まえ ID:h2js10jc

    >>38

    むしろぶじゅつかよりドアの方がステータス値高いです。

    ただクール差というかポータル移動以外に回避に利用出来る点でドアに勝ります。

    逆にそこ活用する気がなければドア型の方が勝ります。

    • 名無しのヒーロー
    44
    6年まえ ID:osv9f0oz

    >>38

    ごめんなさいドアのステに関しては思い込みでした(-_-;)

    まあぶじゅつかはここぞとスタンよけれたりするということでここはひとつ・・・

    • 名無しのヒーロー
    43
    6年まえ ID:nckp6d3y

    >>28

    めぐみんが初手一陣でHAしてるの見るとお前はバカかと言いたくなる…

    • 名無しのヒーロー
    42
    6年まえ ID:akmyeub4

    >>39

    避けようと思えば避けられる、だからその手段は頭で簡単に使えない、つかわせないっていう駆け引きができるあたりいい調整してると思うからたしかにナーフしないでほしい(めぐみん推し

    • 名無しのヒーロー
    41
    6年まえ ID:akmyeub4

    >>38

    あれ、ドアってそんな体力ひくかったですっけ?

    それよりドアはctのちがいによってドアは読まれたり潰されたら挽回がむずかしいかったり動きがテンプレ化するがまあ無難、武術家は動きや判断がパーティのpsや意思疎通に依存するが対応力が高いって違いが大きいと思いました。

    • 名無しのヒーロー
    40
    6年まえ ID:osv9f0oz

    >>38

    武術家提唱してるものですけども動きとしては大体おっしゃる通りです。

    拡大阻止に動く場合(またはそうしなければならない場合)は相手二陣拡大やルチなどの決め技系HS持ちの妨害を主旨として動いています。

    ドア(攻撃ステ)型との最大の違いはHA効率のよさからくる鬼の耐久力です、吸収積まないのもあれらが攻撃ステだからですね

    吸収、ガーブレ対策のジョバンニすら体力ステですがワキンヤンをノーガードや二枚目の回復に変えるのも面白いと思います、大事なのは体力ステータスであることなので

    • 名無しのヒーロー
    39
    6年まえ ID:o5vvuc6q

    >>35

    確かに、めぐみんのは避けようと思えば避けられるし

    • 名無しのヒーロー
    38
    6年まえ ID:bu01ct7t

    >>37

    追記

    スタンは別に当てられなくてもカード使わせるか時間稼げれば良しなんでみんなが言うよりアリだと思う。

    • 名無しのヒーロー
    37
    6年まえ ID:bu01ct7t

    ドア、武術家で意見分かれててどっちも使ってみたけどドアなら自陣防衛→敵陣奇襲、武術家ならスタン積んで自陣防衛or敵ドアで飛んできたら敵陣拡大阻止→状況次第で防衛orスプリンター的立ち回りって感じがいいのかなぁっておもった。

    吸収積まない場合どっちも結局一発だったから好きな方でいい気もする。

    大体残り50秒くらいで準備できてればいいし。

    • 名無しのヒーロー
    36
    6年まえ ID:k6wjol1a

    HSの速度とか下方されそうだけど、それしか強みがない気もするからやめてほしいな〜

    • 名無しのヒーロー
    35
    6年まえ ID:jefo5idb

    爆裂魔法は使ってても使われてもわからん殺ししてる感じはする

    ディズィーのHSも最初キルし放題だったのが対策認知されて落ち着いた訳だから、めぐみんも勝率高いからってナーフ早まらないで欲しい

    • 名無しのヒーロー
    34
    6年まえ ID:lj7gajxq

    >>33

    最後にガブ・共演を推す理由

    ガブ=即時回復だから

    共演=イデア・アクアHSで無効果されない・HSの無敵が切れる頃には8割近く回復終わっているから

    なおガードのアイちゃんは書いてるけど色の問題に加えてCTが短いため。またアイちゃんからケーニヒに変えたところで、カット率+HPステの差を含めても相手の攻撃を二撃多く耐えれるかどうかくらいの差しかついてない

    • 名無しのヒーロー
    33
    6年まえ ID:lj7gajxq

    >>32

    ・HAしないめぐみんは相手にとって何の驚異にもならない。

    ・HAをしているめぐみんは相手からすれば放置できない

    ・ドアは常に逆転の可能性を作ってくれている

    ・ぶじゅつかはHAする関係上腐る

    ・近スタンは相手が一人で処理しに来た場合しか効果的ではない(めぐみんの周囲スタンは見てから回避余裕)

    ・HS吸収は避けられれば無意味&肝心の耐久力が著しく落ちる

    これらの点を踏まえればドアを積まない選択肢はない。

    そもそもHSを発動せずともタンクとして守り抜ければ勝ち・剥がされても相手一人引き付け続けていれば勝ちと言うのを自覚して欲しい。HAでHSは溜められるのだから耐久力を減らす必要は何処にもない。

    • 名無しのヒーロー
    32
    6年まえ ID:lj7gajxq

    ドア・アイちゃん(色問題)・ガブ・共演でアンサー

    ちらほらドアなし見かけるけど個人的にあり得ない。ドアの代わりに「ぶじゅつか」積んでいるのもあるけど、HAしたい関係上、腐る。加えてスタン積んでいるのも敵がご丁寧に一人で処理しに来てくれる時以外自衛になり得ない。

    そもそもその場で持続回復&HAの回復量で立ち止まってゲージ溜めるのが最も効果的だと言うことを失念している。

    続き有り

    • 名無しのヒーロー
    31
    6年まえ ID:mkxstxlx

    HAとの相性の関係で使いやすさについてはアンジュ>花火。

    採用率が高くなりそうな電撃ロボ・ワキンヤンと属性もかぶらないのもよし。通常攻撃連打される状況は属性考えるの重要。

    空いてる枠に何を詰んでるかでも採用するのは変わるので、そこら辺も考慮。

    • 名無しのヒーロー
    30
    6年まえ ID:osv9f0oz

    >>24

    確認取れました、めぐみんが範囲外にいればジョバンニで回避可能ですね

    今回はこちらもめぐみんでしたが耐久ヒーローでなければそのまま倒すことも可能かと

    • 名無しのヒーロー
    29
    6年まえ ID:osv9f0oz

    >>28

    HSたまる速度変わらないですからね・・・

    • 名無しのヒーロー
    28
    6年まえ ID:t0rbvgbq

    めぐみんに一陣二陣取るメリット皆無だってこと知らないやつ多すぎで辛い

    • 名無しのヒーロー
    27
    6年まえ ID:osv9f0oz

    UR無しコラボ無しの廉価版加速メグミンできたんで置いておきますね、タイムラインにも同時投稿します

    構成はジェニト、プロティバラリナ、イェーガー、リョーフキー。

    これなら比較的容易にめぐみんを試せると思います、ただし即時回復がないのでHS後すぐに動けず、カウンターがないのでHS吸収は加速回避するしかないです

    • 名無しのヒーロー
    26
    6年まえ ID:osv9f0oz

    >>19

    自分の場合は相手Bに専念して沈んだ時に一分半切ってたら自陣溜めでHS狙っていきますね、Cは最初にとれなければ眼中なかったりします(常に相手Bに一張り付けにできるので)

    現環境最初からHS狙いだとアクアにカウンターHSもらって沈みますし

    • 名無しのヒーロー
    25
    6年まえ ID:osv9f0oz

    >>16

    追記で【夢超える共演】初音ミク&鏡音リンレンとの相性も良かった、その場合ドア型との相性も良好だけどソルなどを含んだチームに3人がかりの猛攻かけられて沈んだこともある。

    • 名無しのヒーロー
    24
    6年まえ ID:osv9f0oz

    >>22

    多分有効なんだけどめぐみんが範囲外にいるケースは割とレアかも、めぐみんを終了間際にしずめれば自陣で使うだろうから試せるかも

    • ユーザー20750
    23
    6年まえ ID:f5krrdqp

    >>22

    似たようなHS(一定範囲に多段ヒット)のジャスティスで試したら死なないので、めぐみんが範囲外にいるなら死なないかもしれないですね。

    • 名無しのヒーロー
    22
    6年まえ ID:n3hv7w15

    めぐみんのヒーロースキルにジョバンニ使ったらどうなんや

    • 名無しのヒーロー
    21
    6年まえ ID:erasj9ax

    >>18

    体力1にしただけじゃならないですね。

    カスタムで撃って来ましたが、試合終了の11秒前くらいで発動させればOKです。

    • 名無しのヒーロー
    20
    6年まえ ID:c5wkiynp

    >>18

    エクスプロージョン使わなくても体力1に出来ればベスプレ演出変わりますかね…?まあ難しそうですけど気になりました

    • 名無しのヒーロー
    19
    6年まえ ID:mkxstxlx

    >>16

    ぶじゅつか+ワキンヤンはB取得モーションの敵にちょうどぶち当てて横取りしやすいから結構使い勝手良いね。

    ドアの場合と役割違ってくるのとCに移行するタイミングや試合全体のHS管理が必要になってくるからかなり難しいけど。

    移動で回避も出来るタンクだけどHAで足を止める場合も多いのがネック。

    • 名無しのヒーロー
    18
    6年まえ ID:mkxstxlx

    >>17

    何度か試してみた結果、ベスプレ時の勝利直前にエクスプロージョン発動すると特殊モーションになるっぽい

    • 名無しのヒーロー
    17
    6年まえ ID:mkxstxlx

    あれ、この子ベスプレのモーション二種ある?

    • 名無しのヒーロー
    16
    6年まえ ID:osv9f0oz

    結論出した、ワキンヤンぶじゅつかジョバンニあんじゅ(赤ガブ)これだわ。

    3色にしたけどバーゲンやガブを採用も可、これで相手陣で耐久するのが一番良い。

    スプタン編成の多い今だからこそもあるかもしれんけど、こっちが耐久してる間に味方がC奪い返してくれる。HAでゲージたまるからまず相手は無視しない

    ドアは耐久落ちるからオススメしない、高ランクでどうなるかは知らない

    • 名無しのヒーロー
    15
    6年まえ ID:avdwjmqr

    >>5

    めぐみん使ってて自分も似たような結論になりました。スタンの所は旗入れてますけど。

    • 名無しのヒーロー
    14
    6年まえ ID:mkxstxlx

    使ってて感じることはパラメーターの低さを感じさせない程HAの回復能力が優秀すぎる……

    • 名無しのヒーロー
    13
    6年まえ ID:mkxstxlx

    >>5

    ぶじゅつか持つなら相手に一旦取られるのほぼ前提だから電撃ロボ単体よりももっと優秀な引き剥がし手段が欲しい。

    全体的に発動遅いから素の引き剥がし能力はあまり高くないし。

    • 名無しのヒーロー
    12
    6年まえ ID:mksdui04

    回復はアンジュか花火でしょう

    • 名無しのヒーロー
    11
    6年まえ ID:ds6yfjr5

    >>5

    いや普通になしだと思う。

    ずっとタンク乗ってますがイデアにアクアのHS等とバフ解除が増えている現状ですしね。それを抜きにしてもドアは攻撃を避けるために使うものではないし、根本的な理解ができてないのでは?

    自分が守るPTを取るためのドアですよ?相手ドアで飛んでこられたら圧倒的不利になるんで来られたら煽りはせずとも萎えますね

    • ユーザー20750
    10
    6年まえ ID:f5krrdqp

    >>9

    おお、検証お疲れ様です。

    付け加えておきます_(._.)_

    • 名無しのヒーロー
    9
    6年まえ ID:m65lmod1

    ちょっと検証しました

    めぐみんHSの攻撃は約0.3秒間隔の7hitです

    HSによる合計の攻撃時間は2.1秒程度のためHS被せで回避できないのはテスラ、マルコスのカットイン無しと逢瀬くらいになりそうです

    ジャンヌHSでの2連死はありませんでした

    • 名無しのヒーロー
    8
    6年まえ ID:mkxstxlx

    >>7

    二枚目の回復候補として「夢超える共演」が使い勝手がいい。

    強化入ったのもあるが、「発動無」でポロロッチョが高確率で搭載してるイデアやアクアのHSを効果を無視して回復出来るのがあって便利。回復効率もとても良く、ポータルに張り付いてるタンクの役割と相性がいい。

    何より遠くで味方の競り合いが起こった時にこれ一枚しければ飛躍的に生存率が上がる。

    • 名無しのヒーロー
    7
    6年まえ ID:mkxstxlx

    あと一つの枠選択候補として、

    「狭いポータルの競り合い向けや混戦支援にスタン系(周・近)」

    「HS逆転狙いでHS吸収」

    「純粋な持久力上げる為の回復orガード」

    HS吸収に注意したい点は能力値やモーションの長さの関係でめぐみんに相性悪いのしかないこと。どうしても耐久犠牲にしてしまう。

新着スレッド(コンパス攻略Wiki【#コンパス戦闘摂理解析システム】)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル #コンパス【戦闘摂理解析システム】
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • ストラテジー
    FPS・TPS
ゲーム概要 手軽に楽しめる共闘&対戦の対人チームバトルゲーム!オンラインでコミュニケーションを取りながら共闘&対戦型の対人アクションバトルゲームで楽しもう!

「#コンパス【戦闘摂理解析システム】」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ