Gamerch
#コンパス攻略Wiki|#compass 戦闘摂理解析システム

【#コンパス】めぐみんのおすすめデッキと立ち回り コメント一覧 (17ページ目)

  • 総コメント数766
  • 最終投稿日時 4日まえ
    • 名無しのヒーロー
    6
    6年まえ ID:mbqdbiei

    吸収持ちめぐみんミラーが多いのでカウンター積んでみたけど結構いける。

    反・防御・持続回復・ドア。

    • 名無しのヒーロー
    5
    6年まえ ID:pl301yxw

    私は武術家、アンジュ、イェーガー、電撃ロボですね。

    ドアより武術家の方が敵の攻撃避けやすいですし。

    タンクですしHS、HA依存なので耐えと妨害ですね。

    味方に来る方は煽ってきますがほぼ勝ってますし…持ってないから役割知らずに煽るんですかね?

    • 名無しのヒーロー
    4
    6年まえ ID:d9izkohf

    個人的にHS吸収カードは積むべきではないと思った

    HSが強いため警戒されやすいし、そもそもタンクとして微妙になる。ぶっちゃけタンクとして素の性能が破格(HAが1秒10%回復)なため普通にタンクとしてのカードを積むほうがいい

    普通に耐えれるし、開幕剥がされても広げさせないように居座りHAでHS貯めてればいい

    具体的にはドア・ガード・即時回復・持続回復

    • 名無しのヒーロー
    3
    6年まえ ID:g5tof63y

    幾つかデッキを試した使用感ですが

    防御特化ドア(攻撃無し)=ジャスティス等と違って構ってくれやすいのがあり難い。弱い敵ならHAでHS貯めをし、強い敵が付いたら少しでも時間を稼ぐ動きで貢献できる。

    HS吸収特化=HSを防ぐ手段がHSしかないので吸えれば強いが、速度が遅いので警戒されるとうまく行かない。マジスクやお兄ちゃんを入れて無理やり吸うと吸える。地味に安定したので化ける可能性も…。

    妨害編成=普通のタンクのようにスタン、ドア入れた編成。出の遅さから確実に当てられるタイミングが少なく全然安定しなかった…。

    • 名無しのヒーロー
    2
    6年まえ ID:mkxstxlx

    【ドア(ぶじゅつか)】【ガード(アクアメタで防)】【回復】の三点はほぼ確定として採用を考えるのは残り1枠。

    「足が遅くない」・「近が遅くない」の二点があり、能力も適合するワキンヤンは相性がいい。敵を引き剥がせるのにも使えたり拠点防衛の競り合いにも強い。

    ベガと革命の旗は能力値が攻撃寄りなのが残念だが、エクスプロージョン二回が視野に入るのとHS妨害目的なら悪くない。HS補強目的で軍配が上がるのは革命の旗。

    • 名無しのヒーロー
    1
    6年まえ ID:mkxstxlx

    クセが強いけどロマンがあって好き

新着スレッド(#コンパス攻略Wiki|#compass 戦闘摂理解析システム)
ゲーム情報
タイトル #コンパス【戦闘摂理解析システム】
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • ストラテジー
    FPS・TPS
ゲーム概要 手軽に楽しめる共闘&対戦の対人チームバトルゲーム!オンラインでコミュニケーションを取りながら共闘&対戦型の対人アクションバトルゲームで楽しもう!

「#コンパス【戦闘摂理解析システム】」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ