Gamerch
#コンパス攻略Wiki|#compass 戦闘摂理解析システム

【#コンパス】セイバーオルタのおすすめデッキと立ち回り コメント一覧 (7ページ目)

  • 総コメント数2183
  • 最終投稿日時 2025年03月18日 08:32
    • 名無しのヒーロー
    1930
    2年まえ ID:hpv66oqd

    TLやTwitterじゃ散々な言われ様だけど、ぶっちゃけコイツは1つの的確上方で容易に化ける危険性あるからな。レムと同じよ

    • 名無しのヒーロー
    1929
    2年まえ ID:j8akmr9s

    もし奇跡的に上方で体力貰ったとしたら散々上げまくったHAの火力は少し下げんとな

    現状体力低すぎてなんとも思われてないけど発生速度に対して火力が結構狂ってる

    • 名無しのヒーロー
    1928
    2年まえ ID:q64bigfg

    どんだけ強化しても再コラボしない限り使用率に関しては一定を超えないの虚しいな。

    • 名無しのヒーロー
    1927
    2年まえ ID:nigkv2yh

    体力かカードの硬直、どちらか上方してもらえれば、今よりは救われるのでは?

    未所持には不快に思うかもしれないが、キリトのスペック見てると正直、両方貰っても良い気がする。

    • 名無しのヒーロー
    1926
    2年まえ ID:l1gc6zzk

    体力0.9にして防御1.4くらいにして耐久上げたら舞えそう。

    • 名無しのヒーロー
    1925
    2年まえ ID:r65gymov

    >>1920

    悪いくない案だとは思うけど、周囲キャラ結構いるからなぁ

    それら全員セイバーと同等の周囲にするのは労力かかりそう。

    • 名無しのヒーロー
    1924
    2年まえ ID:fp01aab9

    >>1920

    逆に言えば周囲の強キャラ達をオルタと同じようにすれば「周囲で高火力だけど隙が大きい」ってコンセプトになってちょうどいいんじゃ?

    みんな散々周囲カードに文句言ってるし

    • 名無しのヒーロー
    1923
    2年まえ ID:r65gymov

    >>1920

    やっぱカードの後隙と耐久だね。

    セイバーってカード''発生''に関しては近・周ともにめちゃ速いんよ(近はアダムとノクトと同じ、周囲はキリトよりも速い)

    それを後隙の長さと、素の耐久の低さで台無しになってしまってる形。

    逆に言えば、その後隙或いは耐久が上方されればセイバーは舞えるんじゃないかな。

    • 名無しのヒーロー
    1922
    2年まえ ID:fp01aab9

    >>1920

    なのに弱キャラ扱いされてきたのか…?

    カードの発生がちょっと遅いから?

    • 名無しのヒーロー
    1921
    2年まえ ID:r65gymov

    >>1920

    厳密に言えばアダムよりも若干速いしね。

    足は文句無くセイバーのアタッカーとしての強みと言えるよ

    • 名無しのヒーロー
    1920
    2年まえ ID:nbwco4vx

    >>1919

    そら一応ダムと同速だし...

    • 名無しのヒーロー
    1919
    2年まえ ID:fp01aab9

    オルタってこんな足速かったっけ…?

    なんかすごい速く感じるんだが

    • 名無しのヒーロー
    1918
    2年まえ ID:r65gymov

    >>1916

    ここで言われても困る。

    • 名無しのヒーロー
    1917
    2年まえ ID:hpqcd9qe

    >>1916

    HAはもういじらなくていいので、体力倍率と近距離いじってくれ

    • 名無しのヒーロー
    1916
    2年まえ ID:kdbtpu08

    >>1915

    持ってるんで強化くれ

    • 名無しのヒーロー
    1915
    2年まえ ID:hpv66oqd

    ここにいるセイバーを悪く言ってる人、上方きて強キャラになったら今度は「入手機会がないのに変に強くするな!」って文句言いまくりそう。

    • 名無しのヒーロー
    1914
    2年まえ ID:fp01aab9

    >>1912

    別にオルタに限った話じゃないのでセーフ(?)

    • 名無しのヒーロー
    1913
    2年まえ ID:fp01aab9

    >>1906

    こういう考えが多分上方の元となってオルタが上方されたら今度は強すぎるから下方しろっていうんだろうなぁ…

    • 名無しのヒーロー
    1912
    2年まえ ID:kdbtpu08

    近は2bに取られ

    周はキリトに取られ

    お前はいったいなんだ...?

    • 名無しのヒーロー
    1911
    2年まえ ID:cjmqo9kp

    防御1.45にしてもらってぶれどら積めば多段系に強いフルカノアタッカーとかにすれば個性出ない…?

    ついでに近距離モーションは2Bと同じにして

    • 名無しのヒーロー
    1910
    2年まえ ID:obnfii4j

    >>1906

    🤓「周りに何言われようと自分が楽しめればいいんやで!」

    • 名無しのヒーロー
    1909
    2年まえ ID:kpxj7jep

    相方は若干とはいえまともな調整もらってるのにこのキャラ少し前に2回も調整来ててどっちもほとんどどうでもいいHA周りしかいじられない上にこのキャラを極めた少数精鋭しか使ってないから勝率も変に高いから上方もされないしほんとに不憫

    近の後隙減らすとか若干耐久上げるとかしてくれたらだいぶ強くなるのになぁ

    • 名無しのヒーロー
    1908
    2年まえ ID:nbwco4vx

    >>1902

    HA2段目繋がるならレンジ積んでもいいよ^^

    • 名無しのヒーロー
    1907
    2年まえ ID:ascrijgp

    2Bでよくね?

    • 名無しのヒーロー
    1906
    2年まえ ID:m2da5h5v

    マジでキリトでいい

    古参アピしたいならフリバでやってほしい

    バトアリで来られると困る

    • 名無しのヒーロー
    1905
    2年まえ ID:r9gn1alz

    >>1903

    レンジだと振った後どうすんねんってなるしなあ

    • 名無しのヒーロー
    1904
    2年まえ ID:br8yo8xm

    >>1903

    やっぱ遅いか

    • 名無しのヒーロー
    1903
    2年まえ ID:r9gn1alz

    >>1902

    オルタに周囲はちょっと...

    • 名無しのヒーロー
    1902
    2年まえ ID:br8yo8xm

    ぶれレンジより

    デキレ10下げてもぶれカノの方がいい?

    • 名無しのヒーロー
    1901
    2年まえ ID:rsdz7t4y

    >>1900

    • 名無しのヒーロー
    1900
    2年まえ ID:nt7xa9ym

    >>1899

    コラボ込み型だしいいと思うよ。

    • 名無しのヒーロー
    1899
    2年まえ ID:rsdz7t4y

    テンプレのディーバ朝露でいいと思うけど変えていい?

    • 名無しのヒーロー
    1898
    2年まえ ID:nt7xa9ym

    >>1896

    (整形しときました)

    • 名無しのヒーロー
    1897
    2年まえ ID:fp01aab9

    >>1895

    割と強いのがますます泣けるよな

    • 名無しのヒーロー
    1896
    2年まえ ID:rsdz7t4y

    メダルとデッキ加筆しました。

    • 名無しのヒーロー
    1895
    2年まえ ID:a3dcyuez

    よもや、いままでのよくわからん防御ステupが、ここにきてい活きてくるとは(白目)

    • 名無しのヒーロー
    1894
    2年まえ ID:nbwco4vx

    下にあるやつ(ぶれゲネ始龍+家)試してみたけどもうこれが理想な気がしてきたわ(絶望)

    • 名無しのヒーロー
    1893
    2年まえ ID:ogczxmc0

    ぷれゲネオルタ普通に有りだわ、アビ的に回転早いカードは美味いし防御上方組の中でそこそこ攻撃ステあるゲネ強い

    • 名無しのヒーロー
    1892
    2年まえ ID:a3dcyuez

    >>1891

    ぶれゲネに、だんじり積んでもなんか普通に戦えちゃう

    • 名無しのヒーロー
    1891
    2年まえ ID:f0wi4h1o

    ぶれゲネ始龍なんか普通に戦えるの草

    • 名無しのヒーロー
    1890
    2年まえ ID:g78jyx25

    ブレドラオルタ楽し

    • 名無しのヒーロー
    1889
    2年まえ ID:f0wi4h1o

    >>1888

    オルタは元がPSキャラなだけあって変態勢が上振れると地味にそこそこ強いからなぁ

    • 名無しのヒーロー
    1888
    2年まえ ID:fnpl8fix

    使用率ワースト2ギルとオルタで草、勝率は何故かオルタ15位...15位!?でギルは使用率勝率共に最下位なのほんまドワンゴくんさぁ

    • 名無しのヒーロー
    1887
    2年まえ ID:egetco42

    何かの間違いで型月がhollow ataraxia映像化を発表、コンパスで復活して復刻と追加決定とかならないもんかね・・・

    • 名無しのヒーロー
    1886
    2年まえ ID:q35r2c0h

    味方くんな

    • 名無しのヒーロー
    1885
    2年まえ ID:dfpyu986

    >>1884

    正直始龍カノで無理なら諦めた方がいい…○○でよくね?ってやつ嫌いだけどマジで周囲振るならキリトでいい

    • 名無しのヒーロー
    1884
    2年まえ ID:a3dcyuez

    >>1883

    出来たらフルカノ以外で。もう全く勝てない…

    • 名無しのヒーロー
    1883
    2年まえ ID:a3dcyuez

    おススメデッキは何でしょうか!教えてエロい人!いやほんとまじで

    • 名無しのヒーロー
    1882
    2年まえ ID:lqt2p4cx

    全てのヒーローが強いとは

    • 名無しのヒーロー
    1881
    2年まえ ID:k5xscbo9

    >>1875

    ソシャゲであるコンパスにおいて、公平性が求められるスポーツ競技を展開、発展させていこうとすれば、どこかのタイミングで問題化するであろう事ではあったわけだしなぁ。あくまでも利益を出しながら運営をしていかないといけない一企業の選択としては妥当なラインなんじゃないか。あとはそれらを踏まえて乗っかるも乗っからないもユーザー次第としか言いようがない。コンテンツ自体も大会競技としても若すぎて右往左往してしまうのはある程度仕方ないと思うよ。同じようなことを繰り返さないで欲しいもんだね。

新着スレッド(#コンパス攻略Wiki|#compass 戦闘摂理解析システム)
ゲーム情報
タイトル #コンパス【戦闘摂理解析システム】
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • ストラテジー
    FPS・TPS
ゲーム概要 手軽に楽しめる共闘&対戦の対人チームバトルゲーム!オンラインでコミュニケーションを取りながら共闘&対戦型の対人アクションバトルゲームで楽しもう!

「#コンパス【戦闘摂理解析システム】」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ