【#コンパス】ヴィオレッタのおすすめデッキと立ち回り コメント一覧 (10ページ目)
-
-
-
名無しのヒーロー
465年まえ ID:hcxqwb4w(続き)タンクの中でも足が比較的早い方なので自陣が安定してたり、隙を作りたい時は、基本的にガンナーの周りをうろついてガンナーの相手を引き受けてあげましょう。アビリティ範囲内なら結構耐久できるから、その間に味方に頑張ってもらおう!(結局味方頼り)
-
-
-
-
名無しのヒーロー
455年まえ ID:hcxqwb4wドア・パパミン・イェーガー・ポタ回が今のところ安定しています。敵の編成をみつつ、基本2陣でポタ回ドアで飛んで必死に耐久します。お母さんとかのほたんのマジスクは天敵なので来そうなタイミングでイェーガー張って無効化しましょう。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
445年まえ ID:h8eq8zw5敵におかあさん持ちいないときの安定感はまじで全タンク中最高まである。
すごく耐えやすい。
なお敵におかあさん持ちがいると…
-
-
-
-
名無しのヒーロー
435年まえ ID:kfjrm910えっちだな
ああえっちだな
えっちだな
松尾芭蕉
-
-
-
-
名無しのヒーロー
425年まえ ID:g80b3z19おかあさんとかいうメタカード喰らっても殺し切れない味方ヴィオほんと頼れる。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
415年まえ ID:pdc8pho2おしりすき。
みつを
-
-
-
-
名無しのヒーロー
405年まえ ID:hc8oc8l2フリバでNの防御アップ2枚積んで遊ぶとそこそこ楽しい(
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
375年まえ ID:o6i3l21oコイツのHAは結構強いぞ
属性変更不能だから実質的な攻撃・防御ダウンになる
-
-
-
-
名無しのヒーロー
365年まえ ID:cndxxrfy上ランク勝率高いけどどんなデッキなんや
-
-
-
-
名無しのヒーロー
355年まえ ID:mkahksz2おしりがすごいと思う
つまり最強
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
335年まえ ID:h2js10jc一年近くコメントが無いヴィオだが皆どれだけ関心薄いんだ・・・
-
-
-
-
名無しのヒーロー
325年まえ ID:fg5tg4jgヴィオに青みみみ強いと思う…
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
297年まえ ID:t2rbhr9fアタリくんは自身の強化とは違う形のHSですが、彼がダメカを張ればアバカンなども通らない上、カノーネなどはサイレントにより発動できなくなるため敵にとって近寄りたくない存在になれます。ただし鬼レムちゃんはHSによるダメカ破壊なのでそれは要注意ですね。
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
287年まえ ID:t2rbhr9f何を今更って感じですが、ヴィオ様のHSは、発動した本人に強化が付くタイプのヒーローに合わせて発動すると結構強力です。アタリくん、乃保ちゃん、ソル、レムちゃんなど。あとは、マリア様に付与してから彼女がHSを使うとワンチャン回避をさせなくすることも可能かと。運が良いと味方が一気に3キルすることもあります。
-
-
-
-
HKNZひかのぞ
-
-
-
-
HKNZひかのぞ
267年まえ ID:dei54y4yエアプでの批判は、やめようね!(戒め)
5–0を狙うように立ち回ると上手くいきます。自分は敵陣ポータル1番目に居座っていれば良いです。
1対1の状況のときは、体力管理をしっかり行って下さい。
-
-
-
-
HKNZひかのぞ
257年まえ ID:dei54y4y直ぐに溶けてしまう場合は、敵をポータルに接近させ、ポータル奪回モーションに入れさせてから陣を踏んでキャンセルし時間を稼いで下さい。なるべく敵を集めることを心掛けると良いです。
味方に頼りきってしまいますが、敵の取れる手段は少ないので簡単だと思います。
-
-
-
-
HKNZひかのぞ
247年まえ ID:dei54y4y開幕テレヴィオをずっと使い続けていますが、無課金でS5まで難なくです。
一番防御が高い攻撃カード
防御アップ系
テレパス
だんじり
①敵が降りたら即テレパス
②防御アップ→だんじり の順に発動
③敵陣一番手前を取る、取れなくても居座る(余裕あれば②③逆)
④耐える。コツはポータルを挟む、適度に攻撃を挟む
⑤味方の進撃を待つ
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
237年まえ ID:csr1pmoc打ち上げ
アンジュ
ベアトリス
ドア
耐えるだけのデッキだからポータル奪われたらキツい
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
217年まえ ID:q9hz84c6テレパス
メカ反
アングリ
アンジュ
序盤に敵一陣に飛び後はカードをきってサイレンとするだけの仕事
ガンナーと相性が悪いように見えるが相性は最高攻撃力が低い訳じゃないのでアングリにかかった敵をじわじわと追いつめ回復使いそうなタイミングでサイレンをかけ毒で退場してもらう
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
207年まえ ID:obg0bdjuテレパス、多脚、ケーニヒ、持続回復
開幕で飛ぶ。
↓
多脚
↓
敵一陣奪還
↓
ダメカ回復でひたすら耐える
基本的に敵のHSゲージ妨害、プレッシャー、味方にc取ってもらうのが目的です。
2ヴィオで、二人開幕飛ぶと強いです。
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
197年まえ ID:rlckk7bzテレパスとか億が一にもないです
テレパスなんぞ入れるくらいなら徒歩の方が114514倍マシ
-
-
-
-
は~めるん
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
167年まえ ID:j190lejh最近何故かテレパスヴィオ推されてるけどもう少し具体的な立ち回りを教えて欲しい。ステ配分、アビリティ、アクション、カードの出の遅さから敵陣の奪取には向いてないので、自分は開幕ドアからの先行逃げ切りが最善策だと思っていますし、後半戦での裏取りのしやすさからドアを優先すべきだと思うんですが、それ以上にヴィオでテレパスを使うメリットってどういうものがあるんですか?
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
157年まえ ID:qpivgthvテレパス
打ち上げ花火
ぶれいずどらごん
1凸オレンジ
でやってます。
基本は味方がCに行ったらテレパスで飛んで守ります。
防御が心もとないので積まないで持続回復にしています。
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
147年まえ ID:m0q8taz5イェーガー二凸 ドア一凸 あこがれのアイドルからの声援二凸 だんじり二凸
カノーネも号令もないけど、あこがれのアイドルは二凸してたので採用。だいたいガード切れる前に発動するけど、前線に出てくれる味方の支援にもなる。マリア・voidollなどの防御率高い味方だと特に効果あり。
ドアで飛ぶのは基本敵の二つ目のポータル(B・D)。ちゅら島だけC狙い。
ちなみにHSは残り1分~30秒あたりで発動してルチ・マリアなどのHSを先に発動させないようにすると守りきれる。
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
117年まえ ID:e58lbnunカノーネ
だんじり
ピースメーカー
ドア
開幕ピスメ、ドアでCに飛んで、HAをしながらしばらく居座るのが最初の行動。(その際まといやアダムのHAは要注意)
アタッカーかスプリンターが高確率でダメカを張って攻撃しに来るのでカノーネで粉砕、その後相手に張り付きながらHAでサイレントにさせる。
あとはだんじりで回復しながら味方が来るのを待つ。カノーネはあくまでも攻撃手段ではなくダメカ破壊用なので無理に攻撃はしない事。
攻撃は味方任せになってしまうがうまく扱えれば0デスで終われる。
ダメカはスタン対策のため、効果時間が長い方がおすすめ。
-
-
-
-
電動ノホギリ持った知事の人
108年まえ ID:pfxt3wmfドア
打ち上げ花火
だんじり
ジャックオー
ドアの飛び方に賛否があるが、
吹き飛ば師がいない所に飛ぶのが無難。
吹き飛ばしの可能性が低い所から確実に確保防衛するのがポイント(ルチやマルコスなどの、通常攻撃主体系キャラがとるキー)。
一本道のステージならc飛びからの味方が前線来るタイミングで敵陣踏みでHS溜め妨害、前線敵の背後でサイレント展開で敵の回復を防ぎつつ味方の攻勢サポート。
敵ガンナーのタゲを取るために積極的に追い回しながら落ち着いて耐久すれば味方もいくらか安心。
状態異常、吹き飛ばし攻撃が怖いのでダメカの使い所が防衛にかなり影響するのでそこだけ注意
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
98年まえ ID:slf4wmwdルチアーノの最大射程付近からの攻撃は防御UP効果が適応されず、HAサイレントは止めると即相手のサイレント状態が回復されるので注意
秘めたる乗せの弱点ヒット狙いやイナヅマ等の遠距離カード、そこにスタンダウンが絡むと割とあっさり落とされやすい
開幕ドアはSの高ランク帯ではカノーネの餌食に合う為回復2枚ダメカドア辺りの編成が慣れるまでは無難
公式アリーナでも総帥まといが相手にいる時はカノーネとフルークを避けれないとポータル外に飛ばされ無駄に終わる可能性大なので隠した方が良い場合が多い
-
-
-
-
電動ノホギリ持った知事の人
88年まえ ID:dry24kzfジャックオー
テレパス
号令
打ち上げ花火
これで開幕前線キー奪取、もしくはルチやディズィー等のHSが厄介な敵がいるなら、敵陣リス前奇襲&耐久(良くばキー奪取)して敵陣形を破壊する。
味方前線が余程へましなければノーデスでそのまま勝てる。
アビリティの為にガンナーにはひたすらへばりついていれば痛くも痒くもない。
肝心なのはダメカと回復のタイミング。
スタンを何処で何のために使うかで立ち回りが分かれる。
むやみに発動するだけの立ち回りじゃ使いこなせないなかなか奥の深いキャラ。
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
68年まえ ID:ria3mywaそういえば、HSが仲間にも付与すること書いてないな。スプリンターとの連携が怖かったり怖くなかったり。
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
58年まえ ID:q7rtfh6dHSが使いづらい……というか他キャラにとても見劣りする
発動時ルチと同様に周囲が止まるならカウンターされないのに
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
48年まえ ID:slf4wmwdレベル差が極端になければ被弾ダメージがかなり小さく周囲の人数によっては1ダメージすらある程硬い
野良だと味方依存割合が強く火力不足の編成だと自分だけ倒されなくてもフルーク等で打ち上げられたらポータルは守れないため正直機能しにくい印象だった
キルも取れるようなカード編成で裏取り出来る動きをすると野良では強い
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
38年まえ ID:qt3qrplzノーガード戦法
だんじり
電撃ロボ
テレパス
で開幕テレパス&スタンで奪いつつ、だんじりからのノーガードも良い
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
18年まえ ID:tltsbq8l各ヒーローとのHS相性でテスラがステラになってる。ステラおばさん。
-