Gamerch
#コンパス攻略Wiki|#compass 戦闘摂理解析システム

【#コンパス】輝龍院きららのおすすめデッキと立ち回り コメント一覧 (6ページ目)

  • 総コメント数1205
  • 最終投稿日時 5日まえ
    • 名無しのヒーロー
    995
    2年まえ ID:c7zn5kwk

    きらら忍者なんだから移適正あってもいいと思う()

    • 名無しのヒーロー
    994
    2年まえ ID:c7zn5kwk

    うーんやっぱりきらら通常のDPSえげつないな。お母さんでタンク溶かしは言わずとも、連撃の転倒、麻痺で刈り取れるのも強い。まあ最近だとほぼ一撃2撃5撃ぐらいでやられるから普通に逆風だけど。最近のマイブームはサイレントで敵にきららと殴り合わせる構成かな。こっちはドルケ秘めたる使うけど。

    • 名無しのヒーロー
    993
    2年まえ ID:toh2jt0p

    >>992

    (ピンチ時どう使うかどうかは自分で考えてくれ。)

    • 名無しのヒーロー
    992
    2年まえ ID:toh2jt0p

    使おうと思えば使える。ただしポータルキーを制圧する専門。ピンチの時に使えると思うよ。

    • 名無しのヒーロー
    991
    2年まえ ID:e57acgcn

    弱い

    上方ください

    • 名無しのヒーロー
    990
    2年まえ ID:akk8b81d

    >>986

    初動の話だからアタッカー到着までになにかしカードはかせるだけでも御の字だな、単独じゃなければ火力ソースにもなる

    アタガン詰めて引き付けてというくらいもってくれるならわかるけどほとんどのキララは秒殺されてるからちょっと話にならん、そんなステしてないし

    ガンナーなんてまだ自陣確保でいっぱいいっぱいだろ序盤

    • 名無しのヒーロー
    989
    2年まえ ID:n8ymc4la

    >>986

    溶かせないし乱戦苦手なきららがC合戦いるだけ無駄でしょ

    なら、返り討ちになってでもアタガンつめて相手拘束して味方二人がタンク溶かす、もしくはきららとつめるのが正解やで

    • 名無しのヒーロー
    988
    2年まえ ID:fp01aab9

    >>985

    きららじゃお母さんでもないと溶かすのは厳しいでしょ…とりあえずスタンでもしとけって話?

    • 名無しのヒーロー
    987
    2年まえ ID:akk8b81d

    >>986

    まあここで言いたかったのはHS溜めだす奴のことなんだがアタガンに向かってくやつも印象としては大体返り討ちだからな‥‥

    • 名無しのヒーロー
    986
    2年まえ ID:n8ymc4la

    >>985

    ん?きららじゃタンク溶かせないし、無視してアタガンにつめるの当たり前じゃね?

    • 名無しのヒーロー
    985
    2年まえ ID:akk8b81d

    キルスプですみたいな顔しながら敵タンクがC取ったら諦めるやつキララ使わないで欲しい

    • 名無しのヒーロー
    984
    2年まえ ID:ptk8zjis

    >>983

    情報あざっす。おかワキ型を練習しようと思います

    • 名無しのヒーロー
    983
    2年まえ ID:icgrffu9

    >>982

    デキレ関係無くても今は防御高くしてる人多いのでおかワキの方が強いと個人的には思います。

    キル型なのでとりあえず剣メ付けておけばいいと思います

    • 名無しのヒーロー
    982
    2年まえ ID:ptk8zjis

    おかワキ型とマジカノ型はどちらが強い(または使いやすい)ですかね?固定や野良、デキレ関係なく主観で良いので意見ほしいっす。あとテキトーにメダル入れたらクール6なったんすけど、残り一枠は剣と足どちらが良い感じですかね?

    • 名無しのヒーロー
    981
    2年まえ ID:juuk8ohg

    ていうか今の環境キララめっちゃキツくない?

    前まではかなり勝てたのに最近全然勝てなくなった

    今回上方ないのも悲しいのぉ

    • 名無しのヒーロー
    980
    2年まえ ID:h2tykbex

    新キャラのモンサみたいな性能してるやつきららだとめっちゃ痛いね

    ていうかジョーカー敦に上方来てきららに何も無しか…

    • 名無しのヒーロー
    979
    2年まえ ID:b2uz8xfw

    マジで色んなデッキで使ってみたけど

    マジ、ディバor妻、全天、近が1番良かった

    近の枠何入れても構わないっていうか変わらない

    • 名無しのヒーロー
    978
    2年まえ ID:qpksy8td

    >>976

    古いゲームで騒いでるこどおじ不快やわー

    • 名無しのヒーロー
    977
    2年まえ ID:t60xd9mc

    きてるステの初手ってどうしてる?裏走った方がいい?

    • 名無しのヒーロー
    976
    2年まえ ID:nt7xa9ym

    下ネタ系ぶいちゅーばーきららちゃん・・・

    • 名無しのヒーロー
    975
    2年まえ ID:lcptir9k

    >>973

    積むけど、どうにかしてダメージ与えられるしワンチャンもあるし

    味方が周囲持ってれば巻き込まれて死んでたりするし

    メタられてる自分のせいで味方に迷惑かけるバフ与える訳でもないし。

    • 名無しのヒーロー
    974
    2年まえ ID:nt7xa9ym

    >>973

    他の詰めさせるキャラと比較して理不尽度合いわりと低い気がする。

    対処方法がわりと明確だから詰まされる方がぬかった例が多いし、きららの方も技術や知識が要求されるし。

    あと個人的にきららに詰まされたら「やられた!」って感心する。

    • 名無しのヒーロー
    973
    2年まえ ID:fp01aab9

    きららって詰ませてるキャラが一応いるのに狐みたいに嫌われてはいないよね

    なんとかなるレベルだからかな?

    どっちかって言うと炎龍botとかの戦法が嫌われてる感じ

    • 名無しのヒーロー
    972
    2年まえ ID:n7x59dh7

    太鼓CやマジきてCとか立体交差Cみたいな壁ダッシュやキー引っかかりダッシュし易い場所でHAや攻撃カードの対抗手段ない相手に透明ダッシュで完全防衛した時最高に楽しい、楽しくない?

    • 名無しのヒーロー
    971
    2年まえ ID:k5xscbo9

    マジワキだと本当に歯がたたないやつ結構おって草

    ワキオカ好きじゃないんだけど今フリバだとこっちのがええわ

    • 名無しのヒーロー
    970
    2年まえ ID:nt7xa9ym

    >>962

    カード名違ってたんで整形ついでに変えときました。

    • 名無しのヒーロー
    969
    2年まえ ID:nt7xa9ym

    上位でアバカン型使いこなしてる人はやはりいるみたいだが、動画勢とかじゃないみたいだから情報少ねぇなぁ・・・

    • 名無しのヒーロー
    968
    2年まえ ID:rjins8zs

    初手炎龍に当たるやつ見ると敵でもイラつく

    お前のせいでbotが図に乗るんだぞ

    • 名無しのヒーロー
    967
    2年まえ ID:fanzln8r

    完璧に合うカード1枚だけ出してほしい

    • 名無しのヒーロー
    966
    2年まえ ID:r47600bq

    >>964

    きららのマジカノはある程度デキレないと、ただカノで吹っ飛ばして終わるだけだからあまり初心者向けではないぞ

    まぁデキレさえあれば、やること単純だし使いやすくはあるけど。

    • 名無しのヒーロー
    965
    2年まえ ID:qpm67e59

    >>964

    マジワキ書いてデバにしとく。マジカノは個人的に使いやすいというか、初心者向けに書いておきたい

    • 名無しのヒーロー
    964
    2年まえ ID:n8ymc4la

    >>962

    マジ脇は書いたほうがいいと思う。

    脇カノはちょっと諸説あると思うからノーコメ。個人的にはなし

    マジカノはもう消していいと思う、純粋に弱い

    あとガードはディバでいいよ

    • 名無しのヒーロー
    963
    2年まえ ID:o4x25ihi

    炎龍bot嫌い

    • 名無しのヒーロー
    962
    2年まえ ID:qpm67e59

    テンプレデッキ更新したんで確認おねしゃす

    • 名無しのヒーロー
    961
    2年まえ ID:egetco42

    >>960

    多分ゲーム内の説明が「強力なスキルを持つヒーロー」となってるのが原因

    • 名無しのヒーロー
    960
    2年まえ ID:mefadw0k

    大体の初心者の行動は理解できるけど炎龍botの気持ちはマジで理解できない

    3分間ずっと棒立ちでHS撃ってるだけで楽しめるのマジですごいと思う

    • 名無しのヒーロー
    959
    2年まえ ID:t8lt2vbo

    敵に来るとイラッとするけどMOBAゲーのアサシンみたいに確実に敵1人落として有利作るみたいなコンセプト凄い好き

    • 名無しのヒーロー
    958
    2年まえ ID:r65gymov

    >>954

    打てば自動で全ポータル攻撃してくれる手軽さ、特に低ランだと炎龍の挙動がわからず、打ってれば敵が勝手にあたって勝てる試合も多い。

    だからこそ、これやってれば勝てるって勘違いして上まで来る輩も多い。

    • 名無しのヒーロー
    957
    2年まえ ID:r65gymov

    >>956

    いずれそのやり方で上手くいかなくなる時が来るし、その時思い知るから良いんじゃね?

    有能な味方が来てよかったね

    • 名無しのヒーロー
    956
    2年まえ ID:eprmk93m

    味方に炎龍bot引いたけどもう一人の味方が超有能で勝てた時、勝ったのは嬉しいけど炎龍botにレートと成功体験を与えてしまったのはムカつくからすごい複雑な気分になる

    • 名無しのヒーロー
    955
    2年まえ ID:lbmy4n4i

    >>954

    炎龍打って運任せのキルしとけば試合に活躍できてると思い込んでるからじゃない?

    • 名無しのヒーロー
    954
    2年まえ ID:sfv6x1ep

    他のキャラの地雷ってイラつくけどまだ分かるんだよ

    ただ下手なだけとかマップ見れてないとか動き分かってないとか

    きららの地雷だけはマジで理解出来ない

    何故この優秀なアビリティと通常があるのに全く使わずにポータル広げてHS撃つだけのbotになってしまうのか

    HSbotしたいならジャンヌかトマスで全体回復積みまくってやればいいじゃんってずっと思ってる

    • 名無しのヒーロー
    953
    2年まえ ID:lbj8l0m2

    >>950

    でらくらなら敵陣圧かけ

    別にC見合いでもいいけど、アタがC見てくれるステならきららがCいる意味ない

    • 名無しのヒーロー
    952
    2年まえ ID:l084xa3u

    >>950

    まあ敵味方によるけどとりあえず普通のスプみたいにC付近で2陣取った人が来るまで睨み合いしとけば間違いないんじゃない?

    無理に突っ込んで相手2人に攻撃されるのがきらら的には多分1番ダメだと思うし

    • 名無しのヒーロー
    951
    2年まえ ID:c4uxrdji

    >>950

    でらくらだったらどうしたらいい...?

    • 名無しのヒーロー
    950
    2年まえ ID:l084xa3u

    >>949

    ステージと敵味方に応じて結構変わる子だからなぁ

    • 名無しのヒーロー
    949
    2年まえ ID:c4uxrdji

    きららの初手ってどうしたらいいか教えて欲しい

    • 名無しのヒーロー
    948
    3年まえ ID:nt7xa9ym

    3年間ぶいちゅーばー活動してないと聞いてしみじみしながらも聖地参拝が如く動画を見に行ったら文字を繋げて単語を作るゲームで「しょみんち・んぽ」とか文字列作ってて腹筋がダメだった

    • 名無しのヒーロー
    947
    3年まえ ID:lemngo09

    >>931

    透明化と通常マシンガンは環境関係なく無難に強いからね

    • 名無しのヒーロー
    946
    3年まえ ID:lbj8l0m2

    リベルルきちい

新着スレッド(#コンパス攻略Wiki|#compass 戦闘摂理解析システム)
ゲーム情報
タイトル #コンパス【戦闘摂理解析システム】
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • ストラテジー
    FPS・TPS
ゲーム概要 手軽に楽しめる共闘&対戦の対人チームバトルゲーム!オンラインでコミュニケーションを取りながら共闘&対戦型の対人アクションバトルゲームで楽しもう!

「#コンパス【戦闘摂理解析システム】」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ