【#コンパス】輝龍院きららのおすすめデッキと立ち回り コメント一覧 (25ページ目)
-
-
-
名無しのヒーロー
416年まえ ID:m4tkntg5みみみ(orリリィ)、カウンター、ワキンヤン、カノーネで安定するかと。ポータル守るときは透明化して走り回ってれば敵飽きて放置するか、ずっと追いかけてくるか。なので、暇さえあれば透明化しとくのが安全かな。ルチのHS時間、少しだけ動いてるからHS中に長押しやめると透明化解除されて攻撃食らう可能性高くなるから長押ししたままの方が安全かな。(バックショット食らったらしらない…)
1対1(味方全滅)の時はワキンヤンでキル狙うか透明化してうろちょろする。の2択かな。キル狙う時は防御、体力高い相手には不向きかな。ヴィオレッタ、モノクマ、ジャスティスはほぼキルできない。ボイドもかな。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
396年まえ ID:sdox9vejこのすばクリスコスチュームです
-
-
-
-
名無しのヒーロー
386年まえ ID:govn4bs5ワキンヤンとディーバカウンターで使ってるかな、ステージによるが基本は初手Cだけどめぐみんやジャンヌみたいな防御が低いタンク以外がドアで来たら倒すのは無理と諦めて味方とゲージ貯める、基本はタイマンを狙って敵が複数いるなら裏行って引き寄せたりしながらできるだけ倒されないような動きが理想。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
376年まえ ID:ftpv32d9ソーンが結構噛み合う。
裏取りのプレッシャーかけつつ釣れたらソーンを繰り返せばスプに張り付かれてる状況でない限りC地点で常に数的優位をつくれる。そのまま挟み撃ちにしても良き。
速度アップ入ったきららは位置の推測が難しいので次の奇襲成功率も上がる。
ただディスコとか使ってる相手だと裏取り対応が正確なので分が悪い、
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
346年まえ ID:ijknt3d8手筒について一言。
最近使ってみているんだけど完全ステルスによる奇襲や裏取りがかなり有効、重要なのは手筒のあとにHSしたりステルスして目標を変えたりなどのトリックムーヴを行うこと。
どちらにせよ奇策にはなるので残りのカード選びは慎重に、マジスクやアレク、レオンなんかが順当かな
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
326年まえ ID:kjkl0b9i貫通は元のステータス依存なのできららと相性が悪いですさらに遠3枚なのでルチアーノの方が回転率の面で優秀であり,遠自体無防備な体勢が長い時間続くので優秀なステルスアビリティーを捨ててフルークすら耐えられ無いきららがやることではないと思いました きららのDAから入るよりはステルス状態でスタンを入れこんで切れ際に毒や貫通でダウンを取って1方的にハメる方が強いと思いました
-
-
-
-
名無しのヒーロー
316年まえ ID:kjkl0b9i個人的にオススメするレシピはワキンヤン号令お母さんバーゲンやな デキレ無いならお母さん枠を全体回復かタイオワ,シルブレなどに変えてサポートしながら戦うと良き 基本的に裏に1人吊り出してステルスワキンヤンで1方的に倒しながらサポート枠のカードでcの取り合いをサポートすると味方の勝率も高くなるぞ
-
-
-
-
名無しのヒーロー
306年まえ ID:kjkl0b9iきららは通常攻撃は喰らわないしカードの攻撃で耐えられるものが無いので回復は必要なし どうしても欲しい場合は全体回復でサポートを兼ねると良き ガードも必要ない気しかしないけどどうしても積みたいならディーバの1択、発動短の全天は論外,個人的にはバーゲンにした方が良いと思う 相手の通常攻撃とカノーネを奪うことで安全に立ち回れるメリットは大きいからね
-
-
-
-
名無しのヒーロー
296年まえ ID:kjkl0b9iきららでDAするメリットは存在しないので確実にカードキャンセルかキルが狙える以外ではやめましょう。デッキはワキンヤン必須残りは自由枠かな
個人的には号令がかなりいいと思う ステルス状態からの滑り込みをすればグスタフなどには発動速度で劣るものの十分当てられる速度でそのままキルまで繋げられる テンプレが好きな人はマジスクに変えれば良きだが苦手な混戦やデキレ差に悩んでいる場合はサポートも兼ねられる号令が良き とりあえず意識して欲しい動きはステルス状態での滑り込み発動無のスタンで一方的に倒すことだね
-
-
-
-
名無しのヒーロー
286年まえ ID:mkxstxlx味方と一緒にC取りに加わる時の性能も、まぁ一応悪くない。
(というか、他構成だとステータスの観点から乱戦時に弱い。ガードにも弱い)
攻撃カードが全部転倒入ってるから一つでもマトモに当てればそのまま倒せるor味方が倒してくれる。ガード状態でも関係無くダメージが入るのも良い。
難点は敵一人倒すのに射撃2つ~3つ入れる必要がある為モーションがクソ長い。これでも射モーションは長くない方なのだが……。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
276年まえ ID:mkxstxlx実装から使い続けて来たけど、鉄板から大きく外れる構成に行き着いた
湧き上がる深淵のシャドウ・貫射・貫射・ガードor癒。
そもそもステータスではまず打ち負けるからチーちゃんですら腐り気味になる。
この構成は(自分で悪手と過去ログで言った)ダッシュアタック(以下DA)が主軸になる。
開幕手薄な陣へ全力疾走からのDAヒット確認⇒怯んだらシャドウから貫射で大体倒せる。援軍来たり倒せなかったらシャドウ直後にガードor癒⇒ダッシュでその陣地に張り付く&敵を後方に張り付かせる。
DAがガードされたらすかさず逃げる。同じく張り付く。タイマン勝率は非常に高いのでやってみる事を勧める。天敵はマルコとルチ。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
266年まえ ID:mo4nzs91コイツは味方に来たら切断レベルの地雷キャラ。スプの癖に溶けやすいので碌にポータルを守れない。なので裏どりに成功しても基本瞬殺され、味方に大きな負担がかかる。そして何よりもキャラがウザ過ぎる。Vtuberとか言っておきながら碌に動画を出さない。コンパス運営が金に釣られて実装されたのがよく分かる。
このどうしようもないキャラを練習するくらいなら他のスプ使うことをオススメする。そうした方が絶対強くなれる。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
256年まえ ID:mkxstxlxきららはどっちかというと相手を剥がすより奇襲してキルからぶん盗る変則的なアタッカー寄りな印象がある。
攻撃ステータス低いのに非常に攻撃的な立ち回りが必要だから、手持ちのカードによっては全く相性が噛み合わないかもしれない。
おかあさん・シルブレ・マジスクのいずれかはほぼ必須だと思う。特に防御力低下は重要。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
246年まえ ID:mbqdbiei最初は面白かったけど、近は速さこそ優秀なものの吹っ飛ばせる距離が短いからポータル剥がしが難しいし、
耐久力がないから動き回ってポータル保持も(一部の局面を除いて)苦手、
通常攻撃は早いんだけど火力がなさすぎて相手を選ぶ上、どうしてもキルに時間がかかる。
総合的に見て、スプリンターの役職と性能がイマイチ噛み合わない感じする。
全体でも勝率低いみたいだし上方来ないかな?
通常火力アップも嬉しいけどやれる事の幅が少なくて飽きるから、近のプッシュ量アップとかも欲しい。
-
-
-
-
名無しのH・ERO
236年まえ ID:haaxhpw4こいつ割とアバカン速いしマジスクアバカンとか
ある(・_・)カナー
あとガードは透明化の邪魔になるから
ディーバか全天のどっちかがオススメやで
-
-
-
-
名無しのヒーロー
226年まえ ID:mkxstxlxステータスはいまいちだがシャドウは動作自体がかなり相性が良い。
遠距離発動無からのヒット⇒転倒から次のカードに入る事が容易に可能。クールタイムが非常に短く、後ろからブッパするでもダメージ40%は確約される。
ダッシュ中に相手を見失った際にロックオンで位置も把握可能。
ステータス以外の難点は「近」に比べてきららが露出時間が長い。転倒前に至近に入られると死ぬ。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
206年まえ ID:mkxstxlx奇策寄りだがソーンでおおいに撹乱に集中するのもありか
ミリ残りで奥地に延々まとわりつくのが強みだから回復二枚詰みが強いられるが……
-
-
-
-
名無しのヒーロー
196年まえ ID:mkxstxlx微妙に重要な事:
地味に相手のカメラ追従の影響が大きいキャラ。
ディズなどガンナーはカメラ追従にしているプレイヤーは多いが、逆にスプリンターや忠臣だとOFFにしている。
キャラ性能以外にも視覚的な面でメタな読みが必要である
あとダッシュがルチアーノのHAに弱い為、微妙に相性が悪い。マルコスと並んでカード使わず透明化解除される筆頭。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
186年まえ ID:gheesqw6こいつほんと邪魔 開幕Cに行くと思ったらDに突っ込んでキル献上する奴ばっかで味方にいたら即回線切るレベル
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
166年まえ ID:mbqdbieiドア・アミスター・ドラ花・ディーバor反orイェーガー
たまにマリアとかで見かけるドアアミスター型のパクリ。
火力が低く、相手によってはアミスター後に殺し切れない。ステージとの相性もかなり出る。
その代わり、裏取り後はドラ花とステルスで逃げ回ってポータルキープが可能。
状態異常や周囲なんかは防御カードで耐える。このため防御カードは発動無を推奨する。
イベアリでしか試してないし難しいけどハマるとなかなか強い。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
156年まえ ID:aauhj2xx自由枠に麻痺罠入れてる理由は火力上げと色調整です。フラッシュでもいいのですがカードのレベルが足りてないので麻痺罠です。
手数タイプのキャラなので色調整で火力がだいぶ変わるので重要かと思います。
下手にHS溜めるより相手のHS溜め阻害の方がうまくいくような気がしています。
弱点は防御UPに非常に弱いこと。
自由枠でカバー出来るので赤カウンター持っているならお母さんを入れるのがいいかと思います。
自由枠には回復を積むより火力や味方の支援など方がうまくいったのであえて自由枠としてます。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
146年まえ ID:aauhj2xxS4だから参考にならないかもですが「カウンター・マジスク・カノーネ・自由枠」で自由枠に麻痺罠でやってます。
マップにもよりますが開幕相手の1番か2番に突っ込んでマジスクして相手がダメカ張ったらカノーネで打ち上げてからDA着地狩りすれば撃たれ弱いヒーローなら倒せます。
全天持ってないのもありますがディーバよりカウンターの方が貫通を防げて火力にもなるので採用してます。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
136年まえ ID:o7h3vsdu数日間バトアリで試してみたけど、マジスクは必須
今のところはマジスク発動無のガードと即時回復全天でいい感じ
立ち回りとしては透明化で走り回って、敵がカード使って隙ができたら、マジスクで決める感じ
-
-
-
-
名無しのヒーロー
126年まえ ID:n4pyer8eリンバフかかったらやばそう
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
106年まえ ID:o6aasjahスタン系orマジスク、おかあさんはほぼ必須なレベル
攻撃低いのでカードじゃなくて通常攻撃でキルするタイプなんだけどもダッシュアタックが使いづらいからスタン→防ダウンで確実にキルすべき
ただしグスタフ相手は諦めるしかない
-
-
-
-
名無しのヒーロー
96年まえ ID:jefo5idbレーダーに表示されないで移動とか裏取り最強wwww
と思ったけどそれドアのがいいよねって気づいてしまった
-
-
-
-
名無しのヒーロー
86年まえ ID:ka7x756pカノーネ、ワキンヤンorマジスク、ディーバor全天、花火orギアメ、
これが今のところいいと思う
ケーニヒだと結局上から殴られて終わる
2対1とかになるとこのキャラに勝ち目なし
奇襲してガンナーを倒す 裏取りでプレッシャーかける
-
-
-
-
名無しのヒーロー
76年まえ ID:mkxstxlxカメラをキャラクターの正面に向けてる人が多いから、現状は後ろに回り込むと対応が遅れる事多い。奇襲出来ないとキル取るのはキツい。
体力と防御低くない相手は奇襲じゃないとダメージレースで競り負ける事が大半
ダッシュアタックは基本悪手
-
-
-
-
名無しのヒーロー
66年まえ ID:mkxstxlx高レートだとステータス格差の開きが大きくなってくるから低レート帯だと使いやすいな
あとは純粋に立ち回りと味方との連携
他のサポートよりも連携が重要
-
-
-
-
名無しのヒーロー
56年まえ ID:qs9qqntwおかあさん/カノーネ/ダメカ/即時回復
のデッキで今のところは安定してる
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
36年まえ ID:fa597a21通常が速いからワキンヤンと相性が良いらしい
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名もなきカエル
16年まえ ID:mqzkukxpルチの束の間ってどうなるんですかねぇ…
-