Gamerch
コンパス攻略Wiki【#コンパス戦闘摂理解析システム】

【#コンパス】アクアのおすすめデッキと立ち回り コメント一覧 (16ページ目)

  • 総コメント数739
  • 最終投稿日時 2025年06月17日 00:51
    • 名無しのヒーロー
    29
    6年まえ ID:frl2swgd

    アクアに積むならイェーガー?ディーバ?俺は近2枚積んどるでイェーガー派なんやけど

    • 名無しのヒーロー
    28
    6年まえ ID:frl2swgd

    >>14

    やはり安定の剣足ですね

    • 名無しのヒーロー
    27
    6年まえ ID:frl2swgd

    >>17

    イスタカもそう思います

    • 名無しのヒーロー
    26
    6年まえ ID:grff391s

    こいつもめぐみんに続いて最強キャラって感じするぅ。まずステからしてえぐい。こいつ耐久にまわられたら割とタンク並みにやっかい。アンジュ付けて走り回られたら諦めるかな……。

    • 名無しのヒーロー
    25
    6年まえ ID:grff391s

    >>11

    花鳥風月ー、あどうもどうも

    • 名無しのヒーロー
    24
    6年まえ ID:jhnf77uc

    >>19

    アバカンもアリなのですが、遠距離技と言うのもありその場の硬直が長め+ガードブレイクが行かせないことがあるって思ってしまうんですよね

    • H・ERO
    23
    6年まえ ID:trr7uyd0

    >>19

    この辺は趣味だけど自分はアバカン派

    • 名無しのヒーロー
    22
    6年まえ ID:k5dwe94n

    >>19

    ぶれどら、フルーク共にクールタイムは20秒と短いですが、特にフルークは避けられてしまうとポータル奪還の手段が無くなってしまいます。

    ステの高さから、「どちらかというと耐久スプ」であるアクアにとってポータルを守ることは(状態異状だけには最大の注意を払えば)割と容易です。

    ですので、敵を引き剥がす、あるいはキルするためのフルーク、それを最大限生かし、耐久力を高めるためのぶれどらの編成となっています。

    連稿失礼しました。

    意見等も聞きたいのでコメントしてください。(返信は遅くなるかもしれませんが)

    • 名無しのヒーロー
    21
    6年まえ ID:k5dwe94n

    >>19

    この転倒の隙にフルークを使うことで相手に大ダメージを的確に当てることができます。

    また貫通の転倒が効かないガード状態の敵には、最初に帰結しますが、daによるガードブレイクの選択を取ることができます。

    • 名無しのヒーロー
    20
    6年まえ ID:k5dwe94n

    >>19

    アクアの近距離は(個人的な体感ですが、)ボイドに近いぐらいには速いです。

    ここでボイドとの差別化ですが、ボイドは攻撃ステが低めに設定されているのに対し、アクアはステの高さを生かして「キルを狙う戦法」を取ることがより容易になっています。

    ぶれどらは貫通攻撃共有の特徴として、スプやアタッカーでも上に吹っ飛ばさずに転けさせる攻撃カードです。

    • 名無しのヒーロー
    19
    6年まえ ID:k5dwe94n

    >>18

    ここでぶれどらを積んでいる理由ですが、ぶれどらは過去に調整のためにステが上昇している点が関係してきます。

    上昇したと言ってもかなり低い攻撃ステで、他スプや他ロールに積むには厳しいぶれどらですが、

    アクアにとってはそのステの総合値の高さは純粋にステの高さに直結するので耐久の底上げをすることになります。

    • 名無しのヒーロー
    18
    6年まえ ID:k5dwe94n

    ぶれどら+フルーク+イェーガー系+ガブ系のアクアで練習してます。(イベアリ)半分ぐらいは動画の参考ですが

    アクアの強みとして

    ・カノーネが必要ない(採用するのもアリ)

    ・ステが高く設定されている

    ・近距離がかなり早い

    が上げられると思います。

    カノーネを積まなくても良い=攻撃カードの選択が広がる、または耐久のためにガードをもう一枚増やせる、という利点になります。

    • 名無しのヒーロー
    17
    6年まえ ID:ps761dwr

    >>16

    マピヤもそう思います

    • 名無しのヒーロー
    16
    6年まえ ID:d4goonzx

    とりあえずガード破壊DA(200%)からのフルーク(380%)はチート

    • 名無しのヒーロー
    15
    6年まえ ID:i1j4hazq

    ジュニト号令アンジュケーニヒの妨害型もやり易かった。ガードブレイク出来るし防御体力もそこそこあるんで耐久しやすい

    • 名無しのヒーロー
    14
    6年まえ ID:erwo6031

    >>13

    オール3でも19%ちょっとしか減らせないぞ。足付けて最初から避けたほうがいい

    • 名無しのヒーロー
    13
    6年まえ ID:sewo0q47

    アクアのメダルはスタン短縮がいい希ガス

    • 名無しのヒーロー
    12
    6年まえ ID:mkxstxlx

    フルーク打ち上げ確認からチーちゃんなどはモーションの長さから刺さりやすいので便利。

    • 名無しのヒーロー
    11
    6年まえ ID:mkxstxlx

    ゴッドブロー

    あいてはしぬ

    • 名無しのヒーロー
    10
    6年まえ ID:fp8a8271

    長押しダッシュでケツが見えそうに見えるのは俺だけか?

    • 名無しのヒーロー
    9
    6年まえ ID:d4goonzx

    フルークアバカンのセットが強いというかよく見かける

    アバカン入ればそのままDA→フルークで仕留める

    アバカンガードで防がれたらDAでガードブレイク→フルークで仕留める

    • 名無しのヒーロー
    8
    6年まえ ID:sc8ppeov

    赤ピスメの存在意義がアクア限定でできた気がする

    • 名無しのヒーロー
    7
    6年まえ ID:g5tof63y

    アクアHSのダウンですが、カード使用中のダウンしない常態(フルーク中とか)で防げるようです。

    • 名無しのヒーロー
    6
    6年まえ ID:g5tof63y

    >>4

    エミリア別に壊れて無かったでしょ…

    リリース当時でも真ん中より上程度だったし

    レムは壊れてたけど。

    • 名無しのヒーロー
    5
    6年まえ ID:ip1s324m

    >>2

    近も通常も弱かったらまあ

    • 名無しのヒーロー
    4
    6年まえ ID:j8ycdzij

    >>2

    エミリアぶっ壊れだっただろ

    • 名無しのヒーロー
    3
    6年まえ ID:osv9f0oz

    秘めたる積むだけで鬼畜になりそうな感あるんだよなあ

    • 名無しのヒーロー
    2
    6年まえ ID:g5tof63y

    配布キャラだからエミリアの時と同様にぶっこわれまでいかなさそう。

    割れても割れなくても威力が低いとかそういう感じならまぁ…

    スタンや毒食らったら確実死の上に毒はほぼ回避手段ないし。

    • 名無しのヒーロー
    1
    6年まえ ID:lrsldo7z

    アクア配布キタ━━ヽ(´ω`)ノ゙━━!!

新着スレッド(コンパス攻略Wiki【#コンパス戦闘摂理解析システム】)
ゲーム情報
タイトル #コンパス【戦闘摂理解析システム】
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • ストラテジー
    FPS・TPS
ゲーム概要 手軽に楽しめる共闘&対戦の対人チームバトルゲーム!オンラインでコミュニケーションを取りながら共闘&対戦型の対人アクションバトルゲームで楽しもう!

「#コンパス【戦闘摂理解析システム】」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ