【#コンパス】零夜のおすすめデッキと立ち回り コメント一覧 (35ページ目)
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1915年まえ ID:h2js10jc攻撃力に依存するタイプのキルスプ運用するタイプなので剣特化がいい。
他のスプ(ないしアタッカー)に比べても攻撃カードを移動速度に頼った滑り出ししても恩恵少ない。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1865年まえ ID:ptc05er4個人的には攻撃寄せで良いと思うな。
ただでさえ零夜、同速のコクリコとかよりハンドリング悪くて小回り効きづらい部分あるし、足上げすぎると扱いづらい感じある。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1855年まえ ID:nm24zrkyこれメダル足と攻撃どっちがいいですか?
もし他にオススメがあったら教えて下さい。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
匿名
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
匿名
1765年まえ ID:q0kvduxx黒猫、メカ反、ドルケ、ディーバの150なんですけどデッキとしてはどうですかね…?ガブは1凸、ゆららは無凸なので採用するとデキレ下がります
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1745年まえ ID:dnu8bvxbディーバ1枚は流石に耐久性能低くなりすぎに思える。
しかもアバカン切るのにディーバ使っちゃってるし、尚更…
ゆららとアバカン両方積みたいなら、ガブ→みみみにして、ダメカはイェーガーなり全天なり入れた方が良さそうな気が。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1735年まえ ID:aqixh6exスタンは付けちゃダメだろ、運営よ。
カイの時もスタン無効とか付けられたが、そもそもスタン関係はカード1枚切るリスクや1枚死ぬ可能性があるんだから実装したらクソゲーなんだよ。
対処出来る出来ないじゃなくて面白くないからもうやめてくれ
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1725年まえ ID:r59g11uc今使ってる型が
ディーバ、ゆらら、アバカン、ガブ
を使ってて
デラクラなら敵が2陣のポータルモーションが終わる前にスタン入ってゆらら繋げて確キルとれるのはわかった。
後相手のダメカが切れる2秒前にディーバからアバカン連ギリでスタン確定するから、カノーネがないヒーローに対しては強く出れるから結構オススメかも
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1715年まえ ID:puopg1c3「ゆらら、ミローディア、イェーガー、妻」で使ってるけど勝率良い感じ! 勿論スプとして牽制する時は前出るけど、c取ったら一歩引いたとこで見て1人離れたり油断した敵を轢く方がバトルに貢献しやすくて。この状況を作るのに、チームに恩恵のあるポタ回なら味方がポータル付近、前線に出やすくなって理想的なんよね。 ま、私の場合はだけど、、誰かの参考になれば✨
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1695年まえ ID:kpm5dq38こいつ初めて見た時厨二過ぎて引いたんだけどやっぱりそういう需要もあるんですかねぇ、特にここ
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1685年まえ ID:f87awwe4段差からのジャンプ中に体当たりするとプラズマ解除されない よくわからん仕様
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1645年まえ ID:c9lua7h5最近零夜にシャドウやらエボリリ積んでる人居るけど強いのか…?
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1625年まえ ID:rain1pz5個人的には、ぶじゅつか+ゆららもなかなか..。ぶじゅつかのお陰で、被弾率は下がるし置きフルカノに突っ込まない限りはフルカノが簡単に避けれるから、生存率は上がるかな。あとは場合によっては初手でCに行くように見せかけて、敵2番ポータルを取得している最中の敵を痺れ+ゆららでキルできるのも利点。
問題は火力面、ある程度のアタッカーまでならゆららでギリギリまで削れるけど、ちょっと足らないことが多いかな。
単騎でキルするコクリコ的な扱いは出来ないけど、キルサポのボイド的な扱いは出来るかもしれません。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1615年まえ ID:rnymg6pzいつも全天持たせてるからHS回避はこれで間に合うこともあるのよね。でもカウンターとして使った方がスタン当てやすそうだし、よっぽど刺さる状況じゃない限り保持した方がいっか。
返答ありがとう
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1605年まえ ID:b7hvla01太鼓c守れば勝ちみたいな時なら秒数見て先撃ちでもいいんじゃね
カイとかリヴァイみたいなぶち抜いてくるhs持ちがいないならだけど
進行方向を完全に妨害出来る時以外は無敵で逃げ切った方が確実だと思う hsカウンターが強いキャラだし
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1595年まえ ID:qorq82id優勢で終盤迎えて相手がHSで逆転狙おうとしてるとき、無敵で耐えるためにHS温存するんじゃなくて、先にHS使っておいて相手を足止めするっていう使い道は有りかな?
味方もHS溜まってる前提で
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1585年まえ ID:sq38oarz足メまだ同色5しかついてないけど歩きもそこそこ速いおかげで敵の攻撃避けやすくて良いね
マジスクとかアバカンとか積むなら通常の火力欲しいから剣3足6とかでもいいかもしれない
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1575年まえ ID:igi9yphg周カノつおい
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1545年まえ ID:bn0t6jnvスタンからの即死HS確定とかいくらでもできるからなあ
デズスタンからの逢瀬とか
HSじゃなくてもスタンからの秘めたるイナシュとか
アバカンガトリングとか正直なんでもできるじゃん?
結局スタン=死に近いからわざわざ話題に上がる事ですらないと思うんだ
確殺確実HSカウンタ以外回避不可なハメであった
デステスラとかグスアクアってほどでもないもの。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1515年まえ ID:mmd8e88b誰かさんの日本語の理解力が低いのか俺が文盲なのか
零夜なら運用は裏取りまたはその対処、またはその他の状況でタイマンで戦うようにするべきって話じゃないのか…?
スタンはあくまでサブウェポン
火力に優れ足が速い普通のキルスプとして戦おうってことだろうに違和感はないが
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1495年まえ ID:h2js10jcレイヤのスタンヒット確認から一部キャラの味方は即死HS確定ヒットとか状況あるから、そのキャラと固定組むと活きるかもな。あんまり話題なってないが
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1485年まえ ID:msgo2y64裏取りも対処も乱戦でも運用せずにタイマンでしか敵を詰めないスプねぇ…
不利対面の時はガンナー盾にして後ろで芋るの?
その上スタンはおまけって考えるのなら、零夜は一体どういう役割に収まるの…?
タイマンの状況限定で突っ込むスプ?
もしその考えだったら、デス数は抑えれてるかもしれないけど他キルスプの下位互換みたいなムーブしか出来てないんじゃないかな…
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1475年まえ ID:d6z1sct0このキャラスタン纏っても、タンクに横歩き安定でかわされるから、廃課金じゃなきゃ闇討キャラだな。
それかコンパスに新しい要素として、ドライブ機能とか追加して貰うかか。
格キャラ一つづつ追加でHsの30%か50%消費でキャラクターの横スライドで発動。
レイヤの場合スタン纏ってる状態で発動可能
技名 ターンドライブ
サーフボードを強制ターンさせて、舞う砂ぼこりにスタンの粒子を付加。砂ぼこりに当たったヒーローにスタン効果。
こうゆう機能つけてくれれば相手も、横歩き安定じゃなくなるし、読み合いの幅が広がって面白い。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1465年まえ ID:sptjbtpdむしろただのキルスプ以上の働きを求めてる時点で草なんだが
まぁ下手な連中が飽きたら勝率も落ち着くやろ
実際零夜の運用は主に裏取りやその対処
乱戦向きじゃないタイマン特化
いつでも打てるわけじゃないスタンはおまけ程度に考えると役割がスッキリする
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1455年まえ ID:msgo2y64アタガン使いからしたら
同じキルスプでもコクリコならDAか周入れてくれればキルアシストできるし、ザクレイなら単体でもフルカノ吐けば十分にキルスプとして機能してくれるけど
零夜は中途半端なとこがあるからなぁ…耐久もキル性能もそこまでだから皆スタンに固執するんだろうけど、正直微妙…
廃ステとかじゃない限りは味方零夜に求めれる物が少ない気がする
-