【#コンパス】セイバーオルタのおすすめデッキと立ち回り コメント一覧 (44ページ目)
-
-
-
名無しのヒーロー
685年まえ ID:khtu737kコフィンより長いから目視範囲外から撃たれることも多くて回避の面倒さはコフィンより上。しかもそこそこ貯まるのも早いせいで爆裂よりhs等価交換にもあまりしたくない。広域ってのは複数を巻き込んで貫通キル出来るあたりを指してる。長射程って言ったほうが正確だったかも
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
635年まえ ID:khtu737k広域貫通確殺系HSの座を取られてめぐみんが草葉の陰で泣いてる…HS自体の使い勝手でも貯まる速度でも単体性能でも勝てない
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
615年まえ ID:nh6grdqg下方しろとか言ってる奴らは周りに便乗してるだけ。オルタ下方するなら岡部も下方させるべき。Fateコラボなんだからこれぐらい強くて当たり前。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
585年まえ ID:sptjbtpdつらつら書いても結局焦点は
CT4秒を取るかHP吸収を取るか
で話は終わる
CTが短いことには色々なメリットがある
属性変換が楽になる、前線に出やすい、比較的気軽に使いやすい(対スタンなど)
それとHP吸収が見合うかどうかは個々人の凸やデッキの組み方による
おかげさまで良カードの有用性が再検証できたよ
ありがとな
-
-
-
-
名無しのヒーロー
575年まえ ID:sptjbtpdいやアンジュは例えな……?
行間まで書いてあげると「もしHPを上げたいキャラならアンジュとか載せる」
つまりHPを殊更底上げしたいキャラではないと言っているわけで
ステ見直したけどLV50時点でも差は400程度
×0.85で340……通常攻撃一発分?
考慮したい人はお好きにどうぞって範囲
そーゆー意味も含めてオルタにHP重視は取り沙汰するものでもないとだけ
攻撃ならともかくね
-
-
-
-
lie
565年まえ ID:o4hrf745のほシーズンカード使ってからHS使うと移動しながらHS撃てるの楽しすぎる
-
-
-
-
名無しのヒーロー
555年まえ ID:j9d2sno9そもそも体力ステは軽視すべきでないし、回復枠にアンジュは回復量がセイバーには足りないよ。
回復をアンジュだけでやれるのはデルミンくらい。
デルミンみたいな例外除けば、アンジュは回復2枚積むタンク用。
妻はクール長めだし、体力ステがディーバより劣るし、凸数上とかでない限り、わざわざ積む必要無いと思うよ。
通常攻撃メインのヒーローで、多少無理しても色揃えたいならありだけど、そうでないなら、HP吸収だけの為にクールダウンと体力といった性能落とすのは俺は嫌だなあ…
-
-
-
-
名無しのヒーロー
545年まえ ID:sptjbtpdディーバが向いてるのはスタン対策とかその辺だと思ってたわ
または併用するダメカ(ディーバor亡き妻一枚で運用ってわけじゃないだろうから)との相性もあるが
-
-
-
-
名無しのヒーロー
535年まえ ID:sptjbtpd色々書いてくれたけど差分はシンプルに書いて
1.HP吸収性能の有無
2.防御ステとHPステ
3.CTの長さ
こうだろう
個人的にHPはさほど重要じゃないと思ってる(上げるならアンジュとか入れる)から
比較するのは1と3の有用度
ちゃんと使えばCT4秒でHP30%以上は回復できると考えれば十分有用な気がするけどなぁ…
-
-
-
-
名無しのヒーロー
525年まえ ID:gpolj63b確かにHAはかなり強力だけど、リヴァイほどHA頼りなキャラでもないし、普通にやっていけそうな気がする。
HAの飛距離結構あって足も結構速めだから、開幕自2陣来るスプとかへの対応とか、リスボーンしてから前線復帰まで速いのが個人的には嬉しい。
つっぺる開幕でCのところまで行けたり、ライステとかちゅらとかけっこいとかでらくらの段差超えれるのも非常に嬉しい。
キャラ素体自体は臣みたいな完成度高いアタッカーに劣るけど、移動補助/火力補助となる使いこなせば強力なHAと被せやすいHSで立場は確保できるはず…多分。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
515年まえ ID:gpolj63bダメカのクール4秒の差は結構あると思うぞ。
しかも妻、体力ステがディーバよりさらに低めだからなあ…
アタッカーにしてはあんま耐久高くないキャラだし妻よりディーバの方が良いと思う。いくら吸収あっても妻貼ってないときの耐久性能落ちるから、ディーバの方がマシかな。
妻貼ってない時間の方が圧倒的に長いんだし。
妻は前線出るキャラだとあんま優先的な採用択にはならなそう。
赤ガブとか持ってなくてどうしても赤欲しいマルコスみたいなキャラなら積んでも良いけど。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
505年まえ ID:rp962y9aあんま強くない…今んところは牙突で活躍してるけど対策がわかってきたらリヴァイみたいになりそう
-
-
-
-
名無しのヒーロー
495年まえ ID:sptjbtpd個人的に始龍、亡き妻が使いやすくて毎回入れてた
ディーバとCT4sしか差がないなら亡き妻の方がいい…良くない?
カウンターは良さげに思えたが火力出ない割に硬直長くてあんましな感じだった
いかに低耐久を補えるかどうかが重要な気がする
HA打ちまくろうがデスが少ないならそいつは上手い
バイザー付けたまま勝ちたいね
-
-
-
-
名無しのヒーロー
485年まえ ID:lo70f79cこいつは敵を倒せばhsが溜まり、haの火力と攻撃倍率も高く、なおかつバグ牙突で一気に前線に行けることを考えるとアタッカーの中でも1番目のポータルに行くことが推奨されないキャラ。一応事故回避は出来るが味方がhsを溜めないキャラしかいない時以外は真っ先にcへ行った方が良い。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
475年まえ ID:n0s8r0v6HA使いまくりたいプレイングはやめてね
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
木主
445年まえ ID:lo70f79cしかしこのバグ牙突。3段階目ならさらに飛距離が伸びるんじゃないかと思ってる人がいるかもしれないが3段階目だと最後の振り下ろしでピタッと止まってしまう謎の仕様があります。おそらく切り上げのときは慣性が強く乗る為に異常な伸びになるのですが振り下ろしの時はあまり慣性が乗らない為に止まってしまうのだと推測されます。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
435年まえ ID:sptjbtpdそんなに欲しいならやるよ
-
-
-
-
木主
425年まえ ID:lo70f79c具体例を挙げるとおいでやすの真ん中のリスポーン地点で長距離牙突(以後バグ牙突とする。)を使うと自分から見て二つ目の段差あたりまでぶっ飛べる。相手が歩いてCまで向かってきた場合ヒーローによって違いはあると思うが(自分の場合敵はオルタ)歩いてきたヒーローを飛び越すぐらいぶっ飛ぶ。他では立体交差だと最初の段差の中間辺りまで飛べる。他の牙突では試していないのでオルタが特別なのかはわからないが明かに伸びが異常なので復帰時の移動手段としてみれば最強レベルだと思いました。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
405年まえ ID:lo70f79cこいつを何回か使っててわかったんだけどリスポーン地点で復活してすぐha使うんじゃ無くて端で使うと飛距離が大幅に伸びる。原理はわからんけどようは突進中に地面についてなければついてないほど飛距離が上がる。少なくとも端に行くまでにかかる時間よりも早く移動距離を短縮出来たから入手した人は試してみてください。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
395年まえ ID:sptjbtpd何とか攻撃ステ確保したくて英雄の旗検討してるけど
何とも言えねえなあ
吸い取った後に死んでスタート地点からぶっぱすんのは楽しいけどもなぁ…
なんか良い形で使えたりしないかなー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
345年まえ ID:n4stybly足は速いし周囲も速いしステえぐいし
また壊れるなぁ
-
-
-
-
名無しのヒーロー
335年まえ ID:n4stybly足は速いし周囲も速いしステもえぐい…ぶっ壊れてる…
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
315年まえ ID:k0ehjz1wHAほんと面白いな
つっぺるは初手床落ちる前にCのところの安地まで行けるし
ちゅら島はリス地→自2陣(結構判定シビアな気がするけど)とか自2陣→敵2陣(敵にバレやすいけど)行けるし
ライステとかけっこいは下から上行けるし
なかなか面白い
ただ扱いは慎重に
野良だと脳死HAマン多過ぎる
-
-
-
-
名無しのヒーロー
305年まえ ID:h2js10jc防・防・癒の場合は
周⇒オールレンジ
近⇒始龍
がよさげ。攻撃カード一枚限定ならフルークよりも転倒系列が相性良い。
攻撃二枚積みの場合はカノーネやフルーク、周シールドブレイクなどお好みで。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
255年まえ ID:fi81o5ibぶじゅつかオルタってどうだろう?
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
235年まえ ID:rglngc3t防御系2枚型で生き残りつつ牙突を虎視眈々と狙うか
近周型で自分ひとりで確実に1:1交換に持っていくか悩む所
フルグラ防癒はキル防衛したいのか牙突飛ばしで防衛したいのかわからず半端になりがち。(個人的感想)
どこにいるか動いているかさえ見ていれば全く存在感がない
前衛を張ってくれるタンクかスプ、射程が短めのガンナーと組めなければ前線をしなければいけないため牙突すら使うことができない状況になると何もできないと、割とピーキー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
225年まえ ID:sptjbtpdテンプレデッキは例のごとく
自由枠、防、防、癒になりそうだな
自由枠は基本近or周
近はフルカノ始龍どれも使いやすいが、個人的に始龍は回復に加えて追撃もできるのでシナジーあると思う
周はサテライトオレンジグラナード、こちらも好みや凸数で決めておk
色物として英雄の旗、周スタンとかあるけど、周サタンは微妙すぎるので無し、英雄の旗は攻撃ステぶち抜いてるからワンチャンあるかも
防と癒はもう少し使い込みたいけど
全天やカウンター辺りで落ち着きそうだなぁ
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
195年まえ ID:tfjjs1xhありがとうございます!
一度オリジナル→オリジナルとでたので、間違えてるかな?と感じていましたが、やはりそういう仕様なのですね。
助かりました。どうしてもドレスが欲しいので頑張ります。
-