Gamerch
コンパス攻略Wiki【#コンパス戦闘摂理解析システム】

【#コンパス】迅雷の科学者アバカンのステータスと評価 コメント一覧 (2ページ目)

  • 総コメント数252
  • 最終投稿日時 2025年02月14日 08:06
    • 名無しのヒーロー
    242
    3年まえ ID:j7hr6qej

    >>240

    ひらめいた

    • 名無しのヒーロー
    241
    3年まえ ID:fp01aab9

    >>240

    スタンしてる間にヤッてそうだな

    • 名無しのヒーロー
    240
    3年まえ ID:k5xq9bih

    アバ姦

    • 名無しのヒーロー
    239
    3年まえ ID:r47600bq

    >>189

    確かに積めないこともないが

    そもそも積んでもどうしようもない

    • 名無しのヒーロー
    238
    3年まえ ID:ajkr4i6h

    >>168

    こっちにタゲないから安心だぁ、ってなってるときに限ってそうなりますよね

    • 名無しのヒーロー
    237
    3年まえ ID:ajkr4i6h

    >>189

    アタリには枠は無いけど適性が無い訳では無い

    • 名無しのヒーロー
    236
    3年まえ ID:lsmkmkwv

    アバカン星2はありえないだろ。

    文句なしの星3

    • 名無しのヒーロー
    235
    3年まえ ID:cf0kn2ew

    >>233

    HAでスタン

    • 名無しのヒーロー
    234
    3年まえ ID:hglen2qw

    >>206

    なにそれ怖すぎ

    • 名無しのヒーロー
    233
    3年まえ ID:a3q4fzsu

    アバカンイケメンですこ

    ヒーローで実装してくれないかな笑

    • 名無しのヒーロー
    232
    3年まえ ID:t6h6xan0

    >>211

    あなたに同意します

    • 名無しのヒーロー
    231
    3年まえ ID:la0nqgnq

    >>220

    かするだけでもダメなのと相手の射程外から圧がかけれるから警戒度が他とは違う

    スタンの括りでもワキ号令は火力ステじゃないから

    • 名無しのヒーロー
    230
    3年まえ ID:ipcgi8oq

    >>220

    遠は撃った相手に回答を要求するカードなんだけど、遠毒も遠貫通も最悪被弾してからダメカが間に合うよね。でもアバカンとかのスタンは被弾した時点で即終わり。近も周囲も強いけど相手が近くにいないと撃てないから警戒されて最悪カード使わずに無駄に吐かされる可能性ある。アバカンは近や周囲より確かに読みやすいけど、遠で射程長いから横やりに使えるし他の遠と違って受けてからの対応ができない。誰も人間なんだから100%合わせできる奴なんていないんだし盤面全体の状況を見て使えばいいだけ 打てない、合わせられるって言ってるけど打てる相手や状況、合わせられない盤面を作るように立ち回れて初めて強さがわかるカードだよ

    • 名無しのヒーロー
    229
    3年まえ ID:b84u6vae

    >>223

    星3は汎用性がないといけないのは知らなかった。

    効果が優秀で人気の高いカードと書くと自分みたいな間違いをする人がいるので、編集者だけの思想にしないで、ちゃんと表記するようにお願いします。

    • 名無しのヒーロー
    228
    3年まえ ID:pogsrl9t

    >>223

    アバカンを当てられる当てられないは技量に依るし、エレドみたいにタイミング見測らないと難しいってわけでもない。ので、たぶん星3据え置き。星3内でも確かに格差はあるんだけど、そうなると星の数を増やさなきゃ無理だから、今のとこはこのままの評価になるかな。

    • 名無しのヒーロー
    227
    3年まえ ID:pogsrl9t

    >>223

    あーなるほどな。基準が違ってるな。

    あくまで個人的な基準だけど(編集する上で個人的な基準なのもあまりよくないと思うんだけどね)、星3は「全ヒーロー~同一ロールの殆どに積めて、かつ強力なカード」なのね。

    ここでアバカンはガンナー全般に積めるから前半の「同一ロールの殆どに積める」は満たしてる。問題は後半の「強力なカード」ってとこなんだけど、スタン効果がある時点である程度の強さは保証されてるんだよね。

    • 名無しのヒーロー
    226
    3年まえ ID:b84u6vae

    >>220

    近周囲はどんなカードでも警戒しないといけないし、遠距離も毒と貫とかも警戒しなくちゃいけないと思うんだが、無警戒で良いカードなんてなくないと思うんですが。

    星3がなくなるなら、星3の基本的な評価ラインを下げればいいんじゃないんですか?

    星3のカードは近周囲が多くてカード合わせが難しいし、たまにカットも出来るから強いっていうのは分かるけど、まずカード持ってる相手には打てなくてガード貼っている間は打てなくて、終わり際に当てようと思っても、相打ちによくなるカードなのに星3な理由がわからない

    • 名無しのヒーロー
    225
    3年まえ ID:b84u6vae

    >>223

    それにガードも現環境多くなってきているし、余計切れるまで耐えないといけないのも辛い。

    怠慢だとメリットよりデメリットが勝っている気がする。

    号令ワキなら怠慢でもたまにガード合わせ出来なくて死んでるイメージ。アバカンでガード合わせは号令ワキより楽だからそんな適当に打てないのも弱みだと思う。

    コメに書いてくれた人の言う通り、固定なら強いかもしれないけど空駆けとかよりはなぁ...と正直思ったし、野良で他の星3のような活躍っぷりを見せているかと疑問に思ったのよ。

    あと固定なら、確定で一枚落とせるクルエルはなんで星3じゃないのかっていう疑問も今生まれた。

    ほんとに長文ですまぬ

    • 名無しのヒーロー
    224
    3年まえ ID:b84u6vae

    >>223

    星3が弱みが少なかったり効果が目に見えて強いとか、固定だったら最強!みたいなやつで、

    星2が強みもあるけど弱みもそれなりにあって、時と場合があったら強いよねっていう感じ。

    アバカンを乱戦のときに当てても野良だとカノーネ当ててくれる人なんて半数もいないし、当てたとしても相手のスプタンにスタンかけられてて、結局のとこワキ号令のほうが相手を至近距離でスタンさせられるから強いなぁと思う。

    怠慢だと相手がガード貼っている間凸ってこないわけがないから相手の攻撃を耐えてやっと打てたアバカンでも大抵感づかれて、逃げられたりかするくらいでろくに攻撃が当たらないことが多々ある。

    • 名無しのヒーロー
    223
    3年まえ ID:pogsrl9t

    >>211

    君の言うアバカンレベルだけど星2ってどんなカード?編集の参考までに教えて

    • 名無しのヒーロー
    222
    3年まえ ID:c5c1y6lw

    >>211

    そもそもスタンが強すぎるから スタン飛ばせるってだけで評価は高い

    • 名無しのヒーロー
    221
    3年まえ ID:n6nltrm9

    >>215

    ユニドは…確かに強いけど、別にそれで人数有利取れるわけじゃないし。固定対固定で人数有利を確定で取れる方法が一つある、ってことそのものが強いんだよ。結局お互い連携はするものだから、相手の連携があまり関係ない確殺手段、という一点でこのカードはパワーが高いって話になる

    • 名無しのヒーロー
    220
    3年まえ ID:bpri9iv8

    >>211

    そのレベルで駄目出しして落としてしまうと☆3ほとんどなくなっちゃうから残留でいいと思う

    マジスクと違ってクール短めだし相手が警戒しないといけないのは強いカードだからだよ

    • 名無しのヒーロー
    219
    3年まえ ID:b84u6vae

    >>215

    空駆けとか固定で明らかに強いなら分かるけど...しかも固定向きなら評価が下がるのは妥当じゃないのか?ユニドとかその点で星2になってるし

    • 名無しのヒーロー
    218
    3年まえ ID:ipcgi8oq

    >>211

    そもそもアバカンはタイマンで見合ってる時に使うべきカードではないよ。だから味方と一緒に攻めるタイプのガンナーに積むのが適正なわけで、スタン当てたら自分で倒すのも状況によってはあるけど本来は2on2や3on3の状況で使ってスタンした敵を味方に拾ってもらうのが一番ベスト。当たれば絶対盤面有利作れるカードだから相手に警戒せざるを得ない状況を作れるってのも大きいね

    • 名無しのヒーロー
    217
    3年まえ ID:n6nltrm9

    >>215

    いや、別にそこまで難易度高くないよ。だってアバカン打った時点で相手がダメカ打たないといけないのは確定するし、ダメカ打つときは絶対立ち止まるし。正味通話さえしてたら誰でもできるくらいのもの。

    • 名無しのヒーロー
    216
    3年まえ ID:kl8kihdo

    >>215

    クルエルと引連はカノ確定は分かるけどけど、よほど連携取れてないと無理だし、確定ではないだろガードの硬直長すぎやろww

    • 名無しのヒーロー
    215
    3年まえ ID:n6nltrm9

    >>211

    アバカンとオラトリアだけの特徴が一個あって、これ打ってる時に味方アタッカーがカノーネ握ってたら確定で当てられるってことなんだよね。だからこれとオラトリアの真価は味方との連携にあるよ。敵一人を確定で落とせるコンボがあるって、カノのctも考えたら敵のラス1のゾンビ対策とか、初動の一人落としたいって場面に相当強い。そういう意味で星3は妥当だと思う。

    • 名無しのヒーロー
    214
    3年まえ ID:b84u6vae

    >>213

    適正キャラとは

    ルチとかエミリアで使ってるけどキャラ本体が強くないってこと?

    • 名無しのヒーロー
    213
    3年まえ ID:c5c1y6lw

    >>211

    ちゃんと適正キャラに積めばわかるよ あとこのゲーム3対3だからね

    • 名無しのヒーロー
    212
    3年まえ ID:riaojfvb

    >>211

    長文ですまない

    • 名無しのヒーロー
    211
    3年まえ ID:riaojfvb

    替えが効かないカードではあるけどそんなカードで星2のやつ結構あるし、アバカン星2でもいい気がするんだが?

    ガード終わりに当てようと思ってもランク上がってくると、みんなガード終わるタイミングの時には急に逃げ出すし、当たっても至近距離で当たるやつなんてそうそういないから追撃当てるのも一苦労で、通常でよくね?ってなってしまう。

    逃げさせてるなら実質勝ちじゃんとかよく言うけど、敵のガード貼ってる間の攻撃防いで、やっとアバカン吐いたのにちょっとの間逃げさせるだけで勝ちなわけなくなくないか。

    • 名無しのヒーロー
    210
    3年まえ ID:c59j1pdq

    >>209

    マジスクなんておもちゃだったしな

    • 名無しのヒーロー
    209
    3年まえ ID:rgccv6lk

    >>208

    アバカンこんなに弱い弱い言われてたのか…

    • 名無しのヒーロー
    208
    3年まえ ID:snj1lp6g

    懐かしの記事

    • 名無しのヒーロー
    207
    4年まえ ID:ioc0551u

    >>132

    根本からこれの使い方ミスってんな。下手な人ほどよくやる発動無に合わせられるアバカン。

    このカードの真骨頂は遠距離の死角から飛んでくるってとこ。不意に飛んでくる横ヤリアバカン程恐ろしいものはない。

    • 名無しのヒーロー
    206
    4年まえ ID:n7x59dh7

    >>204

    ダメカ貼った敵突進HAに撃つアホのせいでローリングバスターアバカン飛んできた事何度かあるわ

    • 名無しのヒーロー
    205
    4年まえ ID:ioc0551u

    >>204

    大回転!180度アバカン炸裂!!!

    • 名無しのヒーロー
    204
    4年まえ ID:n7yxmd3i

    急に振り向くのやめてくれません?

    • 名無しのヒーロー
    203
    4年まえ ID:n7yxmd3i

    >>184

    カイ

    • 名無しのヒーロー
    202
    4年まえ ID:lkhntp5v

    >>140

    つまんな、誰コイツ

    • 名無しのヒーロー
    201
    4年まえ ID:id4qk14b

    >>200

    コメントさせて頂いた者です。とっても参考になりました〜😭

    やはり火力上げるためにもお母さんが無難ですよね...アバカン刺しても火力ないと意味無いし...

    アドバイスありがとうございました🙏

    • 名無しのヒーロー
    200
    4年まえ ID:pcjyjmgp

    >>195

    デキレが200あって剣6異常ならアバカンでおk。そうじゃないならお母さん。あと味方に回復を送るムーブをちゃんとしてるかどうか

    • 名無し
    199
    4年まえ ID:sjs53hhx

    >>189

    あたりに積めない気が。

    • 名無しのヒーロー
    198
    4年まえ ID:olifzbxr

    >>195

    そもそもアバカンエミリアってもうリンとかでよくね

    • 名無しのヒーロー
    197
    4年まえ ID:pogsrl9t

    >>195

    お母さんじゃないエミリア全く火力出せないからお母さんで良いよ。両方積むと極端に耐久落ちるから慣れてからでいいと思う。基本的に前貼ってるキャラを回復して、こっち詰めに来たらおかあさん+自陣バフの通常で返り討ちにする動きが無難。

    • 名無しのヒーロー
    196
    4年まえ ID:k1dsrlva

    >>189

    アタリに積めなくもない

    • 名無しのヒーロー
    195
    4年まえ ID:kj36thlt

    最近のリゼロ復刻でエミリアを手に入れたのですが、初めて数ヶ月しか経っておらず余りカードが揃ってないです...。

    上手な方から見たらアバカンエミリアとおかあさんエミリアってどっちが味方にいて助かったり、対面で強かったりしますかね...基本2つセットが強いのかもしれませんが...お教え頂けないでしょうか><

    • 名無しのヒーロー
    194
    4年まえ ID:cgschlgs

    >>172

    S1上がれてからは通常だけじゃ足りなくなるかも

    • 名無しのヒーロー
    193
    4年まえ ID:pnh3j03s

    >>158

    アタガンなら間違いなく緑だけど

    遠積めて耐久欲しいキャラは赤が最強じゃない?

新着スレッド(コンパス攻略Wiki【#コンパス戦闘摂理解析システム】)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル #コンパス【戦闘摂理解析システム】
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • ストラテジー
    FPS・TPS
ゲーム概要 手軽に楽しめる共闘&対戦の対人チームバトルゲーム!オンラインでコミュニケーションを取りながら共闘&対戦型の対人アクションバトルゲームで楽しもう!

「#コンパス【戦闘摂理解析システム】」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ