【#コンパス】御坂美琴のおすすめデッキと立ち回り【とある科学の超電磁砲T】 コメント一覧 (6ページ目)
-
-
-
名無しのヒーロー
1272年まえ ID:a8biddxw美琴まじでアバカン必須なんか?
おかんか桃鍋で殴った方がぜったい速い気するんだけど
アビリティ生かすためってのはわかるが生かしてもおかんor桃鍋の相性最高だしカノーネ振れる足速いマリアみたいな感じがマジで強い
味方にもサポート出来る!って意見あったんだけどこいつサポートする側じゃなくてされる側やろ
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1242年まえ ID:frbm5cqn敵にアクセラ居なかったら普通に上の中くらいのかなり強いキャラだな
ワンチャン下方あるレベルの強さしてると思う
アクセラいたら一気にキツくなるから次のシーズンは使用率下がって下方免れそうだけど
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1222年まえ ID:db9m07jzカイは美琴より貯まるのが速い上、発生や後隙も良好。
しかも貫通や周囲も打てて、新キャラ2人に有利取れるのに加えてライフォもあるって感じ、全然泣く要素無い。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1202年まえ ID:jltro6aqリュウより強いHSが来るとはな・・・
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1192年まえ ID:gka6w4j6HSせこすぎ
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1182年まえ ID:a4kcrdmqHSマジで避けれん
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1172年まえ ID:im2afwkoカノ入れると倒しきれないこと多いなあ
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1162年まえ ID:gcladq43hsがバカ強いなホント
持続長くて道を塞ぐのにも使えるのが良い
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1152年まえ ID:bop5nwgrとりあえずすっ飛んでくるアクセラをHAで撃ち落とす練習中、リヴァイと違って結構余裕あるし失敗しても致命的じゃないから結構楽じゃぞ
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1132年まえ ID:mgekr10v一方通行のナーフするならこっちも一応下げといた方がいい気がするけど
HS少し重くするぐらいでよさそう
それこそ2Bの時に比べれば印象薄いからなぁ
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1122年まえ ID:anhbncy0アビィリティよく理解してなかったけど、もしかして「スタンした奴絶対●すウーマン」?
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1092年まえ ID:op4mrn4pHS、真空波動とライフォのいいとこ取りだから正直強すぎる感はあるけど、このキャラのアイデンティティ
だからナーフするなら他のとこにして欲しい
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1052年まえ ID:jodefzz2足速くて近遠周使えてカードキャンセル便利で射程長くてhsまで強いのにカード威力低いだけで弱いと言われるのか
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1022年まえ ID:pdcd39j3自主的に行けるのは確かに強い面
反面マリアとか顕著だけど味方に合わせるポジションで自身の都合が大きく影響する性質があると苦しいのよね
アタッカーは直接的なパスよりもガンナーの援護射撃や牽制、スプタンのカード吐かせや人数操作みたいな間接的支援を起点にする場面の方が多いから、独力じゃ攻めきれない場面だと他と比べて力不足
単体スペックは高いけど支援を十分に活かせないからチーム的な限界点が低い感じ
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1012年まえ ID:hpr7hjoz俺の考えだけどそれは逆にメリットの部分だと思ってる
補助カード1枚でキルまで持っていける可能性があるって事だし
忠臣とか起点になりたかったらマジフルと2枚で1キルだし
母ダメカ2回復でも自己完結できる戦闘力って強みだと思うんだけどなー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
982年まえ ID:pdcd39j3攻撃行動にスタンかお母さんのワンクッション挟まるのはかなりの弱点じゃない?
スタンパス待つか自分のペース絡めないと攻勢に出れないのアタッカーとして重いと思うけど
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
962年まえ ID:hpr7hjoz今の環境アクセラだらけで、ちとつらいっちゃつらいが
強みはスタン当てれば大半のキャラは持っていける所と
起訴スペックはJCなのに体力1.05と盛りすぎとわかりやすいけど
明確な弱み今の所ないよな
-
-
-
-
名無しのヒーロー
952年まえ ID:q1q78otd固定で強そうな感じする。御坂とタンクでスタン積んでジョーカーにカノーネ2枚入れるとかで。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
942年まえ ID:drmzxhmh赤アバ使えるキャラ増えたやったー!とか最初は喜んでたけど普通に母積んで足で殴る方が強くて虚しさを感じる
-
-
-
-
名無しのヒーロー
922年まえ ID:mp0hwxu8通常が結構範囲広いおかげで味方にバフかけてもらった時とか防御デバフかけた時の制圧力は高いね
味方にバフかけてもらって武術家で追撃離脱するの楽しそう
-
-
-
-
名無しのヒーロー
912年まえ ID:im2afwkoせめて一方通行に通常100でも入れば何とかなるのに、弱点でも1しか入らないときあるし
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
892年まえ ID:s4rzzm47アバカノはステージと敵の編成次第で安全圏からひたすらダメカ切れの敵にアバカン刺せばいいだけだから使えるのは使えるけどかなり安定性に欠ける、あと一方通行さんに対して弱すぎる
-
-
-
-
名無しのヒーロー
882年まえ ID:gcladq43アバカノとか号令周カノとか見るけど使えるんか?
アバカノは起点作りにくいし、号令周カノはイグニスの下位互換な気がするんだけど
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
852年まえ ID:gcladq43ha弱いって最初は思ってたけど、なんやかんやカードキャンセルとか、タイミングを選べばしっかりスタンできるシーンがあることに気づいて悪くないなって思った
ちなみに一方通行のhaはタイミング良ければみさかのhaで止めれるぞ!
-
-
-
-
名無しのヒーロー
842年まえ ID:ttlfr9ow一方通行シークレットミッション用に性能下げられた説稀レ在、それにしても一方通行盤面辛すぎだろ!
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
822年まえ ID:f1hrvuih自分の技量の問題かもだけど、カノーネ積んでも振る機会自体少ないし火力も出ないしで全然活躍出来なかった。
やっぱりグスタフやらトマスの一部キャラかもれるスタンと母採用したデッキが結構潜強く感じる。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
812年まえ ID:n8xahsfgアクセラいると号令打てないから現環境では巻き込みやすいアバカン号令はでなく ワキお母さん防御回復がいいな
-
-
-
-
名無しのヒーロー
802年まえ ID:s4rzzm47防御並程度のキャラと殴り合う時こいつほんとに攻撃力1.20か?ってぐらい火力出るから通常の火力下げられて意地でもスタンのアビリティ使わせるようにしてきそう
-
-
-
-
名無しのヒーロー
792年まえ ID:jltro6aq原作よろしく味方(スタンボイドとかデブとか)と連携して真価が発揮されるタイプだな。自分でスタン積むのは野良orタンクキラーやりたい時くらいか。
対単体にはカノじゃないと遅すぎる。グラナートは共闘乱戦用。
アバカン搭載型はカイorアクセラレータに対策乏しいのが課題。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
772年まえ ID:ttbhzspg学園都市オリジナル商品というより、試験的な商品って設定だからポピュラーではないかもしれん。他にも黒糖サイダーとかもある。
ちなみにゲテモノなのは「ガラナ青汁」と「いちごおでん」らしい。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-