【#コンパス】おかあさんだーいすきのステータスと評価 コメント一覧 (9ページ目)
-
-
-
名無しのヒーロー
816年まえ ID:c4qpx2t8廃課金でデッキレの暴力に頼っている輩にぶっささるいいカード。マリアで上手く使うと鬼だろうがなんだろうが瞬殺出来るのほんと強い。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
806年まえ ID:mpyv9arp関係ないこと呟くなら他のところで呟いてくださいよそのためにTwitterがあるんでしょう?
鍵垢作って呟いとけ
-
-
-
-
名無しのヒーロー
796年まえ ID:b8joa14o記事とは無関係な書き込みをする阿保が民度語るのは流石に草
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しの冒険者
776年まえ ID:rs2ite7tコンパス民度低過ぎ、晒し、煽り、卑猥な発言あります。コスプレーヤー晒しスレあります。#コンパスたぬきで検索
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
756年まえ ID:tk8i2jzwコンパスしてる人民度低いなぁ
コメント欄で分かるしTLでも分かるからホント嫌なところ露見してて無理
-
-
-
-
名無しのヒーロー
746年まえ ID:i7lzu9bc秘めたると比べてる人多いみたいだけど、秘めたる使ったキャラから逃げれば再び参戦出来る状態と、おかあさん食らったら逃げても他の人と戦うことも出来ないのはとんでもないメリットだと思うんだよな。CT22で15秒敵1人の行動をかなり制限すると見ればかなり強いと思うね。オマケ効果でポータルにへばりついてるタンクをソロで落とせるようになるとか、ペアで行けば確実に追い払えると。1度見せればカノーネ怖いでドルケ積むアタッカーも安易に近寄れなくなるし、あいつ秘めたるあるから行くのやーめよなんて副次効果は出せないじゃん?
秘めたるとは全然違うカードだよ比べてるどうする
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
726年まえ ID:quxka9kg防御力高い相手に使えば効果は感じられるだろうが、相手が防御力がもともと低い場合だと、1枠腐るからな〜。
-
-
-
-
マリア
716年まえ ID:btguz9qrこのカードのコメント欄だけ白熱してて草
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
696年まえ ID:sv130mfxコンパスの民度の低さがよく分かる掲示板ですね。
仮に友人に勧めるなら、これくらいは受容出来ないとコンパス出来ないと教えることに役立ちそうです。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
687年まえ ID:aauhj2xxタンクならダメカとかカウンターとかスタンとかで時間稼ぎ。
スプならおとなしく引いくかタンクと同じ。
アタッカー、ガンナーもスプと同じかそのまま詰めて倒して安全確保。
防御ダウン使うってことは通常攻撃が強い相手になるからダメカでも飛ばしたりダウン取ったりしやすい貫通で時間稼ぎできなくもないはずかと。
最悪倒されるくらいなら引いてHSためて逆転狙った方がいい。
個人的な意見だからGOODいっぱい押されたら参考にするくらいの気持ちで。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
言い合い好きじゃない...
667年まえ ID:jkrazdofおかあさんの対策ってないんですか...
自分エミリア持ってないんでHSの持続回復出来ないし、全天も持ってないので数秒間回避することも出来ません.....
しかも、ドルケストル使っても防御力上がらないし.....(´;ω;`)
ヒーローはコラボキャラ以外なら問いません...
対策あったら教えてください...
キッズがこんな所で喋ってすみません
-
-
-
-
名無しのヒーロー
657年まえ ID:q8mfyh2tここはなんだ、2ちゃんかなんかなのか
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
637年まえ ID:fgts5aoxCTおとうさんと一緒にしろ。それでも妻か
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
627年まえ ID:ijcs2d6oカード別のコメント欄ってそのカードについての議論をするところだから、カードに関係することなら寧ろ積極的にケンカした方がいいと思う
今回の場合おかあさん積んでるプレイヤーとどれだけ遭遇するかっていう未知数の部分を全く加味してない発言から始まったケンカだからハッキリ言って無駄な争いだけどね
「このカードのせいでこのヒーローが死んだ!この人でなし!」的な発言はそのヒーローのコメント欄でやれって話
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
617年まえ ID:j18ryo2zおかあさんの性能のコメ欄がキャラの性能やら文句やら喧嘩やらになってて草
お前ら論点云々の前にまずこの掲示板の
存在意義ってもんを考えようぜ。
お前らが喧嘩する場所じゃねぇし
喧嘩したいならバトアリ潜ってこい。
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
607年まえ ID:hfaeb19r修正されても秘めたるのほうが使用率高いんだし、実際お母さんあるから防御よりのキャラ使わないんじゃなくて、今の環境にあってないから使われてないだけで、カードのせいだっていうのは極端すぎると思う。実際俺は麻痺を意識してガード入れることはあるが、これを考慮して防御系キャラを使わんとはならないもん。
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
587年まえ ID:f44qy5zwこのカードで楽団長を完全無効化される悪夢
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
577年まえ ID:og73rkunあと、カード修正と防御キャラの勝率の因果関係ですが仰る通り、全てのバトル要素と要求PS、使用者の経験値などが加味されて勝率の数字が出ているので一概におかあさんの影響だと言うつもりはありませんが、上方修正前の環境と修正後の環境で変わっているのは修正カードだけである以上、おかあさんの影響がないとは言えないと思います。
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
567年まえ ID:og73rkun高防御キャラには勿論グスタフボイドコクリコも含まれますが、貫通攻撃や防御downに対して・防御ステが高い・その分体力がひくい・足が遅いキャラの方がモロに影響を受けるので特に厳しいキャラとしてマリアヴィオジャスを挙げました。スプは避けたり逃げたり、PSでカバーしやすくグスタフは体力も1.5あって足もそれなりに速く回復しやすいので立ち回りで何とかなる範疇かなと思い書きませんでした。
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
557年まえ ID:jsggoi33味方云々も野良だろうが固定だろうが「高い火力を出せるけどすぐ死ぬ奴」より「そこそこの火力が出せてそこそこ耐えられる奴」の方が安定する
あと蛇足だけど防御キャラについて語るなら貫通は欠かせない要素。このカードの評価についてだって「防御キャラに対するメタカード」として関係あるけど、まあ「悉く防御ステを蔑ろにする姿勢がこのカードから見てとれる」って話だからどうでも良いか…
ついでにコンパスレポートの勝率だって大して参考にならない。フリマ行けばS4以上でも弱い立ち回りをする人なんてよく見かけるし、そもそもS上位なんてステさえあれば行ける場所だし
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
547年まえ ID:jsggoi33ステが防御寄りだから弱い、なんて言うつもりはない。ただマリアの長所の一つは防御ステである以上、それの対策が容易な現環境で使う意義は薄い
他のアタッカー使った方が楽に戦える
んでボイドコクリコにも同じ事が言えるけど、こいつらはレオンを必死に避けて攻撃を当てに行かなければいけないのに対して体力の高いテスラは突っ込んでフルークやらカノーネやら当てに行ける
耐久するにしてもシルブレや貫通を食らうと被害大なボイドに比べてテスラは高体力低防御だからそれらの被害も少ない
だから体力寄りのヒーローを使った方が楽で安定して強いんだよ
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
537年まえ ID:j190lejh余談になりますがコクリコがレオン塗れになるというのなら距離感一つで駆け引きできるはずなのでレオンを先に空打ちさせるようなフェイントでも入れてみてください。元々乱戦よりもタイマン向きですので一つの場所から動かないところを狙撃される等はないでしょうし。たかさん等狭いマップでのVoidは確かに裏取りはできませんが一度ポータルを取ってしまえばキープ力は中々のものです。一度ドアを編成して開幕敵陣をとるということも試してみたらどうでしょうか。
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
517年まえ ID:j190lejh無論マリアの特性を最大限活かせるデッキを組めればそれがマリアにとっては最善でしょうが、味方として組むガンナー等はどうすればいいのか、少なくとも他のアタッカーと同じ距離間では戦えません。この辺はアタッカーの在り方とかあるので長くなりますしそれこそ論点がずれるので省きますが、足の速さ、HA、HS、通常攻撃、カードの使い勝手等をすべて含めてのマリアであって、これらの要因を無視してマリアはステが防御寄りだから弱いです、なんて言えないでしょう。
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
507年まえ ID:j190lejhそもそもの主張というものが防御キャラの勝率が低い、それに加えてこのカードのせいでさらに弱くなった、であったはずではないですか。ここでいう「防御キャラの勝率が低い」というのはこのカードを評価するうえでの前提となるわけです。しかし防御キャラと勝率を結び付けるにはその他の要因が多すぎて本当に因果関係があるのか疑問だと言っているんです。
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
497年まえ ID:j190lejh最初から論点なんてあってないような気がしますが。防御が死にステというのならそもそもこのカードを使うメリットがないで話は終了しますね。疑似的な類似効果も含めてのシルブレや秘めたるはわかりますがレオン等貫通カードはこのカードの評価の範疇から出ています。
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
487年まえ ID:h6t07z0n第三者です。
横からすまん6BD君凄くイタいから素直に自分の過ち認めたら?論点最初にずらしたの君だし、DBさんが言ってること間違ってないですよ。自分の意見が通らないと嫌なキッズだよね。君みたいなにわかは大人しくROMってろよ。
おかさんの対策なんて現状少ないよ。仲間を助けるなんていう温い考え捨てな。
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
477年まえ ID:jsggoi33まあバフ盛って殴るデッキなら両方積むだけだけどね
「防御は死にステ」って話をしているだけなのに「防御キャラって?」とか「おかあさんとか弱いしw」とかマウントしたがる奴多過ぎて笑うわ
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
467年まえ ID:jsggoi33あとどうでも良いけど秘めたるよりシルブレの方が強い。CTは2秒だけ負けてるけど、全体効果だし、効果時間も長いし
「キルした後も効果続くから秘めたる最強!」とか言う馬鹿は冷静に考えてみて欲しいんだけど、12秒の内にキルした敵をもう一度キルするなんてレアケースを想定する訳でもなければシルブレだってキルした後も効果は続くのは同じだぞ?
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
457年まえ ID:jsggoi33それと論点ズラしてドヤ顔するなよ。このカード云々じゃなくて防御に寄せたキャラが弱いって話をしてるのに
ヒーローを運用するとき長所を伸ばす様なデッキを組むのが普通。例えばマリアは「待ちが強いヒーローだから耐久寄りのデッキを組もう!」ってしようとしてもガドブレ、シルブレ、おかあさん等で簡単にキルされるし、バフ盛ったり攻撃に寄せたいなら「他のヒーロー使った方が良くね?」って話になる
あとジャンヌはそもそも「防御に振るより体力に振った方がいい」事を証明してるキャラだぞ
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
447年まえ ID:jsggoi33字数制限に引っかかったので小分けにして投稿
今の環境でボイドコクリコが辛くないってマジ? フリマでコクリコよく使うけど近づけばレオン、HS使えばレオンで「貫通等のメタカード使えば完封できる」のに?
ボイドなんて攻撃ステ低いしHSも微妙だし(HS被せるだけで無効化+反撃で死ぬ)たかさん広場みたいなPvPマップ引いたら勝てる気がしないわ
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
437年まえ ID:tr30x0yaそもそも防御力の高さってダメージが小刻みに入るようなキャラにしか意味を成してない
メグメグの仕様を考えてお母さん上方修正したのかもしれないけど、ステータスは上でも敵単体にしか効果がないかもしれないお母さんより、自身にバフかけて攻撃が全員に刺さるひめたるの方が総合的なダメージ量では明らかに多いよね
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
427年まえ ID:j190lejhジャンヌも防御は高い方ですがアタリよりも低いですしこのカードの影響をそれほど受けるかは疑問です。いまいち高防御キャラと勝率との因果関係、またこのカードが勝率に与える影響というものがわかりにくいです。
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
417年まえ ID:j190lejh名前が挙げられたジャス、マリア、ヴィオはこのカードの影響というよりもそもそものスペック不足が原因かと。ジャスは一度ポータルに張り付いたら足の遅さ故に動くことができず、ヴィオのサイレントも他のヒーローのアクションに比べたら一段階見劣りします。マリアも足の遅さのため先陣を切りにくいですし、アクションの関係上待ちの状態になるのでアタッカーの役割を果たし辛いですし、なによりコクリコという天敵がいます。
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
407年まえ ID:j190lejh誰もつっこまないから申し訳ないが言わせてもらうけど高防御キャラって誰のことを指しているんですかね?現状アタリよりも防御が高いヒーローは、ジャス、グス、Void、マリア、ヴィオ、コクリコ、エミリアです。確かにエミリアも低迷してますがガンナーなので耐久を語るのはどうかと思うので省いたとして、意図的かは別として触れられなかった、グス、Void、コクリコはそれほど勝率が低いとは感じませんでした。
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
397年まえ ID:j190lejh陣地取りゲームとは言うものの体力が設定されている以上エリア内の敵を排除してポータルを獲得するゲームとして設計されているのでしょう。運営としてはタンクに求める役割を完全防衛ではなく味方がゲームを動かすまでの時間稼ぎとしているのではないでしょうか。そう考えればこのようなゲームの流れを変えるカードを使いやすいデザインにするのも納得できる気がします。
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
387年まえ ID:nrknj1i6↑と、子供が申しております。
子供とかガキとかキッズとか、子供とかガキとかキッズほど言いたがるんだよなぁ・・・
で、お前ここのサイトの通報の仕組み知らねえだろ
もちろんここの編集メンバーなら話は別だがな
あとこの場合煽る側より煽られる側の行動に問題があるんじゃねーの?
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
367年まえ ID:nrknj1i6問題のスケールの違いが分かってない(キリッ
4ヒーローの人権がなくなるなんて馬鹿げた話(キリッ
頼むからもう少し考えてから発言してくれ(キリッ
ほしのかずとかww(キリッ
常に味方を助けに行けるゲームではない(キリッ
文法書(キリッ
Google(キリッ
部分否定(キリッ
??「何マジな顔してんだよ?もしかして怒ってるぅ?」
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
357年まえ ID:nrknj1i6超上級者のD8さん顔真っ赤ァ!www
どうしてヒーロー4人の人権がなくなるのか教えてくれないっスか~???
「常に助けられるわけではない(キリッ」とか言っちゃってるんだから立ち回りとかその辺ちゃんと理解してるんですよねぇ?
立ち回りとかカードの効果とかHAとかHSとか全ての要因を余さず引っ括めて考えろよ?
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
-
-
-
-
【#コンパス】名無しのヒーロー
327年まえ ID:j190lejhこのカードの最大の下方があるとすればイデアのようなデバフ解除の登場ですかね
-