【#コンパス】デルミンのおすすめデッキと立ち回り コメント一覧 (41ページ目)
-
-
-
名無しのヒーロー
1356年まえ ID:h2js10jc一応スプリンターより短距離詰めるのと攻撃に移るのは早い。
ただ同時期に復刻されたザックがフルカノ完備出来たらどちらがキル取っていくのに良いかといえば難しい話になってくる
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1346年まえ ID:jowvbrm5遠がポロほど性能良く無い上アバカン当てたところで敵とHA一回分の間合いじゃないとポロレベルのリターンも無い。ライヒエクルエルとかのがキル取れるしそれ以外の遠積むぐらいならドルケやカウンター積んだ方が安定して立ち回れる
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1336年まえ ID:q76uon7sどうデッキ組んでも最終的にスプ運用は変わらないと思った。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1276年まえ ID:k3aa5ibr遠距離デルミンキル速遅め・隙多目だからあんま強くないよ〜 移動デバフ・移動バフ・近・ガード系から選択が堅い
どうしても入れたいなら回転早くてダメ蓄積できるシャドウか普通にアバカンやない
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1266年まえ ID:f87awwe4強いキャラじゃないから考察するのが楽しいね。ha移動でささっと近づいて サイレント撃ってレオン撃ってhaで詰めて倒すってしたいけどエボリリがない。助けて、おにぎりくままん。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1256年まえ ID:h2js10jc「後ろにワープ」
一応カメラ向ける方向で擬似的に可能。
斜めでもいい。
フルークやカノーネを意図的に避ける場合は実用的。
ただ凄まじく難易度高いんだけどこれ……。
ルチのバックショット使いこなしてる猛者達ならまだしも……
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1236年まえ ID:q76uon7sルチのバクステみたいな後ろにワープの方が良かったと思ってる。正直詰めるなら結局カード使うしアタッカーで引きが強いってだけで強者になったと思うんだけど…
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1226年まえ ID:p5ejsdvlゆららじゃなくて小さな刃でもいいかも
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1196年まえ ID:sbgpf5yp耐久力高いからイェーガーいれたいけど、4撃目で倒しきれないことが多いから全天にした。
味方がスタンしてくれた時は1発入れて移動してから4撃入れるようにすると大抵のアタッカーは落とせる。
臣のフルカノやアダムのカノーは鬼相手でもほぼ耐えれるから落ちた時のために持続より即時回復がいいかも。
マルコスの枝すり抜けて最後取れるとちょっと嬉しい。
弱くはないけど使い方次第って感じ、運営の調整が慎重になりすぎた感はある。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1186年まえ ID:ijle8mbdフルカノアタッカー相手そんな不利か?通常性能は上だし、足も同速以上だし、マジカノなら普通にキル取れるぞ。全天忠臣とかじゃなきゃワンパンされないから、カード上がってるなら逃げる必要ない気が。それよりマジスク連持ちの方が怖い
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1156年まえ ID:h2js10jcいや、デルミンにカウンター搭載する場合も欠点がある。
『ヒットは早いが硬直がアタッカーにしては長い』。
ミラー対決の場合を言うと「HSに対して防ぐ手段がなくなる」「相手がガード持ちだとカウンター誘発させてから四発目確定」等々。
ただ一長一短って感じだから今後も研究していく必要があるね。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1146年まえ ID:eadguh9oゆららデルミン普通に強いけど煽られる危険性あり
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1116年まえ ID:cja33217カウンター積んで使ってるとフルカノが脅威じゃなくなる。オススメっすよ
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1106年まえ ID:eadguh9oフルカノアタッカーは立ち向かわないほうがいい。足そんなに早くないからフルーク避けられないし、HA使って逃げようにも横や後ろに逃げるとタゲ付いてくるし。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1086年まえ ID:jowvbrm5ゆららカノーネの発想は無かった。ワイも使ってみよ。あと遠距離使うならクルエル一択。それ以外はあんま仕事しない
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1076年まえ ID:cs7wituqデッキはマジカノ安定かも。自分はかなり危なっかしいのはわかってるけどマジカノカウンター赤ガブにしてる。最悪一人は確実に落とせる。連戦にも繋げやすいしおすすめ。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1066年まえ ID:h2js10jc突き詰めると「何発でも空振り出来るちょっと弱めのフルーク」抱えてる状態だから結局は持久戦や味方との共闘に注力した方が強いキャラクター、と思った。
現環境だと味方に転倒やスタン取ってもらえる事多いし。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1056年まえ ID:h2js10jc四発目が属性に依存しない性質が地味ながら致命的にキャラ性能に響いてる。
属性変換と弱点属性を適用した計算式だと一気に跳ね上がるので適用されたら強すぎるのは分かるが……。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1036年まえ ID:f87awwe44段目 カノーネ当てれたとこで1回で倒しきれないのが これまたツライ。 ガード割った→火力低くて空中で回復or二個目のガード展開。
4発目当てた→火力低くて倒しきれずノックバックが手伝って倒されないようにct待ち逃走される。
キャラは大好き。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1016年まえ ID:f87awwe4それな
持ち味生かしたい構成にすると他に劣ってしまう。後、味方が加勢しない芋ガンナーだと4発目する前に敵の正常な思考持ったガンナーにちくちく横やりいれられてしぬ。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
1006年まえ ID:f87awwe4デルミンのHAの没技感がすごい。 コレ微妙に速度下方されそうだけど速度下方されたらもう強い点無いっていう。4段目も強い人が使う臣には通じないし。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
986年まえ ID:eadguh9oデルミンの4撃目は牙突系(忠臣、ソル、カイ)やアダムの氷柱の硬直に当てれば確定で入る。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
976年まえ ID:p5ejsdvl下の人が書いてるゆららデッキ。転倒させたら勝ちだから意外にいいかもな、ちょっと使ってくるわ
-
-
-
-
名無しのヒーロー
966年まえ ID:d4goonzx攻撃×⒈2というスプリンター並の低火力だから、
ザックでDAフルークかDAカノーネの方が安定する
棒立ち殴り合いの強さもザックの自動回復には負ける
上方不可避
-
-
-
-
名無しのヒーロー
956年まえ ID:h2js10jcHAは(直線移動に限っては)「スプリンターのダッシュより移動が早い」との情報が出てきた。ちなみにレムより速い。
ただし開幕ダッシュは段差のせいでレムやスプリンターに劣る。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
936年まえ ID:d4goonzx①4発目のノックバック消してダウンに
②HAは長押しに応じて距離延長
つまりかけだし勇者とレムの良いとこ取りくらいにしてほしい
サンリオはもっと運営に金を積んで?
-
-
-
-
名無しのヒーロー
926年まえ ID:pdwy6m57デルミンのHAだけフリック操作にして、フリックした方向にダッシュしてほしい
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
896年まえ ID:k6zbswau帯に短し襷に長し...
インファイターにしては4発目吹っ飛ばしちゃってトドメ逃すし、遠距離でカバーしようとしても、遠距離使うならデルミンじゃなくてよくね?ってなるし...
何よりHAが乱戦だと敵に向いちゃって思った方向に行けなくて使いづらい...
ゆららとか試したけどこれノホたんで良くねってなったし...
4発目のプッシュで味方にパスとかも考えたけど現実的じゃなさそう...誰かいい方針ありませんかね...
-
-
-
-
名無しのヒーロー
886年まえ ID:qauv2prm兄は凸必須やな
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-