Gamerch
コンパス攻略Wiki【#コンパス戦闘摂理解析システム】

【#コンパス】セイバーオルタのおすすめデッキと立ち回り コメント一覧 (42ページ目)

  • 総コメント数2184
  • 最終投稿日時 2025年05月13日 17:56
    • 名無しのヒーロー
    174
    5年まえ ID:n0s8r0v6

    >>167

    レンジの方が使い勝手いいしな

    普通にグラよりレンジの方がいいと思う

    • 名無しのヒーロー
    173
    5年まえ ID:bq6d4jzi

    >>99

    まあ臣のHSはラストの耐久かマリアとかの長いHSに合わせるくらいだからなあ...

    その代わりフルカノ性能が異常に高いし、なんともいえんなw

    • 名無しのヒーロー
    172
    5年まえ ID:niig9mt6

    >>168

    うんち

    haに繋げられて複数人スタンさせられるのは強いけどct長すぎなのとワキンヤンの人が言ってるようにスタンから逃れた敵の妨害もあるからhaできないこともある。

    纏めると搭載は非推奨

    • 名無しのヒーロー
    171
    5年まえ ID:dqr6sqdx

    >>159

    フルグラニヒガブとかなら総帥アダムとの差別化はかれると思うぞ。そしてHAマン読まれるとよっわいからあんまおすすめしない。低ランならともかく。

    • 名無しのヒーロー
    170
    5年まえ ID:gfsy12fe

    >>159

    まぁhaをスタン拾うためだけとかにしか使わないならフルカノもありかもね。

    でもそれだとオルタの強み消しちゃう気がするからなぁ

    • 名無しのヒーロー
    169
    5年まえ ID:gfsy12fe

    >>159

    フルカノなら普通におみやる方が強い。

    haのスキを考えるとスタンとかの横槍入んないようにした方がいいからダメカ2を選択してる

    • 名無しのヒーロー
    168
    5年まえ ID:edp7i6dr

    号令入れてる人見るけどどうなの?

    • 名無しのヒーロー
    167
    5年まえ ID:eadguh9o

    グラ派多いけどレンジも使えるよね

    • 名無しのヒーロー
    166
    5年まえ ID:dqr6sqdx

    >>163

    だからわざわざ近周破50%防100%回回復って()入れて書いたじゃん。常設なら色足りんけどフルグラニヒガブで

    • 名無しのヒーロー
    165
    5年まえ ID:msgo2y64

    >>155

    加速デズとかどんなアタッカーでも基本追いつけないからそりゃ

    • 名無しのヒーロー
    164
    5年まえ ID:b32aph98

    >>162

    HAに合わせたら押されながらフルーク打ったで?

    何か別の条件あるんかな

    • 名無しのヒーロー
    163
    5年まえ ID:sptjbtpd

    >>154

    コラボニキは普通の人のこと考えてあげて

    誰もがコラボカード凸りまくってるようなガイジじゃないのよ

    • 名無しのヒーロー
    162
    5年まえ ID:ogi3e21w

    こいつのHAにフルーク合わせても普通にすり抜けてこっちだけダメージ食らうんだが仕様なんか

    • 名無しのヒーロー
    161
    5年まえ ID:guixhytp

    >>155

    逆に遠距離使えないアタッカーが武術家デズに勝てるやついないけどな

    • 名無しのヒーロー
    160
    5年まえ ID:h2js10jc

    メダル特化から考える立ち回り:

    脚⇒近当て易い・ガード切れるまで逃げ切れるので始龍・オールレンジ。転ばせてからのHA1段階目の追撃が強い

    剣⇒一撃必殺取りやすいのでカノーネ・フルーク。HA2段階目でキル取れる範囲が広がり、三段階目はもはやロマン兵器

    • 名無しのヒーロー
    159
    5年まえ ID:sptjbtpd

    >>158

    下の方で防二枚も要らんって意見あるし

    イェーガーだけでいいのでは?

    全天枠はカノグラにして

    こうするとカード全部発動無だから起点のみみみは要らなくなって、普通にガブかソーンで良くなるな

    イェーガーと併用するなら花火も悪くない、色補完にもなるし(必要とは言ってない)

    一番適正かどうかはともかく、この辺り踏まえると、

    フルカノイェーガーガブみたいなのがまとまりがいいのかもね

    • 名無しのヒーロー
    158
    5年まえ ID:gfsy12fe

    フルイエ全みみみが一番適正感あるね

    haが似てるリヴァイのデッキの連ディバ全回復をアレンジした形。

    リヴァイ以上の耐久だからディバ→イエにしてダメカ時間でメグメグとかバクショキャラと対面する感じ。

    フルークはha2段目以上を拾ったりha1段目でワンパンラインにした後当てに行くために採用。

    • 名無しのヒーロー
    157
    5年まえ ID:k6i5dwsf

    >>156

    まあ始龍はワンパンか回復+ダウンか好みの問題として、ガードだけど、リヴァイも結局ガード1に落ち着いてるしこいつも1枚でいいんじゃない?

    • 名無しのヒーロー
    156
    5年まえ ID:sptjbtpd

    >>143

    意見サンクス

    個人的に耐久底上げ+ダウン取れる観点から始龍の価値がかなり高く感じてたんだよね

    カノグラ入れた二枚組が一番いいのかな

    防がイェーガーだけだと手詰まりな状況多くない?

    他のアタッカーより耐久面が心配そうだから防二枚がテンプレかなぁと思ったんだが

    • 名無しのヒーロー
    155
    5年まえ ID:mgzlie2d

    ぶじゅつか協力者デズでくそメタれる

    フリバトでは餌

    • 名無しのヒーロー
    154
    5年まえ ID:k6i5dwsf

    いろいろやってみての個人的おすすめ→愉悦幸運ニヒ異世界(近、周破、50%防、100%回復)

    アタッカーガンナー対面両方いけるし乱戦もつよい。リヴァイみたいにHA狙い続けるんじゃなくてフルカノアタッカー的に立ち回ってチャンスあればHAみたいな動き。

    • 名無しのヒーロー
    153
    5年まえ ID:pcv5zmhg

    >>143

    このキャラ、ガードブレイク入れない理由無いから、カノーネかグラナートは入れた方が安定して強い。

    ダメカ2枚あればガンナー対面は良くなるけど、1枚でも十分やれるしイェーガー1枚で良いかな。

    全天1枚は色々と厳しいし、臣とかほど素の耐久無いからディーバ1枚もやや厳しめ。

    フルーク、カノーネorグラナート、イェーガー、ガブ

    が安定すると感じる。

    回復はガブが良さそう。桜は悪くはないけど前線出るアタッカーには微妙。

    あと、足早めだしフルカノアタッカーなら対面相性別に悪くないぞ。

    対面悪いのはマリア辺り。

    • 名無しのヒーロー
    152
    5年まえ ID:h0mq1h5q

    >>143

    始龍は必須では無いな

    フルークの方がタンク剥がしやすいし、HAでの追撃面でも強いからな

    連戦能力重視なら始龍

    キル能力重視ならフルーク

    • 名無しのヒーロー
    151
    5年まえ ID:h0mq1h5q

    >>148

    ワキンヤンスタン時間4秒しか無いからなあ

    もしワキンヤン当てれてもHAの追撃2段目までしか間に合わないし、それならフルークとか始龍の方が強い

    • 名無しのヒーロー
    150
    5年まえ ID:k6i5dwsf

    >>149

    ああ、そか、乱戦だとHA難しいから横槍しか出来なくなるのか…アタッカー対面ばっか考えてて乱戦考えるの抜けてた()

    • 名無しのヒーロー
    149
    5年まえ ID:h2js10jc

    >>148

    近当てられるなら一撃必殺~8割削られるだろうし、乱戦だとHA構えてる暇ないのが痛い。

    ワキンヤンをキル用途はきららとかに限られるかなぁ・・・

    • 名無しのヒーロー
    148
    5年まえ ID:k6i5dwsf

    ワキンヤンからのHAのデッキ(ワキカノニヒギアメとか)はどうだろ?

    • 名無しのヒーロー
    147
    5年まえ ID:lg96f26a

    >>143

    始龍そこまで必須かな? ぶれどら系統の方が使いやすい気がする…まぁ始龍持ってないからなんとも言えないけど

    • 名無しのヒーロー
    146
    5年まえ ID:sptjbtpd

    >>143

    ガブはソーンにすると面白いね

    全天は変えるとするならディーバ亡き妻カウンター辺りかな?

    イェーガーはドルケ、ノーガード

    周や破は始龍または防を一つ減らして入れる感じか

    青ドルケ持ってたら悩まないんだけど

    やっぱイェーガー枠でステ落ちるから悩ましいな…

    • 名無しのヒーロー
    145
    5年まえ ID:sptjbtpd

    >>138

    無知ですまん

    横移動すると何かいいことあったっけ

    • 名無しの何が悪い
    144
    5年まえ ID:snqfz1xz

    >>141

    できました!

    • 名無しのヒーロー
    143
    5年まえ ID:sptjbtpd

    見た感じ整理すると

    ・対面アタッカーは不向き

    ・主にガンナー・タンクの処理担当

    ・バクショ持ちやメグメグなど、突進で寄りにくい敵はガードを張って寄る必要がある

    ・スタート地点から突進でぶっ飛べるので回復ソーンとシナジーがある

    ・始龍はほぼ必須

    これらを踏まえた上でデッキを組もうとすると、

    始龍(必須の一枚

    イェーガー(対ガンナー、対スタン。対面アタッカーはそもそも苦手なのでカノーネは喰らわないよう動く

    全天(いつもの

    ガブ(いつもの

    例のごとくこんな感じになるんだよなぁ

    代わり映えしなくてつまらんが結局これに落ち着くのかな…

    • 名無しのヒーロー
    142
    5年まえ ID:n0s8r0v6

    >>138

    タイマンの対ガンナーの場面と死角から攻める場面で状況だいぶ違うと思うがそんな難しくないだろう

    背後からでも相手の射程圏内に入ったら横移動入れるとかで済むのに

    • 名無しのヒーロー
    141
    5年まえ ID:apqatdhf

    >>31

    つっぺる三段階の階段上辺りで一応行けるけど、慣性の乗り方が安定しないから死ぬリスクが高いぞ

    • 名無しのヒーロー
    140
    5年まえ ID:mo9dvdbr

    >>104

    えちえちだ.......O(:3 )~

    • 名無しのヒーロー
    139
    5年まえ ID:omubxjfx

    >>135

    レムはレムで硬直長いから俺はこっちのがいいかなあ

    • 名無しのヒーロー
    138
    5年まえ ID:sptjbtpd

    >>135

    対ガンナーん時どう動いてる?

    上手い奴とか視野広くて死角から寄ろうとしても気付いて引き撃ちしてくるんよね

    素直に逃げるしかないかなあ

    • 名無しのヒーロー
    137
    5年まえ ID:gry0lbho

    >>135

    レムと比べちゃうとね…

    発動自体はボイドとかコクリコ、デズ、春麗辺りと同速だから十分使えるし、近より当てやすいから便利

    • 名無しのヒーロー
    136
    5年まえ ID:sptjbtpd

    >>109

    とりあえず自分の言うことだけ押し付けてこちらの意図は何一つ伝わってないのは分かったよ

    お互い様かもしれないけど

    一つ一つ丁寧に聞いたつもりだけど確かに煽りも入っちまってて申し訳ないわ

    流石に何度も振り出しに戻されるのは苦痛でさ

    その辺はこちらの認識を前提に置いたせいもある

    今度からお互いちゃんと会話できる相手にレスするようにしよう、不毛だし

    • 名無しのヒーロー
    135
    5年まえ ID:n0s8r0v6

    個人的に周はちょっと遅いなって感じてしまう

    最近レムよく使ってたせいもあるけどフルカノ型が安定するかなあ

    • 名無しのヒーロー
    134
    5年まえ ID:tvcwug4q

    >>109

    ガード張って近づく方がごく当たり前だから書いてないんだろ。最初の人が否定してるのはガード突進についてとオルタのジョパンニについてだし。

    その上でジョパンニ推したいなら最初の人がダメといった理由の

    硬直長いというのに反論すること、または硬直あってでも入れたい利点を言うこと

    ステの補い

    よけられやすい点、ガードされたらどうするのかという点

    テンプレガーブレでなぜダメか

    これを述べるべきだな

    理由もなしに反論してるだけならそれは議論と呼べないんだぜ

    最初の人はやってるから君もするんだな

    • 名無しのヒーロー
    133
    5年まえ ID:h3j42xuf

    >>108

    変に煽り口調っぽくするからお互い分かりにくくなってる説

    • 名無しのヒーロー
    132
    5年まえ ID:sptjbtpd

    >>131

    うーんごもっとも

    対アタッカーが難しいって下で意見もらったから、対ガンナーは本当に行けるのか?って考えてたんだけど、どうにも噛み合わんかったわ

    辛抱強く聞いてみたけど何も得るものはなかった…

    とりあえずガード張って突進して相手もガード張ったらカノーネでぶん殴れが対処方法

    本当にくその役にも立たないな

    • 名無しのヒーロー
    131
    5年まえ ID:mm5yh678

    >>108

    お前らつっかえねぇなぁ、ここ見苦しいだけでくその役にもたたんぞ

    • 名無しのヒーロー
    130
    5年まえ ID:sptjbtpd

    >>109

    うんえっとね

    案の定発作キツそうで可哀想だけどまずガード張って近づく過程がないところに気付こう

    あと、「カノーネで割りに行く」って意見が君独自の真新しい誰も考えつかないようなものだったとしたら振り出しに戻るなんて言ってすまんかったな

    • 名無しのヒーロー
    129
    5年まえ ID:r9xpwgaw

    >>109

    ガード張られたら突進HAで狩れないって話で近づくためにジョパンニとかどっちにしろガードどうしようもない生産性のない回答をした人間が生産性を口にするとかwww

    さてはガチアスペだな?

    この話の中で一度も出てなかったカノーレが出たときになぜか振出しに戻るとか言い出してるし

    • 名無しのヒーロー
    128
    5年まえ ID:sptjbtpd

    >>124

    なるほど牙突復帰か、確かに

    キルされるよりマシ+ステージによっては加速維持したまま復帰できるから悪くないな/(..)

    • 名無しのヒーロー
    127
    5年まえ ID:sptjbtpd

    >>109

    ここまでの流れ

    俺→バクショ持ちやメグメグには突進して寄れない

    A→ジョバンニとかは避けられるからダメ、ガード張ってフルカノ当てろ

    俺→えっうん、それこそ避けられると思うけど(ガード張ったら逃げられるよね?)その辺は

    A→突進じゃ狩れないからだぞ

    俺→あっうん……

    生産性のない会話の見本みたいなやり取りで残念だ

    • 名無しのヒーロー
    126
    5年まえ ID:mm5yh678

    >>120

    総帥とかアダムとかと戦うならフルグラかマジカノじゃないとちょっときつい感あるね

    • 名無しのヒーロー
    125
    5年まえ ID:mm5yh678

    >>111

    リス地からライステABDE、ケルパABC、つっぺるA、けっこいAB、ちゅらA、太鼓AB、たかさんABC、ストレス区A、B、でらくらAB、立体交差A、グレウォAあたりならHA一回で行ける…かな?

新着スレッド(コンパス攻略Wiki【#コンパス戦闘摂理解析システム】)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル #コンパス【戦闘摂理解析システム】
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • ストラテジー
    FPS・TPS
ゲーム概要 手軽に楽しめる共闘&対戦の対人チームバトルゲーム!オンラインでコミュニケーションを取りながら共闘&対戦型の対人アクションバトルゲームで楽しもう!

「#コンパス【戦闘摂理解析システム】」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ