【#コンパス】ーペルリニエのおすすめデッキと立ち回り コメント一覧 (6ページ目)
-
-
-
名無しのヒーロー
1005カ月まえ ID:lb5exbe2次回、ーペルリニエ死す!
-
-
-
-
なめるなBランク
995カ月まえ ID:fv7y8xeh運営はカチコチキャラを最近壊しに来ているように感じるよう...(上条とかもそうだし、こいつ走ってるところ踏んだだけで、防御減るし...)
-
-
-
-
なめるなBランク
985カ月まえ ID:fv7y8xehアビリティよりもダッシュがうざいキャラ
-
-
-
-
名無しのヒーロー
975カ月まえ ID:lb5exbe2カチコチ3つ入った三色耐性メダル付けたペルリニエが敵にきて最大射程属変弱点シノン通常が1000強程度しか入らなかったのは笑った、タネ割れたら超弱かったけど
-
-
-
-
名無しのヒーロー
965カ月まえ ID:di8ggwuc戦闘に関係ない考察
・アピールで笑顔になる
・アイコンの顔は変わらない
・デスしても笑顔のまま
・HSで笑顔解除
-
-
-
-
名無しのヒーロー
955カ月まえ ID:sgymcven理想メダルを基準にすると結構強いんだけど、だからと言って下方するとメダル着いてないと救えないぐらい弱いキャラに成り下がっちゃうから中々難しいと思う
下方するなら防御ちょっと下げてダメージの通り良くするとか、HSゲージ必要量ちょっと伸ばすとかぐらいに留めて欲しい
-
-
-
-
名無しのヒーロー
945カ月まえ ID:sgymcven取り敢えず環境破壊するような壊れではなさそう
普通の編成なら型は広いけどやってる事はその辺のキルスプとあんまり大差無い、むしろ(通常攻撃を除いて)火力低めだから慣れたらそこそこ対応しやすい
耐久・準耐久編成ではガチ強
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
925カ月まえ ID:e6rjg61mカイよりも初見殺し性能高そう、知らんけど。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
915カ月まえ ID:oqc0igbc溜め込んでたメダルが搾り取られるなんて悪い魔女なんだ
-
-
-
-
名無しのヒーロー
905カ月まえ ID:c4149oppなんつーか、弱いとこがなさすぎない?
足ある、通常優秀、カード速度全部速い、火力も剣メ付ければ出る、耐久も悪くない、CT短縮は実質全カードの強化、HSでワープ可
もうなんか全部こいつでいいんじゃねと思うまである
まだ実装したばっかだが、結局最適は剣足CTなんだろう...
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
855カ月まえ ID:hnbtt8pb「+2と+3の差」も4倍なのが地味につらいな…
-
-
-
-
名無しのヒーロー
845カ月まえ ID:rmw3zfsh通常強いから剣足CTでマジスクとかお母さん振るだけで強い
-
-
-
-
やま
-
-
-
-
名無しのヒーロー
825カ月まえ ID:rji04k2f特殊MVPあった
振り向くまで同じ?で、目がなくて笑った口だけある感じ。
条件はノーデス5キル以上?
-
-
-
-
名無しのヒーロー
815カ月まえ ID:b4kkgqdw封印メダルで桃鍋の封印時間短くなるなら、勇者シーズンカードのスタンする代わりにめっちゃ飛ぶやつとスタンメダル組み合わせて、裏取りとか段差超えとかで悪さできるんじゃね…?って事でやってみたけどダメだったわ、残念
-
-
-
-
名無しのヒーロー
805カ月まえ ID:rji04k2f属性耐性なかなかいける
赤はメジャーどころがフルークぐらいだから切って足つけたけどかなり硬い。体力ミリだからDAで倒し切れる判断の相手ペルリに生徒会合わせて返り討ちにするの気持ち良すぎるわ
しばらくはペルリ対面多いだろうしオーバーキルの精神大切かもしれん
-
-
-
-
名無しのヒーロー
795カ月まえ ID:rji04k2fふわふわしてるせいかダッシュ遅く感じるけど、空中の慣性制御しやすい気がする。足3ついたらめっちゃ空中伸びるしかなり快適だったから足必須まであるかも?
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
775カ月まえ ID:j2j9446i同色足3CT3揃って最後に防御来たけど
体力か剣の方が良いかなぁ。どう思う?
カードプール的にサポ・キル型どっちでも良き
-
-
-
-
名無しのヒーロー
765カ月まえ ID:oqc0igbcだよねぇメダルつけりゃまぁ強いけど
素では物足りないから戦闘運用考えるなら
剣足欲しくなるしあと一枠にサイレント
桃鍋中にカード切れますがそこまで欲しいかと言うとねぇ
択としては面白くはあるけど
-
-
-
-
名無しのヒーロー
755カ月まえ ID:tqvp9a95コイツダッシュの使用感が終わっとるわ
-
-
-
-
名無しのヒーロー
745カ月まえ ID:ctiaz2fpリベルル良かった。CT短縮できるしデバフエリア引き込みもできる。追従つけてDA直前でテスラのクルエみたいに後ろ滑り周囲しないとだからキャラコンの癖は強いけど。
吸引後の択も相手目線無限だから読めない。
-
-
-
-
名無しのヒーロー
735カ月まえ ID:h7phsu4k結局は帯電押し付けが最強ってワケ
-
-
-
-
名無しのヒーロー
725カ月まえ ID:s0ufm7yc通常つよない?
テンポ良くて射程長い時点で優良物件なのに全段キャンセル早くて剣メで1.45水準まで火力伸びるの化け物じみてる
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
705カ月まえ ID:t6e5j8cs何かダッシュ中の操作が重い…?気がする
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
685カ月まえ ID:t6e5j8csなるほど。敵指定系HSの他キャラと同じ仕様なのですね。ありがとうございます<(_ _)>どこかしらで使えそうなテクですし公式説明に書いてほしいっすね(´・ω・`)
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
635カ月まえ ID:rqx9dhvjスタン半減する場合ならダメカ削るの有りだと思う?
-
-
-
-
名無しのヒーロー
625カ月まえ ID:t6e5j8csなんかHSでケルパーズの真ん中通路に飛んでるプレイヤーいたんだけど何かしらの方法でポータル以外にも飛べるっぽい?
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
595カ月まえ ID:od3dp0p11.しない 貫通は素の攻撃力参照
2.する(ロックマンのHAも確かする)
3. 乗らない(ライフォテスラコイルも素の攻)
間違ってたらジャスティスが脱ぎます
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
575カ月まえ ID:lb5exbe2今まで使わなかったから属性耐性の仕様がわからないんだけど
1・貫通は耐性を貫通するのか?(例:風メはゆららを軽減するのか)
2・攻撃側の属性が合ってれば通常攻撃も軽減するのか?(例:火属性キャラが通常攻撃で火メダル相手で軽減するのか)
3・HSには乗るのか?(例:即死を除けばテスラコイルだとかライフォとかアルゴウェスタとか)
-
-
-
-
名無しのヒーロー
565カ月まえ ID:sgymcvenアインズのあれはそもそも仕様じゃなくて不具合
アインズを含め、HSでサイレントかかるキャラは「HS終了時までサイレント」って仕様だけど桃鍋は「自身に9秒間サイレント」って仕様だからグレーですらなくて想定された使い方ではある
それとは別にもし暴れ過ぎたら帯電みたいに仕様自体が変更される可能性はある
-
-
-
-
名無しのヒーロー
-
-
-
-
名無しのヒーロー
545カ月まえ ID:flwcsb51私、悪い子なので桃鍋中にカード切っちゃいます^ ^
-
-
-
-
名無しのヒーロー
535カ月まえ ID:t6e5j8cs結構丁度良い強さしてるのでは…?と思ったけど前が上●さんで大分感覚狂ってるから分からないかも。高水準なのは間違いないんだけど
-
-
-
-
名無しのヒーロー
525カ月まえ ID:n63x1gkb足おっっっっっそ
足メ無いとスプとしては話にならなくない?少し早いタンクとかアタッカーのイメージになっちゃうな
-
-
-
-
名無しのヒーロー
515カ月まえ ID:hnbtt8pb恐らく修正は入らないかと思われます
桃鍋のサイレント時間が耐性メダルで軽減できるのは未だに仕様なので
(多分アインズのHS中にカードが使えなくなる状態がサイレント耐性メダルで軽減できたという不具合が修正された時に、桃鍋の方も修正されたと勘違いしている人が多い)
ただまぁ桃鍋ペルリニエが暴れ散らかしてどうしようもなくなった時にやっと(桃鍋の方に)修正入るかもしれないけど既にメダル振ってる人が居る以上それも望み薄ですね…
-
-
-
-
名無しのヒーロー
505カ月まえ ID:l2pssco4メダルはやっぱ足剣クールが無難そう?
-
-
-
-
名無しのヒーロー
495カ月まえ ID:sgymcven貫通とか無属性とかHAorHSの攻撃はそのまま食らうから天敵少なく見えて実は普通におるで
だからと言って弱いってわけではないけど、不安定な要素多すぎるから正直ガチにはなり得なさそう
-
































































































