Gamerch
『NBA 2K26』攻略Wiki

『NBA 2K26』パスのレシーバー(受け手)を操作する方法

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者: ぼちぼちワークス

現在、『NBA 2K24』を中心とした記事が掲載されています。『NBA 2K26』の発売後、随時情報に差し替えていく予定です。

『NBA 2K26』でパスのレシーバーを操作してパスを出す方法を紹介しています。パスの成功率を上げたい場合やレシーバー完全操作のやり方が分からない場合などご覧ください。

『NBA 2K26』パスのレシーバー(受け手)を操作する方法

レシーバー完全操作とは?

レシーバーを自由に動かせる操作方法

▼レシーバー完全操作
○を長押しして、選択した受け手をLスティックで自由に動かす。○を離してパスする。(「レシーバー完全操作」は「コントローラー設定」で有効にできる)

レシーバー完全操作とは、パスを出す際にパスを受けるレシーバーを自由に動かせるようになる操作です。レシーバーを操作している場合は選手の足もとに表示されているサークルが変化します。


パスを受ける側の動きを調整することで、もしパスを出そうとしている選手が上手くパスを出せない場合でもパスを出せたり、レシーバー側からフリーになる動きをしてシュートに繋げやすくできます。

上手くいかない場合は設定を確認

レシーバー完全操作はコントローラー設定の「レシーバー操作」で「レシーバー完全操作」を選択しておかないとレシーバー完全操作は行えません。


レシーバーが自動で動いてしまう場合は、設定が「レシーバーがフリーになる」または「ハンドオフ/ピッチパス」になっている可能性があります。

アイコンパスでもレシーバー完全操作が可能

▼アイコンパス
R1を押してから、パスしたい選手のボタンを押す。Lスティックで、レシーバーを任意の方向に動かす。

同じくコントローラー設定から「アイコンパス」の設定を「レシーバー完全操作」にすると、ボタンを押した選手を自由に操作できます。

パスの種類も設定可能

設定を「パスタイプコントロール」にすると、アイコンパス時にバウンスパス、オーバーヘッドパスも行えるようになります。


もしこれらの設定にして上手く狙ったパスがしづらいと感じる場合は「初期設定」にしておきましょう。初期設定にしておくと、アイコンパスでは普通のパスだけをするようになります。

レシーバーに特定の動きをさせるパス

レシーバー完全操作以外にも、レシーバーと協力してパスを成立させる操作が存在します。

ギブ&ゴー

▼ギブ&ゴー
受け手がボールをキャッチするまで×を長押しする。×を押したままLスティックで最初にパスした選手を動かし、×を離すとボールをその選手に返す。

パスを出した後に一旦ボールをレシーバーに持ってもらい、良いタイミングでパスを出した側にボールを戻す動きです。相手のディフェンスを乱す上で強力なパスなので、余裕があれば試してみましょう。

走り込ませてパス

▼走り込ませてパス
△を長押しして、選択した受け手をゴールにカットインさせる。△を離してパスする(コントローラー設定で「走り込ませてパス」をオンにしなければなりません)。

レシーバーをゴールに走り込ませてパスできます。活用するとポストでの得点率が高まるパステクニックです。ただし、相手のマークが厳しい場合は上手くパスを受けられない場合があるので、ある程度マークが緩そうな選手を狙いましょう。


NBA攻略Wikiのトップに戻る

権利表記

© 2005-2025 Take-Two Interactive Software, Inc. Published by 2K. 2K, T2, and related logos, are all trademarks and/or registered trademarks of Take-Two Interactive Software, Inc. The NBA and individual NBA member team identifications reproduced on this product are trademarks and copyrighted designs, and/or other forms of intellectual property, that are the exclusive property of NBA Properties, Inc. and the respective NBA member teams and may not be used, in whole or in part, without the prior written consent of NBA Properties, Inc. © 2025 NBA Properties, Inc. All rights reserved. © 2025 the National Basketball Players Association. All rights reserved. © 2025 Sony Interactive Entertainment LLC. “PlayStation Family Mark”, “PlayStation”, “PS5 logo”, “PS5”, “PS4 logo”, “PS4”, “PlayStation Shapes Logo” and “Play Has No Limits” are registered trademarks or trademarks of Sony Interactive Entertainment Inc. Microsoft, the Xbox Sphere mark, the Series X logo, Series S logo, Series X|S logo, Xbox One, Xbox Series X, Xbox Series S, and Xbox Series X|S are trademarks of the Microsoft group of companies. Nintendo Switchのロゴ・Nintendo Switchは任天堂の商標です。All other marks and trademarks are the property of their respective owners. All rights reserved.


当サイトはGamerch編集部が独自に作成・編集したコンテンツを提供しております。

当サイトが掲載しているデータ、画像などの無断使用・無断転載は固くお断りします。


[提供] Visual Concepts/2K Games

▶公式サイト

コメント (レシーバーの操作方法)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

未登録

新着スレッド(『NBA 2K26』攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル 『NBA 2K24』コービー・ブライアント エディション (通常版)
対応OS
  • Switch
  • PS
カテゴリ
  • カテゴリー
  • スポーツ・レース
ゲーム概要 コートで会おう

「『NBA 2K24』コービー・ブライアント エディション (通常版)」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ