【NBA2K21】マイチームモードの遊び方
NBA2K21のマイチームモードの遊び方を解説しています。具体的にどの様に進めれば良いのか、また新しい人物を手に入れるにはどの様にすれば良いかを掲載していますので、プレイする際の参考にしてください。
マイチームモードとは?
マイチームモードとは、歴代NBAに参戦した有名選手から現在のNBAで活躍している選手をカードとして収集し、自分だけのチームを作成して試合が行えるモードです。
カードはパックの開封や、オークションで入手する事が可能です。パックの購入はマイキャリアモードなどで手に入るVCや、マイチームモードの対戦報酬として手に入るMTで行えます。
パックマーケットの仕様と報酬の入手方法
カードのレアリティ
現状のレアリティはブロンズが最低で、ピンクダイアモンドを頂点とする10種が存在しています。
パックマーケットの報酬にはギャラクシーオパールと呼ばれるさらに高いレアリティが存在しています。これも近々登場する可能性がありますが、現状はピンクダイアモンドが最高となっています。
レアリティ一覧
上に行くほどレアリティが高い |
---|
ピンクダイアモンド |
ダイアモンド |
アメジスト |
オニキス |
ルビー |
サファイア |
エメラルド |
ゴールド |
シルバー |
ブロンズ |
選手が欲しい場合はプレミアリーグパックを引く
3回限定ではありますが、プレミアリーグパックは確実に選手5名が手に入ります。
まずはプレミアリーグパックから引いていくのがオススメです。
基本的な進め方
まずはシングルプレイ、特にトリプルスレットでMTや勲章を集めて、カードを収集する事から始めていくと良いでしょう。
慣れてきたらマルチプレイで勝利報酬を集めていき、少しずつチームを強くしていくのがオススメです。
またVCもマイチームでのパック購入に使用出来るので、マイキャリアモードでVCを集めるのも一つの手です。
マイチームモードの攻略情報シングルプレイ
トリプルスレット
CPUに対して3on3を行えるモードです。対戦相手の強さはこちらの出す3人の選手の強さに応じて変動します。
勝利する事でカードを購入する際に使えるMTが入手出来ますし、勝利する度に様々な報酬が手に入るのでまずはトリプルスレットを遊んでみると良いでしょう。
ドミネーション
ドミネーションはNBAで実在するチームに挑戦していくモードです。
それぞれの勝負で星を獲得すると、その数に応じてマイルストーン商品を獲得する事が可能です。
難易度が高ければ高いほど得られる報酬も豪華になっていきます。慣れていないうちはプロからクリアしていき、強力な選手を集めて腕にも自信がついてきたら最高難易度である殿堂入りに挑みましょう。
チャレンジ
チャレンジは指定された選手を起用したり、指定された行動を行ったりした上で試合に勝利するモードです。ある人物の名プレイや、名試合の展開を再現する様なチャレンジが多いです。
チャレンジをクリアする事でMTやトークンを筆頭としたアイテムを手に入れる事が出来ます。
チャレンジと内容 | |
---|---|
ウィークリー | 毎週追加されていくチャレンジです。 |
スポットライト | 特定人物のNBAでの功績を再現していくチャレンジです。 |
モーメント | 名試合のプレイを再現する事を目標とするチャレンジです。 |
シグネチャー | 特定人物の行ったベストプレイの再現を目標にしたチャレンジです。 |
マルチプレイ
マルチプレイでは友人と対戦が行える「フレンドとプレイ」はもちろん、他にも様々なモードが搭載されています。
MyTEAMリミテッド
マイチームリミテッドでは全国のプレイヤーと条件に沿ったカードを選出して試合を行うモードです。
勝利すると各週1つずつチャンピオンリングを手に入れる事が出来、リングを6つ集めると大賞として豪華景品を入手する事が出来ます。
MyTEAMアンリミテッド
マイチームアンリミテッドは制限なく好きなカードを編成して対戦が行えるモードです。
このモードで優秀な成績を収めると賞金25万ドル(2020年9月時点で約2650万円)のMyTEAMアンリミテッドトーナメントの出場資格を得る事が出来ます。
トリプルスレットオンライン
3on3の対戦をオンラインで行えるモードです。
こちらも勝利すればするだけ豪華な景品が手に入るので、どんどん勝利して豪華な景品を入手しましょう。
オークション
オークションは競り形式で他のプレイヤーからMTを消費して選手カードや契約カードを購入する事が出来ます。
目当てのカードをパックから当てるのが難しいと感じるときは、シングルプレイモードでMTを集めてオークションで競り落とす事も考えておきましょう。
オークションのやり方
契約カードの使い方と入手方法
マイチーム
マイチームでは所持している選手カードの確認や選手のユニフォームの調整が行えるほか、カードの進化やエクスチェンジ(交換)が行えます。
エクスチェンジ
エクスチェンジでは所持している複数のカードを貴重な選手カードやパックに交換出来ます。
一度セットしてしまうと取り戻す事が出来ないので注意しましょう。
カード進化
カード進化では進化が可能なカードを進化させ、性能を向上させる事が出来ます。
進化をするにはそのカードごとの条件を試合中に達成する必要があります。もし進化させたい場合は条件を確認した後、なるべくその条件を達成できる様に意識してプレイしてみましょう。
NBA攻略Wikiのトップに戻る
コメント (マイチームモードの遊び方)
- 総コメント数0