『NBA 2K26』バッジ一覧
現在、『NBA 2K24』を中心とした記事が掲載されています。『NBA 2K26』の発売後、随時情報に差し替えていく予定です。
『NBA 2K26』のバッジ一覧です。それぞれの効果を確認する際にお使いください。

ランク1バッジ
| バッジ名 効果 |
|---|
| ▼アンクルアサシン ディフェンダーを破ったり、抜き去ったりする能力が上昇する。 |
| ▼アンプラッカブル ディフェンダーはボールをフリーにするため、スティールを試みるのがより難しくなる。 |
| ▼インターセプター パスティップまたはパスカットの成功率が大きく上昇する。 |
| ▼オンボールメナス ペリメーターを守りながら相手を抑え、守備を強化する。 |
| ▼グローブ ボール保持者からスティールを決める、あるいはレイアップからボールを奪取する能力が向上する。 |
| ▼シフティシューター ドリブルから高難易度のジャンプシュートを決める能力が上昇する。 |
| ▼セットシュートスペシャリスト スタンディングジャンプシュートの成功率が上昇する。 |
| ▼チャレンジャー ペリメーターシューターにタイミングよく競り合った際の効果が増加する。 |
| ▼ピック回避巧者 ディフェンス中にスクリーンの間を抜けたり、スクリーンを回避する能力が上昇する。 |
| ▼フィジカルフィニッシャー 接触時とコンタクトレイアップを得点につなげる選手能力が上昇する。 |
| ▼ブレイクスターター ディフェンスリバウンドをつかんでからの遠距離アウトレットパスの精度が上昇する。パスはディフェンスリバウンド後すぐに放たなければならない。 |
| ▼ベイルアウト ジャンプシュートやレイアップからのパスの成功率が上昇する。さらに、ダブルチームからパスを出す成功率も上昇する。 |
| ▼ホッピング 選手がジャンプから着地後に素早く回復して再びジャンプできるようになる。これはリバウンド、ブロック、ジャンプシュートに影響する。 |
| ▼ポスタライザー ディフェンダー越しにダンクを決める確率が増加する。 |
| ▼リバウンドチェイサー 通常よりも遠距離からリバウンドを追いかける能力が上昇する。 |
| ▼ロングシュートの名手 ディフェンダーがプレッシャーをかけてきた時に投げたジャンプシュートは、シュートチェックのペナルティが少なくなる。 |
| ▼万能ビジョナリー 高難易度のパスとアリウープを素早く正確に通す選手能力が上昇する。 |
| ▼優れたハンドリング ドリブル中にディフェンダーに妨害される確率が低下する。 |
| ▼無限レンジ 成功率の高いディープスリーを打てる距離が増加する。 |
| ▼連続ドリブラー 連続ドリブルムーブを行う際、選手が必要とする体力が減り、コンボをより素早く、より長く続けられるようになる。 |
ランク2バッジ
| バッジ名 効果 |
|---|
| ▼なめらかなオフボール スクリーンを避けてフリーになろうとしている最中、より効果的に人を避けることができるようになる。 |
| ▼オフボールの天才 オフボールの際、選手が通り抜けることがより困難になる。マッチアップ相手をつかみ、ホールドする。 |
| ▼ダイマー ハーフコート内で、ダイマーからフリーのシューターへパスした際、シュート成功率にブーストが付与される。 |
| ▼ハイフライングディナイアー チェイスダウンブロック直前のディフェンス選手のスピードとジャンプ力にブーストが付与される。 |
| ▼フックスペシャリスト ポストフックを決める能力が向上する。 |
| ▼フロートゲーム フローターシュートを決める能力が向上する。 |
| ▼ブリックウォール スクリーンの効果が上昇し、ぶつかった相手の体力を奪う。 |
| ▼ペイントパトローラー ゴール下でシュートをブロックするか、マークされた状態からシュートする能力が向上する。 |
| ▼ペイントプロディジー ペイント内で素早く効率的に得点する能力が上昇する。 |
| ▼ボックスアウトビースト リバウンドのための位置取り争いでボックスアウトして競り合う能力が向上する。 |
| ▼ポストパワーハウス ディフェンダーをバックダウンさせ、ドロップステップで退かす選手能力を強化する。 |
| ▼ポストロックダウン 選手のポストでのムーブを効果的に防御する能力を強化し、対戦相手を取り除く機会が増える。 |
| ▼ポストアップポエット ポストでムーブを行う際に、ディフェンダーへのフェイントと追い抜き、そして得点を決める確率が上昇する。 |
| ▼ポストフェードの天才 ポストフェードとホップシュートを決める能力が向上する。 |
| ▼ミニマークスマン 高身長のディフェンダー越しのシュート成功率が上昇する。 |
| ▼ライズアップ ペイントエリア内で立っている状態でダンクしたり相手をポスタライズする確率が上昇する。 |
| ▼ライトニングローンチ ペリメーターからの攻撃時の加速力が上昇する。 |
| ▼レイアップミックスマスター 見事なレイアップやアクロバティックレイアップを決める能力が上昇する。 |
| ▼不動の執行者 ボール保持者やフィニッシャーのディフェンスに正面からあたる際、体の強さが向上する。 |
| ▼空中の魔術師 チームメイトからパスを貰ってアリウープを決めたり、オフェンスリバウンドからプットバックを決める能力が向上する。 |
NBA攻略Wikiのトップに戻る
権利表記
© 2005-2025 Take-Two Interactive Software, Inc. Published by 2K. 2K, T2, and related logos, are all trademarks and/or registered trademarks of Take-Two Interactive Software, Inc. The NBA and individual NBA member team identifications reproduced on this product are trademarks and copyrighted designs, and/or other forms of intellectual property, that are the exclusive property of NBA Properties, Inc. and the respective NBA member teams and may not be used, in whole or in part, without the prior written consent of NBA Properties, Inc. © 2025 NBA Properties, Inc. All rights reserved. © 2025 the National Basketball Players Association. All rights reserved. © 2025 Sony Interactive Entertainment LLC. “PlayStation Family Mark”, “PlayStation”, “PS5 logo”, “PS5”, “PS4 logo”, “PS4”, “PlayStation Shapes Logo” and “Play Has No Limits” are registered trademarks or trademarks of Sony Interactive Entertainment Inc. Microsoft, the Xbox Sphere mark, the Series X logo, Series S logo, Series X|S logo, Xbox One, Xbox Series X, Xbox Series S, and Xbox Series X|S are trademarks of the Microsoft group of companies. Nintendo Switchのロゴ・Nintendo Switchは任天堂の商標です。All other marks and trademarks are the property of their respective owners. All rights reserved.
当サイトはGamerch編集部が独自に作成・編集したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像などの無断使用・無断転載は固くお断りします。
[提供] Visual Concepts/2K Games
