Gamerch
『NBA 2K26』攻略Wiki

『NBA 2K24』マイチームモードでのチーム編成のやり方

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者: ぼちぼちワークス

現在、『NBA 2K24』を中心とした記事が掲載されています。『NBA 2K26』の発売後、随時情報に差し替えていく予定です。

『NBA 2K24』で、マイチームモードのチーム編成のやり方を紹介しています。マイチームモードでどうチームを編成すれば良いか分からない方は参考にしてください。

1.選手を入れ替える

マイチームの選手はスタメン5名、控え8名の計13名を選出する形で行われます。チームにはそれぞれそのポジションの選手がスタメン、控えと合わせて2名以上選出しなければなりません。

ポジションに選出しなければならない選手は最低の2名でも試合を行えます。しかし、3名は選出して選手変更の余裕を持たせておく方が無難です。

ステータスを確認する

選手カードは、同じレアリティであってもスキルや所持バッジなどに違いがあるので、確認・比較して選ぶようにしましょう。想定したプレーに適した選手を選ぶことで自身のイメージするチームを組みやすくなります。

慣れるまでは自動選択がおすすめ

慣れるまではマイチームの編集画面から□ボタンで利用できる自動選択がおすすめです。選んだ基準に応じた選手を自動で編成するため、悩む必要がありません。


マイチームのチーム編成に慣れていない場合は、「ベストの候補」を選択して、慣れてきたらプレイしてみたいシステムのチームを編成してみましょう。


システム全種解説はこちら

2.フランチャイズを決める

フランチャイズでは、ホームゲーム時のスタジアムや着用するユニフォーム、使用するボールのデザインなどを変更できます。

それらによって試合が有利に進めやすくなったり、不利になったりすることはありません。自分の好きなデザインを選びましょう。

3.コーチングを調整する

コーチを決める

コーチは試合中にゲームトリガーの条件を満たすと、選手のスキルを高める効果が発動します。現在のチームで発動条件を満たしやすいコーチを選択しましょう。


ただし、発動条件を満たしやすくても効果が低いとあまり恩恵がありません。自身のチームにとってゲームトリガーを発動させやすく、効果が大きいコーチにすることが大事です。

プレイブックを選ぶ

プレイブックはそのチームの戦略を決める戦術書です。この設定によってチーム全体の攻め方が変化するので、ゲームに慣れてきたら設定しましょう。


プレイブックについて詳しくはこちら

出場時間の調整

出場時間の調整で各選手が試合にどれだけ出場するかを決められます。スタメンに起用するような強い選手は出場時間を長く、パフォーマンスを出しづらい選手は短めに設定するのがセオリーです。



NBA攻略Wikiのトップに戻る

権利表記

© 2005-2025 Take-Two Interactive Software, Inc. Published by 2K. 2K, T2, and related logos, are all trademarks and/or registered trademarks of Take-Two Interactive Software, Inc. The NBA and individual NBA member team identifications reproduced on this product are trademarks and copyrighted designs, and/or other forms of intellectual property, that are the exclusive property of NBA Properties, Inc. and the respective NBA member teams and may not be used, in whole or in part, without the prior written consent of NBA Properties, Inc. © 2025 NBA Properties, Inc. All rights reserved. © 2025 the National Basketball Players Association. All rights reserved. © 2025 Sony Interactive Entertainment LLC. “PlayStation Family Mark”, “PlayStation”, “PS5 logo”, “PS5”, “PS4 logo”, “PS4”, “PlayStation Shapes Logo” and “Play Has No Limits” are registered trademarks or trademarks of Sony Interactive Entertainment Inc. Microsoft, the Xbox Sphere mark, the Series X logo, Series S logo, Series X|S logo, Xbox One, Xbox Series X, Xbox Series S, and Xbox Series X|S are trademarks of the Microsoft group of companies. Nintendo Switchのロゴ・Nintendo Switchは任天堂の商標です。All other marks and trademarks are the property of their respective owners. All rights reserved.


当サイトはGamerch編集部が独自に作成・編集したコンテンツを提供しております。

当サイトが掲載しているデータ、画像などの無断使用・無断転載は固くお断りします。


[提供] Visual Concepts/2K Games

▶公式サイト

コメント (チーム編成のやり方)
  • 総コメント数4
  • 最終投稿日時 2024年06月01日 10:28
    • ななしの投稿者
    4
    1年まえ ID:t7a65qjk

    アメジストは最初は強いので積極的に使うべきです

    >>1

    • ななしの投稿者
    3
    2年まえ ID:sd0f04pl

    1人でやる感じで試合画面行ったら、試合始める前にもう1個の同じ機種のコントローラー起動して繋げたらプレイヤー2かなんかなるからそれで。

    >>2

    • ななし
    2
    2年まえ ID:f73h84f8

    オフラインで2人ぷれいのしかたがわからない

    • ななしの投稿者
    1
    2年まえ ID:de1q4gox

    しょっぱなで紫色のレブロン・ジェームズが出たのですが積極的に使うべきでしょうか

この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

未登録

新着スレッド(『NBA 2K26』攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル 『NBA 2K24』コービー・ブライアント エディション (通常版)
対応OS
  • Switch
  • PS
カテゴリ
  • カテゴリー
  • スポーツ・レース
ゲーム概要 コートで会おう

「『NBA 2K24』コービー・ブライアント エディション (通常版)」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ