Gamerch
『NBA 2K26』攻略Wiki

『NBA 2K26』初心者必見!シュート講座

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者: ぼちぼちワークス

現在、『NBA 2K24』を中心とした記事が掲載されています。『NBA 2K26』の発売後、随時情報に差し替えていく予定です。

『NBA 2K26』のシュート講座を掲載しています。シュートをする際のコツや覚えておきたいコマンドなど記載しているので気になる方はぜひご覧ください。

『NBA 2K26』初心者必見!シュート講座

※下記、PS4/PS5版のコマンドで解説しています

シュートを打つ方法

プレイスタイルにあった入力タイプを選ぶ

入力タイプ操作/特徴
シュートボタン□ボタン
・入力が簡単
・状況に応じたシュートを自動で打つ
プロコントロールRスティック
・細かな操作が必要
・様々なシュートを任意に打ち分けられる

シュートを打つための入力タイプはふたつ用意されており、操作や特徴が異なります。どちらの入力タイプを使うかは自身のプレイスタイルに応じて選びましょう。

なお、初期設定の場合、どちらの入力タイプもシュートメーターのタイミングを意識する必要があります。

シュートメーターでタイミングを計る

シュートメーターでタイミングを計る

シュートを打つ際はシュートメーターが表示されます。メーターの緑色に収まるようにボールを離すと精度の高いシュートを打つことができます。

タイミングが合うほどシュートの成功率が上昇

このメーターのタイミングが合うほどシュートの成功率が上昇するため、シュートが上手くなりたい方は緑判定のタイミングに慣れるようにしましょう。

ゴールから距離が離れるほど判定が厳しくなる

なお、ゴールから距離が離れるほど、シュートタイミングの判定は厳しくなります。なるべくミドルレンジ内で打つようにしましょう。

シュートメーターはオン/オフを切り替えられる

シュートメーターはオン/オフを切り替えられる

シュートメーターはコントローラー設定でオン/オフを切り替えることが可能です。タイミングを合わせるのが苦手な人はオフを試してみましょう。

シュートメーターのおすすめ設定方法

覚えておきたいシュートやテクニック

ジャンプシュート

▼ジャンプシュート
□を押し続けてから離す。もしくはRスティックを真下に倒し続けてから離す。

ジャンプシュートは、最も基本となるシュートです。最初は相手のことは考えず、ゴールとの距離、ゲージに合わせてシュートを打つようにしていきましょう。

ブルアップジャンプシュート

▼ブルアップジャンプシュート
Lスティックを押してドリブルを開始し、勢いを付ける。その後、移動中に□を長押ししてから離す。

ドリブル中はブルアップジャンプシュートを放つことができます。状況に応じてジャンプシュートと使い分けましょう。

ツーハンドダンク

▼ツーハンドダンク
ショートレンジでドライブ中、R2を押しながらRスティックを上に倒し続ける。

ダンクはレイアップよりも使い勝手の良いシュートです。R2を押しておかないとレイアップになるので注意しましょう。

ノーマルレイアップ

▼ノーマルレイアップ
ショートレンジでドライブ中、□を押す。もしくはRスティックを上に倒し続ける。

ノーマルレイアップはカバーが薄い状態で打てれば、ほぼ確実にシュートが決まります。ノーマルレイアップ以外のレイアップも使い分けられるようになると、様々な状況で得点を獲得しやすいです。

スピンギャザー

▼スピンギャザー
R2を押しながら□を軽く2度押す。もしくはボールを右手でドライブ中、Rスティックを時計回りに回転させてから倒したままにする。

スピンギャザーは相手のディフェンスをかわして、そのままシュートに移ることができます。守備が堅い時などに有効なテクニックです。

シュートのコマンド一覧


コマンド
▼ジャンプシュート
□を押し続けてから離す。もしくはRスティックを真下に倒し続けてから離す。
▼得意なシュート
Lスティックを動かさず、Rスティックを真上に倒してから離す。
▼リズムシュート
Rスティックを真下に倒し続け、次にシューターがボールを離すのに合わせて、Rスティックを上に倒し続けてジャンプシュートのスピードに合わせる
▼ブルアップジャンプシュート
Lスティックを押してドリブルを開始し、勢いを付ける。その後、移動中に□を長押ししてから離す。
▼ムービングシュート
ペリメーター周辺を移動中に□を長押ししてから離す。もしくはRスティックを真下に倒し続けてから離す。
▼クイックシュート
パスを受け取りながらL2を長押しして、キャッチからのシュート中により素早くシュートする
▼フリースロー
□を押し続けてから離す。もしくはRスティックを真下に倒し続け、次にRスティックを上に倒し続けてから離す。
▼ノーマルレイアップ
ショートレンジでドライブ中、□を押す。もしくはRスティックを上に倒し続ける。
▼クイックスクープレイアップ
ドライブ中、Rスティックを左か右に倒したままにする。
▼ユーロステップレイアップ
ドライブ中、右手にボールがある状態でRスティックを左下に倒す。もしくはドライブ中、□を軽く2度押して、Lスティックをオフハンド側に倒したままにする。
▼スローステップディセル
ユーロステップレイアップを実行しながらL2を長押しする。
▼ランニング/フローターシュート
ショートレンジでドライブ中、Rスティックを下に倒し続ける。
▼リバースレイアップ
右側のベースラインに沿ってドライブ中に、Rスティックを右に倒したままにする。
▼ホップステップレイアップ
ドライブ中、R2を押しながらRスティックを左下または右下に倒す。もしくはドライブ中、□を軽く押す。
▼ノーマルダンク
ショートレンジでドライブ中、R2を押しながら□を押す。
▼ツーハンドダンク
ショートレンジでドライブ中、R2を押しながらRスティックを上に倒し続ける。
▼ワンハンドダンク(ダンクする手)
ショートレンジでR2を押しながら、Rスティックを左か右に倒したままにする。Rスティックの方向でダンクする手が決まる。
▼スキルダンク
R2を倒しながら、ショートレンジでドライブ中、Rスティックを下に倒したままにする。
▼操作可能なリムハング
Rスティックでダンクを決めた後、R2を押し続けるとリムにぶら下がる。Lスティックを使ってスイングをコントロールし、Rスティックを上に倒すとリムの上に体を引き上げ、左か右に倒すと脚を上げる。
▼ポンプフェイク
□を押す。
▼ホップ/ステップバックギャザー
Lスティックを倒したまま、□を長押しする。またはR2を押したまま、Rを左下か右下に倒したままにする。
▼スピンギャザー
R2を押しながら□を軽く2度押す。もしくはボールを右手でドライブ中、Rスティックを時計回りに回転させてから倒したままにする。
▼ハーフスピンギャザー
ボールを右手でドライブ中、右から上にRスティックを4分の1回転させてから倒したままにする。
▼ステップスルー
ショートレンジで、ポンプフェイクをしてから、□を長押しする。もしくはポンプフェイク開始から終了までにもう一度Rスティックを倒したままにする。
▼プットバック
オフェンスリバウンドをしようとするときに□を押す。

NBA攻略Wikiのトップに戻る

権利表記

© 2005-2025 Take-Two Interactive Software, Inc. Published by 2K. 2K, T2, and related logos, are all trademarks and/or registered trademarks of Take-Two Interactive Software, Inc. The NBA and individual NBA member team identifications reproduced on this product are trademarks and copyrighted designs, and/or other forms of intellectual property, that are the exclusive property of NBA Properties, Inc. and the respective NBA member teams and may not be used, in whole or in part, without the prior written consent of NBA Properties, Inc. © 2025 NBA Properties, Inc. All rights reserved. © 2025 the National Basketball Players Association. All rights reserved. © 2025 Sony Interactive Entertainment LLC. “PlayStation Family Mark”, “PlayStation”, “PS5 logo”, “PS5”, “PS4 logo”, “PS4”, “PlayStation Shapes Logo” and “Play Has No Limits” are registered trademarks or trademarks of Sony Interactive Entertainment Inc. Microsoft, the Xbox Sphere mark, the Series X logo, Series S logo, Series X|S logo, Xbox One, Xbox Series X, Xbox Series S, and Xbox Series X|S are trademarks of the Microsoft group of companies. Nintendo Switchのロゴ・Nintendo Switchは任天堂の商標です。All other marks and trademarks are the property of their respective owners. All rights reserved.


当サイトはGamerch編集部が独自に作成・編集したコンテンツを提供しております。

当サイトが掲載しているデータ、画像などの無断使用・無断転載は固くお断りします。


[提供] Visual Concepts/2K Games

▶公式サイト

コメント (シュート講座)
  • 総コメント数4
  • 最終投稿日時 2023年04月04日 16:12
    • ななしの投稿者
    4
    2年まえ ID:arncydvz

    両手の派手なダンクのRスティックを使用しないやり方はありますか?

    • ななしの投稿者
    3
    2年まえ ID:mjg0kwdd

    >>2

    とても有益な情報!!!

    • ななしの投稿者
    2
    3年まえ ID:mqdwgkl2

    >>1

    オフライン時であればコントローラー設定からオンにできますが、オンライン対戦時はチート(いわゆるZEN)対策で振動は今作からオフになってます。

    • ななしの投稿者
    1
    3年まえ ID:r81syp0v

    コントローラーが振動しないのでタイミングが掴めません。解決方法を教えてください。

この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

未登録

新着スレッド(『NBA 2K26』攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル 『NBA 2K24』コービー・ブライアント エディション (通常版)
対応OS
  • Switch
  • PS
カテゴリ
  • カテゴリー
  • スポーツ・レース
ゲーム概要 コートで会おう

「『NBA 2K24』コービー・ブライアント エディション (通常版)」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ