『NBA 2K26』ダンクのやり方|ダンクができない時の対処法
現在、『NBA 2K24』を中心とした記事が掲載されています。『NBA 2K26』の発売後、随時情報に差し替えていく予定です。
『NBA 2K26』のダンクのやり方をまとめています。基本的なダンクの操作方法や、ダンクができない原因も紹介していますので、ダンクのコツを知りたい方はご覧ください。
目次 (初心者必見!ダンク講座)
ダンクのやり方
▼ノーマルダンク ショートレンジでドライブ中、R2を押しながら□を押す。 |
▼ツーハンドダンク ショートレンジでドライブ中、R2を押しながらRスティックを上に倒し続ける。 |
▼ワンハンドダンク(ダンクする手) ショートレンジでR2を押しながら、Rスティックを左か右に倒したままにする。Rスティックの方向でダンクする手が決まる。 |
▼スキルダンク R2を倒しながら、ショートレンジでドライブ中、Rスティックを下に倒したままにする。 |
ダンクはゴールにボールを直接叩きつけるようなシュートになるので、シュート動作に入った後は比較的妨害されづらいのが特徴です。
しかし、そもそもゴール付近まで接近しないとダンクできない、密集時に強引にダンクすると失敗しやすいといった一面もあります。
ダンクに秀でた選手は高度なダンクを決められる
▼高度なダンク(密集) エリートダンカーはギャザーの種類を選択してから、テイクオフ時にRスティックか□を向けつつR2を長押しすると、ユーロステップ、ホップステップ、スピンダンクを行える。 |
ダンクに秀でた選手は、各種ギャザーを用いたダンクが行えます。ディフェンスを崩しつつダンクが狙えるので、状況に応じて使い分けましょう。
リムハングができる
▼操作可能なリムハング Rスティックでダンクを決めた後、R2を押し続けるとリムにぶら下がる。Lスティックを使ってスイングをコントロールし、Rスティックを上に倒すとリムの上に体を引き上げ、左か右に倒すと脚を上げる。 |
ツーハンドダンクやスキルダンクの場合は、リムハングを行えます。決めることができれば試合の見所にもなるでしょう。
ダンクができない理由
ダンクのステータスが低い
選手のダンク関連のスキルが低い場合、ゴール付近でダンクをしようとしても必要以上にスタミナを使ってしまったり、成立しなかったりする場合があります。
スキルが低い選手でもダンクを試みることはできますが、そのような選手は無理にダンクを狙うよりもレイアップを狙った方が安定して得点できるでしょう。
身長が低い
身長が低い選手の場合、ダンクのコマンドを入れてもレイアップになる場合があります。マイキャリアで低身長の選手を作る際は、ダンクができなくなる可能性があることを留意して作成した方が良いでしょう。
身長が低くてもダンクは可能
身長が低くても、ジャンプ力が高ければダンクが出来る、あるいは得意な場合があります。低身長でもダンクを決めたい場合はジャンプ力を高め、ダンク関連のスキルを上げましょう。
マイキャリアでダンクの見た目を変更する方法
マイキャリアでは「MyPLAYER」メニューの「アニメーション」内にある「ダンクスタイルクリエイター」でダンクの見た目を調整できます。ダンクをより有効活用する際に利用しましょう。
マイアニメーションについて詳しくはこちら
ダンクのコマンド一覧
技 コマンド |
---|
▼ノーマルダンク ショートレンジでドライブ中、R2を押しながら□を押す。 |
▼ツーハンドダンク ショートレンジでドライブ中、R2を押しながらRスティックを上に倒し続ける。 |
▼ワンハンドダンク(ダンクする手) ショートレンジでR2を押しながら、Rスティックを左か右に倒したままにする。Rスティックの方向でダンクする手が決まる。 |
▼スキルダンク R2を倒しながら、ショートレンジでドライブ中、Rスティックを下に倒したままにする。 |
▼高度なダンク(密集) エリートダンカーはギャザーの種類を選択してから、テイクオフ時にRスティックか□を向けつつR2を長押しすると、ユーロステップ、ホップステップ、スピンダンクを行える。 |
▼操作可能なリムハング Rスティックでダンクを決めた後、R2を押し続けるとリムにぶら下がる。Lスティックを使ってスイングをコントロールし、Rスティックを上に倒すとリムの上に体を引き上げ、左か右に倒すと脚を上げる。 |
NBA攻略Wikiのトップに戻る
権利表記
© 2005-2025 Take-Two Interactive Software, Inc. Published by 2K. 2K, T2, and related logos, are all trademarks and/or registered trademarks of Take-Two Interactive Software, Inc. The NBA and individual NBA member team identifications reproduced on this product are trademarks and copyrighted designs, and/or other forms of intellectual property, that are the exclusive property of NBA Properties, Inc. and the respective NBA member teams and may not be used, in whole or in part, without the prior written consent of NBA Properties, Inc. © 2025 NBA Properties, Inc. All rights reserved. © 2025 the National Basketball Players Association. All rights reserved. © 2025 Sony Interactive Entertainment LLC. “PlayStation Family Mark”, “PlayStation”, “PS5 logo”, “PS5”, “PS4 logo”, “PS4”, “PlayStation Shapes Logo” and “Play Has No Limits” are registered trademarks or trademarks of Sony Interactive Entertainment Inc. Microsoft, the Xbox Sphere mark, the Series X logo, Series S logo, Series X|S logo, Xbox One, Xbox Series X, Xbox Series S, and Xbox Series X|S are trademarks of the Microsoft group of companies. Nintendo Switchのロゴ・Nintendo Switchは任天堂の商標です。All other marks and trademarks are the property of their respective owners. All rights reserved.
当サイトはGamerch編集部が独自に作成・編集したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像などの無断使用・無断転載は固くお断りします。
[提供] Visual Concepts/2K Games