Gamerch
『NBA 2K23』/『NBA 2K24』攻略Wiki

『NBA 2K23』トリプルスレットの勝ち方

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ぼちぼちワークス

【お知らせ】

『NBA 2K24』発売後、既存の記事は『NBA 2K24』の情報に差し替えていく予定です。


※当Wikiでは、以下の表記を用いています。

表記該当機種
次世代版PS5 / XBOX X|S
現世代版PS4 / XBOX ONE / Nintendo Switch / STEAM

『NBA 2K23』のトリプルスレットでの勝ち方を掲載しています。トリプルスレットに勝つために練習、意識すべきことと、MTを稼ぎたい場合のコツを紹介しています。

トリプルスレット攻略

1on1のスキルが重要

1on1のスキルが重要

トリプルスレットは3対3である分、比較的選手がフリーになりにくく、通常の試合に比べてしっかり1on1でディフェンスを抜けられないと得点しづらいです。


逆に1on1の力量差があるとあっという間に得点が入ったり、逆に得点を決められたりしてすぐに試合が終わってしまうこともあります。


【おすすめバッジ】

バッジ名効果
連続ドリブラー
連続ドリブラー
連続ドリブルムーブを行う際、選手が必要とする体力が減り、コンボをより素早く、より長く続けられるようになる。
クランプブレイカー
クランプブレイカー
ボールハンドラーとして接触時の競り合い、ボール保持、相手を抜く能力が向上する。

連続ドリブラーやクランプブレイカーを持っていると、1on1で敵の抜く能力が上がり、フィニッシュまで繋げやすくなります。

ペイントエリアでの得点力を強化しよう

ペイントエリアからのシュートは、ブロックされない限り高確率でシュートを決められるため、上手くドリブルでゴール付近まで切り込めるようになると良いでしょう。


使えるレイアップの種類を増やせるとオープンタイミングでシュートを決めやすくなるので、さらに得点が入りやすくなります。


ミスマッチを狙えると得点のチャンス

もし相手に低身長の相手がいる時にこちらに高身長の選手がいれば、強引に突破してシュートを狙うチャンスとなります。


逆に自分のチームに低身長の選手を起用する場合は、そこから得点されないように意識する必要があります。

ディフェンス力を高めよう

ディフェンス力を高める

トリプルスレットで安定して得点出来るようになったら、次は1対1で攻めを通さないディフェンス力を磨きましょう。


MyTEAMでトリプルスレットを行う場合は、味方選手のコントロール切り替えも上手に行わないと得点を許してしまいがちです。


どこまでCPUに任せるか、どこまで自分で操作して相手を止めるかは何度もプレイして感覚を摑んでいきましょう。


スクリーンを活用しよう

スクリーンは通常の試合と同じく有効なフリーの選手を作る手段になるので、可能なら活用してみましょう。


ディフェンスする場合は、相手がスクリーンを使ってきた場合はすぐに対応しないと得点されるリスクが高まるので、常に警戒する必要があります。

点差をつけられないようにしよう

点差をつけられないようにしよう

トリプルスレットは3対3と選手数が少なく、どちらかのチームが21点を取った時点で試合が終了してしまうので1回リードを広げられると逆転するのが難しいです。


通常の試合のようにタイムアウトで仕切り直せないので、一度試合の流れを握られると悪い流れのまま試合が終わってしまうこともあります。


もしリードされてしまった場合はなるべく早めに点を取り返し、大量リードを許さないようにしましょう。

こちらが点差をつけられたらチャンス

逆に自分のチームが点差をつけられればじっくり相手の攻めを捌きつつ点を入れて行けば簡単に勝利出来ます。


一度リードを奪えば守り切れず互いに得点を取り合う展開になっても自然と勝利出来るので、まずはリードを取ること、リードを取ったら点差を守りながら21点を目指すのを目標にプレイしていきましょう。

トリプルスレットでMTを稼ぎたい場合

MTを獲得

MyTEAMのトリプルスレットでは、対戦するだけでMTを獲得出来ます。


勝利報酬と比べると少ないMTではありますが、少しでもMTの獲得量を増やしたい場合はプレイ内容も意識すると良いでしょう。最悪負けてしまっても、いい試合をすれば無駄なくMTを稼げます。

ディフェンスを丁寧に行う

マイチームでMTを稼ぎたい場合、得点した場合だけでなくシュートをブロックした時、リバウンドした時、スティールした時などディフェンスでの活躍にもMTが付与されます。


もしブロックに成功しなかった場合でも、タイミングが合っていれば「良いシュートチェック」の評価でMTがもらえます。シュートだけでなくディフェンスも注意して行いましょう。

難しいシュートを決める

レイアップシュート、ショートレンジシュートでも2MTもらえますが、ダンクや3ポイントシュートなど難しいシュートを決めると3MTもらえます。


またアシストを決めると4MTもらえるので、上手く味方をアシストしても獲得出来るMTが増えます。


小さな差ではありますが、狙えそうなら積極的に難しいシュートやアシストを決めていくとMTを効率よく稼げます。



NBA攻略Wikiのトップに戻る

権利表記

©2005-2023 Take-Two Interactive Software, Inc. and its subsidiaries. 2K, T2, the 2K and T2 logos, and Take-Two Interactive Software, are all trademarks and/or registered trademarks of Take-Two Interactive Software, Inc. The NBA and NBA member team identifications are the intellectual property of NBA Properties, Inc. and the respective NBA member teams. ©2023 NBA Properties, Inc. All Rights Reserved. Officially licensed product of the National Basketball Players Association. BLACK MAMBA®, MAMBA™, KOBE BRYANT™, MAMBA MOMENTS™, MAMBA MENTALITY®, Kobe Bryant's signature, and the Kobe Sheath Logo are trademarks of Kobe Bryant, LLC, used with permission. All trademarks and copyrights contained herein are the property of their respective holders.


当サイトはGamerch編集部が独自に作成・編集したコンテンツを提供しております。

当サイトが掲載しているデータ、画像などの無断使用・無断転載は固くお断りします。


[提供] Visual Concepts/2K Games

▶公式サイト

コメント (トリプルスレットの勝ち方)

  • 総コメント数0

新着スレッド(『NBA 2K23』/『NBA 2K24』攻略Wiki)

Wiki内ランキング
注目記事
ページトップへ