『NBA 2K23』トリプルスレットムーブの使い方
【お知らせ】
『NBA 2K24』発売後、既存の記事は『NBA 2K24』の情報に差し替えていく予定です。
※当Wikiでは、以下の表記を用いています。
表記 | 該当機種 |
---|---|
次世代版 | PS5 / XBOX X|S |
現世代版 | PS4 / XBOX ONE / Nintendo Switch / STEAM |
『NBA 2K23』のトリプルスレットムーブの使い方を紹介しています。トリプルスレットムーブとは何か、またどんな動きが良いかが分からない方は参考にしてください。
関連記事 |
---|
トリプルスレットの勝ち方 |
目次 (トリプルスレットムーブの使い方)
トリプルスレットムーブとは?
トリプルスレットとは、シュート、パス、ドリブル全ての行動に行ける状態を指します。
この状態で出来るアクション、ピボットやスピンアウト、ステップバックなど、トラベリングの範囲に引っかからないステップや行動がトリプルスレットムーブと言います。
トリプルスレットムーブを活用すると、あらゆる行動に移れる点でディフェンスの視点では次にどの行動をするか分からない状態になります。
この状況なら相手を抜き去ることも、また相手の裏をかいてパスを出すことも狙いやすくなるので、是非覚えておきたい行動です。
あまり時間をかけるのもNG
トリプルスレットの状態は確かにどの行動をするか分からない状況ではありますが、この状態でずっと時間を使っても結局シュートが打ちづらい状態になってしまいます。
トリプルスレットの状態からどの行動を選ぶかは常に考えて行動しましょう。
トリプルスレット中に出来る事
ピボットでのジャブムーブ
トリプルスレット中にピボットの動きを挟むことで、相手からするとその方向に進むか、また進まないかという読み合いを仕掛けることが出来ます。
それぞれRスティックでの倒し具合でどれだけ動くかが決まるので、パスを受けたらRスティックを動かしてマークされている相手を揺さぶってみましょう。
技 | コマンド |
---|---|
トリプルスレット サイドジャブ | 左足をピボットの軸足にして、Rスティックを右に弾く。 |
トリプルスレット ラージ ジャブ | 左足をピボットの軸足にして、Rスティックを右上に弾く。 |
トリプルスレット スモールジャブ | 左足をピボットの軸足にして、Rスティックを右上に倒す。 |
トリプルスレット ミッドステップオーバー | 左足でピボットの軸足にして、Rスティックを上に弾く。 |
トリプルスレット フルステップオーバー | 左足をピボットの軸足にして、Rスティックを左上に弾く。 |
トリプルスレット バックトゥバスケット ステップオーバー | 左足をピボットの軸足にして、Rスティックを左に弾く。 |
ポンプフェイク
ポンプフェイクとは、シュートのフェイントを指します。
シュートするフェイントをして相手がブロックしようとジャンプしてくれたら、その隙を突いて走ったり、シュートを打ったりすれば簡単にシュートが入ります。
技 | コマンド |
---|---|
トリプルスレット ポンプフェイク | Rスティックを下に弾く。 |
相手から距離を離す/相手を抜く
ヘジテーションやステップ、スピンムーブを入れると、相手から距離を離してシュートを狙ったり、またフリーの相手のゴールへ向かって走り出すことが出来ます。
それぞれ選手ごとにやりたい動きは異なってくるので、その選手の得意な行動に繋げられるような行動を選びましょう。
例えば3ポイントが得意な選手ならステップバックで相手のマークから離れた後3ポイントシュートを打つのがおすすめです。
ポストで得点を狙いたいならジャブムーブで揺さぶりつつ隙を見てスピンアウトで抜き去ってダンクを決めるような動きが良いでしょう。
技 | コマンド |
---|---|
トリプルスレット サイドヘジテーション | R2を押しながらRスティックを左か右へ動かし、すぐに離す。 |
トリプルスレット アタックヘジテーション | R2を押しながらRスティックを左上か右上へ動かし、すぐに離す。 |
トリプルスレット ステップバック | R2を押しながらRスティックを下に弾く。 |
トリプルスレット スピンアウト | 左足をピボットの軸足にして、Rスティックを時計回りに回してすばやく離す。 |
トリプルスレット クロススピンアウト | 左足をピボットの軸足にして、Rスティックを反時計回りに回してすばやく離す。 |
トリプルスレットの操作一覧
技 | コマンド |
---|---|
トリプルスレット サイドジャブ | 左足をピボットの軸足にして、Rスティックを右に弾く。 |
トリプルスレット ラージ ジャブ | 左足をピボットの軸足にして、Rスティックを右上に弾く。 |
トリプルスレット スモールジャブ | 左足をピボットの軸足にして、Rスティックを右上に倒す。 |
トリプルスレット ミッドステップオーバー | 左足でピボットの軸足にして、Rスティックを上に弾く。 |
トリプルスレット フルステップオーバー | 左足をピボットの軸足にして、Rスティックを左上に弾く。 |
トリプルスレット バックトゥバスケット ステップオーバー | 左足をピボットの軸足にして、Rスティックを左に弾く。 |
トリプルスレット ポンプフェイク | Rスティックを下に弾く。 |
トリプルスレット サイドヘジテーション | R2を押しながらRスティックを左か右へ動かし、すぐに離す。 |
トリプルスレット アタックヘジテーション | R2を押しながらRスティックを左上か右上へ動かし、すぐに離す。 |
トリプルスレット ステップバック | R2を押しながらRスティックを下に弾く。 |
トリプルスレット スピンアウト | 左足をピボットの軸足にして、Rスティックを時計回りに回してすばやく離す。 |
トリプルスレット クロススピンアウト | 左足をピボットの軸足にして、Rスティックを反時計回りに回してすばやく離す。 |
NBA攻略Wikiのトップに戻る
権利表記
©2005-2023 Take-Two Interactive Software, Inc. and its subsidiaries. 2K, T2, the 2K and T2 logos, and Take-Two Interactive Software, are all trademarks and/or registered trademarks of Take-Two Interactive Software, Inc. The NBA and NBA member team identifications are the intellectual property of NBA Properties, Inc. and the respective NBA member teams. ©2023 NBA Properties, Inc. All Rights Reserved. Officially licensed product of the National Basketball Players Association. BLACK MAMBA®, MAMBA™, KOBE BRYANT™, MAMBA MOMENTS™, MAMBA MENTALITY®, Kobe Bryant's signature, and the Kobe Sheath Logo are trademarks of Kobe Bryant, LLC, used with permission. All trademarks and copyrights contained herein are the property of their respective holders.
当サイトはGamerch編集部が独自に作成・編集したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像などの無断使用・無断転載は固くお断りします。
[提供] Visual Concepts/2K Games
コメント (トリプルスレットムーブの使い方)
新着スレッド(『NBA 2K23』/『NBA 2K24』攻略Wiki)
-
『NBA 2K24』対戦募集掲示板使用機種:PS5 ユーザー名:FlqvvLess プレイ予定時間:19時または…
- 17
- 12時間まえ
-
雑談・質問掲示板>>343 自分も同じ症状です。 調べても解決方法が出ていないので…
- 352
- 1日まえ
-
プレイヤーマーケットの使い方>>1マイコレクションに行ってゲット
- 2
- 4日まえ
-
トップページ発売から1週間経過したが PS4版のMY CAREERで1試合中に10得点…
- 35
- 2023/09/15
-
「MAMBA MOMENTS」のチャレンジ一覧と報酬関係ないけど、iOS版の2K13でLegend game(正式名称は忘れた)っ…
- 1
- 2023/09/14