『NBA 2K26』初心者必見!ドリブル講座
現在、『NBA 2K24』を中心とした記事が掲載されています。『NBA 2K26』の発売後、随時情報に差し替えていく予定です。
『NBA 2K26』のドリブル講座を掲載しています。ドリブルをする際のコツや覚えておきたいコマンドなど記載しているので気になる方はぜひご覧ください。

目次 (ドリブル講座)
ドリブルのやり方
基本となるドリブルは、Lスティックで移動するだけで行えます。ドリブル中にRスティックで操作すると様々なドリブルテクニックを使用可能です。
多数のドリブルテクニックを織り交ぜてプレーすることで、相手のディフェンスを突破しやすくなります。全てのドリブルテクニックをいきなり使いこなすのは難しいので、使い勝手の良いものから覚えていきましょう。
覚えておきたいドリブル
ダッシュ
| ▼ダッシュ R2を押したままLスティックを任意の方向に倒す。 |
R2を押しながらLスティックを動かすとダッシュになります。複雑な操作をする必要がなく簡単ですが、ダッシュのみで相手のディフェンスを崩すのは難しいです。
クロスオーバー
| ▼クロスオーバー Rスティックを左上に弾く(右手でドリブル時)。 |
クロスオーバーは、持っているボールを持ち替える技です。ボールの持ち手と反対側となる方の斜め上へスティックを弾くと行えます。
後述するレッグスルーと合わせて使うと機敏に持ち手を切り替えられるので、ドリブルしながら相手を抜きたい際は両方を使い分けていくと良いでしょう。
レッグスルー
| ▼レッグスルー ドリブル中、Rスティックをボールを持っていない手の方向に弾く。 |
レッグスルーはボールを持つ手を足を通して切り替える技です。ボールを持っていない方向にRスティックを弾くと使えます。もしボールを持っている手の方に弾いても「イン&アウト」という技が出ます。
その為、まずは左右どちらかにRスティックを弾く操作に慣れると良いでしょう。それに慣れたらボールを持つ手を意識すると思い通りの技が出せるようになります。
スピン
| ▼スピン ドリブル中、Rスティックをボールを持っている手の方向からボールを持っていない手の方向に半回転させ、すぐに離す。 |
ドリブル中に右手にボールを持っている場合は時計回りに、左手はその逆に入力することで、スピンが行えます。ディフェンスを抜く際などに有効なのでぜひ覚えておくようにしましょう。
ドリブルのコマンド一覧
| 技 コマンド |
|---|
| ▼ムーブ 任意の方向にLスティックを倒す。 |
| ▼ダッシュ R2を押したままLスティックを任意の方向に倒す。 |
| ▼シグネチャーサイズアップ 一定のリズムでRを素早く左右に繰り返し動かす。もしくは一定のリズムでRスティックを素早く上に繰り返し動かす。 |
| ▼クイックプロテクト ドリブル中に素早くL2をタップすると、体を使ってディフェンダーからボールを守る。ドリブルしながらディフェンダーを肩で押し込むためにも使える。 |
| ▼イン&アウト ドリブル中、Rスティックをボールを持っている手の方向に弾く。 |
| ▼ヘジテーション ドライブ中、Rスティックをボールを持っている手の方向に弾く。 |
| ▼ヘジテーションエスケープ ドライブ中、R2を押しながらRスティックをボールを持っている手の方向に弾く。 |
| ▼クロスオーバー Rスティックを左上に弾く(右手でドリブル時)。 |
| ▼ドライブシグネチャーコンボ コートでのドリブル中、Rスティックを上方向に2回弾く。 |
| ▼ブレイクダウンコンボ R2を押しつつ、Rスティックを上に弾く。 |
| ▼レッグスルー ドリブル中、Rスティックをボールを持っていない手の方向に弾く。 |
| ▼エスケープクロスオーバー 右手でスタンディングドリブル中にR2を押しながらRスティックを左上または左に倒して素早く離す。 |
| ▼ビハインドザバック 右手でドリブル中、Rスティックを左下に弾く。 |
| ▼ステップバック Rスティックを下に弾く。 |
| ▼ステップバッククロスオーバー R2を押しながらRスティックを下に弾く。 |
| ▼スピン ドリブル中、Rスティックをボールを持っている手の方向からボールを持っていない手の方向に半回転させ、すぐに離す。 |
| ▼ハーフスピン ドリブル中、ボールを持っている手の方向から上にRスティックを4分の1回転させた後すぐに離す。 |
| ▼ディフェンダーを寄せ付けない L2を長押しで、ドリブル中に身体を張ってディフェンダーを寄せ付けない。追いかけてくるディフェンダーに使うと回り込まれることを防ぎ、リムでのフィニッシュを容易にする。 |
NBA攻略Wikiのトップに戻る
権利表記
© 2005-2025 Take-Two Interactive Software, Inc. Published by 2K. 2K, T2, and related logos, are all trademarks and/or registered trademarks of Take-Two Interactive Software, Inc. The NBA and individual NBA member team identifications reproduced on this product are trademarks and copyrighted designs, and/or other forms of intellectual property, that are the exclusive property of NBA Properties, Inc. and the respective NBA member teams and may not be used, in whole or in part, without the prior written consent of NBA Properties, Inc. © 2025 NBA Properties, Inc. All rights reserved. © 2025 the National Basketball Players Association. All rights reserved. © 2025 Sony Interactive Entertainment LLC. “PlayStation Family Mark”, “PlayStation”, “PS5 logo”, “PS5”, “PS4 logo”, “PS4”, “PlayStation Shapes Logo” and “Play Has No Limits” are registered trademarks or trademarks of Sony Interactive Entertainment Inc. Microsoft, the Xbox Sphere mark, the Series X logo, Series S logo, Series X|S logo, Xbox One, Xbox Series X, Xbox Series S, and Xbox Series X|S are trademarks of the Microsoft group of companies. Nintendo Switchのロゴ・Nintendo Switchは任天堂の商標です。All other marks and trademarks are the property of their respective owners. All rights reserved.
当サイトはGamerch編集部が独自に作成・編集したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像などの無断使用・無断転載は固くお断りします。
[提供] Visual Concepts/2K Games
