『NBA 2K26』マイキャリアのおすすめディフェンス・リバウンドバッジ
『NBA 2K26』でおすすめのディフェンス/リバウンドバッジを紹介しています。マイキャリアで選ぶバッジに迷った際や、選手が持っていると強いバッジを紹介しているのでプレイの参考にしてください。

目次 (オススメのバッジ(ディフェンス・リバウンド編))
おすすめのディフェンス/リバウンドバッジ
| おすすめ度 | バッジ |
|---|---|
| ★★★ | ・インターセプター ・不動の執行者 ・ペイントパトローラー ・チャレンジャー ・リバウンドチェイサー |
| ★★☆ | ・オンボールメナス ・ポストロックダウン ・ハイフライングディナイアー ・ピック回避巧者 ・ボックスアウトビースト |
| ★☆☆ | ・オフボールの天才 |
| ☆☆☆ | ・グローブ |
ディフェンス/リバウンドバッジの種類
| ディフェンス強化 | ディフェンス能力を強化する。 ディフェンスをメインに活躍する選手を作成したい場合はまず獲得したいバッジ。 |
|---|---|
| シュート成功率減少 | 相手のシュート成功率、あるいは能力を減少させる。 ディフェンスを主軸にしていない選手でも相手のシュートを止めやすくなるのが魅力。 |
| リバウンド強化 | リバウンドを強化する。 リバウンドはオフェンスでもディフェンスでも行うので使用頻度は高い。 |
| スティール強化 | 相手ボールを奪いやすくなるバッジ。 ディフェンスの中でもかなり攻めに近いバッジ。オフェンス色が強い選手にもオススメ。 |
| ブロック強化 | 相手シュートをブロックする能力を強化するバッジ。 ディフェンス性能が高い選手なら有用なバッジ。 |
| スクリーン関連 | スクリーンに関するバッジ。 スクリーンを意識する場合には装備したい。 |
ディフェンス強化
シンプルにディフェンス能力を強化するバッジです。
ディフェンスが得意な選手を作りたい場合、ディフェンス能力を高めるこれらのバッジを所持しておくと良いでしょう。
| ▼不動の執行者 ボール保持者やフィニッシャーのディフェンスに正面からあたる際、体の強さが向上する。 |
| ▼ペイントパトローラー ゴール下でシュートをブロックするか、マークされた状態からシュートする能力が向上する。 |
| ▼ポストロックダウン 選手のポストでのムーブを効果的に防御する能力を強化し、対戦相手を取り除く機会が増える。 |
| ▼オフボールの天才 オフボールの際、選手が通り抜けることがより困難になる。マッチアップ相手をつかみ、ホールドする。 |
シュート成功率減少
相手のシュートが成功しなければ失点にはならないので、シュート成功率を下げるバッジはどんな選手でも装備して損の無いバッジです。
具体的にやりたいディフェンスが分からない場合は、とりあえずシュート成功率を減少させるバッジを所持しておけば間違いありません。
| ▼チャレンジャー ペリメーターシューターにタイミングよく競り合った際の効果が増加する。 |
| ▼オンボールメナス ペリメーターを守りながら相手を抑え、守備を強化する。 |
リバウンド能力強化
リバウンドはオフェンス/ディフェンスのどちらでも行うものであり、得点に深く関わってくる重要なプレイとなっています。
オフェンス面を重視した選手の作成であっても、リバウンドの強化につながるバッジを獲得しておくことは有効です。
| ▼リバウンドチェイサー 通常よりも遠距離からリバウンドを追いかける能力が上昇する。 |
| ▼ボックスアウトビースト リバウンドのための位置取り争いでボックスアウトして競り合う能力が向上する。 |
スティール強化
相手が持つボールを奪えれば、相手のオフェンスを止めた上で自チームのオフェンスに移るチャンスを作ることが出来ます。
決まれば強力なプレーなので、スティールに挑戦したい場合は是非獲得しましょう。
| ▼インターセプター パスティップまたはパスカットの成功率が大きく上昇する。 |
| ▼グローブ ボール保持者からスティールを決める、あるいはレイアップからボールを奪取する能力が向上する。 |
ブロック能力強化
相手シュートをブロックする能力が強化されます。
シュートブロックが決まれば相手の得点を防げますので、ディフェンス能力が高い選手を作りたい場合は獲得したいバッジです。
なるべく背が高い選手、ジャンプ力が高い選手だとブロックを行いやすくなります。
| ▼ハイフライングディナイアー チェイスダウンブロック直前のディフェンス選手のスピードとジャンプ力にブーストが付与される。 |
スクリーン関連
スクリーンされた際に相手を抜きやすくなります。相手のスクリーンで追い掛けられないようなときに役立ちます。
| ▼ピック回避巧者 ディフェンス中にスクリーンの間を抜けたり、スクリーンを回避する能力が上昇する。 |
ディフェンス/リバウンドバッジとは?
ディフェンス/リバウンドバッジは、相手オフェンスを止めるために役立つバッジです。基本的に自チームのオフェンス→相手のオフェンス→自チームのオフェンス……と試合が展開するので、オフェンスで活躍するバッジと同じくらいディフェンスに関するバッジも重要な要素です。
体格的にディフェンスが難しいといった理由からディフェンスバッジを取得しない場合を除き、ディフェンスをバッジで底上げしておいた方が安定して活躍できます。
NBA攻略Wikiのトップに戻る
権利表記
© 2005-2025 Take-Two Interactive Software, Inc. Published by 2K. 2K, T2, and related logos, are all trademarks and/or registered trademarks of Take-Two Interactive Software, Inc. The NBA and individual NBA member team identifications reproduced on this product are trademarks and copyrighted designs, and/or other forms of intellectual property, that are the exclusive property of NBA Properties, Inc. and the respective NBA member teams and may not be used, in whole or in part, without the prior written consent of NBA Properties, Inc. © 2025 NBA Properties, Inc. All rights reserved. © 2025 the National Basketball Players Association. All rights reserved. © 2025 Sony Interactive Entertainment LLC. “PlayStation Family Mark”, “PlayStation”, “PS5 logo”, “PS5”, “PS4 logo”, “PS4”, “PlayStation Shapes Logo” and “Play Has No Limits” are registered trademarks or trademarks of Sony Interactive Entertainment Inc. Microsoft, the Xbox Sphere mark, the Series X logo, Series S logo, Series X|S logo, Xbox One, Xbox Series X, Xbox Series S, and Xbox Series X|S are trademarks of the Microsoft group of companies. Nintendo Switchのロゴ・Nintendo Switchは任天堂の商標です。All other marks and trademarks are the property of their respective owners. All rights reserved.
当サイトはGamerch編集部が独自に作成・編集したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像などの無断使用・無断転載は固くお断りします。
[提供] Visual Concepts/2K Games
