Gamerch
『NBA 2K24』攻略Wiki

『NBA 2K24』SIMCASTの使い方

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ぼちぼちワークス

※当Wikiでは、以下の表記を用いています。

表記該当機種
次世代版PS5 / XBOX X|S
現世代版PS4 / XBOX ONE / Nintendo Switch / STEAM

『NBA 2K24』のMyNBAモードで使える試合のシミュレーター、SIMCASTの使い方を紹介しています。SIMCASTで何が出来るのか?2種類あるSIMCASTの違いは何なのかなど解説しています。

※コマンドはPS5版のものです。

SIMCASTとは?

SIMCASTとは、MyNBAモードで使用出来るシミュレーター機能です。

試合の動向を見ながら選手に指示出しをしたり、途中からプレイヤーが選手を操作したりすることが自由にできます。

監督の目線からチームを勝利に導くようなゲームをしたい場合や、また普通よりも早く試合を終わらせつつ、試合内容は把握しておきたい方にオススメです。

SIMCASTの使用はカレンダーから

最初からSIMCASTで対戦したい場合は、カレンダーから「SIMCASTでシミュレート」か「SIMCAST LIVEでシミュレート」を選びましょう。

試合への途中参加、途中離脱も可能

SIMCASTでシミュレーションしている間は、いつでも自分で選手を操作できるモードに移ることが出来ます。

例えば、「負けそうになったらシミュレーションでなく手動で逆転したい」場合には、途中参加で試合を楽しんでも良いでしょう。

また、試合序盤のみ手動で操作して、ある程度差を広げて勝てそうだと思ったら途中でSIMCASTに切り替えるような使い方も出来ます。

SIMCASTで出来ること

SIMCASTはシミュレーション中、シミュレーションの開始と停止のみを行えます。

戦略を変更したい場合は一度シミュレーションを中止し、L2、R2ボタンを押して各情報のメニューからディフェンス設定やオフェンス設定、選手交代が可能です。

試合シミュレーションの速度の変更方法

Rスティックを右に動かすとシミュレーションの速度を速く、左に動かすと速度を遅くすることが出来ます。

もしシミュレーション中に中止して指示を出したい場合は、シミュレーション速度を中速以下にすると良いでしょう。

SIMCAST LIVEで出来ること

SIMCAST LIVEではリアルタイムで選手が何をしているか、どんな試合展開でシュートをして、どんな時に得点されているかを俯瞰視点でシミュレーションできます。

SIMCASTよりも試合の様子が分かりやすく、指示も出しやすくなっていますが、やや時間がかかります。

監督目線で試合を調整したい場合はSIMCAST LIVEを使うのがオススメです。

ゲームプランの調整

オフェンス時、ディフェンス時共に十字キーを押してゲームプランを指示出来ます。簡単な戦略指示は十字キーの左を押すと行え、詳細なゲームプラン設定は十字キーの右を押すと行えます。

選手の入れ替えは十字キーの下を押して行えます。各種ゲームプランの操作中、SIMCASTのシミュレーションは停止します。

ただし操作していない時間が続くとシミュレーションが再開するので、ゆっくり調整したい場合はメニューを開いて設定するのがオススメです。

ゲームプラン調整はメニューでも可能

細かなゲームプラン設定はメニューを開いても行えます。ゆっくり変更したい場合はメニューを開いて設定した方が落ち着いて設定出来ます。

ショートカットでもメニューからの変更でも出来ることとしては同じなので、好みの方法で設定しましょう。

タイムアウト

オフェンス中であれば、タッチパッドを押すとタイムアウトを取得できます。選手の体力状況や試合の流れを見ながらタイムアウトを取りましょう。

タイムアウトについては以下のページもご覧ください。

タイムアウトについて詳しくはこちら

インテンショナルファウル

インテンショナルファウルはディフェンス時、選手に指示して強引にファウルさせるコマンドです。

強引にファウルさせると相手のスローインからの再開、ファウルした選手へのパーソナルファウルが1個がつきます。


ファウルをし過ぎると5ファウルでの退場が発生したり、チームファウルを取られたりして不利になってしまいます。

どうしても相手の流れを止めたい場合、また試合終盤で絶対に時間を稼ぎたい場合など、緊急時には使用を検討してみましょう。

SIMCAST LIVEのコマンド一覧

オフェンス時のコマンド一覧

タイムアウトコールタッチパッド押下
オフェンス戦略十字キー「←」
オフェンスゲームプラン十字キー「→」
2KスマートプレイコーリングL1
選手交代十字キー「↓」

ディフェンス時のコマンド一覧

インテンショナルファウルタッチパッド押下
ディフェンスセット十字キー「←」
ディフェンスゲームプラン十字キー「→」
選手交代十字キー「↓」

その他のシミュレーションメニュー

SIMCAST以外にもシミュレーションの種類があります。それぞれ試合の結果をシミュレーションする期間や方法が異なるので、場合によって使い分けましょう。

日程を進めている間に選手の故障などのトラブルがあった場合は都度確認画面が出ます。また、もしも中断したくなった場合は〇ボタンを長押しするとシミュレーションを中断出来ます。

この日まで日程を進める現在の日付から選択した日までの勝敗を全て出す。
レギュラーシーズンをシミュレートするレギュラーシーズンが終わるまでの勝敗を全て出す。
強制勝利どちらかのチームを強制的に勝利させる。


NBA攻略Wikiのトップに戻る

権利表記

©2005-2023 Take-Two Interactive Software, Inc. and its subsidiaries. 2K, T2, the 2K and T2 logos, and Take-Two Interactive Software, are all trademarks and/or registered trademarks of Take-Two Interactive Software, Inc. The NBA and NBA member team identifications are the intellectual property of NBA Properties, Inc. and the respective NBA member teams. ©2023 NBA Properties, Inc. All Rights Reserved. Officially licensed product of the National Basketball Players Association. BLACK MAMBA®, MAMBA™, KOBE BRYANT™, MAMBA MOMENTS™, MAMBA MENTALITY®, Kobe Bryant's signature, and the Kobe Sheath Logo are trademarks of Kobe Bryant, LLC, used with permission. All trademarks and copyrights contained herein are the property of their respective holders.


当サイトはGamerch編集部が独自に作成・編集したコンテンツを提供しております。

当サイトが掲載しているデータ、画像などの無断使用・無断転載は固くお断りします。


[提供] Visual Concepts/2K Games

▶公式サイト

コメント (SIMCASTの使い方)
  • 総コメント数0
新着スレッド(『NBA 2K24』攻略Wiki)
ゲーム情報
タイトル 『NBA 2K24』コービー・ブライアント エディション (通常版)
対応OS
    • Switch
    • リリース日:2023/09/08
    • PlayStation
    • リリース日:2023/09/08
カテゴリ
  • カテゴリー
  • スポーツ・レース
ゲーム概要 コートで会おう

「『NBA 2K24』コービー・ブライアント エディション (通常版)」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ