【ウィズダフネ】リンネの性能評価とステ振り・継承優先度【ウィザードリィダフネ】 コメント一覧 (6ページ目)
-
-
-
ななしの投稿者
10662カ月まえ ID:q47lnw4j追撃するけど左手武器のダメージ追撃だから、そんなにレベル上げる必要はないかも。
最低限取ったら、あとは両手武器持ちとかに経験回した方がええ。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
10642カ月まえ ID:s1tbqrpoリンネ3体引けたけど、知恵個体 BP6、普通個体 BP 6と7だった。冒険者登録前チェックだと、メンタルはすべて100ぽい。
普通に考えれば知恵個体一択だと思うのだけど、知恵個体だと器用さなど他ステタースが下がったりとはしない?最近、個体値持ちも、合計値の期待値が同じになっていて他ステでバランスとっていないか気になっているんだよね。
まあ、確実なのはLv40か50まで育てて比較することか。BPの振り方悩む。そして、経験値死ぬ。
-
-
-
-
ななしの投稿者
10632カ月まえ ID:gpf175inリンネの短剣二刀流に追撃の効果は乗るの?
継承させようか悩んでるんだけど。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
10612カ月まえ ID:c9s870sv素早さ個体と器用さ個体どっちがおすすめ?今7区のボスで詰まってるところ
-
-
-
-
ななしの投稿者
10602カ月まえ ID:mk4crljn現環境に必要な命中と回避の加護をまず確保
残り枠で攻撃会心を好みで盛っていく最終過程で気付くだろう
知恵信仰生命個体以外ならどれでもええと
-
-
-
-
ななしの投稿者
10592カ月まえ ID:p5bwdao8力も器用さも素早さも加護でどうにかできる範囲でしかないから好きにしろとしか言いようがない
上記か運かで迷ってるならまた変わるけど
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
10572カ月まえ ID:tfjr7fy3力個体と素早さ個体どっちがいいんかな
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
10552カ月まえ ID:a561hcbt忍者とか盗賊って回避盛りがデフォだから、多分戦士の雄叫びと相性良いよね
防御元々低いから防御デバフあんまり関係ないし
雄叫びレベル5くらいまで付けてみたいな
-
-
-
-
ななしの投稿者
10542カ月まえ ID:qd5e9lbyBP振りについては縁も考慮すべきだと思う。
例えば攻撃力はロプログスで16もあるが、行動速度はウーゴで5(バグが治ったのでLV5まで上げられるはず)しか上げられない。
命中はドナートで10あげられるが、回避はゲリーで1しか上がらない。
砂漠でどんな縁が追加されるか不明だけど、水路までだと上げにくい速度と回避がダイレクトに上がるので、素早さがいい・・・とも言えなくもない??
-
-
-
-
ななしの投稿者
10532カ月まえ ID:ridw77nc倍率攻撃4回と追撃1回…
スタンバッシュの2.5倍か…
-
-
-
-
ななしの投稿者
10522カ月まえ ID:ridw77nc闇討ちめっちゃ強いな
通常攻撃8回とばかり思ってたけどバフかかってる…
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
10502カ月まえ ID:l508f8op性能面で質問です。
今交易水路レベル40到達で6丁目ボス前。敵のバフ打消と範囲攻撃役として考えた場合1凸程度見越して引いてもいいでしょうか。
-
-
-
-
ななしの投稿者
10492カ月まえ ID:g59ebcs2上の記事で二刀流の特徴について書いてあるよ
・武器の属性は右の武器を参照
なので右手に対不死装備すれば左手はパラライズダガーや浸食の短剣で特殊効果を狙ってもOK
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
10472カ月まえ ID:seczfhsc器用5あたり会心1上昇なんで。レベル50の特に器用特化ではないリンネで器用さ54だから+10ってとこかな。レベル50で会心+10どう思う? ドロップ武器なら加護厳選できるよ?
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
10452カ月まえ ID:gk1kzkam交換するならリンネかな。
紅椿はやめといた方がいい。交換したら星1白色のゴミ紅椿が出ることがある。加えて限定武器は初期で+10までしか強化できないから。
できれば+15から運用したいけど、+15強化は紅椿3本入手しないといけないから大変だぞ。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
10422カ月まえ ID:gpf175inリンネ引いたら90連目でやっと一人出た。
もう100連までひくんだけど、紅椿て使っている人
いたら使用感教えてほしい。もう一体リンネと
交換したほうがいいのかな。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
10402カ月まえ ID:hv9ywoni対不死特攻武器は右手にだけ持てば左手武器もそうなるみたいね。二刀流
-
-
-
-
ななしの投稿者
10392カ月まえ ID:ckvtzd5h分からないけど少なくとも右手に100%は乗る(盗賊と同値)
左手が減衰受けなければ50%程度乗る
力振りを否定する要因にはならないし、それを少ないと思うなら他の値に振れば良い 人それぞれ
-
-
-
-
ななしの投稿者
10382カ月まえ ID:es5519xv左手の攻撃力が右手で出る火力計算の数割程度、ってゆう前提があるから、
二刀流スキルのレベル自体を上げないと実際チカラから影響する量がはっきりと、かつ満足いくほどの火力として発揮されるのかは
-
-
-
-
ななしの投稿者
10372カ月まえ ID:g4wuihhd忍者に必要なステータスがバランス良く伸びつつ反撃等の追加護で覆せない部分で強みのある運特化が理論上最強の可能性があるんだよな
まぁあの発生率早見表が合ってるならの話だけど
-
-
-
-
ななしの投稿者
10362カ月まえ ID:osm7b058城砦でレベル40のリンネを連れて通常攻撃のみで殴り続けてるけど全くクリティカルが出ない。
率はレベル差依存か耐性持ちが多いのかな。
-
-
-
-
ななしの投稿者
10352カ月まえ ID:ckvtzd5h反映されないのは右武器に付く追加護の「攻撃力」だと思うよ
個体値とかポイント振りの正解だとか、ボクの考えた最強パーティを熱く語る人たちの云う事は話半分に聞く位でよい
-
-
-
-
ななしの投稿者
10342カ月まえ ID:skuk16ct追撃LV7の会心強襲型リンネを考えてたけど、
LV7の仮面の追撃発動率が巷で言われてる3割を遥か下回ってるのを経験すると大人しく闇討ち専にしたほうが良いかと思っている。
-
-
-
-
ななしの投稿者
10332カ月まえ ID:i2qzmtm2左手に力が乗らないなら同性能の武器を左手に持ったらそれだけでステータス上の攻撃力は下がる筈だもんね
そんな話聞いたことも見たこともないから二刀流スキルの左手ダメージの割合低下の仕様を勘違いしてるだけじゃなくて?
-
-
-
-
ななしの投稿者
10322カ月まえ ID:emkvuj17それが事実だと結構ショックなのですが…しかし実際にゲーム中で右手と左手で同じ武器を持ち替える限りでは両方とも力は攻撃力に同じだけ反映されているように見えます。
もし反映されてないとすれば不具合なのでは。
-
-
-
-
ななしの投稿者
10312カ月まえ ID:ejyarr71最初は盗賊は力全フリで弓がいいとか言われてたけど、色々と分かってくるにつれて罠だと判明した
忍者も仕様が判明するにつれて情報出てくるなぁ
-
-
-
-
ななしの投稿者
10302カ月まえ ID:p5bwdao8クリティカル出て倒せるのは相当運がいいからあまり期待しない方が良い
基本的に集中バフ持たせたまま動いてきたら死ぬ可能性が滅茶苦茶高い
HP600越えてた仮面も有利属性のラナも防御できなければ即死したしHP500防御200ぐらいだったら防御しても多分死ぬ
なので相手の行動に入る前に集中使わないように注意した上で集中使ったら相手が行動する前にバフ消しすれば滅茶苦茶楽になる
-
-
-
-
ななしの投稿者
10292カ月まえ ID:ejyarr71力で変換された攻撃力は右手にしか乗らない(左手は力をいくら上げても0)ですよ。
左手の攻撃力も力で加算されれば、係数1.5倍で戦士を超えてたのですがね……残念です。
-
-
-
-
ななしの投稿者
10282カ月まえ ID:mtytgocy運は命中回避箱開けに一部のスキルと様々な要素に関わってるけどその分影響が少ないのよ。
Lv6追撃など用意できるならともかく、そうでないのなら器用個体に器用振りが無難だと思う。
盗賊に劣るけどスキル覚えれば箱開けもいけるしね。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
10262カ月まえ ID:emkvuj17個人的に運個体を断念した最大の理由は、今後フェアリー忍者が来た時にそちらの方が運適正が高くなるのではないか、という予想をしているのもあります。
-
-
-
-
ななしの投稿者
10252カ月まえ ID:emkvuj17運個体は僕も悩んだんですが結局育成はやめてしまいました(汗
今後検証が進んでクリティカルの確率に運の影響があることが判明すれば非常に面白いと思うのですが、現状ですと追撃Lv6の確率を15%程伸ばす(&反撃確率向上)程度の目的となってしまうので悩ましいです。それでも理論上は確率上限が設定されてないならばレベルキャップ解放が進む度に運個体とそれ以外でどんどん追撃確率に差が生まれていく筈なので、価値はあるかもしれません。
ですが、個人的には器用さ個体を育成するのが無難かと感じます。
-
-
-
-
ななしの投稿者
10242カ月まえ ID:ce3v9jmkBP5の器用さ個体とBP7の運個体だと育てるならどっちがいいでしょうか?
運と器用さで会心がどれだけ変わるかいまだに悩んでます。
-
-
-
-
ななしの投稿者
10232カ月まえ ID:emkvuj17忍者は二刀流があるので力個体はありかと思いますよ。
素早さと器用さは元々適正が高いので放っておいてもよく伸びますが、力はある程度意識的に上げないと伸び悩むので真価が発揮されません。
特に忍者は武器の追加護で二刀流の攻撃力を上げづらい仕様となっているようですので、他の職業と比較しても基礎ステの力の重要性は高いです。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
10212カ月まえ ID:ejyarr71つまり答えは、前衛で回避をやらせるなら素早さ全振り、後衛でクナイを投げつつ宝箱を開けさせるなら器用全振りである。
器用ならば
前衛ラナアベ主人公
後列アリスエカテリンネ
といったデボラ・盗賊抜き編成も可能になる。
-
-
-
-
ななしの投稿者
10202カ月まえ ID:ejyarr71素早さは行動速度と回避に、器用は命中と宝箱開けに関係する(器用は会心にも影響とあるが、これもバグなのか機能してない)。
命中と回避は計算式が少し複雑だが、まあざっくり7割程度関係すると思ってほしい。
行動速度と宝箱開けは1.0変換である。
いずれも忍者の係数は優秀で、全振りする価値がある。
-
-
-
-
ななしの投稿者
10192カ月まえ ID:ejyarr71よろしい、答えをあげよう。
忍者の力=攻撃力変換率は1.0である(戦士は1.2、騎士は1.1、僧侶は0.9)。
つまり、仮にBP7を力に入れたとしても、攻撃力7しか変わらない。
これは追加護や精錬の厳選でかんたんにひっくり返る数値である(力はSPも増えるも書いてあるが、現在はバグか仕様か増えない)
係数的に考えると、【戦士以外は力全振りは罠】なのだ。
-
-
-
-
ななしの投稿者
10182カ月まえ ID:pemvzxin力固体と器用固体で悩んでる
ここは力推しだけど他は回避基点だから速さ推し
会心でダメを稼ぐタイプだから力より器用フリの声もあり
でも力はダメージの基礎
答えが無い気がする
-
-
-
-
ななしの投稿者
-