Gamerch
ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】

【ウィズダフネ】アベニウスの性能評価とステ振り・継承優先度【ウィザードリィダフネ】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者: レベル13ロード

ウィズダフネ(ウィザードリィ ダフネ)の「アベニウス」の評価とステ振りです。アベニウスのスキル継承と克己の優先度も紹介しているので、アベニウスを育成する際の参考にどうぞ。

アベニウスの性能評価

アベニウス
スタイル基本
種族人間職業/転職先戦士/僧侶
性別性格
レアリティ伝説属性

最強評価周回評価リセマラ
凸無し凸有りオート手動
A+SSSSSSA

アベニウスの強い点
・魔獣に対して強い
・克己スキルで攻撃力が上昇
・バトル開始時に先駆の一閃で小威力物理ダメージ&低確率で命中率低下付与
スキル強化&装備を用意できるならSランク相当のポテンシャル
アベニウス&まっぷたつの剣ガチャは引くべき?

アベニウスのスキル継承と克己の優先度

優先度理由
★★★★✩スキル強化(アベニウス)
ダメージと命中低下量増加
┗雑魚戦で先制攻撃で敵を減らしやすくなる
★★★★✩克己レベル
克己レベル1でステータスアップ
┗攻撃力増加が嬉しい
★✩✩✩✩スキル継承(他キャラ)
発動率が低いので非推奨

スキル継承は自身の強化をしよう

スキル継承は、先駆の一閃の威力が上がるので先制攻撃で大ダメージを与えられるようになります

目安として通常攻撃と同じダメージが出るようになるレベル3を目指すと良いでしょう。


他キャラに継承すると、一定確率での発動(発動率はおよそ3割程度?)になるため、余裕ができたら他キャラへ継承しましょう。

克己で攻撃力アップ

克己スキルで攻撃力がより伸びるので、克己で自身を強化して通常攻撃とアクティブスキルの威力も上げましょう


混乱、魅了はパーティを壊滅させる危険性のある状態異常なので、その耐性を上げられるのも優秀な点です。

継承スキルは武器の効果が適用される

継承スキル「先駆の一閃」(パッシブ)は敵1体に攻撃する効果ですが、攻撃の際に武器の効果が適用されます


カシナートの剣」では3回ダメージが発生し、「パラライズダガー」では一定確率で麻痺を付与できるなど、武器の追加効果を活かすことができます。

おすすめのステ振り

ステータスおすすめ度
★★★★★
知恵★★★★
信仰心★★★★
生命力★★★★★
素早さ★★★★
器用さ★★★★★
★★★★★

力が最優先

アベニウスは戦士なので、まずは力を優先して振りましょう。

特に、「先駆の一閃」は奇襲を受けなければ必ず先制攻撃できるので、攻撃力を上げる恩恵が大きくなります。

回避もできるようにしたいなら素早さを上げる

アベニウスを回避もできる戦士にしたいのであれば素早さにも少しBPを振っても良いでしょう。

アベニウスの継承スキル

名前/効果/詳細
先駆の一閃
バトル開始時に敵1体に小威力の物理攻撃。
低確率で対象の命中率を低下させる。
アベニウス以外が習得した場合、発動確率が減少、ダメージと命中低下量が減少する
スキルLvに応じて、威力が上昇、命中低下量が上昇

アベニウスの習得スキル

パッシブスキル

習得Lv効果
初期砕牙の閃光
魔獣に対するダメージが増加、魔獣からの被ダメージが減少する
初期先駆の一閃
バトル開始時に敵1体に小威力の物理攻撃。低確率で対象の命中率を低下させる。アベニウス以外が習得した場合、発動確率が減少、ダメージと命中低下量が減少する
スキルLvに応じて、威力が上昇、命中低下量が上昇
Lv6常時HPアップ(戦士)
常時、HPが上昇する
スキルLvに応じて、HPがさらに上昇
Lv10常時攻撃力アップ(戦士)
常時、攻撃力が上昇する
スキルLvに応じて、攻撃力がさらに上昇する
Lv12反撃
近距離攻撃回避時、確率で反撃する(運も影響する)<近中距離武器専用>
スキルLvに応じて、確率が上昇
Lv16常時命中アップ(戦士)
常時、命中が上昇する
スキルLvに応じて、命中がさらに上昇する
Lv18追撃
通常攻撃時、確率で攻撃回数が増加する(運も影響する)
スキルLvに応じて、確率が上昇
Lv25戦士の心得
近中距離武器を装備時、近接攻撃のダメージが増加する
スキルLvに応じて、ダメージ量が増加
Lv36闘志
HPが一定以下の時、命中・回避・会心が上昇する
スキルLvに応じて、命中・回避・会心がさらに上昇
克己Lv1オーウェンの祝福
常時、各パラメータが上昇、攻撃力と混乱・魅了耐性はさらに上昇する

アクティブスキル

習得Lv効果
Lv4強撃
敵1体に命中が高い中威力の物理攻撃
(消費SP:5)
スキルLvに応じて、威力が上昇
Lv8戦士の雄叫び
4ターンの間、自身の攻撃力を上昇、防御力を低下させる
(消費SP:6)
スキルLvに応じて、攻撃力がさらに上昇
Lv14アーマーブレイク
敵1体に小威力の物理攻撃。
器用さに応じた確率で防御力を低下させる
(消費SP:4)
スキルLvに応じて確率が上昇、防御力を更に低下
Lv31狂乱の一撃
敵1体に大威力の物理攻撃。
行動後に自身の行動速度が低下する
<近中距離武器専用>
(消費SP:8)
スキルLvに応じて、威力が上昇
Lv51不滅の一撃
敵1体に小威力の物理攻撃を与えて、自身のHP小回復
(消費SP:8)
スキルLvに応じて、回復量が増加
Lv54渾身の一撃
力を溜めて、敵1体に命中が高い大威力の物理攻撃<戦士専用>
(消費SP:12)
スキルLvに応じて、威力が上昇

呪文

習得Lv効果
なし

ステータス

初期ステータス
13素早さ12
知恵12器用さ12
信仰心1412
生命力12

※ステータスは入手時にランダムで数値が前後します。

アベニウスのスタイル一覧

画像名前種族職業性格属性
アベニウスアベニウス人間

アベニウスの見た目


主人公
仮面の冒険者
仮面の冒険者

ジョブ一覧

リセマラ・最強キャラ

キャラ一覧
ウィズダフネ攻略wikiのトップページへ
  • 荒らし行為・迷惑行為に対しては、利用者各自でBlockをお願いします。ブロックするとそのIDのコメントが全て非表示になります。

IDブロック

  • 荒らし行為・迷惑行為は一貫して無視、荒らしについての発言なども一切しないようにお願い致します。
  • 荒らしに反応する人も荒らしです。悪質なユーザーはIDをブロックしてスルーしましょう。

⇒ GamerchヘルプFAQ:荒らしとは?

コメント (アベニウスの性能評価とステ振り・継承優先度)
  • 総コメント数625
  • 最終投稿日時 3日まえ
    • ななしの投稿者
    625
    3日まえ ID:ekacerks

    >>622

    修練ヴァンパイアは防御がクソ高いので…

    一閃用に武器持ち替えを検討するのもアリ

    • ななしの投稿者
    624
    4日まえ ID:cprb1d1s

    器用さ個体ってアリですか?

    会心と命中上がるから無個性よりはマシかと思うのですが

    • ななしの投稿者
    623
    4日まえ ID:l2np3wjg

    潜在能力で騎士パッシブや盗賊パッシブ、アダムのスキルなど色々注ぎ込むなら運個体。

    無課金微課金であまりリソースないなら力個体が強い。

    • ななしの投稿者
    622
    4日まえ ID:gmh6f7dl

    一閃lv3だと修練所のヴァンパイアに2~4程度しか出なかった。

    攻撃力は400弱、渾身Lv1で800程度。

    • ななしの投稿者
    621
    4日まえ ID:ohiicugc

    重ねるとしたら克己1

    あとはスキル?研鑽書使う場合は克己?

    • ななしの投稿者
    620
    5日まえ ID:opvupw9l

    力が伸びやすいから力個体のBP運or素早さ全振りが性能厨としての最適解だと思ってる

    • ななしの投稿者
    619
    5日まえ ID:fh6g85c2

    >>618

    ぶっちゃけ鍵開け役以外はメンタル低かろうがあんま関係ない

    メンタル80は蘇生回数変わる可能性あるけどメンタル90は数字の見た目の問題だけ

    • ななしの投稿者
    618
    5日まえ ID:f5ckxduj

    >>601

    それよ。倉庫番にして様子見が正解なの何とかして欲しい。

    • ななしの投稿者
    617
    5日まえ ID:f5ckxduj

    >>594

    うるせえよ。僕がこう思うから正しい。ドリコムも僕と同じように考えてて僕が思った通りに運営する、みたいなバグった思想匂わせんな。返金は筋違いだからメンタルに触れないのは売り上げとヘイト管理だろ。俺の考えの方が正しい。変えないなら変えないで明言するだけで良いやんけ。どうせ新タイトル滑ったせいで資金に後がないんだからさっさと踏み込んで爆散しろ。なよなよすんな。

    • ななしの投稿者
    616
    5日まえ ID:f5ckxduj

    >>595

    知ったか乙

現在受付中のアンケート一覧
この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

未登録

新着スレッド(ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル Wizardry Variants Daphne
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 -100年に一度、奈落は開く- 3DダンジョンRPG

「Wizardry Variants Daphne」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ