【ウィズダフネ】ゲルルフの性能評価とステ振り・継承優先度【ウィザードリィダフネ】
PICK UP
ウィズダフネ(ウィザードリィ ダフネ)の「ゲルルフ」の評価とステ振りです。ゲルルフのスキル継承と克己の優先度も紹介しているので、ゲルルフを育成する際の参考にどうぞ。
ゲルルフの性能評価
スタイル | 基本 | ||
---|---|---|---|
種族 | ドワーフ | 職業/転職先 | 戦士/僧侶 |
性別 | 男 | 性格 | 悪 |
レアリティ | 伝説 | 属性 |
最強評価 | 周回評価 | リセマラ | ||
---|---|---|---|---|
凸無し | 凸有り | オート | 手動 | |
A | S | B | B | A |
ゲルルフの強い点 | |
---|---|
・パッシブで常時攻撃力が上昇 ・パッシブなどの発動条件が武器に依存しており、発動させやすい ・行動速度低下と引き換えに大威力の物理ダメージを与えるスキルが強力 |
ゲルルフのスキル継承と克己の優先度
優先度 | 理由 |
---|---|
★★★★★ | 克己レベル 克己レベル1でステータスアップ ┗レベル2以降も会心と攻撃力増加が強い |
★★★✩✩ | スキル強化(ゲルルフ) ダメージと命中増加 ┗燃費は悪くなるが撃ち分けも可能 |
★✩✩✩✩ | スキル継承(他キャラ) 攻撃スキルだがダメージ減少が厳しい |
克己を上げてアタッカー性能を強化
ゲルルフの克己はレベルが上がるごとに会心と攻撃力が増加します。
一撃の火力が伸びやすくなるので、よりアタッカーとして活躍しやすくなります。
スキル強化はSPが増えてから
「噴火撃」は強力なもののLv1でもSP9と重いのがネックです。
両手鈍器であれば命中とダメージに補正がかかるので、武器種は固定になりますがダメージにも期待できます。
Lvが上がるごとに消費SPも上がってしまうので、SPが増えるまではLv1のままで問題ありません。
継承はダメージが低下
スキル継承で他のキャラも使用できるようになりますが、継承するとダメージが減少してしまいます。
SP9消費のスキルでダメージ低下は厳しいことと、最大限の効果を発揮しようとすると装備武器が両手鈍器に限られてしまうので、ゲルルフの2体目以降はゲルルフの育成用にするのが良いでしょう。
おすすめのステ振り
ステータス | おすすめ度 |
---|---|
力 | ★★★★★ |
知恵 | ★★★★★ |
信仰心 | ★★★★★ |
生命力 | ★★★★★ |
素早さ | ★★★★★ |
器用さ | ★★★★★ |
運 | ★★★★★ |
力が最優先
戦士のゲルルフは力を伸ばして攻撃力を優先して上げましょう。
ドワーフのため鈍足なので、素早さを多少伸ばしても焼け石に水なので、火力特化が良いです。
ただし、少しでも命中率を上げたいなら器用さを上げても良いでしょう。
転職後を見越すなら信仰心も上げる
ゲルルフは転職で僧侶になれるので、信仰心を上げておけば僧侶としても活躍できます。
ただし、ゲルルフであれば両手槌鉾を持てば僧侶2人体制で自身は前衛で戦うことも可能なので、その場合はやはり力優先で割り振りましょう。
ゲルルフの継承スキル
名前/効果/詳細 |
---|
噴火撃 敵1体に火属性の中威力の物理攻撃。両手鈍器装備時は命中が増加し、ダメージが増加 ゲルルフ以外が習得した場合、ダメージは減少する <近中距離武器専用>(消費SP:9) スキルLvに応じて、威力が上昇。両手鈍器装備時の命中が更に上昇 |
ゲルルフの習得スキル
パッシブスキル
習得Lv | 効果 |
---|---|
初期 | 烙印された両手 両手武器装備時、命中が上昇する |
Lv6 | 常時HPアップ(戦士) 常時、HPが上昇する スキルLvに応じて、HPがさらに上昇 |
Lv10 | 常時攻撃力アップ(戦士) 常時、攻撃力が上昇する スキルLvに応じて、攻撃力がさらに上昇する |
Lv12 | 反撃 近距離攻撃回避時、確率で反撃する(運も影響する)<近中距離武器専用> スキルLvに応じて、確率が上昇 |
Lv16 | 常時命中アップ(戦士) 常時、命中が上昇する スキルLvに応じて、命中がさらに上昇する |
Lv18 | 追撃 通常攻撃時、確率で攻撃回数が増加する(運も影響する) スキルLvに応じて、確率が上昇 |
Lv25 | 戦士の心得 近中距離武器を装備時、近接攻撃のダメージが増加する スキルLvに応じて、ダメージ量が増加 |
Lv36 | 闘志 HPが一定以下の時、命中・回避・会心が上昇する スキルLvに応じて、命中・回避・会心がさらに上昇 |
克己Lv1 | 火の悪魔の烙印 常時、各パラメータと会心が上昇、攻撃力はさらに上昇する スキルLvに応じて、攻撃力と会心がさらに上昇 |
アクティブスキル
習得Lv | 効果 |
---|---|
初期 | 噴火撃 敵1体に火属性の中威力の物理攻撃。 両手鈍器装備時は命中が増加し、ダメージが増加 ゲルルフ以外が習得した場合、ダメージは減少する<近中距離武器専用> (消費SP:9) スキルLvに応じて、威力が上昇。 両手鈍器装備時の命中が更に上昇 |
Lv4 | 強撃 敵1体に命中が高い中威力の物理攻撃 (消費SP:5) スキルLvに応じて、威力が上昇 |
Lv8 | 戦士の雄叫び 4ターンの間、自身の攻撃力を上昇、防御力を低下させる (消費SP:6) スキルLvに応じて、攻撃力がさらに上昇 |
Lv14 | アーマーブレイク 敵1体に小威力の物理攻撃。 器用さに応じた確率で防御力を低下させる (消費SP:4) スキルLvに応じて確率が上昇、防御力を更に低下 |
Lv31 | 狂乱の一撃 敵1体に大威力の物理攻撃。 行動後に自身の行動速度が低下する <近中距離武器専用> (消費SP:8) スキルLvに応じて、威力が上昇 |
Lv51 | 不滅の一撃 敵1体に小威力の物理攻撃を与えて、自身のHP小回復 (消費SP:8) スキルLvに応じて、回復量が増加 |
Lv54 | 渾身の一撃 力を溜めて、敵1体に命中が高い大威力の物理攻撃<戦士専用> (消費SP:12) スキルLvに応じて、威力が上昇 |
呪文
習得Lv | 効果 |
---|---|
なし | ー |
ステータス
初期ステータス | |||
---|---|---|---|
力 | 18 | 素早さ | 7 |
知恵 | 9 | 器用さ | 16 |
信仰心 | 12 | 運 | 8 |
生命力 | 17 |
※ステータスは入手時にランダムで数値が前後します。
ゲルルフのスタイル一覧
画像 | 名前 | 種族 | 職業 | 性格 | 属性 |
---|---|---|---|---|---|
ゲルルフ | ドワーフ | 戦 | 悪 | 火 |
ゲルルフの見た目
一般級冒険者
主人公 |
---|
仮面の冒険者 |
ジョブ一覧
リセマラ・最強キャラ
キャラ一覧ウィズダフネ攻略wikiのトップページへ
- 荒らし行為・迷惑行為に対しては、利用者各自でBlockをお願いします。ブロックするとそのIDのコメントが全て非表示になります。
- 荒らし行為・迷惑行為は一貫して無視、荒らしについての発言なども一切しないようにお願い致します。
- 荒らしに反応する人も荒らしです。悪質なユーザーはIDをブロックしてスルーしましょう。
-
-
-
ななしの投稿者
16521時間まえ ID:seczfhsc旧ウィザードリィだと足遅いのどうしようもなかったけど、このゲーム簡単に行動速度盛れるからドワでも別に気にならんよね。特に確認もせんと適当に装備くっつけてると忍者の次にゲルルル行動したりしてビビる
-
-
-
-
ななしの投稿者
16422時間まえ ID:q192igscすり抜け率高くてイラっとさせられる事が多いが、気付けば4凸5凸とかしてて他前衛よりステータス高くなってるのが笑う
-
-
-
-
ななしの投稿者
1632日まえ ID:hv9ywoniリンネの後ろで弓か槍渾身強すぎてやめられなくなった。他がバカらしくなるぐらい安定して強い
-
-
-
-
ななしの投稿者
1623日まえ ID:seczfhscいやー自分も最初はなんだこの毛玉とか思ってたけど、克己どんどん重ねられるしリンネの後ろに置いて会心連発で強いんよ。ゲルルル用の会心装備作り出してるよ
-
-
-
-
ななしの投稿者
1613日まえ ID:mjr4bpl1このキャラ初期に比べて結構評価上昇したな
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
1596日まえ ID:hv9ywoni戦士の修練で大活躍でした
結構かわいいよな
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
1567日まえ ID:r0eu880d両手剣でも噴火より狂乱の方がダメージ出るやん……
-