Gamerch
ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】

【ウィズダフネ】鉄等級昇格試験の攻略|レベル40の上限解放【ウィザードリィダフネ】

最終更新日時 :
1人が閲覧中

ウィズダフネ(ウィザードリィ ダフネ)の「等級昇格試験 鉄等級」攻略です。Lv40の等級試験がクリアできない・勝てない方は参考にしてみてください。

等級昇格試験 鉄等級のマップ(MAP)と解説

等級昇格試験 鉄等級のマップ

鉄等級の攻略手順

ギルドで「等級昇格試験 鉄等級」の依頼を受ける
洞窟に入ったらいずれかの毒沼を目指す
┗南東側の部屋が一番近い
┗南西/北東は距離も遠く戦闘回数が多くなりがち
ボスがいたら戦いを挑む
┗いなかったら帰還
宿で休んでもう一度試練の洞窟へ
②へ戻る

雑魚敵でエントが出現

道中の雑魚敵にエントが含まれています。

他の雑魚敵に比べてHPも多く消耗しやすいので、避けられるのであれば戦闘を避けるのが賢明です。

どうしても倒す必要があるパターンもありますが、幸い雑魚敵水準の強さになっているためHP自体はかなり低くなっています。

落石の巻物で道中の消耗を抑える

道具屋に落石の巻物が売っている場合は、全員に持たせておくのも有効です。

道中の敵を巻物で一掃できれば、魔術師のMPを温存してボスに挑めます。

ヒドラプラントの攻略

ヒドラプラント

雑魚と一緒に出現する

等級試練のヒドラプラントは雑魚敵4体と同時に出現します。

全体呪文が使えるのであれば開幕から使用することで、雑魚敵のHPも多くないため一掃することができます。

猛毒対策をする

ヒドラプラントは横一列に猛毒を付与してきます。

猛毒は治す手段が少なくラツモフィスLv3のみで治すことができます。

もしスキル継承の数が足りるのであれば僧侶のラツモフィスをLv3まで上げられると楽になります。

ヒドラプラントの攻撃は強くない

猛毒は厄介ですがヒドラプラント自体の攻撃はそこまで強くないため強引に耐えてしまう選択肢もあります。

猛毒のHP減少も加味する必要はありますが定期的に回復していれば倒されることはほぼありません。

マップ(MAP)とダンジョン一覧

ウィズダフネ攻略Wikiトップページ

当サイトは、編集メンバーとして参加後にどなたでも編集が可能な攻略Wikiとなっています。

冒険者の皆様の参加をお待ちしております。

◆Wikiへの参加申請はコチラ


  • 荒らし行為・迷惑行為に対しては、利用者各自でBlockをお願いします。ブロックするとそのIDのコメントが全て非表示になります。

IDブロック

  • 荒らし行為・迷惑行為は一貫して無視、荒らしについての発言なども一切しないようにお願い致します。
  • 荒らしに反応する人も荒らしです。悪質なユーザーはIDをブロックしてスルーしましょう。

⇒ GamerchヘルプFAQ:荒らしとは?

コメント (鉄等級 等級昇格試験(レベル40)攻略)
  • 総コメント数272
  • 最終投稿日時 1日まえ
    • ゴロツキ
    272
    1日まえ ID:p3d2olk8

    >>268

    卓上ってなんやねん

    仕事できへん奴やなー

    • ななしの投稿者
    271
    2日まえ ID:nbfs2l3h

    その後、無事初遭遇して1回目でどうにか

    倒せましたのでご報告させて頂きます。


    ボス戦開始時に僧侶のMPが残り50程度まで

    消耗しており、途中でMP尽きて負けを覚悟

    しましたが、アイテム総動員でギリギリ

    倒せました。


    猛毒自体は毎ターンのダメージは其処まで

    痛くないので、僧侶が毎ターン回復出来る

    だけのMPが有れば、其処までかにする必要は無いかなと思いました。


    アドバイス下さった皆様、有難う

    御座いました。

    • ななしの投稿者
    270
    2日まえ ID:nbfs2l3h

    あれから更に今日も南東狙いしてましたが、

    やはり一向に遭遇せずです。


    もう17か18回連続位です。


    金が尽きたので、水路で宝箱回収の金策しつつ

    落石の購入代金捻出してます。

    諦めて北東行った方がいいのかな・・・。

    • ななしの投稿者
    269
    3日まえ ID:nbfs2l3h

    >>267

    レス有難う御座います。


    お言葉を返す様で申し訳ないのですが、

    シンボルが見えないのも想定して、

    毎回毒沼部屋の全マス隈なく踏んで回って

    おります。


    その上で一度もボスに遭遇せずという事で、

    それぞれ個人毎に一定時間毎に居場所が変わる

    みたいなテーブルがランダムで組まれてる

    のでは?と邪推したりしています。

    • ななしの投稿者
    268
    3日まえ ID:nbfs2l3h

    >>266


    レス有難う御座います。


    装備の+10とか+15ってのは、同一化?

    ですかね?


    私のパーティは前衛が戦士2騎士1、

    後衛が盗賊・僧侶・魔術師で、

    アイテムは前衛が落石2・卓上傷薬3か4、

    後衛は落石3か4と特上傷薬3ずつもたせて

    ます。


    それと、ボス戦での具体的な戦術指南

    助かります。

    • Good累計1,000 ななしの投稿者
    267
    3日まえ ID:seczfhsc

    >>264

    ボスシンボルはほぼ目に見えないので、通路から目視するだけじゃなく沼地の隣マスをしっかり踏むのが大事

    • ななしの投稿者
    266
    3日まえ ID:j9dw1ofo

    無理にアイテム用意しなくていいんじゃないかなぁ

    自分は全ての昇格試験でアイテム一切使ってないわ

    装備は厳選なし、武器+15・防具+10


    ザコ戦はカティノかけて物理で殴る

    ボス戦は前衛にマソロツかマカルツかキナピック、そして反逆かマカルディアで、範囲魔法でザコ一掃してからボスにモーリス・バティルガレフかけて物理で殴る

    ボス戦前にLv2以上のラツモフィスで抵抗を上げるのも有効

    あとは敵の弱点属性になる武器や魔法で挑むくらい

    • ななしの投稿者
    265
    3日まえ ID:nbfs2l3h

    続きです。


    道中は行き先までの通路上に敵が立ち塞がって

    いる為、回避するのはほぼ不可能で、

    大体4回は敵に遭遇するんですが、

    こんなもんなんですかね?


    1つ前の青銅等級の試験も確か道中で4回

    遭遇してたので。


    それだもまあ、バスと戦闘するだけの余力は

    残るのですが、まあまあ削られます(※残り

    7割位?)。


    何かアドバイスやご意見頂ければ助かります。

    • ななしの投稿者
    264
    3日まえ ID:nbfs2l3h

    私も鉄等級の試験始めて、南東狙いで

    やってるんですが、かれこれ10回位行って

    バス不在ばかりで未だに逢えずに無駄足

    ばかりで、巻物代がバカにありません。


    ホントに確率1/3?なのか疑いたくなります。


    それだけならまだしも、道中に遭遇した

    5・6体の敵との戦闘で、ロクに味方にターン

    回らないまま1人に集中攻撃喰らって負け、

    とかも数度有ります(※奇襲無しでです)。


    こんなん一体どうしろと???


    長いので分けます。

    • ななしの投稿者
    263
    9日まえ ID:olnsjj1i

    クリアしましたので報告を


    パーティーは、

    戦戦騎

    盗僧魔

    仮面は戦士で全員レベル40、

    属性武器を水以外用意

    道具は回復を1、2個とあとは落石の巻物

    道中は索敵できた敵はドアを使ってタゲ切りし、タイミングを見計らって避けて進むことで少しだけ戦闘回数を減らせました。

    敵も比較的少数かつ組みしやすい構成で助かった。ただ奇襲が多くてツラい。ボスは南東狙いでビンゴ。アイコンは出なかった。毒沼手前のマスに入ったらエンカウント。戦闘開始早々でアダムのラフォロスをぶっ放し、お供を殲滅。その後、仮面はアレックスから継承したスタンバッシュをラナと一緒にひたすら叩き込み、3回くらい成功した。

    キナピックが間に合って猛毒も回避成功。

    ボスの体力が半端なく、猛毒を複数人が食らっていたらずいぶん違っていたかもしれないですね。

    ここの情報がとても参考になりました。

    先人たちに感謝。

現在受付中のアンケート一覧
この記事を作った人
やり込み度

国王救出チャレンジ、400位以内でした

編集者紹介

未登録

新着スレッド(ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル Wizardry Variants Daphne
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 -100年に一度、奈落は開く- 3DダンジョンRPG

「Wizardry Variants Daphne」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ