【ウィズダフネ】鉄等級昇格試験の攻略|レベル40の上限解放【ウィザードリィダフネ】
ウィズダフネ(ウィザードリィ ダフネ)の「等級昇格試験 鉄等級」攻略です。Lv40の等級試験がクリアできない・勝てない方は参考にしてみてください。
目次 (鉄等級 等級昇格試験(レベル40)攻略)
等級昇格試験 鉄等級のマップ(MAP)と解説
鉄等級の攻略手順
① | ギルドで「等級昇格試験 鉄等級」の依頼を受ける |
② | 洞窟に入ったらいずれかの毒沼を目指す ┗南東側の部屋が一番近い ┗南西/北東は距離も遠く戦闘回数が多くなりがち |
③ | ボスがいたら戦いを挑む ┗いなかったら帰還 |
④ | 宿で休んでもう一度試練の洞窟へ |
⑤ | ②へ戻る |
雑魚敵でエントが出現
道中の雑魚敵にエントが含まれています。
他の雑魚敵に比べてHPも多く消耗しやすいので、避けられるのであれば戦闘を避けるのが賢明です。
どうしても倒す必要があるパターンもありますが、幸い雑魚敵水準の強さになっているためHP自体はかなり低くなっています。
落石の巻物で道中の消耗を抑える
道具屋に落石の巻物が売っている場合は、全員に持たせておくのも有効です。
道中の敵を巻物で一掃できれば、魔術師のMPを温存してボスに挑めます。
ヒドラプラントの攻略
雑魚と一緒に出現する
等級試練のヒドラプラントは雑魚敵4体と同時に出現します。
全体呪文が使えるのであれば開幕から使用することで、雑魚敵のHPも多くないため一掃することができます。
猛毒対策をする
ヒドラプラントは横一列に猛毒を付与してきます。
猛毒は治す手段が少なくラツモフィスLv3のみで治すことができます。
もしスキル継承の数が足りるのであれば僧侶のラツモフィスをLv3まで上げられると楽になります。
ヒドラプラントの攻撃は強くない
猛毒は厄介ですがヒドラプラント自体の攻撃はそこまで強くないため強引に耐えてしまう選択肢もあります。
猛毒のHP減少も加味する必要はありますが定期的に回復していれば倒されることはほぼありません。
マップ(MAP)とダンジョン一覧ガチャ・新キャラ | |||||
---|---|---|---|---|---|
リンネの性能と評価 | キリハの性能と評価 | ||||
期間限定イベント | |||||
「失われしフォードレイグの秘宝」攻略 | |||||
掲示板一覧 | |||||
招待コード掲示板 | |||||
雑談掲示板 | 攻略掲示板 | 質問掲示板 | |||
フレンド募集 | メンテ・バグ 報告 | ガチャ結果 | |||
Lv50ステ置き場 | 主人公Lv50 ステ置き場 | ||||
最強キャラ・リセマラ | |||||
最強キャラランキング | リセマラランキング | ||||
ダンジョン | 依頼 | ||||
マップ(MAP)一覧 | 依頼一覧 | ||||
装備品 | |||||
武器一覧 | 防具一覧 |
お役立ち情報
ウィズダフネ攻略Wikiのトップページへ
- 荒らし行為・迷惑行為に対しては、利用者各自でBlockをお願いします。ブロックするとそのIDのコメントが全て非表示になります。
- 荒らし行為・迷惑行為は一貫して無視、荒らしについての発言なども一切しないようにお願い致します。
- 荒らしに反応する人も荒らしです。悪質なユーザーはIDをブロックしてスルーしましょう。
-
-
ななしの投稿者
20213時間まえ ID:mvk17xgkすんごいこのマップありがたかった!!
あと一本道で塞がれたり囲まれた時、当たる→逃げる→1マスずつ押し込む(たまにすり抜けられる)を繰り返して戦闘無しで東側2箇所まわれたよ
書かれてる通りに確実に索敵しながら進んだら後ろから殴られることも無いし ザコの女盗賊より速く動けるのが2人くらいいる編成だと使えると思う
-
-
ななしの投稿者
-
-
ななしの投稿者
2001日まえ ID:pdy1gwno初期ボーナスポイント5のキャラをレベル1のままおまめ育成すればLv30の経験値はマッハだから青銅引退繰り返せば鉄用等級章なんて楽に貯まる
-
-
ななしの投稿者
1991日まえ ID:pdy1gwno青銅昇格の時と比べボスに一撃の厄介さが無い分楽。ボスまでに数戦こなさなければいけない分が計算に入っている難易度かと思われ、猛毒はダメージが極端に高いわけでも無いから危なくなったら回復で
解毒にこだわる必要無し。
-
-
ななしの投稿者
1982日まえ ID:hkzgekbq角鷲の攻撃+攻撃%を+15にしたアベちゃん攻撃力200で、初挑戦!道中が接触回避しにくく超絶面倒。しかもボスの1マス隣まで来ても、ボスの存在が見えないとかw
エカテ全体+αでボス以外殲滅。猛毒はたいしたダメ喰らわず、横一列の消化液来たら列回復するだけ。援軍呼ばないし、耐久高くもない。緊張感の欠片も無い。
-
-
ななしの投稿者
1974日まえ ID:sdn0tk2fありがとうございます。まさにこのことのようです。前衛は昇格してLV49に、後衛はLV40のままだったので取得する経験値が多く先に50までカンストしたというわけですね。
強さ見たら後衛は2,140,712でした。
不具合も多いので仕様かバグか不安なのがこの作品ですね。
-
-
ななしの投稿者
-
-
ななしの投稿者
1954日まえ ID:puwx7uc0その後、青銅認識票3枚つくり前衛3人を昇級してLV49、後衛はそのままにした。
んだけど、ふと気づいた、戦闘終了時、それまで等級でLV上限だとしても全員経験値+α取得してたのに、前衛だけ経験値プラスで後衛は経験値+0なんだけど。
等級上限に達したら経験値は裏でカウントされてて、戦闘後の表示も+αってなってたのに。
これって裏ではちゃんとカウントされてんのかな。
-
-
ななしの投稿者
-
-
ななしの投稿者