【ウィズダフネ】主人公のおすすめ転職や継承スキル【ウィザードリィダフネ】
ウィズダフネ(ウィザードリィ ダフネ)における主人公のおすすめ転職と継承スキルをまとめています。主人公の運用方法で迷ったら参考にしてみてください。
目次 (主人公のおすすめ転職や継承スキル)
主人公のおすすめ転職
※転職や職業に関する不具合もあるので、そちらも併せて確認しておきましょう。
おすすめ度 | 職業とおすすめ理由 | |
---|---|---|
★★★ | 戦士、盗賊、騎士 | |
★★☆ | 魔術師 | |
★☆☆ | 僧侶、放浪者 |
安定感のある火力役なら戦士がおすすめ
✓攻撃力や防御力に秀でている
✓早い段階で転職が可能
戦士は、攻撃力と防御力に秀でている職業です。
心器の淵を使用できる主人公の利点を活かしやすく、相性が良い職業となっています。
また、早い段階で転職が可能になる点も踏まえて、主人公の転職先として無難な選択です。
盗賊は火力役や解錠役で役立つ
✓不意打ちや精密攻撃が強力
✓解錠ミスによるメンタル減少がない
盗賊は不意打ちや精密攻撃による攻撃が強力で、戦士同様に火力役として活躍させやすい職業です。
心器の淵を使用できる主人公の利点を活かしやすい点も戦士同様です。
ただし、打たれ弱さを補うために装備で回避をしっかり高める必要があり、運用するためのハードルは戦士よりやや高めとなっています。
それに加えて、必中となってる攻撃手段を持つ敵との相性が悪い点に注意する必要があります。
また、主人公の死亡=全滅となるゲームの仕様上、ややリスクの高い職業といえます。
HPや魔術防御力も求めるなら騎士
✓HPや魔術防御力に秀でている
✓攻撃力や防御力も戦士に次ぐポテンシャル
騎士は、HPや魔術防御力に秀でていることに加えて、攻撃力や防御力も戦士に次ぐポテンシャルが備わっている職業です。
また、心器の淵でHPを増やすことで、安定感は戦士以上となっています。
ただし、自身が無事でも仲間が死亡した場合に、結局わざと死亡するのであれば最低限の耐久を確保できる戦士でも問題ありません。
敵の火力次第で柔軟に転職することを心掛けましょう。
魔術師はレベル上げで貢献
✓呪文による全体攻撃が可能
✓レベル上げの引率役になれる
魔術師はレベル上げの効率化を図る際におすすめです。
職業としての強みというよりも、パーティから外すことができない主人公が引率役を担当することで、育成に回せる枠を確保できる利点があります。
僧侶はスキルや呪文の習得がメイン
✓僧侶武器マスタリーで攻撃力の底上げ
✓僧侶系呪文で状態異常の回復が可能になる
主人公の僧侶は、職業としての役割よりもスキルや呪文の習得を目的として転職しましょう。
単純に自身の戦力アップになることに加えて、探索中の状態異常回復などで役割を担うことができ、主人公の使い勝手が向上します。
役割としてのおすすめ度は低いものの、Lv40まで育成しておいて損はない職業です。
おすすめスキル継承
スキル | 継承元 |
---|---|
常時HPアップ | 名もなきドワーフ騎士 |
常時攻撃力アップ | 名もなき人間戦士 |
常時命中アップ | 名もなき獣人女盗賊 |
アサルトガード | バルバラ |
宝の罠発見術 | バケシュ |
宝の罠解除術 | ジャン |
常時HPアップ
主人公が死んだ時点でゲームオーバーとなってしまうので、HPを伸ばすとゲームを進めやすくなります。
また、逆転の右手の使用者である都合上、何かとダメージを受ける機会も多いので、ほかのキャラ以上に重視したいステータスとなっています。
常時攻撃力アップ、常時命中アップ
基本的にはアタッカーの役割となるので、攻撃力アップ+命中アップで確実にダメージを出せるようにします。
ただし、この二つは他のパーティメンバーにも欲しい継承スキルなので、誰に付けるかはしっかりと考えましょう。
アサルトガード
奇襲された時に2ターン防御力が大きく上昇するパッシブスキルです。
奇襲時からのゲームオーバーを防ぎやすくなります。
宝の罠発見術&宝の罠解除術
「宝の罠発見術」や「宝の罠解除術」を継承させることで、盗賊の代わりとして運用する方針です。
主人公にはメンタルが存在しないため、宝箱の開封失敗時に受けるメンタル減少の影響を受けません。ただし、開錠に失敗した際の怯え状態には掛かる点に注意が必要です。
主人公のステータスはランダムで決まる
運用方法に関わる主人公のステータスは、チュートリアル時にある程度ランダムで決まります。
初期の職業は放浪者という戦士に近い職業なので力と器用さ、また主人公が死ぬとゲームオーバーになってしまうので生命力の3つを重視するのがおすすめです。
性格は中立がおすすめ
現時点では性格に関連したアビリティの邪魔をしない中立がおすすめです。
善か悪だと一部の伝説キャラのアビリティのせいで配置が難しくなってしまいます。
主人公の性格の決め方はこちら将来的に転職がしづらくなる可能性あり
侍 | ロード | 忍者 |
---|---|---|
善・中立 | 善 | 悪 |
ウィザードリィの定番職業として侍、ロード、忍者があります。
過去作では転職の条件として性格も必要となっていました。
一方、ウィズダフネでもそのまま適用されるかは不明です。
また、ソシャゲという性質もあり性格のためにやり直すのも困難なので、実際に性格も条件に入る場合は何かしらのフォローが入る可能性があります。
関連記事 | |
---|---|
転職のやり方 | 未実装キャラ・ ジョブ予想 |
ガチャ・新キャラ | |||||
---|---|---|---|---|---|
リンネの性能と評価 | キリハの性能と評価 | ||||
期間限定イベント | |||||
「失われしフォードレイグの秘宝」攻略 | |||||
掲示板一覧 | |||||
招待コード掲示板 | |||||
雑談掲示板 | 攻略掲示板 | 質問掲示板 | |||
フレンド募集 | メンテ・バグ 報告 | ガチャ結果 | |||
Lv50ステ置き場 | 主人公Lv50 ステ置き場 | ||||
最強キャラ・リセマラ | |||||
最強キャラランキング | リセマラランキング | ||||
ダンジョン | 依頼 | ||||
マップ(MAP)一覧 | 依頼一覧 | ||||
装備品 | |||||
武器一覧 | 防具一覧 |
お役立ち情報
ウィズダフネ攻略Wikiのトップページへ
- 荒らし行為・迷惑行為に対しては、利用者各自でBlockをお願いします。ブロックするとそのIDのコメントが全て非表示になります。
- 荒らし行為・迷惑行為は一貫して無視、荒らしについての発言なども一切しないようにお願い致します。
- 荒らしに反応する人も荒らしです。悪質なユーザーはIDをブロックしてスルーしましょう。
-
-
ななしの投稿者
734日まえ ID:coc20pfn個人的には殴り僧侶するより戦士や騎士でMP盛り消費MP減少ってやったほうが取り回しはよかった。縁や心器でMP盛れるしスキル継承すれば神力70前後でも十分回復する。なんなら両手杖装備してもいい。
-
-
ななしの投稿者
7212日まえ ID:cilc8oji>70
ありがとう。魔術師はまだ育てずにおいておきます・・・
-
-
ななしの投稿者
-
-
ななしの投稿者
-
-
ななしの投稿者
6912日まえ ID:pjzlkd6e他職のスキルを回収し終わった後なら、僧侶主人公は結構な適解だと思う。
パーティに欠かせない役割をパーティから外せないキャラで満たせば、他枠を自由に編成できるようになる。そして僧侶はHP、MP、SPがバランスよく育つから、他職で覚えたスキルが無駄にならない。
あとは心器で罠解除と探知を底上げすれば…。
-
-
ななしの投稿者
6815日まえ ID:iu7zyr85しても大丈夫だけどレベル上限に関わる等級昇格は主人公がしないと他の冒険者が出来ないからそれが少しだけ遅れるかもしれないのは注意
戦士と重複したスキルを覚えるとスキルLvが2になってSP消費は増えるが強力になるのも含めて戦士に転職するのはおすすめ
-
-
ななしの投稿者
-
-
ななしの投稿者
6615日まえ ID:svfplxvv今レベル20なんですが、もう戦士に転職しても大丈夫でしょうか?
-
-
ななしの投稿者
-
-
ななしの投稿者
6418日まえ ID:rfxvhkp4主人公を戦士としてLv40まであげて、その後盗賊に転職して、そこからまた戦士に戻すとなると、戦士のレベルは1スタートになってしまいますか??