Gamerch
ウィズダフネ攻略まとめWiki【ウィザードリィ ダフネ】

【ウィズダフネ】よくある質問まとめ【ウィザードリィダフネ】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: 北のレガリア
最終更新者: 北のレガリア

ウィズダフネ(ウィザードリィ ダフネ)のよくある質問を解説しています。ゲームシステムや設定についても掲載していますので、ゲーム攻略の際にぜひご覧ください。

▼クリックで各項目へ移動

ゲームプレイとシステム

プレイヤーネームは後から変更できる?

プレイヤーネームは後から変更できますが、2週目のチュートリアルに入らないと変更できません

また、2周目を進めてカースドホイール(ストーリーのやり直し機能)の解放後であれば、2回目以降もチュートリアルを受けることができます。

カースドホイールの解放条件と使い方

最初の質問は何が変わるの?

チュートリアルで最初に答える質問では、主人公の性格が決まります


決定するまでは何度でもやり直し可能ですが、決定すると後から変更できないため、どの性格でプレイするか決めてから進めましょう。


また、性格と共に決定するステータスはランダムなので、こちらもやり直しをして厳選することができます。

性格(ステータス)の決め方と質問一覧

キャラの名前も後から変更できる?

冒険者登録(キャラの名前変更)をすると、後から名前の変更はできなくなります。

取り返しのつかない要素

メンタルってなに?回復方法は?

メンタルはキャラごとのやる気のようなもので、罠の解除の失敗や死亡時に減少します。

メンタルが低下したキャラは死亡時に蘇生しにくくなってしまうため、注意が必要です。


メンタルは、ゲーム内時間の経過で回復するので、宿で回復したり、キャラの使い分けで対応しましょう。

派遣ってなに?どうやるの?

派遣は酒場から行うことができ、キャラを派遣して経験値やアイテムを集めることができます。


派遣に送ったキャラは一定時間経過して帰還するまで編成できないほか、メンタルが低下するなどのデメリットもあります。


一方、寝ている間や探索中など、別の作業と並行して行うことができ、サブキャラの育成も可能なのでできるだけ活用しましょう。

復活時のタップが難しい

蘇生時はタイミングを見てタップする必要があり、蘇生に失敗するとどんどん難易度が上がっていきます。


スマートフォンや端末の端(反応しない部分)でリズムを取ってからそのまま画面をタップするとやり易いです。


また、タップ自体の感度が悪い場合は、端末の感度設定やゲーム内の画質設定を軽くすることで改善する可能性があります。

動作が重いときの対処方法と対応端末

蘇生に失敗(ロスト)したらどうすればいいの?

灰になった冒険者も再度蘇生を実施することで復活が可能です。


ただし、灰状態からも蘇生に失敗することがあり、灰状態で蘇生に失敗すると冒険者は消失します。

キャラロストと蘇生のやり方

フリック操作が難しい

画質やフレームレートの設定を変更することで動作が安定し、フリック操作のラグが少なくなる可能性があります。

動作が重いときの対処方法と対応端末

掲載されているマップと自分のマップが違う

マップ比較

プレイヤーごとにマップが少し異なります


しかし、マップの全てが入れ替わっている訳ではなく、決められたタイル(地形)が回転して入れ替わっているだけで、基本的な構造は同じになっています。


また、階層ごとに固定の部分もあるほか、依頼などで敵やアイテムが発生する場合も同じタイルに発生します。

マップが違う時の対処法と仕組み

データ引継ぎってどうやるの?

セーブデータ連携は[設定]→[データ連携]から行うことができます。

データ連携をせずにアンインストールするとアカウントの復旧が難しくなるため、予め連携しておきましょう。

セーブデータの引継ぎ方法

キャラ育成・キャラ強化

キャラ被りは何ができる?

できること備考
スキル継承[冒険者ギルド]→[訓練室]→[スキル継承]
好きな冒険者にスキルを継承できる
克己[冒険者ギルド]→[訓練室]→[克己]
同じ冒険者を強化できる
一線を退く[冒険者ギルド]→[訓練室]→[一線を退く]
認識票を獲得できる

ガチャなどで同じキャラが被った場合は、強化などに使用できます。

使用したキャラは消失しますが、同名キャラは編成に入れられないため、強化やスキル継承に使用しましょう。

克己のやり方と強化内容

装備が被ると何ができる?

できること備考
そのまま
使う
「追加護」が異なるため、別の防具として使用できる
合一化[鍛冶屋]→[合一化]
同じ防具を素材にして、強化の限界値を上昇させる
抽出[鍛冶屋]→[抽出]
装備を素材にして、精錬アイテムや変造アイテムを入手できる

装備が被った場合は、合一化や抽出の素材にできます。

一方、同じ装備でも「追加護」が異なるので、素材にせずにそれぞれ使う選択肢もあります。

装備の強化方法

ステータスって何が上がるの?

ステータスはキャラのHPやSP等の上限、攻撃や防御などのステータスに関わりますが、職業や種族、個体値等によって伸びやすいものがあります。

ボーナスポイントの振り直しはできる?

ボーナスポイントを再度振り分けたり、振り直しすることはできません。

各職業のおすすめステータス振り分け

キャラや装備の強化はどこでやるの?

キャラの強化は宿屋で行います。

ダンジョンでの戦闘やアイテム使用で経験値が貯まり、宿屋に戻ることでレベルアップが可能です。


装備は鍛冶屋で強化できます。

レベル20で止まったんだけど

キャラが一定のレベルに到達した場合、「等級試験」を受けてレベル上限を解放する必要があります。


上限に達した後に獲得した経験値はきちんとキャラに蓄積されているため、自分の進行度などに合わせて等級試練を受けましょう。

等級昇格試練の受注方法

自動装備をすると攻撃力が下がる

自動装備では、レアリティが優先されるので、攻撃力が下がってしまうことがあります。


強化した装備などは手動で装備しましょう。

後列の敵が選択できない

戦闘画面右側の「隊列」と書かれた部分をタップすることで、特定の列だけ表示できるようになります。

隊列変更のやり方

ダンジョン攻略と難易度

ダンジョン内でMPとSPは回復できる?

ダンジョン内ではゲーム内で1日1回ですが、命の井戸を使用することでHPやMPを回復できます。

また、帰還後に宿屋を利用することでMPとSPを回復できます。


その他にも汚れを落としたり、レベルアップできるので、利用しましょう。

属性の意味は?

属性はキャラ毎に設定されており、武器や防具にも付与されているものがあります。

有利な属性で攻撃することでダメージを伸ばすことができるほかキャラと属性の武器を一致させることで更にダメージが上がります。

属性相性と属性ダメージの解説

状態異常はどうやって治す?

状態異常はアイテムやキャラのスキルで治すことができます。

ヒーラーを編成したり、道具屋でアイテムを購入した上でダンジョンに行きましょう。

状態異常と回復方法

バフがかかっているか分からない

バフはキャラのステータスに付与されたアイコンや、詳細から確認できます。

また、バフは最大3つまでしかかけることができず、それ以上は上書きされてしまうため注意が必要です。

ガラクタ袋のアイテムがない

ダンジョン攻略中にガラクタ袋に入れられたアイテムは、町に戻ると自動的に[倉庫]に移されます。


倉庫からガラクタ袋にアイテムは移せないため、冒険者にアイテムを持たせましょう。

アイテムが溢れる

所持品が一杯になったら倉庫を利用しましょう。

また、使用していないキャラに不要な装備を持たせることで、疑似的に倉庫にするやり方もあります。

倉庫上限の対策方法

呪いの藁人形って?

呪いの藁人形

呪いの藁人形は倒すことで大量の経験値を獲得できる敵です。

出現率が低い代わりに経験値が多い

呪いの藁人形の経験値

依頼以外では特定の階層で戦うことができますが、出現率が低めとなっています。

そのため、狙って狩るというより倒せたらラッキー程度に思っておきましょう。

他の敵と出現した場合は逃げられても再戦可能

実績

呪いの藁人形は戦闘開始直後に逃げることがあります。運よく逃げ出さなかった場合であっても、手早く倒すようにしておきましょう。


他の敵と一緒に出現した場合は、逃げられたあとにこちらも逃走すれば敵シンボルを残すことができ、再挑戦できます。

なお、呪いの藁人形のみが出現して逃走された場合は、シンボルも消えてしまうので再挑戦できません。

その他課金など

ガチャの仕様は?

ガチャは廃屋で実行できます。

キャラは無料の「オルグの貴石」(ガチャ石)で引けるものと、有料ガチャ石でのみ引ける特典付きガチャの2種類のガチャで入手できます。

また、特典付きガチャの特典(モチーフ装備)は基本的に3種類ほどあり、特典を入手した場合でもどれが出るかはランダムとなっています。


武器や防具はダンジョン内で入手できるガラクタや、特典付きガチャの特典として入手できます。

スマホが熱くなる/動作が重い

ゲーム内の設定で画質を落とすことで端末の負荷を軽減できます。

動作が重いときの対処方法と対応端末

日付は何時に変わる?

日付は00:00(JST)に変わります。

PC版はある?

2024年10月15日(火)のリリース時点ではスマートフォン版しかリリースされていませんが、今後steam版が配信予定です。

PC版の配信予定とクロスセーブ

バグって治ったの?

リリース当初はバグの温床でしたが、2024年末にかけてイベントやガチャスケジュールを変更しながら不具合の大幅な修正が行われています。

現時点で修正されていないバグや改善点は残っているものの、致命的な不具合の多くはすでに修正されています

アップデート情報

ウィズダフネ攻略Wikiのトップページへ

当サイトは、編集メンバーとして参加後にどなたでも編集が可能な攻略Wikiとなっています。

冒険者の皆様の参加をお待ちしております。

◆Wikiへの参加申請はコチラ


  • 荒らし行為・迷惑行為に対しては、利用者各自でBlockをお願いします。ブロックするとそのIDのコメントが全て非表示になります。

IDブロック

  • 荒らし行為・迷惑行為は一貫して無視、荒らしについての発言なども一切しないようにお願い致します。
  • 荒らしに反応する人も荒らしです。悪質なユーザーはIDをブロックしてスルーしましょう。

⇒ GamerchヘルプFAQ:荒らしとは?

コメント (よくある質問まとめ)
  • 総コメント数39
  • 最終投稿日時 6日まえ
    • ななしの投稿者
    42
    6日まえ ID:kcpyfmtt

    >>41

    ありがとうございます。


    疑問が解決してスッキリしました。

    • ななしの投稿者
    41
    6日まえ ID:iu7zyr85

    >>40

    既知の不具合一覧にあるから不具合かな

    いつまで経っても直らないけど

    • ななしの投稿者
    40
    6日まえ ID:kcpyfmtt

    Lvアップ時に戦力の数字低下したんですけどなぜでしょう?

    • ななしの投稿者
    39
    13日まえ ID:npayq8za

    >>38

    はい

    一度再出発辺りまで戻ってから人探し受け直してカスホで跨いだりせずにやってみたり

    クリア済みのルートで探し人爆死させてから受ける前に戻って受け直したりで改善されたりされなかったりするみたいですよ

    • ななしの投稿者
    38
    13日まえ ID:r0qdacdg

    質問ですが、王女ルートでオクトナラス討伐後、国王救出や人探しの依頼から他のルート進めていますがゲインイベントが王女しかでません。不具合でしょうか?

    • ななしの投稿者
    37
    1カ月まえ ID:h45vl0yk

    2周目街から出られません、ギルド入ると ルルナーデが彼らを助けないの?と声かけられます

    • マスオ
    33
    2カ月まえ ID:mqbumxw5

    装備が変更できない

    • ななしの投稿者
    32
    2カ月まえ ID:nfnkecuz

    >>28

    等級試験消化でもいい

    • ななしの投稿者
    31
    2カ月まえ ID:e0pm8sjs

    >>29

    >>30

    速答、ありがとうございます。

    私的にカースドホイールって選択肢間違った!!って思った時にしか使わないイメージだったので…盲点でした😁

    本当にありがとうございました。

    • ななしの投稿者
    30
    2カ月まえ ID:rqballkx

    >>28

    カスホして適当な過去に戻れば、依頼が復活してるからそれやれば大丈夫じゃない?

現在受付中のアンケート一覧
この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

主に不死人です。

新着スレッド(ウィズダフネ攻略まとめWiki【ウィザードリィ ダフネ】)
ゲーム情報
タイトル Wizardry Variants Daphne
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 -100年に一度、奈落は開く- 3DダンジョンRPG

「Wizardry Variants Daphne」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ