Gamerch
ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】

【ウィズダフネ】抽出と精錬・変造のやり方【ウィザードリィダフネ】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: レベル13ロード
最終更新者: レベル13ロード

ウィズダフネ(ウィザードリィ ダフネ)の、追加加護の抽出のやり方と、抽出したアイテムでの精錬、変造のやり方の解説です。武器のさらなる強化をしたいときに参考にしてください。

抽出でできること

抽出で武器の加護をほかの武器へ移す

加護が付いている武器は、鍛冶屋で「抽出」をすることで、加護の一部をほかの武器に移せるアイテムを作成できます。

加護は、最初から付与されているものだけでなく、+5以上の強化で付与されたものも対象になります。

成功率は低い

抽出は一定確率で失敗します。鍛冶屋での説明でははっきり書かれていませんが、失敗する確率のほうが大幅に高いので注意が必要です。

5回に1回抽出に成功すれば良いほうでしょう。

失敗

抽出の仕組み

抽出した加護の数字は、抽出元になった武器より低くなる場合があります。

品質が高い装備ほど加護の数値も高くなりやすいようです。

また、加護を付与するときの数字は、中心となる数値から最大で±1の間で上下します。

成功

抽出で入手できるアイテム

2種類入手できる

変造石

抽出に成功すると、変造石か精錬石の2種類のアイテムのどちらかが生成されます。

どちらの種類になるかはランダムで、用途も違います。

さらに、加護が2つ以上ついていた場合、現時点ではどちらが抽出されるかもランダムです。

精錬石で既存の加護を強化

精錬石の特徴


▼同じ加護の数値に上乗せできる

▼精錬は何度でも可能だが、精錬の数値は上乗せでなく上書き

▼武器を+5、+10…と上げたときに、対応した追加護の数値は元に戻る

精錬

精錬石は、抽出した加護と同じ加護を強化できます。

ただし、例えば、攻撃力9%アップのものを、攻撃力+2~+4の精錬石で強化することはできません。

汎用性が高く強力な加護(攻撃、防御、魔力、神力など)を強化することで目に見えてキャラを強化できるのがポイントです。

また、精錬は何度でも行えますが、精錬で追加された数値は蓄積されません。

精錬で追加された数値が、後から追加されたもののほうが高い場合そちらに上書きされます。

精錬は追加護習得のタイミングまで温存

武器を強化したとき、例えば+5にすると1つ目、+10にすると2つ目の加護は精錬していても元の数値に戻ってしまいます。

そのため、精錬で加護を強化するなら、もともと備わっている加護が武器の強化で上昇してからにしないと損をすることになります。

変造石で加護を変更

変造石の特徴


▼武器の加護を変造石のものと入れ替える

▼加護が複数ある場合、一度変造をすると以降変造を行った枠しか変造ができなくなる

変造

変造石は、武器の加護を入れ替えることができます。

武器を持たせるキャラに適した加護に変えたい場合に使いましょう。

一度変造を行うと、以降その武器は変造を行った枠しか変造ができなくなるので注意しましょう。

加護が強力な武器を再利用

加護は強い

不要な武器でも、グレードが高ければ抽出に活用できるので無駄にはなりません。


売却、あるいは破棄するまえにグレードは確認し、抽出に使いましょう。

お金の消費が多い

品質の高い武器を+5まで強化すれば、強力な加護が付く可能性もあります。

そちらを抽出すれば強力な石ができるかもしれません


ただし、お金(ゴールド)を大量に消費するので、余裕がある時に行いましょう。



ウィズダフネ攻略Wikiトップページ

当サイトは、編集メンバーとして参加後にどなたでも編集が可能な攻略Wikiとなっています。

冒険者の皆様の参加をお待ちしております。

◆Wikiへの参加申請はコチラ


  • 荒らし行為・迷惑行為に対しては、利用者各自でBlockをお願いします。ブロックするとそのIDのコメントが全て非表示になります。

IDブロック

  • 荒らし行為・迷惑行為は一貫して無視、荒らしについての発言なども一切しないようにお願い致します。
  • 荒らしに反応する人も荒らしです。悪質なユーザーはIDをブロックしてスルーしましょう。

⇒ GamerchヘルプFAQ:荒らしとは?

コメント (抽出と精錬・変造のやり方)
  • 総コメント数124
  • 最終投稿日時 2025年07月02日 07:25
    • ななしの投稿者
    124
    19日まえ ID:h05gtm1e

    >>123

    抽出する武具のグレードによって率が変わるらしい。

    厳密に調べた訳じゃないしブレもあるだろうけど、50個がみんな青銅ならそんなもの。鋼あたりになると25%ぐらいはあると思う。個人的な感覚ですが。

    • ななしの投稿者
    123
    19日まえ ID:fnbwy50r

    50個ほど抽出して成功は6個

    やっぱり成功率は10%くらいだね


    流石に成功率が低すぎる

    普通なら25%くらいだろ

    • ななしの投稿者
    122
    1カ月まえ ID:figpmhm0

    よく見たら普通にこのページに書いてるな…失礼っ

    • ななしの投稿者
    121
    1カ月まえ ID:figpmhm0

    >>120

    いや、精錬や変造石の数値って元の数値は関係なく固定値で、抽出元の装備のグレード(★)で決まるんよね。なので、


    まずは低数値の変造石を用意する(例:攻撃+1〜2)


    これを☆3〜☆4の抽出する装備に変造で付ける。


    そして、変造した☆3〜☆4装備の抽出に成功すると(攻撃+3〜5)や(攻撃+4〜6)が手に入る。


    これが低数値の変造石を高数値にする錬金術さっ。この小技を使えば、ある程度狙ったオプションを集め易くなる。抽出オススメは緑装備、緑装備はオプションが1個しか付かないので変造して抽出に成功すると確実に欲しいオプションが手に入る。余裕があれば☆4白装備を+5にして変造するのもいい

    • ななしの投稿者
    120
    1カ月まえ ID:f6k7lqy8

    >>118

    この小技は、変造の段階で+1~2になってそれを強化したうえで抽出ですか?生産性的にどうなんだろう。ひとまず精錬石の数値の小さいモノは捨てても大丈夫そうですね。

    • ななしの投稿者
    119
    1カ月まえ ID:f6k7lqy8

    >>117

    始めて6か月ほど経ちますが、全変造に遭遇したことがなく、伝説か架空のアイテムではないかと思っておりますのであてにしておりません。

    全変造はランダムに追加護が変造されるので、例えば戦士武器に魔力や神力が付いたりもあるんですよね。諸刃のように思います。

    抽出した後に残る1~2みたいな石はどうされます?倉庫を圧迫している原因ではないかと思ってます。

    • ななしの投稿者
    118
    1カ月まえ ID:figpmhm0

    >>116

    精錬石は要らないかもだが、変造石は★3〜4装備を任意のオプションに変造してから抽出という小技があるから処分はやめとこう。

    • ななしの投稿者
    117
    1カ月まえ ID:aeg0a26j

    >>116

    全変造に代わる可能性があるのでとりあえず抽出してますね。

    • ななしの投稿者
    116
    1カ月まえ ID:f6k7lqy8

    質問ですが、変造石や精錬石で+1~2とか+2~4とか%も含めて捨てていいでしょうか。つまりは抽出時から既に★1、★2などは抽出対象にならず合一化か売却すべきものでしょうか。

    • ななしの投稿者
    115
    1カ月まえ ID:rokw7fji

    >>114

    5,10,15,20とグレードで変化する強化値が追加される。

    星4攻撃なら初期MAX10

    強化で3〜10追加

    変造で7

    最大27になる。

    全変造石を使えば最大値は不明だが自分はMAX18になった。おそらく星4なら最大20になるのではないかなと。

    20+10+7で37とかいくんじゃないかな。知らんけど。

現在受付中のアンケート一覧
この記事を作った人
やり込み度

城塞侵食3段階まではクリア。善悪2パーティ育成のため日々周回中

編集者紹介

ファミコン版ウィザードリィから外伝まで、ウィザードリィ大好きなプレイヤーです。ウィズダフネはCBTで最初のボス打倒済み

新着スレッド(ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル Wizardry Variants Daphne
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 -100年に一度、奈落は開く- 3DダンジョンRPG

「Wizardry Variants Daphne」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ