【ウィズダフネ】ガリーナの評価と性能【ウィザードリィダフネ】
ウィズダフネ(ウィザードリィ ダフネ)の「ガリーナ」の評価と性能です。ガリーナのスキル継承と克己の優先度も紹介しているので、ガリーナを育成する際の参考にどうぞ。
ガリーナの性能評価
スタイル | 基本 | ||
---|---|---|---|
種族 | エルフ | 職業/転職先 | 僧侶/戦士 |
性別 | 女 | 性格 | 悪 |
レアリティ | 一般 | 属性 |
最強評価 | 周回評価 | リセマラ | ||
---|---|---|---|---|
凸無し | 凸有り | オート | 手動 | |
C | C | - | - | - |
ガリーナの強い点 | |
---|---|
・悪の味方のクリティカル耐性と即死耐性で事故を防ぐ ・克己スキルで神力が上がり、回復呪文の効果アップ |
ガリーナのスキル継承と克己の優先度
優先度 | 理由 |
---|---|
★★★★✩ | スキル継承(他キャラ) 他の僧侶のディオスを強化できる |
★★★✩✩ | 克己レベル 神力アップで僧侶呪文を強化 |
★✩✩✩✩ | スキル強化(ガリーナ) 神力を上げればディオスも含めて強くなるので優先度は低い |
ディオス継承でパーティの危機を救う
ディオスを強化すれば、序盤から現在の最高レベルの50まで、瀕死の状態からでも回復可能な十分な回復量が確保できます。
単体攻撃が強力な敵と戦うときは高いコストパフォーマンスを発揮するので主力の僧侶に継承しましょう。
クスフィスは非常に重要な回復呪文
ウィズダフネでは、モンティノなどの呪文が一列に対して効果があり、かつ、戦闘が終了しても効果が継続します。
例えば、後列にしか回復呪文が使えないキャラを配置していなかった場合、後列がまとめてモンティノをくらうと、回復ができず呪文が一切使えない可能性があります。
そこで、前列のキャラにもクスフィスを継承しておけば、後列が全員呪文が使えない状態から回復できます。
呪文の強化より、誰に習得させるかを考えて継承しましょう。
スペックはそこそこだが悪の僧侶は貴重
2024年10月30日の時点で、一般冒険者の悪の僧侶はガリーナのみです。
エルフの僧侶としてはやや信仰心が低めなのですが、克己で神力が上がるので呪文の効果も上がります。
アリスを引いていない、名もなきエルフ僧侶を使いたくない、などなどの理由があるなら、克己スキルを中心にガリーナを育成すると良いでしょう。
おすすめのステ振り
ステータス | おすすめ度 |
---|---|
力 | ★★★★★ |
知恵 | ★★★★★ |
信仰心 | ★★★★★ |
生命力 | ★★★★★ |
素早さ | ★★★★★ |
器用さ | ★★★★★ |
運 | ★★★★★ |
僧侶として運用するなら信仰心を伸ばす
回復役として使い続けるなら信仰心を伸ばしましょう。
戦士に転職するなら力を上げる
ガリーナは戦士に転職可能で、悪の味方限定ながら前列の味方の即死、クリティカル耐性を上げられるようになります。
将来的に戦士を目指すなら力に振りましょう。
ガリーナの継承スキル
名前/効果/詳細 |
---|
ディオス 祝福の言葉を唱え、味方1人のHPを小回復させる (消費MP:5) スキルLvに応じて、回復量が増加 |
ガリーナの潜在継承スキル
名前/効果/詳細 |
---|
クスフィス 祈りの言葉を唱え、味方1人の技封・魔封状態を回復する(消費MP:4) スキルLvに応じて段階的に抵抗アップ、HP回復効果が追加。抵抗、効果範囲、回復量が増加 |
ガリーナの習得スキル
パッシブスキル
習得Lv | 効果 |
---|---|
初期 | 悪しき者の信仰 自身と前後左右の悪の味方は、クリティカル耐性と即死耐性が上昇する |
Lv5 | 常時神力アップ(僧侶) 常時、神力が上昇する スキルLvに応じて、神力がさらに上昇 |
Lv11 | 常時魔術防御アップ(僧侶) 常時、魔術防御が上昇する スキルLvに応じて、魔術防御がさらに上昇する |
Lv18 | 常時抵抗アップ(僧侶) 常時、抵抗が上昇する スキルLvに応じて、抵抗がさらに上昇する |
Lv25 | 僧侶の心得 回復、支援系呪文の消費MPが減少する スキルLvに応じて、消費MP量がさらに減少 |
Lv30 | 僧侶武器マスタリー 信仰心の値が攻撃力に上乗せされる |
Lv55 | 聖なる加護 自身が不死から受けるダメージを軽減する<僧侶専用> スキルLvに応じて、さらにダメージを軽減 |
克己Lv1 | 揺るがぬ信仰 常時、各パラメータが上昇、神力とクリティカル耐性はさらに上昇する スキルLvに応じて、神力とクリティカル耐性がさらに上昇 |
アクティブスキル
習得Lv | 効果 |
---|---|
なし | ー |
呪文
習得Lv | 効果 |
---|---|
初期 | ディオス 祝福の言葉を唱え、味方1人のHPを小回復させる (消費MP:5) スキルLvに応じて、回復量が増加 |
Lv3 | マソロツ 幻影を出現させ、3ターンの間、味方横1列の回避を上昇させる (消費MP:3) スキルLvに応じて段階的に回避がさらに上昇、ターン数が増加 |
Lv6 | ラツモフィス 祈りの言葉を唱え、味方1人の毒状態を回復する (消費MP:3) スキルLvに応じて段階定期に抵抗アップ、猛毒状態回復、HP回復が追加。 抵抗、効果範囲、回復量が増加 |
Lv8 | ポルト 追い風を吹かせ、3ターンの間、味方1人の行動速度を上昇させる (消費MP:3) スキルLvに応じて段階的に行動速度がさらに上昇、ターン数が増加 |
Lv9 | バディオス 聖なる祈りで打ち出す光属性の攻撃呪文。 敵1体に神力に応じた小威力のダメージを与える。 不死系にはダメージが増加 (消費MP:4) スキルLvに応じて、威力が上昇 |
Lv10 | ディアドロ 祈りの言葉を唱え、味方1人の麻痺状態を回復する (消費MP:3) スキルLvに応じて段階的に抵抗アップ、HP回復が追加。 抵抗、効果範囲、回復量が増加 |
Lv12 | マディオス 大いなる祝福の言葉を唱え、味方横1列のHPを小回復させる (消費MP:10) スキルLvに応じて、回復量が増加 |
Lv14 | ディアルコ 祈りの言葉を唱え、味方1人の眠り・気絶状態を回復する (消費MP:3) スキルLvに応じて段階的に抵抗アップ、HP回復効果が追加。 抵抗、効果範囲、回復量が増加 |
Lv15 | マレイン 敵横1列に使者を弔う光が降り注ぎ、神力に応じた確率で不死系を消し去る (消費MP:10) スキルLvに応じて、確率が上昇 |
Lv17 | カルディア 視界を広げ、3ターンの間、味方1人の命中・会心率を上昇させる (消費MP:6) スキルLvに応じて段階的に命中・会心率がさらに上昇。ターン数が増加 |
Lv20 | キナピック 神の力を借り、3ターンの間、味方横1列の抵抗を上昇させる (消費MP:3) スキルLvに応じて段階的に抵抗がさらに上昇。ターン数が増加 |
Lv22 | マカルツ 周囲に魔力の壁を発生させ、3ターンの間、味方横1列の防御力を上昇させる (消費MP:5) スキルLvに応じて段階的に防御力がさらに上昇。ターン数が増加 |
Lv23 | レイリス 祈りの言葉を唱え、味方1人の恐怖・混乱・魅了状態を回復する (消費MP:4) スキルLvに応じて段階的に抵抗アップ、HP回復効果が追加。 抵抗、効果範囲、回復量が増加 |
Lv27 | クスフィス 祈りの言葉を唱え、味方1人の技封・魔封状態を回復する (消費MP:4) スキルLvに応じて段階的に抵抗アップ、HP回復効果が追加。 抵抗、効果範囲、回復量が増加 |
Lv29 | ジルフィス 祈りの言葉を唱え、味方1人の呪い状態を回復する (消費MP:4) スキルLvに応じて抵抗アップ、HP回復効果が追加。 抵抗、効果範囲、回復量が増加 |
Lv35 | レイニクス 祈りの言葉を唱え、味方1人の石化状態を回復する (消費MP:4) スキルLvに応じて段階的に抵抗アップ、HP回復効果が追加。 抵抗、効果範囲、回復量が増加 |
Lv40 | アビット 祈りの言葉を唱え、味方横1列の能力低下状態を1つ解除する (消費MP:8) スキルLvに応じて段階的に抵抗アップが追加、能力低下状態の解除数が増加。 抵抗、対象範囲が増加 |
Lv51 | バディ 血の流れる種族の敵1体に確率でHP割合ダメージを与える (消費MP:10) スキルLvに応じて、確率とダメージ割合が上昇、一部を除く強敵相手にも効果が発揮されるようになる |
Lv53 | マディ 祝福の光に包まれ、味方1人の、毒・睡眠・気絶・麻痺状態を回復し、HPを大回復させる (消費MP:14) スキルLvに応じて、対象種類、回復量が増加 |
ステータス
初期ステータス | |||
---|---|---|---|
力 | 9 | 素早さ | 13 |
知恵 | 16 | 器用さ | 14 |
信仰心 | 13 | 運 | 11 |
生命力 | 11 |
※ステータスは入手時にランダムで数値が前後します。
ガリーナのスタイル一覧
画像 | 名前 | 種族 | 職業 | 性格 | 属性 |
---|---|---|---|---|---|
ガリーナ | エルフ | 僧 | 悪 | 土 |
ガリーナの見た目
ガリーナの生前の物語
北方、山脈のふもとにあるエルフの集落でガリーナは代々続く神官一家の娘として生まれた。
母は難産の末にガリーナを産み落とし、命を失った。
父と祖父は幼くして母を失った彼女を憐れんだがこれも全て神が与えた試練に違いないと考えた。
ガリーナは信仰に背くことをすれば厳しく罰せられ信心に基づいた行いは大いに褒められるという環境で普通の子供たちよりも厳しく育てられた。
父や祖父が信仰の下にガリーナをきつくけたのは母を知らずに育つ彼女が他人に侮られ卑屈にならぬよう誇り高いエルフになってほしいと願ったためだ。
そうしてガリーナはなるべくして僧侶になった。
しかも、黒白はっきりしないことには気がすまない随分融通のきかない僧侶に。
ガリーナは困ったときにだけ神に頼る人々を軽蔑し神に祈らぬ人々への施しを無駄と言う。
その凝り固まった考え方のせいで集落内でよくもめごとを起こした。
── ガリーナには優しさが足りない
しかし所?を持ち子ができれば変わるはずだ。
祖父と父がそう願い、はや100年が過ぎたがガリーナの考え方が変わることはなかった。
ある日、心配した父と祖父はこう切り出した
「人間の都では不穏な気配があるという。
お前がその目で調査し、定期的に報告を届けなさい。これは人間に神の教えを説くという任務でもある」
ガリーナは俗世にまみれた人間への布教など無駄だと拒否した。
だが、父と祖父はそれが難しいからこそ成し遂げられるのはお前しかいないと説いた。
「行きなさい。そして全ての人と仲良くするんだよ。神はお前の行いをすべて見守っておられる」
神が見守っているという言葉にガリーナは奮起した。
確かに信仰さえあれば自分にできぬことなどない。
渋っていた態度をひるがえし、彼女は調査を引き受け王国へと旅立った。
不穏な気配があるという王都周辺の様子についてガリーナは定期的に報告を届けた。
ただし、道中で手持ちの金をだまし取られたことや、日銭を稼ぐためにギルドに転がり込んだことはわざと記載していない。
そうして冒険者をしながら調べていたガリーナは、不穏な気配の源が奈落にあると目をつけ、さらなる調査のため奈落に挑むことにしたのだ。
ガチャ&ピックアップキャラ
▶ユズナミキの性能
伝説の冒険者ユズナミキの性能やおすすめステ振りなどを掲載中!
▶ユズナミキガチャ
ユズナミキが登場、特典武器などを掲載中!
▶金獣の舞姫の性能
伝説の冒険者 金獣の舞姫の性能やおすすめステ振りなどを掲載中!
▶金獣の舞姫ガチャ
金獣の舞姫が登場、特典武器などを掲載中!
▶リヴァナの性能
リヴァナの性能やおすすめステ振りなどを掲載中!
キャラ一覧
伝説級冒険者
一般級冒険者
主人公 |
---|
仮面の冒険者 |
リセマラ・最強キャラ
ウィズダフネ攻略wikiのトップページ
- 荒らし行為・迷惑行為に対しては、利用者各自でBlockをお願いします。ブロックするとそのIDのコメントが全て非表示になります。
- 荒らし行為・迷惑行為は一貫して無視、荒らしについての発言なども一切しないようにお願い致します。
- 荒らしに反応する人も荒らしです。悪質なユーザーはIDをブロックしてスルーしましょう。
-
-
-
ななしの投稿者
9218日まえ ID:t1itth90チラリーナ
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
891カ月まえ ID:seczfhscいや、同時には連れ出せないってだけで登録は何人でもできるんだから、力個体のガリーナもとっておけばいいじゃん?? 最終的にやっぱ必要ないやってなったら継承したり引退したりすればいいだけで
自分のところは転職先によって個体値やBP振り変えた同キャラ、登録してるやつ何人かいるよ
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
861カ月まえ ID:ohz9s382信仰BP7の信仰全振りでウキウキでLV20になり、霊廟で克己しようとしたら力BP8がでた。どうすりゃいいの?
-
-
-
-
ななしの投稿者
853カ月まえ ID:l6yg70z5モルグス戦で大活躍だわ。僧侶で後列中央に配置して左右にアリスとシェリ、前列にゲルルフ(悪なら誰でも)で光装備すればかなり耐えられるね。
-
-
-
-
ななしの投稿者
833カ月まえ ID:ahtwqa09もう1人僧侶加えようと思って調べたけど、見た目でガリーナにするか使えそうなダニエルにするか迷ってるけどガリちゃんでいいよね?
-
-
-
-
ななしの投稿者
-