Gamerch
ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】

【ウィズダフネ】認識票の集め方と使い道【ウィザードリィダフネ】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: レベル13ロード
最終更新者: トム・コリンズ大佐

ウィズダフネ(ウィザードリィ ダフネ)における等級の認識票の入手方法と使い方を解説しています。等級試験に必要な認識票が足りない方は参考にしてください。

認識票の入手方法

冒険者を引退させる

冒険者の引退

冒険者登録をした冒険者を「一線を退かせる」ことで、現在の等級と同じ認識票を1個入手できます。

また冒険者のレアリティが高いともらえる認識票が増加します。

レアリティ入手できる認識票
無名現在の等級×1
一般現在の等級×1
無等級×1
伝説現在の等級×1
鉄等級×1

依頼から交換する

依頼画面

依頼にある等級昇格試験の右上の認識票をタップすることで、認識票交換画面に移動できます。

認識票交換

ここから下位の認識票を上位の認識票に交換することができます。

交換レートは育成時と変わらないので、単純に鉛等級以上の認識票が欲しい場合は無等級を集めて交換するのがおすすめです。

週次依頼で入手

週次依頼

週次依頼をクリアすることで「無等級の認識票」を3個入手できます。

特にコストもなく入手できる少ない手段なので、毎週しっかりとクリアしておきましょう。

宝石商から購入する

  • 認識票の購入
  • 認識票の購入

宝石商から認識票を購入できます。ただし、課金による入手方法となっているため、無課金向けではありません。

入手方法の優先度

優先度入手方法
★★★冒険者ギルドの訓練室で、冒険者一覧をタッチして「一線を退く」を選択(未登録の冒険者も選択可能)
依頼画面から交換する
★★☆週次依頼「危険な魔物の討伐」をクリア
★☆☆宝石商から購入

認識票と証の違いや用途は?

【認識票】
・主人公が等級試験の初回受注するために最低1個必要
『試験合格後』の主人公を含めた各冒険者の等級昇格にそれぞれ1個用意する必要がある
【証】
試験をクリアすることでボス討伐時の編成メンバーが獲得できる
ボス討伐時の編成に含まれていない冒険者やボス討伐に死亡していた冒険者は対象外のため、証を獲得できない
各等級の初回クリア後に宝石商で証が販売される

宝石商で販売される証について

宝石商で販売される証は、7人目以降を育成する際に本来であれば編成したうえでボス討伐を行う必要がある部分をスキップするためのものです。

クリア済みの人がレベルキャップ解放を時短して済ませたいときに課金して使用するので、各試験が未クリアの段階では利用できません。

育成後に引退しても認識票の数は変化しない

育成後に引退しても認識票の数は変化しない


引退時の等級獲得する認識票消費する認識票の内訳
昇格自身の引退分
無等級無等級--
鉛等級鉛等級無等級無等級
青銅級青銅級鉛等級
無等級無等級
鉛等級
無等級無等級

鉛等級での引退でややこしい点は、引退で得られる認識票が無等級2個分に対して、昇格で要求される1個だけでなく、無等級時点で自身の引退で得られるはずだった認識票1個を含めて計算する必要がある点です。

つまり、等級昇格の画面表示上は1個の消費ではあるものの、自身が引退した場合に得られるはずだった認識票も含めて実質2個消費しているものとして考えるとイメージしやすいかもしれません。

×・昇格の無等級×1鉛等級(無等級×2)
引退で得られるはずの無等級×1
・昇格の無等級×1


ウィズダフネ攻略Wikiトップページ

当サイトは、編集メンバーとして参加後にどなたでも編集が可能な攻略Wikiとなっています。

冒険者の皆様の参加をお待ちしております。

◆Wikiへの参加申請はコチラ


  • 荒らし行為・迷惑行為に対しては、利用者各自でBlockをお願いします。ブロックするとそのIDのコメントが全て非表示になります。

IDブロック

  • 荒らし行為・迷惑行為は一貫して無視、荒らしについての発言なども一切しないようにお願い致します。
  • 荒らしに反応する人も荒らしです。悪質なユーザーはIDをブロックしてスルーしましょう。

⇒ GamerchヘルプFAQ:荒らしとは?

コメント (認識票の集め方と使い道)
  • 総コメント数230
  • 最終投稿日時 5日まえ
    • ななしの投稿者
    231
    5日まえ ID:ga798iod

    各冒険者が認識票をコレクションしているのが謎。下位の認識票まで持っている理由はなんだろう。ジャラジャラして邪魔じゃないのかな

    • ななしの投稿者
    230
    5日まえ ID:cqnv4q0d

    週のミッションとログボ骨と石と2週間でリセットされる霊廟の坩堝で2週間で20枚は集まる。不定期イベでも認識票はばら撒いているし足らないのは認識票ではなく集める意思でしょう。

    • 超越
    229
    5日まえ ID:p3d2olk8

    >>226

    辞めちまえ。メンタル弱者

    • ななしの投稿者
    228
    7日まえ ID:hl4mg7c7

    >>158

    転職して、主人公のレベル下がったとか?

    • ななしの投稿者
    227
    8日まえ ID:hqn91gwa

    レベル上限100になる頃にはどうなってるんだろうな

    認識票のための冒険者狩りが多発して冒険者が絶滅しそう

    • ななしの投稿者
    226
    11日まえ ID:nricylar

    30レベルが溜まってきたからと調べに来たら引退がマストなのか

    課金したうえで個体値とかある時点で相当にどうかと思うのに

    ダンジョンでならずもの冒険者みたいなのと戦うんだからそこから手に入ればええやんね

    ただでさえハムで時間を犠牲にしてさらにこの快適に遊びたかったら課金してねという仕様では物凄いモチベ下がるなあ

    • ななしの投稿者
    225
    12日まえ ID:r55k2ckz

    知ってる人はたくさん居ると思うし既出かもだけど、記事のほうに書いてないから報告しておく


    伝説の冒険者を引退させると、

    LV1……無等級4個

    LV50……鉄等級2個

    LV60……鋼等級、鉄等級1個ずつ

    もらえる。

    (画像はLV60で引退したアダムのもの)

    • ななしの投稿者
    224
    24日まえ ID:ddyiq94b

    冒険者ギルド「はぁ?オリハルコン等級の認識票?」


    冒険者ギルド「んなもんいらねーよ!鉛等級に上がりたかったら無等級の認識票を持ってこい!」

    • ななしの投稿者
    223
    28日まえ ID:fcjkhlsb

    >>219

    いいね↑と間違えて↓ボタン押してしまいました、すみません。


    …ですね、冒険者引退させたりもしながら、またボチボチ集めていくしかないですね。


    とりあえず戦士の修練場イベントの分は間に合わせ、無事クリア出来たので良しとしますか。間違えた認識票も、いつか使う日が…いつだろな。

    • Good累計1,000 ななしの投稿者
    222
    29日まえ ID:seczfhsc

    >>221

    外注にすごいゆるく指示出しただけで、特に悪意があるとかではなく単に馬鹿なんだと思ってる。最初の2〜3等級の上がり方の説明だけして「オリハルコンまで作っといて」って言われた外注が機械的に乗っけただけじゃね

現在受付中のアンケート一覧
この記事を作った人
やり込み度

城塞侵食3段階まではクリア。善悪2パーティ育成のため日々周回中

編集者紹介

ファミコン版ウィザードリィから外伝まで、ウィザードリィ大好きなプレイヤーです。ウィズダフネはCBTで最初のボス打倒済み

新着スレッド(ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル Wizardry Variants Daphne
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 -100年に一度、奈落は開く- 3DダンジョンRPG

「Wizardry Variants Daphne」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ