【ウィズダフネ】ベンジャミンの評価と性能【ウィザードリィダフネ】
ウィズダフネ(ウィザードリィ ダフネ)の「ベンジャミン」の評価と性能です。ベンジャミンのスキル継承と克己の優先度も紹介しているので、ベンジャミンを育成する際の参考にどうぞ。
ベンジャミンの性能評価
スタイル | 基本 | ||
---|---|---|---|
種族 | ドワーフ | 職業/転職先 | 戦士/盗賊 |
性別 | 男 | 性格 | 中立 |
レアリティ | 一般 | 属性 |
最強評価 | 周回評価 | リセマラ | ||
---|---|---|---|---|
凸無し | 凸有り | オート | 手動 | |
B | B | A | A | - |
ベンジャミンの強い点 | |
---|---|
・攻撃力と防御力が高い ・初期ステータスの生命力が高くHPが伸びやすい |
ベンジャミンのスキル継承と克己の優先度
優先度 | 理由 |
---|---|
★★★★✩ | 克己レベル 攻守ともに強化される |
★★★✩✩ | スキル継承(他キャラ) 主力キャラのHPを増やす |
★★✩✩✩ | スキル強化(ベンジャミン) HPを増やしてさらに打たれ強く |
克己で戦士としてさらにパワーアップ
克己レベルを上げることで、攻撃力と防御力が上がり攻守ともに強化されます。
ドワーフらしい力強くタフな戦士に成長できるので、ベンジャミンを使うのであれば最優先で伸ばすスキルになります。
もっと素早い戦士を強くしたい
ドワーフであるゆえ、初期素早さが非常に低く、先手を取りにくいのがベンジャミンの欠点です。もっと素早い戦士を強化したいのであればスキル継承で他の戦士のHPを伸ばすなどしましょう。
あくまで、ベンジャミンを使ってタフさとパワーを求めるのであれば克己スキルが上がりにくくなったタイミングでベンジャミンのHPを強化しましょう。
また、このスキルは「名もなきドワーフ騎士」の継承スキルとは別枠なので、どうしてもHPを増やしたいキャラ(例えばエルフの魔術師など)がいた場合、2キャラ分まとめてレベルを上げてHPの大幅アップを目指しても良いでしょう。
おすすめのステ振り
ステータス | おすすめ度 |
---|---|
力 | ★★★★★ |
知恵 | ★★★★★ |
信仰心 | ★★★★★ |
生命力 | ★★★★★ |
素早さ | ★★★★★ |
器用さ | ★★★★★ |
運 | ★★★★★ |
力を上げて長所を伸ばす
ドワーフの戦士なので力が高く、BPを振ればさらに攻撃力がアップします。
バランスよく育てるなら素早さに振る
素早さの初期値がかなり低いので、行動速度などカバーしたいなら少し素早さに振っておいてもよいでしょう。
やや中途半端にも見えますが、ドワーフにはHPが高いという特徴もあるので、ステータスはバランスよく、HPは高め、という戦士になります。
ベンジャミンの継承スキル
名前/効果/詳細 |
---|
常時HPアップ(戦士) 常時、HPが上昇する スキルLvに応じて、HPがさらに上昇 |
ベンジャミンの潜在継承スキル
名前/効果/詳細 |
---|
狂乱の一撃 敵1体に大威力の物理攻撃。行動後に自身の行動速度が低下する<近中距離武器専用>(消費SP:8) スキルLvに応じて、威力が上昇 |
ベンジャミンの習得スキル
パッシブスキル
習得Lv | 効果 |
---|---|
初期 | 計画的な狩猟 魔獣に対するダメージが増加、魔獣からの被ダメージが減少する |
Lv6 | 常時HPアップ(戦士) 常時、HPが上昇する スキルLvに応じて、HPがさらに上昇 |
Lv10 | 常時攻撃力アップ(戦士) 常時、攻撃力が上昇する スキルLvに応じて、攻撃力がさらに上昇する |
Lv12 | 反撃 近距離攻撃回避時、確率で反撃する(運も影響する)<近中距離武器専用> スキルLvに応じて、確率が上昇 |
Lv16 | 常時命中アップ(戦士) 常時、命中が上昇する スキルLvに応じて、命中がさらに上昇する |
Lv18 | 追撃 通常攻撃時、確率で攻撃回数が増加する(運も影響する) スキルLvに応じて、確率が上昇 |
Lv25 | 戦士の心得 近中距離武器を装備時、近接攻撃のダメージが増加する スキルLvに応じて、ダメージ量が増加 |
Lv36 | 闘志 HPが一定以下の時、命中・回避・会心が上昇する スキルLvに応じて、命中・回避・会心がさらに上昇 |
克己Lv1 | 村一番の腕っぷし 常時、各パラメータが上昇、攻撃力と防御はさらに上昇する スキルLvに応じて、攻撃力と防御がさらに上昇 |
アクティブスキル
習得Lv | 効果 |
---|---|
Lv4 | 強撃 敵1体に命中が高い中威力の物理攻撃 (消費SP:5) スキルLvに応じて、威力が上昇 |
Lv8 | 戦士の雄叫び 4ターンの間、自身の攻撃力を上昇、防御力を低下させる (消費SP:6) スキルLvに応じて、攻撃力がさらに上昇 |
Lv14 | アーマーブレイク 敵1体に小威力の物理攻撃。 器用さに応じた確率で防御力を低下させる (消費SP:4) スキルLvに応じて確率が上昇、防御力を更に低下 |
Lv31 | 狂乱の一撃 敵1体に大威力の物理攻撃。 行動後に自身の行動速度が低下する <近中距離武器専用> (消費SP:8) スキルLvに応じて、威力が上昇 |
Lv51 | 不滅の一撃 敵1体に小威力の物理攻撃を与えて、自身のHP小回復 (消費SP:8) スキルLvに応じて、回復量が増加 |
Lv54 | 渾身の一撃 力を溜めて、敵1体に命中が高い大威力の物理攻撃<戦士専用> (消費SP:12) スキルLvに応じて、威力が上昇 |
呪文
習得Lv | 効果 |
---|---|
なし | ー |
ステータス
初期ステータス | |||
---|---|---|---|
力 | 16 | 素早さ | 7 |
知恵 | 9 | 器用さ | 17 |
信仰心 | 12 | 運 | 8 |
生命力 | 18 |
※ステータスは入手時にランダムで数値が前後します。
ベンジャミンのスタイル一覧
画像 | 名前 | 種族 | 職業 | 性格 | 属性 |
---|---|---|---|---|---|
ベンジャミン | ドワーフ | 戦 | 中立 | 土 |
ベンジャミンの見た目
ベンジャミンの生前の物語
大陸南部の、辺境の森林と接する炭鉱の村でベンジャミンは育った。
害獸や魔物による被害が多い地域で彼の父は職人としてだけでなく武勇で一目置かれる戦士でもあった。
だがある日、ベンジャミンは遊んでいるときに山の主と呼ばれる、巨大な魔物に襲われた。
斧を手にした父が息子をかばいひとり、魔物の前に立ちはだかってなんとか山へ追い返した。
しかしその時に受けた傷が元で結局父は命を落とした。
村じゅうが悲しみに沈む中、ベンジャミンは最強と信じた父が自分のせいで死んだことに大きなショックを受けていた。
彼は荒れ、よく暴れるようになった。
そんな手がつけられない彼を村の鍛冶屋のオヤジは身体を張って叱り飛ばし、隣のおばさんは何度も話を聞いては、なだめた。
ドワーフの集落は血の絆が強い。
周囲の大人たちは勇敢だった父の面影を慕うベンジャミンの事情を察して、辛抱強く見守った。
年を重ね、ベンジャミンは少しづつ落ち着いていった。
やり場のなかった激情を戦う訓練に向けるようになると彼はメキメキと頭角を現す。
成人するころには、父がそうしていたように、村の警備や武術指南を請け負い、寡黙だが皆に慕われる存在になっていた。
これまでの悪行を許し見守ってくれた村人たちに、ベンジャミンも深く感謝し、
守りたいと考えるようになっていた。
そんなある日、ベンジャミンは村長に山の主を討伐しようと訴えた。
そして提案が認められると、ベンジャミンは村人とともに、山の主の縄張りや季節による行動の変化などを何年もかけて調べた。
鍛冶師や細工師が特別頑丈な罠を作り、屈強な男たちが総出で、ついには山の主を倒す。
長年の脅威を退治して、村はお祭り騒ぎだった。
さすがは村一番の戦士の子、とベンジャミンも村人たちに称えられた。
だが山の主を倒せたのは、村の皆の協力があったからで自分ひとりの力ではなかった。
さらに、討伐の際、仲間が一人犠牲となってしまっていた。
死んだ仲間も浮かばれると皆は言うがもっと自分が強ければと、彼は自らを責めた。
そして、ベンジャミンは村を出ることにした。
彼は外の世界で己を鍛えようと考えたのだ。
「必ず戻る」
短くそう告げて、ベンジャミンは村を旅立った。
ガチャ&ピックアップキャラ
▶ユズナミキの性能
伝説の冒険者ユズナミキの性能やおすすめステ振りなどを掲載中!
▶ユズナミキガチャ
ユズナミキが登場、特典武器などを掲載中!
▶金獣の舞姫の性能
伝説の冒険者 金獣の舞姫の性能やおすすめステ振りなどを掲載中!
▶金獣の舞姫ガチャ
金獣の舞姫が登場、特典武器などを掲載中!
▶リヴァナの性能
リヴァナの性能やおすすめステ振りなどを掲載中!
キャラ一覧
伝説級冒険者
一般級冒険者
主人公 |
---|
仮面の冒険者 |
リセマラ・最強キャラ
ウィズダフネ攻略wikiのトップページ
- 荒らし行為・迷惑行為に対しては、利用者各自でBlockをお願いします。ブロックするとそのIDのコメントが全て非表示になります。
- 荒らし行為・迷惑行為は一貫して無視、荒らしについての発言なども一切しないようにお願い致します。
- 荒らしに反応する人も荒らしです。悪質なユーザーはIDをブロックしてスルーしましょう。
-
-
-
ななしの投稿者
632時間まえ ID:j9a0uw1zドワーフ戦士で魔獣特攻で超克で攻撃上がるって冷静に考えて強い事しか書いてなくない?
レアリティに騙されてる気がしてきた
-
-
-
-
ななしの投稿者
6222時間まえ ID:jg46qadtやけに強いから何かと思ったら魔獣特攻のお陰。戦士系なら最強。異論は認めない。
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
6013日まえ ID:a20kooi2ベンジャミンはゲルルフ以上に克己しやすいのと、前衛(善)後衛(悪)での運用の場合は中立だから入れ替え出来るのがいいかな。仮面忍者がある程度成長するまでは盗賊で前衛、仮面忍者が成長したら
シオウ(ブゲン)/仮面(忍者)/ラナ(騎士)
ゲルルフ(戦士)/ベンジャミン(戦士)/アリス(魔)
これが微課金最強でしょう。
-
-
-
-
ななしの投稿者
5915日まえ ID:t1itth90わしのほうが止めを多く刺したぁ!(ドヤ)
-
-
-
-
ななしの投稿者
581カ月まえ ID:kmux9znyセリフが「やずや」に聞こえるとかでネタになってたけど、言われるてみると確かに土師さんの声だわ
現実じゃ逆転の右手が使えないのが辛い
水路じゃまさにジョインジョインベンジャミン状態だった
ありがとう
-
-
-
-
ななしの投稿者
571カ月まえ ID:h34jaiok声好きなのに…もう居ないなんて…。
-
-
-
-
ななしの投稿者
561カ月まえ ID:hq27xmyq中の人のご冥福をお祈りします
-
-
-
-
ななしの投稿者
552カ月まえ ID:kmux9znyベンジャミンは初心者におすすめできるぐらいには評価されてる。
ただしこの評価は
水路攻略までの最主力
水路周回フォードレイグ攻略周回の適正
スキル継承としての優秀さ
っていうのものだと思うけど。
独特の喋り方も個人的には評価してる。
-
-
-
-
ななしの投稿者
542カ月まえ ID:ccl3tko4十分評価されてると思うよ?
自分も装備が揃うまでは水路で散々お世話になったし、戦士/盗賊なのでアタッカー適正も高い。
克己や継承スキルの条件を同じで揃えたら、間違いなく上位に食い込む火力がある。
ただ、わざマシンとして全ての職に有効で、追加護で補えないhpアップを保持していたのが運の尽き。
ベンジャミンフル克己1体と同じ数のhpアップを継承を天秤にかけたら、後者の方が遥かにパーティーの総戦力アップに繋がる。
-