Gamerch
ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】

【ウィズダフネ】オフェーリアの評価と性能【ウィザードリィダフネ】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: 北のレガリア
最終更新者: レベル13ロード

ウィズダフネ(ウィザードリィ ダフネ)の「オフェーリア」の評価と性能です。オフェーリアのスキル継承と克己の優先度も紹介しているので、オフェーリアを育成する際の参考にどうぞ。

オフェーリアの性能評価

オフェーリア
スタイル基本
種族人間職業/転職先戦士/騎士
性別性格中立
レアリティ一般属性

最強評価周回評価リセマラ
凸無し凸有りオート手動
DBBB-

オフェーリアの強い点
・反撃を継承可能
・行動速度に優れ、敵より先に動きやすい

オフェーリアのスキル継承と克己の優先度

優先度理由
★★★★✩スキル継承(他キャラ)
主力の反撃の確率をアップできる
★★✩✩✩克己レベル
スキルレベルと同時に上げれば、回避して反撃する戦士になる
★✩✩✩✩スキル強化(オフェーリア)
オフェーリアを使いたいなら上げていこう

反撃でダメージ効率を上げる

より攻撃に優れたキャラに反撃を継承することで、反撃で高い火力を発揮するキャラが作れます。

オフェーリアより強い戦士はほかにもいるのですが、自身が中立で悪のキャラとも組ませやすいので、どうしても使いたい、使わざるを得ないときはオフェーリアの反撃を強化しましょう。

行動速度、回避率に優れる

克己スキルで行動速度と回避がアップするので、どんどん重ねていけば素早く、敵の攻撃を回避するキャラへ成長します。

戦士としては力はそこそこなので、火力ではドワーフや獣人の戦士にやや見劣りしますが、それでも使いたい場合は回避から反撃を狙うキャラとしてじっくり育成しましょう。

おすすめのステ振り

ステータスおすすめ度
★★★★★
知恵★★★★
信仰心★★★★
生命力★★★★★
素早さ★★★★
器用さ★★★★★
★★★★★

力に振って攻撃特化に

戦士なので力に振って攻撃力を伸ばすのが安定です。

回避を伸ばすなら素早さにも振る

オフェーリアは克己で回避がアップするので、素早さを伸ばして回避率をさらにアップさせても良いでしょう。

オフェーリアの継承スキル

名前/効果/詳細
反撃
近距離攻撃回避時、確率で反撃する(運も影響する)<近中距離武器専用>
スキルLvに応じて、確率が上昇

オフェーリアの潜在継承スキル

名前/効果/詳細
戦士の心得
近中距離武器を装備時、近接攻撃のダメージが増加する
スキルLvに応じて、ダメージ量が増加

オフェーリアの習得スキル

パッシブスキル

習得Lv効果
初期狩人の目
飛行する敵に対するダメージが増加し、命中が上昇する
Lv6常時HPアップ(戦士)
常時、HPが上昇する
スキルLvに応じて、HPがさらに上昇
Lv10常時攻撃力アップ(戦士)
常時、攻撃力が上昇する
スキルLvに応じて、攻撃力がさらに上昇する
Lv12反撃
近距離攻撃回避時、確率で反撃する(運も影響する)<近中距離武器専用>
スキルLvに応じて、確率が上昇
Lv16常時命中アップ(戦士)
常時、命中が上昇する
スキルLvに応じて、命中がさらに上昇する
Lv18追撃
通常攻撃時、確率で攻撃回数が増加する(運も影響する)
スキルLvに応じて、確率が上昇
Lv25戦士の心得
近中距離武器を装備時、近接攻撃のダメージが増加する
スキルLvに応じて、ダメージ量が増加
Lv36闘志
HPが一定以下の時、命中・回避・会心が上昇する
スキルLvに応じて、命中・回避・会心がさらに上昇
克己Lv1野戦の心得
常時、各パラメータが上昇、回避と行動速度はさらに上昇する
スキルLvに応じて、回避と行動速度がさらに上昇

アクティブスキル

習得Lv効果
Lv4強撃
敵1体に命中が高い中威力の物理攻撃
(消費SP:5)
スキルLvに応じて、威力が上昇
Lv8戦士の雄叫び
4ターンの間、自身の攻撃力を上昇、防御力を低下させる
(消費SP:6)
スキルLvに応じて、攻撃力がさらに上昇
Lv14アーマーブレイク
敵1体に小威力の物理攻撃。
器用さに応じた確率で防御力を低下させる
(消費SP:4)
スキルLvに応じて確率が上昇、防御力を更に低下
Lv31狂乱の一撃
敵1体に大威力の物理攻撃。
行動後に自身の行動速度が低下する
<近中距離武器専用>
(消費SP:8)
スキルLvに応じて、威力が上昇
Lv51不滅の一撃
敵1体に小威力の物理攻撃を与えて、自身のHP小回復
(消費SP:8)
スキルLvに応じて、回復量が増加
Lv54渾身の一撃
力を溜めて、敵1体に命中が高い大威力の物理攻撃<戦士専用>
(消費SP:12)
スキルLvに応じて、威力が上昇

呪文

習得Lv効果
なし

ステータス

初期ステータス
13素早さ14
知恵12器用さ13
信仰心1211
生命力12

※ステータスは入手時にランダムで数値が前後します。

オフェーリアのスタイル一覧

画像名前種族職業性格属性
オフェーリアオフェーリア人間中立

オフェーリアの見た目


ガチャ&ピックアップキャラ

水着エカテリーナ

▶水着エカテリーナの性能
水着エカテリーナの性能やおすすめステ振りなどを掲載中!

水着クロエ

▶水着クロエの性能
水着クロエの性能やおすすめステ振りなどを掲載中!

悠遠の夏影ガチャバナー

▶悠遠の夏影ガチャ
水着のエカテリーナとクロエが登場、特典武器などを掲載中!

キャラ一覧

主人公
仮面の冒険者
仮面の冒険者
キャラ一覧
ウィズダフネ攻略wikiのトップページ
  • 荒らし行為・迷惑行為に対しては、利用者各自でBlockをお願いします。ブロックするとそのIDのコメントが全て非表示になります。

IDブロック

  • 荒らし行為・迷惑行為は一貫して無視、荒らしについての発言なども一切しないようにお願い致します。
  • 荒らしに反応する人も荒らしです。悪質なユーザーはIDをブロックしてスルーしましょう。

⇒ GamerchヘルプFAQ:荒らしとは?

コメント (オフェーリアの評価と性能)
  • 総コメント数81
  • 最終投稿日時 20時間まえ
    • ななしの投稿者
    83
    20時間まえ ID:a9kiv8uv

    >>82

    書いてから気づいたけど、力、すばやさ、運ならどれでも当たりかも

    • ななしの投稿者
    82
    1日まえ ID:a9kiv8uv

    個人的には力個体がオススメ

    克己で回避が上がるからその分装備を攻撃力に回せる上にとにかく飛行特効がどこでも効く

    前衛に置いてこそ活躍するから結果としてラナとアベ以外を前衛で使う理由にもなる

    運個体も使ってみたいけどね〜

    • ななしの投稿者
    80
    1カ月まえ ID:ls9p309o

    戦士は行動速度早くてもいいけど騎士は困る

    敵よりは早く仲間内で一番遅く行動したいから調整が必要だね

    • ななしの投稿者
    79
    2カ月まえ ID:kr75w23k

    有用な継承スキルが特定のキャラに偏ってるせいで

    克己にも偏りが生じてしまうあたり


    開発者のバランス調整下手っぷりを証明してるよな

    • ななしの投稿者
    78
    2カ月まえ ID:oe6ek22h

    先手を取れることの有利がクッソデカイゲームデザインだから、ボスまでの道中は


    行動速度>回避≧防御力


    になる場面は少なくない。

    そう言う意味では、オフェさんは優秀。

    速さの強みを活かしにくいボス戦でも騎士経由したらバフデバフスキルをボスの手番より先に使えるから、行動速度が腐ることが無くなる。

    継承スキルが強すぎるのがオフェさん最大の弱点。

    • ななしの投稿者
    77
    2カ月まえ ID:grfm4ln3

    >>74

    口うるさいオカンになりそう

    • ななしの投稿者
    76
    2カ月まえ ID:qbh9d0cw

    オフェーリアさんの鞘w

    • ななしの投稿者
    75
    2カ月まえ ID:k8n622ml

    調理道具と食材を山ほどしょって探索してるとってもいい子

    • ななしの投稿者
    74
    2カ月まえ ID:lveefvel

    オフェーリアさん、お嫁さんにもらったら絶対気立ての良い、良い奥さんになりそうですよね〜。

    • ななしの投稿者
    73
    2カ月まえ ID:e6fh3j37

    >>67

    単に反撃と戦士の心得の継承でガンガン使われてるから使う人が少ないだけなのでは?


    普通に強いよ、使ってる分には

    それ以上に反撃と戦士の心得が強いってだけ

    手数が増えて火力が上がるって普通に欲しいもの

現在受付中のアンケート一覧
この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

主に不死人です。

新着スレッド(ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】)
ゲーム情報
タイトル Wizardry Variants Daphne
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 -100年に一度、奈落は開く- 3DダンジョンRPG

「Wizardry Variants Daphne」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ