【ウィズダフネ】レベル上げの効率的なやり方【ウィザードリィダフネ】
ウィズダフネ(ウィザードリィ ダフネ)におけるレベル上げの効率的なやり方をまとめています。経験値稼ぎはどこがおすすめなのか、パワーレベリングを使ったキャラ育成など、レベル上げで迷ったら参考にしてみてください。
目次 (レベル上げの効率的なやり方)
レベル上げ関連記事 | |
---|---|
レベル上げの効率的なやり方 | 経験値テーブル |
効率的なレベリング早見表
▼クリックで各項目へ移動
育成レベル | レベリング場所 |
---|---|
LV8まで | ・B2Fの赤き紡ぐ女 |
Lv20まで | ・依頼「不死者の行進」 |
Lv45まで | ・依頼「敵勢力の撃退」 |
Lv50まで | ・依頼「大異形の残香」 ・船内2層 ・専用依頼 |
Lv8まで:赤き紡ぐ女
出現場所 | ![]() はじまりの奈落 B2F聖堂(X:13 Y:3) |
---|
周回方法 | |
---|---|
1 | 部屋に入って赤き紡ぐ女を倒す |
2 | 倒してから部屋を出る |
3 | 再び部屋に戻って再出現した赤き紡ぐ女を倒す |
4 | 1から繰り返し |
B2F聖堂の小部屋に固定シンボルとして出現する赤き紡ぐ女を倒し続けることで、過去作におけるマーフィーズゴースト狩りのようにレベリングできます。
適性レベルはレベル8まで
旅券ボーナス有り | 旅券ボーナス無し |
---|---|
+121 | +105 |
赤き紡ぐ女マラソンの適性レベル(1周目時点)は、Lv7までです。Lv8以上のキャラは獲得できる経験値が半減します。
ただしLv7まで上げることに対しても、そこまで経験値効率は良くないので5~6程度まで上げたら先に進めるのがおすすめです。
Lv20まで:不死者の行進
周回方法 | |
---|---|
1 | 依頼を達成して報告 |
2 | 「迷宮突破」にジャンプ |
3 | B7Fのハーケンで町に戻る |
4 | 「異景」にジャンプ |
5 | B7Fに戻ってワープ→ハーケンで町に戻る |
6 | 依頼を受ける(①~⑥の繰り返し) |
不死者の行進の4連戦を利用したレベル上げです。
依頼を受け直す都合上、カースドホイールを利用しますが敵を探す手間などもないので楽です。
行動速度を上げると時短しやすい
タップ数を少なくして時短したい場合は、全体攻撃役が一番最初に動けるように行動速度を調整しましょう。
倒し損ねる敵は他の味方で処理
一部HPの高い不死の敵は倒しきれないこともあります。
残りは他の味方で処理すれば問題はありません。
Lv45まで:敵勢力の撃退
周回方法 | |
---|---|
1 | 「乗船」にジャンプ |
2 | 7丁目のハーケンで町に戻る |
3 | 依頼を受ける |
4 | 2戦目クリアで撤退 |
5 | 再度、直進で1戦目から再戦 |
6 | MPが切れたら宿屋(②~⑥の繰り返し) |
▲依頼「不死者の行進」周回の水路版です。
不死者の行進と違い2戦目で撤退後、直進するだけで再度1戦目から戦えるので連戦が非常に簡単です。
依頼を行う7丁目は敵が出現しないエリアなので街に戻りやすいのもおすすめポイントです。
Lv50まで:大異形の残香/船内2層/専用依頼
大異形の残香
▲依頼「敵勢力の撃退」周回と同じく撤退すると1戦目から再戦ができる依頼です。
3戦目はボスである「グレーターデーモン」と戦うことになるので、2戦目で撤退を繰り返すことになります。
船内2層
経験値だけでなくガラクタ集めも兼ねたい場合におすすめです。ただし、奇襲による事故も起きることがある点に注意しましょう。
ガラクタ集めの効率的なやり方
伝説冒険者の専用依頼
伝説の冒険者との信頼度を上げると出現する専用依頼で探索できるダンジョンを利用したレベリングです。
敵勢力の撃退や大異形の残香と同様に獲得できる経験値が多めです。
得られる経験値と比較して、敵自体がそこまで強くなく、周回しやすいのもポイントです。
ただし、欠点として対象の伝説冒険者を所持&専用依頼を出現させるうえで信頼度上げが前提となっており、周回可能になるまでの労力が重めです。
加えて、該当の依頼を達成するとマップ上からダンジョンが消えてしまう、依頼対象の冒険者で育成枠が埋まるといった点にも注意しましょう。
専用依頼一覧
サブキャラ(7人目以降)育成方法と注意点
メインキャラでパワーレベリング
既に育ったメインキャラがいる場合、上記の周回場所に連れて行って簡単に経験値を稼ぐことができます。
低レベルだとワンパンで死ぬ可能性はあるので、後列に配置して少しでも被弾する可能性を下げておくのが良いでしょう。
等級昇格せずに止めておく
等級昇格をしなければLv20で止まるため、宿屋に泊ってもそれ以上レベルが上がることはありません。
入手経験値はキャラのレベルに応じて減衰がかかってしまいますが、レベルを上げなければレベリング場所を変えずに済みます。
一気に育成する場合は約214万経験値でLv50なので、そこまで稼いでから等級昇格するのが良いでしょう。
【敵勢力の撃退の減衰目安】
- Lv20~30までは同じ
- Lv31~50までは減少していく
派遣で経験値を稼ぐ方法
LV40止めで派遣で経験値を稼ぐ
・一度に経験値がもらえるのは2キャラ
・レベルは40まで上げて派遣すると結果が安定する
・悪と善の組み合わせの派遣は非推奨
交易水路の依頼「求む!水夫の化け物退治」は、経験値獲得に特化した派遣依頼です。
水夫の化け物退治、レベル40中ほどまでは、報告書の3ページ目までクリアすると、約15万~20万の経験値が獲得できます。
レベルが40台後半になると獲得できる経験値が一気に減少するので、レベル40で等級試練はクリアせずに派遣を繰り返せば最低でも7回ほどで40から50に上がる経験値を得られます。
レベルアップの速度と効率だけなら同じくレベル40で止めてダンジョンで稼いだほうがよいのですが、編成枠が足りなくて連れていけないキャラを育成したいときにおすすめです。
【獲得経験値比較】
※クロエLv48、アーシャLv40での獲得経験値です。
![]() | ![]() | ![]() |
派遣報告時の主人公のレベルに注意
派遣したキャラのレベルが40以下でも、主人公のレベルが派遣したキャラより低いと獲得経験値が大幅に低下します。
特に主人公の転職後は注意しましょう。
なお、派遣結果報告時だけ主人公を転職させてレベルを上げれば従来通りの経験値が獲得できます。
ガチャ・新キャラ | |||||
---|---|---|---|---|---|
サヴィアの性能と評価 | サヴィアガチャは引くべき? | ||||
掲示板一覧 | |||||
招待コード掲示板 | |||||
雑談掲示板 | 攻略掲示板 | 質問掲示板 | |||
フレンド募集 | メンテ・バグ 報告 | ガチャ結果 | |||
Lv50ステ置き場 | 主人公Lv50 ステ置き場 | ||||
最強キャラ・リセマラ | |||||
最強キャラランキング | リセマラランキング | ||||
ダンジョン | 依頼 | ||||
マップ(MAP)一覧 | 依頼一覧 | ||||
装備品 | |||||
武器一覧 | 防具一覧 |
お役立ち情報
ウィズダフネ攻略Wikiのトップページへ
- 荒らし行為・迷惑行為に対しては、利用者各自でBlockをお願いします。ブロックするとそのIDのコメントが全て非表示になります。
- 荒らし行為・迷惑行為は一貫して無視、荒らしについての発言なども一切しないようにお願い致します。
- 荒らしに反応する人も荒らしです。悪質なユーザーはIDをブロックしてスルーしましょう。
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
822日まえ ID:knokbyc4シャントット・・・いい名前だ
-
-
-
-
ななしの投稿者
812日まえ ID:p4ce6xla求む!水夫の化け物退治ってレベルいくつから減衰するんでしょうか
敵勢力の撃退みたく30まではセーフ?
-
-
-
-
ななしの投稿者
805日まえ ID:t1chyrbtもしかして、大異形の残香って、1戦目だけやってる方が良くない??
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
7815日まえ ID:d68sz577私も二週目以降色々試してダメだった乗船がついにカースドホイールに載りました。
交易水路到着にて最初に攻略した勢力選んで一旦人魚伝説にジャンプ。
水難避けのまじないでサバのサンドを渡した選択
隻眼のサハギンにジャンプ。ここでなぜかゲッシが頼んだぞ、って言ってたけどそのまま6F攻略、ハーケン全部あけながら7Fの船に乗る水夫に話しかけ船倉1へ。
船倉1から7Fに戻って中ハーケンで町に戻りカースドホイール開いたら乗船があった!
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
7624日まえ ID:rgqq6jt5水路2周目以降、敵勢力の撃退(乗船)が出なくなった勢だったんだけどいつの間にか修正されたっぽい…?
最初の依頼主を変える→「巨大なガレオン船」に飛ぶ→徒歩で船倉1Fに入る→引き返してハーケンで帰還→「巨大なガレオン船」の次に「乗船」が出現してたので「乗船」に飛んで再びハーケンで帰還…で依頼が出現した。
今まで同じ事やってもダメだったのに…嬉しい…(;∀;)
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
-