Gamerch
ウィズダフネ攻略まとめWiki【ウィザードリィ ダフネ】

【ウィズダフネ】リセマラ当たりランキング【ウィザードリィダフネ】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: レベル13ロード
最終更新者: トム・コリンズ大佐

【ウィズダフネ】リセマラ当たりランキング【ウィザードリィダフネ】

ウィズダフネ(ウィザードリィ ダフネ)の最新リセマラランキングです。リセマラの当たりキャラやリセマラの終了ラインを知りたい方は参考にしてみてください。

リセマラランキング

リセマラのキャラ評価

SSランク

キャラ評価
デボラ
デボラ
光アイコン 獣人/盗賊/中立
・ダンジョン探索に必須の盗賊
・SP回復もあり継戦能力が高い
・中立でパーティにも組み込みやすい
アリス
アリス
水アイコン エルフ/僧侶/悪
・バフ、デバフのターン数を延長
・同列の悪と中立の味方を強化
・全体攻撃呪文でレベリング役もこなせる
エカテリーナ
エカテリーナ
土アイコン 人間/魔術師/中立
・罠を察知しやすい
不死の敵に強く、奈落の下層で活躍
・確率で奇襲を防げる
・全体攻撃呪文でレベリング役もこなせる

デボラの評価理由

デボラは、攻撃スキルを多く使用できるため、パーティに盗賊を組み込むことで下がりがちなパーティの火力を底上げしつつ、盗賊としての役割をしっかりこなせます。

中立のためパーティにいるキャラの性格などに関わりなく力を発揮でき、他のキャラの性格に合わせてパーティを変えても常に編成に組み込める汎用性の高さも評価のポイントです。

アリス、エカテリーナの評価理由

アリス、エカテリーナは共通して全体攻撃呪文を初期から覚えていることです。

序盤はMPの多さから使いにくさが目立ちますが、奈落の最下層まで行く頃には2回ほど使えるようになりレベリング要員として活躍します。

Sランク

キャラ評価
放浪ラナヴィーユ
放浪ラナヴィーユ
火アイコン 人間/騎士/善
・戦闘終了時にパーティのHPを小回復
┗スキル継承が2段階以上(回復量34)になると安定性アップ
・片手剣・軽鎧の装備数に応じて、行動速度上昇
・同列の善と中立の味方を強化
・克己でHPと防御が上昇
アダム
アダム
光アイコン エルフ/魔術師/悪
・カティノなどMP6以下の消費MPを軽減
・不利属性に相性無視で安定したダメージ
・攻撃を受けた時に確率でダメージ軽減
・全体攻撃呪文でレベリング役もこなせる

放浪ラナヴィーユの評価理由

放浪ラナヴィーユは、固有パッシブや克己スキルで通常のラナヴィーユの上位となるスキルが設定されています。

そのうえで、通常のラナヴィーユと同様に戦闘終了時のHP回復能力が備わっています。しかし、スキルレベル1では回復量が12なのでレベルが上がると物足りなくなります。

なお、スキルレベル3(回復量34)以上からレベル30~40ぐらいになっても回復役として重宝するので、複数揃えるのであれば評価が上がります。

アダムの評価理由

アリス、エカテリーナ同様、全体攻撃呪文を初期から覚えていますが、不死に強いという特化した点がなく、レベリングでの使いやすさがやや劣ります。

しかし、カティノなど必要MPが少ない呪文を連発できる点がこのキャラの大きな強みです。

Aランク

キャラ評価
イアルマス
イアルマス
無アイコン 人間/黒杖の魔術師/中立
・物理攻撃も可能な魔術師
・防具も軽鎧など装備可能
・無属性の強力な単体攻撃呪文が使える
ベルカナン
ベルカナン
火アイコン 人間/大きな魔術師/善
・片手剣や両手剣が装備できる
・HPや攻撃力など前列向けのパラメータが上昇する
・ダメージを与えつつ敵を弱体させる単体攻撃呪文を使える
ラナヴィーユ
ラナヴィーユ
火アイコン 人間/騎士/善
・戦闘終了時にパーティのHPを小回復
┗スキルLv1だと回復量が物足りなくなる
・同列の善と中立の味方を強化
・防御が非常に優秀
ゲルルフ
ゲルルフ
火アイコン ドワーフ/戦士/悪
・両手武器装備時に命中率アップ
・両手鈍器用の強力な攻撃スキルを持つ

リセマラの終了目安

SSランク2人でリセマラは終了

キャンペーンのアイテム全てを使ってSSランク2人が引けたら終了してもOKです。確率的にはやや厳しいですが、事前登録キャンペーンで全部で25連ほどのガチャアイテムと、レアキャラ確定のアイテムが配布されているので、当たりキャラもわずかに狙いやすくなっています。

デボラに加えて伝説の魔法職1人以上

善、悪どちらのパーティでも攻撃力の底上げがしたいのであれば、当たりキャラの中でも性格が中立のデボラはほぼ必須です。


デボラに加えて、レアキャラ確定アイテムを含め魔法職のアダム、アリス、エカテリーナから1人入手できれば今後の育成も楽になるのでおすすめです。

伝説級2人以上、かつパーティを組める職業が揃ったら終わってもよい

長期的に見れば、キャラクターはレベルアップなどでかなり強くなるので、リセマラで無理をする必要がない、と判断したのであればレアキャラ確定アイテム分と合わせて伝説級2人を獲得したら妥協ラインとして終了しても良いでしょう。

リセマラの要点

事前登録の報酬を合わせれば約25連ほどガチャが引けるので、こちらでリセマラを行いましょう。

ガチャを引くときは、「遺骸自動選択逆転」をタップすれば、10回まとめてガチャを引けます。

所要時間25分
ガチャの回数約25連
伝説の冒険者の排出率5%

リセマラ終了前に仲間の職業と性格をチェックしよう

リセマラを終える前にステータスはしっかりチェックしましょう。

ガチャを引いた結果、非常に低確率ですが当たったキャラが後衛職にばかりに偏ってしまう、という事態も起こる可能性はあります。

性格がかみ合わずに同じパーティに組み込みにくくなることもあるでしょう。

そのため、ガチャの結果主人公を除いた前衛2人と後衛3人が揃い、デメリットなくパーティが組める組み合わせだけは最低限目指しましょう。

▼ウィザードリィならではのリセマラ方針


しつこく書いていますが、ウィザードリィでは性格がパーティを組む上で重要な要素。

そして、本人の趣味嗜好も現れる点です。

そのため、リセマラの方針として「善のパーティが組みたい!」といった考えも重要です。

ダンジョンで同じ時間を長く過ごす仲間なので、キャラクター性なども考慮してリセマラをするのも良いでしょう。

同キャラでも個体値が異なる場合がある

知恵ディノ運ディノ

ガチャで獲得したキャラは、ステータスが基礎値より1高い状態で出現することがあります。ただし、個体値に拘らずとも攻略が可能となっており、リセマラでそこまで徹底する必要はありません。


個体値の解説

奈落から戻ると伝説の冒険者の遺骸がもらえる

伝説冒険者の選択

骨の名前対応するキャラ
火山を目覚めさせた鉱人の骨ゲルルフ
千年卿と呼ばれた魔術師の骨アダム
邪神の巫女と呼ばれた少女の骨アリス
獣人の怨霊と呼ばれた義賊の骨デボラ
髑髏に取り憑かれた魔術師の骨エカテリーナ
救国の剣聖と謳われた王女の骨ラナヴィーユ

最初のミッションを受注して、奈落に移動した後、一旦町に戻ると骨拾いから伝説の冒険者の骨を買えます。

ここで足りないキャラを加えることができるので、リセマラで確保できず、欲しいキャラがいた場合はこちらで対応する骨を選びましょう。

一般冒険者をリセマラの対象として考えても良い

上記のように、伝説の冒険者は初期でも2人は仲間になるので、性格を加入した伝説の冒険者に合わせてパーティを組みやすい一般冒険者をリセマラの対象にしても良いでしょう。

アリスとラナヴィーユの固有スキルも含め、ウィズダフネは非常に性格が重要になります。

そのため、主力である主人公と伝説キャラの性格に合った一般冒険者を集めるのも重要になります。

おすすめ一般冒険者
バルバラ
バルバラ
ガンドルフォ
ガンドルフォ
マリアンヌ
マリアンヌ

リセマラのやり方

アプリをインストール
ガイドに従ってチュートリアルを進める
┗一度見たら最初の敵にわざと当たってすぐ死亡して時間短縮
質問の選択肢と違いはこちら
地上に出て盗賊を倒す
冒険者ギルドへ行く
廃屋へ行きチュートリアルガチャを引く
宿屋へ行く
冒険者ギルドへ行ってギルド私書箱から事前登録報酬を受け取る
※ピックアップガチャを引くなら宝石商で対象の遺骸を貴石と交換
廃屋へ行きガチャを引く
・当たりが出たら終了
・出なかったらアプリを落としてタイトルに戻り、左上の歯車マークをタッチして「ユーザーデータ削除」を選択して最初から
チュートリアルの進め方とリセマラのやり方

チュートリアルのダンジョンを最速で抜けるルート

チュートリアルダンジョン
※ルートを外れた所でも装備を回収できます。手間を惜しまないのであればそちらも確認しておきましょう。
町ははずれ


ウィズダフネ攻略Wikiのトップページへ

当サイトは、編集メンバーとして参加後にどなたでも編集が可能な攻略Wikiとなっています。

冒険者の皆様の参加をお待ちしております。

◆Wikiへの参加申請はコチラ


  • 荒らし行為・迷惑行為に対しては、利用者各自でBlockをお願いします。ブロックするとそのIDのコメントが全て非表示になります。

IDブロック

  • 荒らし行為・迷惑行為は一貫して無視、荒らしについての発言なども一切しないようにお願い致します。
  • 荒らしに反応する人も荒らしです。悪質なユーザーはIDをブロックしてスルーしましょう。

⇒ GamerchヘルプFAQ:荒らしとは?

コメント (リセマラ当たりランキング)
  • 総コメント数255
  • 最終投稿日時 2025年03月26日 09:50
    • ななしの投稿者
    348
    7日まえ ID:ce9q6a79

    >>347

    それで合ってますよ。

    パスワード連携で必要なのを保存してから、アプリをアンインストールしてダウンロードで

    • ななしの投稿者
    347
    8日まえ ID:b8byyal0

    リセマラの方法についてなんですが、キープしてリセマラ継続するためにはパスワード連携をした後アプリを再インストールでしょうか?ユーザーデータ削除だとデータそのものをサーバから削除してしまうと聞いたのですが…

    • ななしの投稿者
    346
    9日まえ ID:tcfp4z4k

    >>340

    大丈夫です

    • ななしの投稿者
    345
    25日まえ ID:t0k92p3i

    >>344

    なるほど…色々調べてみるとそれもアリみたいですね。

    強くして満足するか探索の安心を求めるか…でしょうか。

    • Good累計500 ななしの投稿者
    344
    25日まえ ID:seczfhsc

    >>341

    エカテの奇襲防止はパーティーに複数あってもそれぞれ効果が出るらしいのと、主人公は絶対にパーティーから外れないのでとりあえず継承しておくのはお勧めです

    • ななしの投稿者
    343
    25日まえ ID:t0k92p3i

    >>342

    ラナはまずスキル継承ですか。そのアップ幅は魅力ですね。

    参考になります、ありがとうございます。

    • ななしの投稿者
    342
    25日まえ ID:g59ebcs2

    >>341

    ラナはラナ本人にスキル継承

    それをすると一度戦闘に勝つたびにHPの回復する量が12→22に増えるので初期はめちゃくちゃ助かる


    エカテは克己でいいと思います

    パーティーから外すとかじゃない限りスキル継承の必要性は低い

    • ななしの投稿者
    341
    25日まえ ID:t0k92p3i

    終わりの見えないリセマラに疲れたところでラナx2、エカテx2、デボラ、ゲルルフが来てくれたので、骨拾いからアリスを貰って〆たいと思ってます。

    このダブったラナとエカテは直ぐに克己してしまってよいのでしょうか?

    • ななしの投稿者
    340
    1カ月まえ ID:hg9xcd9v

    アリス2体、エスカ2体だとリセマラ成功ですか?

    • ななしの投稿者
    339
    1カ月まえ ID:shjnchkh

    継承用の高級アイテム取れるチャンスだからどうしてもスタートで時間がかかってしまうw

現在受付中のアンケート一覧
この記事を作った人
やり込み度

闘技場攻略済み。善悪2パーティ育成のため日々周回中

編集者紹介

ファミコン版ウィザードリィから外伝まで、ウィザードリィ大好きなプレイヤーです。ウィズダフネはCBTで最初のボス打倒済み

新着スレッド(ウィズダフネ攻略まとめWiki【ウィザードリィ ダフネ】)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル Wizardry Variants Daphne
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 -100年に一度、奈落は開く- 3DダンジョンRPG

「Wizardry Variants Daphne」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ