Gamerch
ウィズダフネ攻略まとめWiki【ウィザードリィ ダフネ】

【ウィズダフネ】鉛等級昇格試験の攻略|レベル20の上限解放【ウィザードリィダフネ】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: レベル13ロード
最終更新者: 北のレガリア

ウィズダフネ(ウィザードリィ ダフネ)の「等級昇格試験 鉛等級」攻略です。Lv20の等級試験がクリアできない・勝てない方は参考にしてみてください。

等級試練一覧
鉛等級青銅等級鉄等級

等級昇格試験 鉛等級のマップ(MAP)と解説

等級試練

ボスは毒の床のあるエリアのどちらかに出現

試練クリアのために倒さなくてはならないボスは、ダンジョン北西か北東の毒の床のあるエリアのどちらかに出現します。

どちらに出現するかは、入った時点でランダムで決定します。

部屋に入るとボスのシンボルが出現

シンボル

該当する部屋に入るとボスが出現します。

他のボス同様、出現後は移動しないので、手前でしっかり準備して挑みましょう。

北西の部屋にボスがいなかったとき、運よく1回も戦闘にならなかったら、宿に泊まらずそのまま依頼から洞窟へ挑みましょう。

鉛等級の攻略手順

ギルドで「等級昇格試験 鉛等級」の依頼を受ける
洞窟に入ったら入口から近い北西の部屋を目指す
ボスがいたら戦いを挑む
┗いなかったら帰還
宿で休んでもう一度試練の洞窟へ
②へ戻る

ボスのいる部屋は、北西の部屋のほうが道中に敵と出会う回数を少なくして挑めます。

レベル20の時点ではボスはかなりの強敵なので、道中の消耗を抑えて万全の状態で戦いに挑みましょう。

スケルトンジャイアントの攻略

HPは常に高い状態を維持

ボスのスケルトンジャイアントは強力な物理攻撃を使います。HPが減ったまま放置するのはリスクが高いので、HPは常に高い状態を維持しましょう。

火球の巻物を多めに持ち込む

火球の巻物を多めに持ち込む

ボスにダメージを与える手段として道具屋で購入できる「火球の巻物」が役立ちます。編成にもよりますが、全員に5~7個持たせておくのがおすすめです。

また、魔術師であっても横一列攻撃の呪文にMPを使いたいため、ボス単体を攻撃する際の手段として活用しましょう。

退魔装備があるとダメージを与えやすい

不死のため、通常の武器ではダメージがほぼ半減するのでなかなかダメージを与えられません。

効率よくダメージを与えるためにも「退魔」の名前のついた武器を入手、強化して挑みましょう。

仲間呼びは呪文で対処

ボスと仲間たち

仲間呼びで出てくる雑魚は、ゴブリンなどであれば魔術師の範囲呪文で一気に数を減らせるので、対処は比較的楽です。

一方で、不死のモンスターを呼ばれると撃破に時間が掛かります。その分MP消費も多くなるので、火球の巻物との使い分けを意識しましょう。

物理攻撃には回避率アップと攻撃力ダウンで対抗

デバフ

強力な物理攻撃は補助呪文で対抗しましょう。僧侶の「マソロツ」で回避率を上げ、魔術師の「バラフィオス」で攻撃力を下げれば、物理攻撃の脅威をかなり減らせます。


ただし、僧侶も魔術師も仲間呼びのモンスターを一掃する役割も担うため、範囲呪文に必要なMPを残すよう心がけましょう。

スケルトンジャイアントの基本情報

▼ボス名
スケルトンジャイアント
▼主な行動
・通常攻撃
・振り回す(単体物理攻撃)
・仲間呼び(何パターンからランダムでモンスターの群れを召喚)
マップ(MAP)とダンジョン一覧

ウィズダフネ攻略Wikiのトップページへ

当サイトは、編集メンバーとして参加後にどなたでも編集が可能な攻略Wikiとなっています。

冒険者の皆様の参加をお待ちしております。

◆Wikiへの参加申請はコチラ


  • 荒らし行為・迷惑行為に対しては、利用者各自でBlockをお願いします。ブロックするとそのIDのコメントが全て非表示になります。

IDブロック

  • 荒らし行為・迷惑行為は一貫して無視、荒らしについての発言なども一切しないようにお願い致します。
  • 荒らしに反応する人も荒らしです。悪質なユーザーはIDをブロックしてスルーしましょう。

⇒ GamerchヘルプFAQ:荒らしとは?

コメント (鉛等級 等級昇格試験(レベル20)攻略)
  • 総コメント数160
  • 最終投稿日時 4日まえ
    • ななしの投稿者
    160
    4日まえ ID:gi4crkcu

    >>143

    そうなのかあ!

    • ななしの投稿者
    159
    8日まえ ID:dqsh336k

    此方はL20、ボス1回目のお仲間はウサギとスモーク、2回目はゴブリン系、3回目は不死2とゴブリン追加だったから、支援魔法で固めて余裕でした運だね。

    • ななしの投稿者
    158
    8日まえ ID:gallhpsd

    >>149

    それな、高火力2回攻撃で心折れそうになった

    • ななしの投稿者
    157
    13日まえ ID:nptwxdiq

    >>154

    私も同じく


    日またぎで昇級ボスを倒した=ボス戦開始前が前日、ボスを倒して戦闘終了したのが今 という状況で合格した筈のキャラが合格になっていない時がありました


    その時は自分が何か勘違いをしたかな?(でももしかしたら不具合かもしれない…)程度に考えていましたが

    • ななしの投稿者
    156
    13日まえ ID:slx9x3aw

    >>154

    154です、一部勘違いと思われるので訂正。

    所持しているのは鉛等級の認識票2個で、等級昇格画面で必要なのは鉛等級の証ですね。混同していました。ちなみに無等級の認識票は18個あります。

    • ななしの投稿者
    155
    13日まえ ID:npayq8za

    >>154

    一つ前の奴が必要だから確か鉛になるのに必要なのは無等級の証じゃないかな

    合格じゃないのは…なんだろうバグかな

    • ななしの投稿者
    154
    13日まえ ID:slx9x3aw

    ボスを倒したのですが等級昇格画面では未合格と表示され、鉛等級の証は2個持っている(倉庫内)あるのですが、等級昇格画面では0→−1で表示されます。

    再起の火を回復させるために日をまたいだのがダメだったか、それとも討伐前に鉛等級の証を持っていたのがダメだったか…

    • ななしの投稿者
    153
    22日まえ ID:iu7zyr85

    >>152

    おめでとう

    巻物は列魔法で雑魚処理させたい魔術師のMP温存用に最適だね

    • ななしの投稿者
    152
    22日まえ ID:ctcx28pe

    先人の知恵を拝借して騎仮戦盗僧魔で火球の巻物を1人4〜5冊ほど持ち込み初見突破。ただ、攻撃力60↑の退魔剣着用で防御低下かけた強撃の方がダメージ大きいかも。巻物はSP使い切ってからや、温存させたい魔導士に使わせると良い。

    騎士には不死の守護印つけてボス引き付ければ攻撃低下無くても耐えられた。

    うさぎスタートで2回目が騎士雲、で終わり。攻略情報ありがとうございましたっ!

    • ななしの投稿者
    151
    24日まえ ID:smeucdpq

    >>120

    エアプかな。ボスにスタンバッシュ効かないよ。

現在受付中のアンケート一覧
この記事を作った人
やり込み度

闘技場攻略済み。善悪2パーティ育成のため日々周回中

編集者紹介

ファミコン版ウィザードリィから外伝まで、ウィザードリィ大好きなプレイヤーです。ウィズダフネはCBTで最初のボス打倒済み

新着スレッド(ウィズダフネ攻略まとめWiki【ウィザードリィ ダフネ】)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル Wizardry Variants Daphne
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 -100年に一度、奈落は開く- 3DダンジョンRPG

「Wizardry Variants Daphne」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ