Gamerch
ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】

【ウィズダフネ】鉛等級昇格試験の攻略|レベル20の上限解放【ウィザードリィダフネ】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: レベル13ロード
最終更新者: トム・コリンズ大佐

ウィズダフネ(ウィザードリィ ダフネ)の「等級昇格試験 鉛等級」攻略です。Lv20の等級試験がクリアできない・勝てない方は参考にしてみてください。

等級昇格試験 鉛等級のマップ(MAP)と解説

等級試練

ボスは毒の床のあるエリアのどちらかに出現

試練クリアのために倒さなくてはならないボスは、ダンジョン北西か北東の毒の床のあるエリアのどちらかに出現します。

どちらに出現するかは、入った時点でランダムで決定します。

部屋に入るとボスのシンボルが出現

シンボル

該当する部屋に入るとボスが出現します。

他のボス同様、出現後は移動しないので、手前でしっかり準備して挑みましょう。

北西の部屋にボスがいなかったとき、運よく1回も戦闘にならなかったら、宿に泊まらずそのまま依頼から洞窟へ挑みましょう。

鉛等級の攻略手順

ギルドで「等級昇格試験 鉛等級」の依頼を受ける
洞窟に入ったら入口から近い北西の部屋を目指す
ボスがいたら戦いを挑む
┗いなかったら帰還
宿で休んでもう一度試練の洞窟へ
②へ戻る

ボスのいる部屋は、北西の部屋のほうが道中に敵と出会う回数を少なくして挑めます。

レベル20の時点ではボスはかなりの強敵なので、道中の消耗を抑えて万全の状態で戦いに挑みましょう。

スケルトンジャイアントの攻略

HPは常に高い状態を維持

ボスのスケルトンジャイアントは強力な物理攻撃を使います。HPが減ったまま放置するのはリスクが高いので、HPは常に高い状態を維持しましょう。

火球の巻物を多めに持ち込む

火球の巻物を多めに持ち込む

ボスにダメージを与える手段として道具屋で購入できる「火球の巻物」が役立ちます。編成にもよりますが、全員に5~7個持たせておくのがおすすめです。

また、魔術師であっても横一列攻撃の呪文にMPを使いたいため、ボス単体を攻撃する際の手段として活用しましょう。

退魔装備があるとダメージを与えやすい

不死のため、通常の武器ではダメージがほぼ半減するのでなかなかダメージを与えられません。

効率よくダメージを与えるためにも「退魔」の名前のついた武器を入手、強化して挑みましょう。

仲間呼びは呪文で対処

ボスと仲間たち

仲間呼びで出てくる雑魚は、ゴブリンなどであれば魔術師の範囲呪文で一気に数を減らせるので、対処は比較的楽です。

一方で、不死のモンスターを呼ばれると撃破に時間が掛かります。その分MP消費も多くなるので、火球の巻物との使い分けを意識しましょう。

物理攻撃には回避率アップと攻撃力ダウンで対抗

デバフ

強力な物理攻撃は補助呪文で対抗しましょう。僧侶の「マソロツ」で回避率を上げ、魔術師の「バラフィオス」で攻撃力を下げれば、物理攻撃の脅威をかなり減らせます。


ただし、僧侶も魔術師も仲間呼びのモンスターを一掃する役割も担うため、範囲呪文に必要なMPを残すよう心がけましょう。

スケルトンジャイアントの基本情報

▼ボス名
スケルトンジャイアント
▼主な行動
・通常攻撃
・振り回す(単体物理攻撃)
・仲間呼び(何パターンからランダムでモンスターの群れを召喚)
マップ(MAP)とダンジョン一覧

ウィズダフネ攻略Wikiトップページ

当サイトは、編集メンバーとして参加後にどなたでも編集が可能な攻略Wikiとなっています。

冒険者の皆様の参加をお待ちしております。

◆Wikiへの参加申請はコチラ


  • 荒らし行為・迷惑行為に対しては、利用者各自でBlockをお願いします。ブロックするとそのIDのコメントが全て非表示になります。

IDブロック

  • 荒らし行為・迷惑行為は一貫して無視、荒らしについての発言なども一切しないようにお願い致します。
  • 荒らしに反応する人も荒らしです。悪質なユーザーはIDをブロックしてスルーしましょう。

⇒ GamerchヘルプFAQ:荒らしとは?

コメント (鉛等級 等級昇格試験(レベル20)攻略)
  • 総コメント数192
  • 最終投稿日時 6時間まえ
    • 12345
    192
    6時間まえ ID:q9aeji72

    >>191

    Party

    • 12345
    191
    6時間まえ ID:q9aeji72

    1周目、レベル20のキャラ5人(主人公、戦士、盗賊、魔法使い2人)とレベル15のあの男忍者1人で、初期奈落の第7層を周回し、不死系特効武器を数本入手。その後、前衛の回避ステータスを50以上にして、戦闘中はボスに命中率ダウンのデバフを安定して付与しつつ、魔法使いが雑魚敵をAOEで一掃。ほぼ無傷で突破可能。

    • ななしの投稿者
    190
    7日まえ ID:q3xcr5cx

    >>189


    連続の書き込み失礼します。


    各キャラの経験値を確認したら、LvMAXでもそれぞれ貯まっている経験値が違っていました。


    蓄積されている...ってことですね。

    • ななしの投稿者
    189
    7日まえ ID:q3xcr5cx

    >>186

    レベルMax表記の状態でも経験値って蓄積されるのですか?(現在20lv)

    戦闘終了後は一応経験値獲得されてます

    • ななしの投稿者
    188
    21日まえ ID:p17ugnk6

    >>187

    良かったです^^

    いろんな方のコメントはとても参考になる反面、装備を整えた場合の話(厳選した回避装備なら出来る等)といったことも良くありますので、この記載された方法でないと出来ないと思い込まずに色々試してみるのも楽しいかと。

    困った際にはまた状況を記載すればどなたかアドバイスしてくれると思いますよ。

    • ななしの投稿者
    187
    21日まえ ID:i8mt43q3

    >>184

    ありがとうございました!

    おかげさまでクリアできました☺️

    • ななしの投稿者
    186
    21日まえ ID:bbam3vuk

    鉛だけじゃないけど等級試験は解放直後に行くとハードモード

    経験値は入ってるからストーリー進めて装備揃えてから行くと安定する

    • ななしの投稿者
    185
    22日まえ ID:i8mt43q3

    >>184

    ありがとうございます!早速行ってきます!

    • ななしの投稿者
    184
    22日まえ ID:p17ugnk6

    >>183

    昇級試験には盗賊はあまり必要でないので僧を増員

    初手前衛全員で防御→隙状態にできれば◎

    初手アリスのラバディオス、アーシャのマハリトでボスの取り巻き減らし


    一度昇級してしまえば、次回はLV20以上を4~5人、空き枠に今回外した盗賊で楽できますし、次回の昇級試験時には盗賊もLV30でふいうち覚えてアタッカーでも頼りになるかと。

    • ななしの投稿者
    183
    22日まえ ID:i8mt43q3

    前衛が主・ラナ・エリゼ(戦)

    後衛がアーシャ(魔)・アリス(僧)・アメリア(盗)


    ボスからも雑魚からも60〜くらいのダメを連続して喰らうので回復しても2ターン持たず。主人公に集中する事が多くて。


    回避とか命中低下のバフデバフが効果も無く。


    僧侶増やしてみます。

現在受付中のアンケート一覧
この記事を作った人
やり込み度

城塞侵食3段階まではクリア。善悪2パーティ育成のため日々周回中

編集者紹介

ファミコン版ウィザードリィから外伝まで、ウィザードリィ大好きなプレイヤーです。ウィズダフネはCBTで最初のボス打倒済み

新着スレッド(ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル Wizardry Variants Daphne
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 -100年に一度、奈落は開く- 3DダンジョンRPG

「Wizardry Variants Daphne」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ