【ウィズダフネ】アダムの性能評価とステ振り・継承優先度【ウィザードリィダフネ】
ウィズダフネ(ウィザードリィ ダフネ)の「アダム」の評価とおすすめステ振りです。アダムのスキル継承と克己の優先度も紹介しているので、アダムを育成する際の参考にどうぞ。
アダムの性能評価
スタイル | 基本 | ||
---|---|---|---|
種族 | エルフ | 職業/転職先 | 魔術師/僧侶 |
性別 | 男 | 性格 | 悪 |
レアリティ | 伝説 | 属性 |
最強評価 | 周回評価 | リセマラ | ||
---|---|---|---|---|
凸無し | 凸有り | オート | 手動 | |
A | S | - | S | S |
アダムの強い点 | |
---|---|
・パッシブでMP消費量が常時減少 ・不利な属性相性へのダメージ減衰がなくなる ┗属性相性無視はスキル継承可能 |
アダムのスキル継承と克己の優先度
優先度 | 理由 |
---|---|
★★★★★ | スキル継承(他キャラ) 属性相性無視はLv1で発揮 ┗レベル1を付ける恩恵が大きい |
★★★★✩ | 克己レベル 克己レベル1でのステータスアップは欲しい ┗2以降も魔力+行動速度上昇と強い |
★✩✩✩✩ | スキル強化(アダム) ダメージ軽減周りの上昇だけで優先度低め |
他キャラへのスキル継承が強い
属性相性無視は効果量がなくレベル1さえ付ければ発動するため、とりあえずLv1を付ける効果が大きいです。
特にアタッカーとなる職業はどの敵に対しても一定のダメージが出しやすくなるのでおすすめです。
また勘違いしやすい部分ですが、不死や精霊といった種族による相性は無視できない点に注意が必要です。
克己レベルも上げたい
アダムの克己レベルはレベルが上がるごとに魔力と行動速度が上昇します。
雑魚処理をする魔術師に欲しいステータスが二つとも伸びるので、克己レベルを上げることでパワーレベリングがしやすくなります。
おすすめのステ振り
ステータス | おすすめ度 |
---|---|
力 | ★★★★★ |
知恵 | ★★★★★ |
信仰心 | ★★★★★ |
生命力 | ★★★★★ |
素早さ | ★★★★★ |
器用さ | ★★★★★ |
運 | ★★★★★ |
知恵が最優先
呪文の威力を上げるために知恵を優先して上げましょう。
アダムは克己で行動速度がアップするので、凸を見越すなら知恵にBPを全て振っても良いでしょう
僧侶への転職を見越すなら信仰心にも振る
アダムは転職で僧侶になれるので、将来的に僧侶のままか魔術師へ戻すかどちらにしても僧侶呪文の効果をアップさせたいなら信仰心にも割り振っておきましょう。
アダムの継承スキル
名前/効果/詳細 |
---|
真理の叡智 不利な属性相性へのダメージ減衰がなくなり、攻撃を受けた時、確率でダメージを軽減する(運も影響する) アダム以外が習得した場合、ダメージ軽減量・軽減確率が減少する スキルLvに応じて段階的に、攻撃を受けた時、確率でダメージを軽減効果、MPアップ追加。確率が上昇、ダメージを更に軽減 |
アダムの習得スキル
パッシブスキル
習得Lv | 効果 |
---|---|
初期 | 千年卿の知識 常時、消費MP6以下の魔術師系呪文の消費MPが減少する |
初期 | 真理の叡智 不利な属性相性へのダメージ減衰がなくなり、攻撃を受けた時、確率でダメージを軽減する(運も影響する) アダム以外が習得した場合、ダメージ軽減量・軽減確率が減少する スキルLvに応じて段階的に、攻撃を受けた時、確率でダメージを軽減効果、MPアップ追加。 確率が上昇、ダメージを更に軽減 |
Lv4 | 常時探知アップ(魔術師) 常時、探知が上昇する スキルLvに応じて、探知がさらに上昇 |
Lv7 | 常時MPアップ(魔術師) 常時、MPが上昇する スキルLvに応じて、MPがさらに上昇する |
Lv15 | 常時魔力アップ(魔術師) 常時、魔力が上昇する スキルLvに応じて、魔力がさらに上昇する |
Lv25 | 魔術師の心得 常時、攻撃・妨害系呪文の消費MPが減少する スキルLvに応じて、消費MP量がさらに減少 |
Lv55 | 光属性の追求 自身への光属性のダメージを軽減する スキルLvに応じて、さらにダメージを軽減 |
克己Lv1 | 千年卿の意思 常時、各パラメータが上昇、魔力と行動速度はさらに上昇する スキルLvに応じて、魔力と行動速度がさらに上昇 |
アクティブスキル
習得Lv | 効果 |
---|---|
Lv22 | 精神統一 4ターンの間、魔術攻撃のダメージを増加させる (消費SP:4) スキルLvに応じて魔術攻撃のダメージがさらに増加 |
呪文
習得Lv | 効果 |
---|---|
初期 | フォロス 光弾を放ち、敵1体に小威力の光属性魔術ダメージを与える (消費MP:4) スキルLvに応じて、威力が上昇 |
初期 | ラフォロスの秘術 後列中央の配置時、バトル中に1度だけラフォロスを使える。 ラフォロスを習得している場合、ラフォロスの秘術の威力が上昇する (消費MP:30) - |
Lv3 | カティノ 広範囲に眠りに誘う煙を発生させ、敵横1列を確率で眠らせる (消費MP:4) スキルLvに応じて、確率が上昇、睡眠が解除されにくくなる |
Lv5 | ディルト 暗闇で広範囲の視力を奪い、3ターンの間、確率で敵横1列の命中を低下させる (消費MP:2) スキルLvに応じて段階定期に確率が上昇、命中をさらに低下。ターン数が増加 |
Lv9 | マフォロス 拡散する光弾を放ち、敵横1列に小威力の光属性魔術ダメージを与える (消費MP:12) スキルLvに応じて、威力が上昇 |
Lv13 | バティルガレフ 広範囲に沼を発生させ、3ターンの間。確率で敵横1列の回避・行動速度を低下させる (消費MP:2) スキルLvに応じて段階的に確率が上昇。回避・行動速度を更に低下。ターン数が増加 |
Lv17 | バラフィオス 広範囲の精神に干渉し、3ターンの間、確率で敵横1列の攻撃力を低下させる (消費MP:3) スキルLvに応じて段階的に確率が上昇、攻撃力をさらに低下。ターン数が増加 |
Lv18 | コルツ バリアを張り、2ターンの間、味方全体が受ける魔術ダメージを減少させる (消費MP:3) スキルLvに応じて段階的に魔術ダメージをさらに減少。ターン数が増加 |
Lv24 | モーリス 広範囲に酸の霧を発生させ、3ターンの間、確率で敵横1列の防御力を低下させる (消費MP:2) スキルLvに応じて段階的に確率が上昇、防御力をさらに低下。ターン数が増加 |
Lv27 | モンティノ 広範囲を静寂で包み、確率で敵横1列の呪文を封じる (消費MP:2) スキルLvに応じて、確率が上昇 |
Lv34 | カンティオス 混沌の力で広範囲の自我を奪い、敵横1列を確率で混乱させる (消費MP:3) スキルLvに応じて、確率が上昇、混乱が解除されにくくなる |
Lv40 | ラフォロス 無数の光の雨を発生させ、敵全体に中威力の光属性魔術ダメージを与える<魔術師専用> (消費MP:30) スキルLvに応じて、威力が上昇 |
Lv51 | マカニト 空気を汚染し、確率で敵横一列の息の根を止める。レベルの低い対象に効きやすい (消費MP:13) スキルLvに応じて、確率が上昇 |
Lv53 | ノーフィス 広範囲に災厄を呼び寄せ、3ターンの間、確率で敵横一列の魔術防御を下げる (消費MP:3) スキルLvに応じて、確率が上昇、魔法防御をさらに低下 |
ステータス
初期ステータス | |||
---|---|---|---|
力 | 10 | 素早さ | 13 |
知恵 | 16 | 器用さ | 15 |
信仰心 | 12 | 運 | 11 |
生命力 | 10 |
※ステータスは入手時にランダムで数値が前後します。
アダムのスタイル一覧
画像 | 名前 | 種族 | 職業 | 性格 | 属性 |
---|---|---|---|---|---|
アダム | エルフ | 魔 | 悪 | 光 |
アダムの見た目
専用依頼クリア後の見た目(ネタバレ注意)
一般級冒険者
主人公 |
---|
仮面の冒険者 |
ジョブ一覧
リセマラ・最強キャラ
キャラ一覧ウィズダフネ攻略wikiのトップページへ
- 荒らし行為・迷惑行為に対しては、利用者各自でBlockをお願いします。ブロックするとそのIDのコメントが全て非表示になります。
- 荒らし行為・迷惑行為は一貫して無視、荒らしについての発言なども一切しないようにお願い致します。
- 荒らしに反応する人も荒らしです。悪質なユーザーはIDをブロックしてスルーしましょう。
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
1927時間まえ ID:fh6g85c2MP6以下しかスキル適用されないのがなかなか使い道ないよね
フォロスだけ一生使うなら別だけど
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
1907時間まえ ID:rq73iymqパッシブで消費軽減2個持ってるし、なんとかして単体攻撃魔法lv2ぐらいなら超低燃費で連射する男になれないかな
-
-
-
-
ななしの投稿者
1884日まえ ID:aq0xe6lw気まぐれに戦士主人公でマレイン撃ってスケルトン昇天させたら「さすが私が見込んだ男」って褒めてくれた
こういう細かいところにまで台詞入れてくれてるのすごく良い
-
-
-
-
ななしの投稿者
1874日まえ ID:tljoxurkエカテリーナきたからアダム外すわ
-
-
-
-
ななしの投稿者
1865日まえ ID:p74lo4ef聖堂加護と真理の叡智が同時発動したら被ダメ0なんで、信仰心も運個体も強い
でもスキル継承させたくもある
-
-
-
-
ななしの投稿者
1858日まえ ID:ia4i3f6w信仰個体と運個体出たんだけどどっちが良いかな?
ダメ軽減が運依存だから最終的には運個体が最強みたいな話最近出てるけど、最終で見たらどうせ僧侶にするし信仰個体の方がいいのかな
-
-
-
-
ななしの投稿者
18410日まえ ID:fru0rj8s普通に責任感のあるサブリーダーみたいになるのにな
悪だけど全然悪だと思わないわ。ただの現実主義者みたいな感じ
-
-
-
-
ななしの投稿者
-