【ウィズダフネ】ハーケンのメリットと加護一覧【ウィザードリィダフネ】
ウィザードリィダフネ(ウィズダフネ)におけるハーケンのメリットと加護一覧をまとめています。ハーケンの種類や効果、加護一覧を掲載しているので、ダンジョン攻略の参考にしてください。
目次 (ハーケンのメリットと加護一覧)
ハーケンの効果とメリット
ハーケンは基本的に起動することで、そこまでのフロアで恩恵を得られる効果があります。
ハーケンの種類
小 | 中 | 大 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
ハーケンには小中大の3種類があり、ハーケンによって得られる効果が変わっていきます。
基本的には小ハーケンが多く、中ハーケンはダンジョンの中盤と終盤に、大ハーケンはダンジョンの最奥に設置されています。
ハーケンの効果
ハーケンの効果は小と中/大の2パターンに分かれます。
ハーケンの効果 | 小 | 中/大 |
---|---|---|
ファストトラベル | ○ | ○ |
解放した中/大ハーケンのフロアまで 移動速度上昇 | × | ○ |
解放した中/大ハーケンのフロアまで 仲間死亡時、町に戻るとHP1で蘇生 | × | ○ |
解放した中/大ハーケンのフロアまで プレイヤーが死亡した時、再起の火を消費せず再起できる | × | ○ |
ハーケンの加護 | ○※ | ○ |
※ハーケンの加護の初登場は中ハーケン到達時となりますが、以降は小ハーケンからでも加護の選択が可能となります。
ハーケンの加護の注意点
ハーケンの加護を受けられるダンジョンはひとつのみ
ハーケンの加護は、効果を選択したダンジョンに対してのみ効果を発揮します。
例えば、はじまりの奈落で加護を選んだ場合は、交易水路でハーケンの加護の効果が発生しません。
交易水路で加護を受けたい場合は、時間経過によるリセットを待つか、貴石を使用して加護を選択しなおす必要があります。
加護発動中 | 加護なし |
---|---|
![]() | ![]() |
加護が発動している場合はアイコンが黄色く点灯するので、わからなくなった場合はハーケンアイコンで確認しましょう。
ダンジョン内での日付変更に注意
ウィズダフネは夜0時に日付の切り替わりが起こり、ハーケンの加護がリセットされます。
0時以降に初めてハーケンを触った際に加護を選ぶことはできますが、選ばないとハーケンのメニューにアクセスすることができなくなってしまいます。
強制的に今いるダンジョンの加護を選ばされてしまうので、もし攻略したいダンジョンが別にある場合は事前にダンジョンから出ておくと安全です。
ハーケンの加護一覧
白加護
加護名 | 効果 |
---|---|
力の加護 | 攻撃力が上がる |
魔力の加護 | 魔力が上がる |
神力の加護 | 神力が上がる |
守りの加護 | 防御力が上がる |
魔守の加護 | 魔術防御力が上がる |
的中の加護 | 命中が上がる |
みかわしの加護 | 回避が上がる |
抵抗の加護 | 抵抗が上がる |
緑加護
加護名 | 効果 |
---|---|
マナの加護 | 魔力と神力が上がる |
オドの加護 | 攻撃力と防御力が上がる |
鉄壁の加護 | 防御力と魔術防御が上がる |
俊敏の加護 | 行動速度と回避が上がる |
防疫の加護 | 抵抗と回避が上がる |
トラップの加護 | 罠解除と罠回避が上がる |
毒の加護 | 毒耐性が上がる |
毒麻痺の加護 | 毒耐性と麻痺耐性が上がる |
不眠不屈の加護 | 睡眠耐性と恐怖耐性が上がる |
水防の加護 | 水属性抵抗が上がる |
人族鉄槌 | 人族へのダメージが増加する |
人族拒絶 | 人族からのダメージを軽減する |
亜人鉄槌 | 亜人系へのダメージが増加する |
亜人拒絶 | 亜人系からのダメージを軽減する |
魔獣鉄槌 | 魔獣系へのダメージが増加する |
魔獣拒絶 | 魔獣系からのダメージを軽減する |
青加護
加護名 | 効果 |
---|---|
マナの加護Ⅱ | 魔力と神力が上がる |
オドの加護Ⅱ | 攻撃力と防御力が上がる |
防疫の加護Ⅱ | 行動速度と回避が上がる |
向上する戦技 | 攻撃力、防御力、回避が上がる |
向上する戦技Ⅱ | 攻撃力、防御力、回避が上がる |
術で戦う心 | 魔力、神力、行動速度が上がる |
術で戦う心Ⅱ | 魔力、神力、行動速度が上がる |
封印対抗 | 封印耐性が上がる |
封印を拒絶する免疫 | 封印耐性、睡眠耐性、魅了耐性が上がる |
不死人拒絶 | 不死系からのダメージを軽減する |
魔獣ハンター | 魔獣へのダメージ増加、被ダメージ軽減 |
亜人ハンター | 亜人へのダメージ増加、被ダメージ軽減 |
人族ハンター | 人族へのダメージ増加、被ダメージ軽減 |
紫加護
加護名 | 効果 |
---|---|
人の王を攫う者 | 罠回避、罠解除、毒耐性、麻痺耐性、今日不耐性、クリティカル耐性が上がる |
人魚は船に乗る | 水属性抵抗、睡眠耐性、魔力、神力、抵抗が上がる |
イベント専用
加護名 | 効果 |
---|---|
古城跡の加護 | 罠解除が上がる |
【未掲載の加護募集中】
一覧に載っていない加護の画像を募集中です。
画像投稿が可能な方は以下のようなスクショをコメントでお願いします。
-
-
-
ななしの投稿者
211カ月まえ ID:j5a136g6これ違うかも
この後「再出発」に飛んで、もう一度「国王救出」に戻ったら
また「地上-地下への階段-」が停止した
このハーケンは目の前に兵士が居るから
イベントの再配置を理由に機能停止するのかもしれない
ただその場合、解除後に未来や小ハーケン解放以降の過去に飛んだ場合でも機能停止する説明がつかないから
イベントの再配置と解放状態の個別上書きの合わせ技かもしれない
-
-
-
-
ななしの投稿者
201カ月まえ ID:j5a136g6ハーケンのファストトラベル可不可について、既出かもしれないけど報告
はじまりの奈落の入口と同じ階にあるハーケン、「地上-地下への階段-」がカースドホイールを使うと停止してしまう事に気づいた
何度起動しても一度未来に飛んだり「小ハーケン解放」以降の過去に飛んでもファストトラベル不可の状態になってしまう
そこで一度「再出発」までジャンプし「地上-地下への階段-」を起動してから普通に進行し、「小ハーケン解放」までたどり着くと、そこへジャンプしてもハーケンは起動し続けている事を確認した
しかしまたそこから未来へジャンプすると「地上-地下への階段-」は停止してしまった
だがもう一度「小ハーケン解放」にジャンプするとハーケンは起動した
以上から推測するに、各ジャンプポイント通過時点の「ハーケンの解放状態」は個別に上書きされており、進行によって解放されている訳では無い
うっかり取り逃して先に進んでしまうと、もう一度攻略をやり直さないとそのハーケンはジャンプの度に再起動させる必要がある
因果を変更しても起動済みのままだったが、変更以前の冒険でハーケン解放済みだったか覚えてないので影響の有無は未検証
-
-
-
-
ななしの投稿者
191カ月まえ ID:ah2q1d8r古城で選べる加護これだけでした。
-
-
-
-
ななしの投稿者
182カ月まえ ID:dikobfuz人族ハンター
-
-
-
-
ななしの投稿者
172カ月まえ ID:pj2agyqnギルドでも見れるか
マナの加護Ⅱ
-
-
-
-
ななしの投稿者
162カ月まえ ID:pj2agyqnスクショ忘れてた‥
マナの加護Ⅱありました
-
-
-
-
ななしの投稿者
152カ月まえ ID:peka6hkt封印対抗
-
-
-
-
再起について
142カ月まえ ID:s4aiskwfゴブリンは亜人なのかな
-
-
-
-
ななしの投稿者
132カ月まえ ID:ojyeibnj載ってない加護出ました
-
-
-
-
ななしの投稿者
122カ月まえ ID:dikobfuz人魚は船に乗る
-