Gamerch
ウィズダフネ攻略まとめWiki【ウィザードリィ ダフネ】

【ウィズダフネ】凸(克己と継承スキル)の強化方法|キャラ被り時の使い道【ウィザードリィダフネ】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: レベル13ロード
最終更新者: トム・コリンズ大佐

ウィズダフネ(ウィザードリィ ダフネ)におけるキャラの凸(克己と継承スキル)とやり方を解説しています。同じキャラが被ったときの重ね方やキャラクター強化の方針に悩んでいるときに参照してください。

レベル別の必要素材数一覧

Lv経験値必要人数合計
0→110011
1→210012
2→320024
3→410015
4→510016
5→620028
6→7200210
7→8200212
8→9300315
Lv経験値必要人数合計
0→110011
1→210012
2→330035
3→430038
4→5300311
5→6600617
6→7500522
7→8
8→9
Lv経験値必要人数合計
0→140044
1→240048
2→3700715
3→4600621
4→5600627
5→610001037
6→7900946
7→8900955
8→915001570

凸で克己スキルを強化する

克己でキャラを強化

すでに所持しているキャラをガチャで引いた場合、冒険者ギルドの訓練室で「克己」を行うことで、克己スキルを強化できます。

なお、克己に使用したキャラは消滅します。

凸を進めれば一般の冒険者も役立つ

伝説の冒険者に比べ、一般の冒険者だと能力は低いのですが、その分克己は行いやすいです。凸を進めればかなりの強さになってくれます。

スキル継承のやり方とメリット

継承で別のキャラを強化

使用しないキャラを別のキャラの継承に使うことで、各キャラが持つ継承用のスキルをベースとなるキャラに引き継がせることができます

継承できるスキルの数は決まっていますが、後から上書きなど入れ替えも可能のようです。

一部のスキルは同名のものを継承すると効果がアップします。

克己or継承の判断は慎重に

継承のスキルは優秀なものもあり、余ったキャラを克己に使うか、継承に使うかは重要な選択になります。状態異常回復の魔法や、基礎ステータスを上げるものは継承の候補として非常に優秀です。

別スタイルの同名キャラで同一化をする

✓専用スキルの獲得

✓ステータスアップ

同じ名前で別スタイルのキャラを所持している場合、訓練場で「同一化」の項目が表示されます。

同一化を選ぶと、同一化専用のスキルを習得し、ステータスが上昇します。

別スタイルが存在するキャラは、克己に加え同一化でさらなる強化が可能になります。

同一化に使用したキャラも消滅します。

スタイル違いのキャラのメリット

ウィズダフネ攻略Wikiのトップページへ

当サイトは、編集メンバーとして参加後にどなたでも編集が可能な攻略Wikiとなっています。

冒険者の皆様の参加をお待ちしております。

◆Wikiへの参加申請はコチラ


  • 荒らし行為・迷惑行為に対しては、利用者各自でBlockをお願いします。ブロックするとそのIDのコメントが全て非表示になります。

IDブロック

  • 荒らし行為・迷惑行為は一貫して無視、荒らしについての発言なども一切しないようにお願い致します。
  • 荒らしに反応する人も荒らしです。悪質なユーザーはIDをブロックしてスルーしましょう。

⇒ GamerchヘルプFAQ:荒らしとは?

コメント (凸(克己と継承スキル)の強化方法)
  • 総コメント数95
  • 最終投稿日時 3日まえ
    • ななしの投稿者
    96
    3日まえ ID:cn5uukt9

    >>79

    ソシャゲ全般そんな感じの仕様でしょ?ソシャゲ向いてないからやらない方がいいですよ、精神衛生上。

    • ななしの投稿者
    95
    5日まえ ID:aiaadups

    常時攻撃力アップなど、継承すると元々持っていたものと別に追加されるんだけど、これ重複します?

    • ななしの投稿者
    94
    8日まえ ID:mlgn7esx

    克己しようとすると、登録前の冒険者のメンタル見れるって今知った。

    スキル継承イマイチで、克己が1番いいのにメンタル100待ちみたいな時の確認にはいいんだね。

    • ななしの投稿者
    93
    24日まえ ID:bb3vwq9r

    ハゲの骸骨だとレジェンド出やすいんやな、

    • ななしの投稿者
    92
    24日まえ ID:psq0wlt2

    >>83

    お前の不注意やんばかなん?

    • ななしの投稿者
    91
    27日まえ ID:bhceacqj

    >>90

    僧侶系の味方にかけるバフは(多分)能力関係無しなので、一定の効果は期待できると思う。主人公盗賊でやってて行動速度早いけど、僧侶のマソロツ間に合わない素早い脳筋相手に先制マソロツかけるとか、やったことはある(うちの僧侶足早いのでほぼないけど)。ただし、有用な味方バフ魔法は軒並み取得難易度が高く、主人公以外ではなかなか実践できない。

    • ななしのデボラ
    90
    29日まえ ID:tqy05mtl

    >>89


    確かに……さっきの書いたあとに私も考えました。魔法は器用さじゃなくて魔力、知恵依存ですもんね。そんなにうまくは行かないか……

    • ななしの投稿者
    89
    30日まえ ID:t7mtk9r8

    >>87

    成功率は魔力に依存するので、強い敵には効きませんよ。

    強化した杖に装備持ち替えてかけるとか手間かけるならいざ知らず

    • ななしの投稿者
    88
    30日まえ ID:s0vqb23f

    >>83

    ドリコムのこういうところが不親切なんだよな。ミスを誘うよう仕様

    • ななしのデボラ
    87
    30日まえ ID:tqy05mtl

    ふと考えたんだけど……行動速度が速くて、開戦時にターンが回ってきがちな盗賊にカティノ継承したら、魔術師のMP節約にもなるし、敵のターンが遅れるから回復も節約できるし(さらに僧侶初手でバフかけられるからより安定するし)、いい事ずくめかと思うんだけど、実践してる人いますか?

現在受付中のアンケート一覧
この記事を作った人
やり込み度

闘技場攻略済み。善悪2パーティ育成のため日々周回中

編集者紹介

ファミコン版ウィザードリィから外伝まで、ウィザードリィ大好きなプレイヤーです。ウィズダフネはCBTで最初のボス打倒済み

新着スレッド(ウィズダフネ攻略まとめWiki【ウィザードリィ ダフネ】)
ゲーム情報
タイトル Wizardry Variants Daphne
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 -100年に一度、奈落は開く- 3DダンジョンRPG

「Wizardry Variants Daphne」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ