Gamerch
ウィズダフネ攻略まとめWiki【ウィザードリィ ダフネ】

【ウィズダフネ】各職業のおすすめステ振り|ボーナスポイントの振り分け方【ウィザードリィダフネ】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者: レベル13ロード

各職業のおすすめステータス振り

ウィズダフネ(ウィザードリィ ダフネ)における各職業のおすすめステ振りをまとめています。ガチャから排出時に貰えるボーナスポイントの割り振りや、各職業毎のおすすめステータスを紹介しているので、参考にしてみてください。

各職業のおすすめボーナスポイント振り

戦士

戦士

ステータス優先度力=素早さ>器用さ>生命力

戦士は前衛のアタッカーです。

物理攻撃が主体なので、ダメージと命中率を両立させるため、力と器用さが重要となります。


また前衛職なので余裕があれば生命力に振ってHPを上げられると良いでしょう。

戦士の特徴と使い方

騎士

騎士

ステータス優先度生命力=力>信仰心

騎士は前衛のタンク職です。

味方を守る役割なので物理防御が上がる生命力と、前衛として攻撃するための力に割り振っておくと良いでしょう。


さらに魔法防御が増える信仰心も伸ばせると色々なダメージを抑えやすくなります。

騎士の特徴と使い方

盗賊

盗賊

ステータス優先度器用さ>素早さ=力>運

盗賊は罠解除や敵の行動阻害がメインです。

罠解除は器用さに依存しているので、器用さが最優先となります。

また、素早さは罠回避に、運は様々な行動の結果に影響するので上げておくとより罠に特化した構成になります。


ただし、レベルが上がると回避を上げて前衛に立たせる機会も出てきます

弓の剛腕適正や、前衛に出たときの攻撃力を意識するのであれば力に多めに振っても良いでしょう。

盗賊の特徴と使い方

僧侶

僧侶

ステータス優先度信仰心>生命力=素早さ

僧侶はヒーラーです。

信仰心は神力とMPに直結するため、信仰心が最優先となります。


またヒーラーが倒されるとパーティー全体の生存力が落ちるため、生命力を上げるのもおすすめです。

僧侶の特徴と使い方

魔術師

魔術師

ステータス優先度知恵≧素早さ

魔術師は呪文によるアタッカーです。

呪文は知恵による影響を受けるので知恵が最優先となります。

また、素早さも上げることで先制が取りやすくなり、雑魚敵の処理が楽になります。

魔術師の特徴と使い方

忍者

忍者

ステータス優先度力≧素早さ≧器用さ

攻撃力を上げるための力の優先度がたかめです。

回避率、行動速度も上げたいなら素早さにも振りましょう。

また、先制攻撃と回避に特化した能力にするなら素早さを優先しても良いでしょう。

忍者の特徴と使い方

素早さは探索や経験値稼ぎで特に優先度が高い

敵より先に動けるメリットが大きい

探索や経験値稼ぎでは、敵より先に動いて何かされる前に倒す流れが基本となっています。


各職業の中でも範囲攻撃が可能な魔術師は素早さも重要なため、知恵以外に素早さにもボーナスポイントを割り振りましょう。


なお、ボス戦のようなターン数が掛かる戦闘では、ディレイアタックで相手の行動順を遅らせることで後続の味方を先に動けるようにする、といった方法も存在します。

各ステータスの解説

ステータス特性値が影響する項目
攻撃力、SP
知恵魔力、MP、探知
信仰心神力、抵抗、魔術防御、MP
生命力抵抗、物理防御、HP、SP
素早さ回避、罠回避、会心回避、行動速度
器用さ命中、会心、罠解除
さまざまな行動の結果

ボーナスポイントの決まり方

5678910
32.5%27.5%20%15%4%1%

ボーナスポイントはガチャでキャラを入手した時点でポイントが決まります。

また、ボーナスポイントが多いほど確率が低く設定されています。



ウィズダフネ攻略Wikiのトップページへ

当サイトは、編集メンバーとして参加後にどなたでも編集が可能な攻略Wikiとなっています。

冒険者の皆様の参加をお待ちしております。

◆Wikiへの参加申請はコチラ


  • 荒らし行為・迷惑行為に対しては、利用者各自でBlockをお願いします。ブロックするとそのIDのコメントが全て非表示になります。

IDブロック

  • 荒らし行為・迷惑行為は一貫して無視、荒らしについての発言なども一切しないようにお願い致します。
  • 荒らしに反応する人も荒らしです。悪質なユーザーはIDをブロックしてスルーしましょう。

⇒ GamerchヘルプFAQ:荒らしとは?

コメント (各職業のおすすめステータス振り)
  • 総コメント数95
  • 最終投稿日時 2025年03月29日 13:23
    • ななしの投稿者
    172
    9日まえ ID:k1uu532n

    個人的には無駄にならないかどうかで決めるかな

    大体の人が素早さに求める行動速度は追加護で補えるから、ついでに上がる回避も有益なのか…と考えると後衛や避ける気のない前衛のキャラで素早さにリソース割くのは罠な気がしている

    もちろん後衛にもたまに物理は飛んでくるから全く無駄にはならないし、補助技しか撃つ予定のない魔術師なら知恵と同等の価値かも

    まぁともかく基本は攻撃性能を高める特性値が無難だと思う

    • ななしの投稿者
    171
    17日まえ ID:qpract1v

    これステ振りミスったときは2体目引いて、後から来た個体に克己するしかないんですかね

    • ななしの投稿者
    170
    1カ月まえ ID:acu97w0d

    >>165

    冒険者登録するときの初期ポイントのことですよ~

    • ななしの投稿者
    169
    1カ月まえ ID:fhflzzl1

    >>166

    知恵個体なら知恵全振りで良いと思う

    エルフで元の素早さあるし

    好きな転職書貰えるしで魔術師運用でしょ

    信仰だけは無い

    それだけ回復量がカツカツになった事がここまでに無いし

    必要ならヒーラーのためだけの信仰個体なり信仰全振りアリス一体作る事で対応できる

    自分もアリスは知恵個体出たところで全BP知恵で50作り直した

    元々居た信仰振りアリスは出番無く派遣要員してる

    • ななしの投稿者
    168
    1カ月まえ ID:hg9xcd9v

    >>167

    ありがとうございました!

    • ななしの投稿者
    167
    1カ月まえ ID:ckvtzd5h

    >>166

    信仰、知恵、素早さから適当に選んでよいと思います。

    正解がない

    個人的にはバッファーは早く動いて欲しいので素早さかな


    • ななしの投稿者
    166
    1カ月まえ ID:hg9xcd9v

    アリスは信仰全振りか知恵全振りどちらがオススメですか?知恵個体です。

    • ななしの投稿者
    165
    1カ月まえ ID:keshaiwp

    >>164

    ありがとうございます!

    じゃなくて、そもそものステ振りのやり方わかんなくて…レベルアップで自動で振り分けられるんじゃないんですねこのゲーム

    • Good累計500 ななしの投稿者
    164
    1カ月まえ ID:seczfhsc

    >>163

    基本的には職業に一致したステにふるといいと思うよ。戦士なら力、魔術師なら知恵。でも素早さにふって敵より早く動けるようにするのも悪くはない


    運は装備で上げられないので運にふるべき派も最近出てきたけど、少なくとも生命力はふらなくて良い。ただしこれはソシャゲなので運営の匙加減で将来何がどうなるかは未知数

    • ななしの投稿者
    163
    1カ月まえ ID:keshaiwp

    このゲームどうやってステ振りするの?(´・ω・`)

現在受付中のアンケート一覧
この記事を作った人
やり込み度

国王救出チャレンジ、400位以内でした

編集者紹介

未登録

新着スレッド(ウィズダフネ攻略まとめWiki【ウィザードリィ ダフネ】)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル Wizardry Variants Daphne
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 -100年に一度、奈落は開く- 3DダンジョンRPG

「Wizardry Variants Daphne」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ