Gamerch
ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】

【ウィズダフネ】リンネの性能評価とステ振り・継承優先度【ウィザードリィダフネ】 コメント一覧 (5ページ目)

  • 総コメント数1270
  • 最終投稿日時 4日まえ
    • ななしの投稿者
    1116
    2カ月まえ ID:t1chyrbt

    忍者刀で二刀流しろーーーーー!!!

    • ななしの投稿者
    1115
    2カ月まえ ID:ceva1zdd

    何で忍者2人が刀を二本背負ってるか知ってる?


    なんとなくかっこいいからだよ

    • ななしの投稿者
    1114
    2カ月まえ ID:iecv7aro

    忍者刀をサブ武器として持って行って

    固い相手の時は持ち替えるようにしてるな

    武器の素火力が高いので十分戦える

    • ななしの投稿者
    1113
    2カ月まえ ID:nak2crpk

    >>1110

    それが主な役割だろうね

    バフ消しに関しては今の所忍者しかできないからグアルダの対サイクロプス要員

    自分は後衛苦無で運用してるけど鎧通し3にすれば火力もそこそこでるようになるからまあいいかなと

    • ななしの投稿者
    1112
    2カ月まえ ID:ejyarr71

    忍者レベル60まで何も覚えないのはドリコムがユーザー舐めきってるからとしか思えない……www

    こんな理不尽が許されていいものかっ!(血涙

    • ななしの投稿者
    1111
    2カ月まえ ID:skuk16ct

    火力はあるんだけど、それは手数によるものだから、相手が固くなると一気にダメージ効率が落ちるという…。

    • ななしの投稿者
    1110
    2カ月まえ ID:j6wvmswy

    忍者はオート戦闘では楽だけど強敵やボスでは火力不足に悩む。まあ、1番の役割はバフ消し、次いで箱開けなんだけど。

    • ななしの投稿者
    1109
    2カ月まえ ID:hv9ywoni

    >>1108

    同じくレベル50で運用してますけど忍者二人は欠かせない戦力ですね。通常攻撃で首刎ねまくるので持久力がありますし大抵の攻撃は避けるので生存率も高い。攻撃避けるとパワーがバフされるのも便利。

    魔法には弱いけどワンパンされなければ生き残れることが多いのでコルツかけたり魔法使うやつを真っ先に殺したりとか。その程度の工夫でメンタルはだいたい100を維持してますよ。まあ事故は起きる時には起きるけど。


    まあ、レベル40ぐらいまでは使い物にならなかったけどね。

    • ななしの投稿者
    1108
    2カ月まえ ID:sucj6ucb

    レベル60来る前にレベル50にしてしまってたからレベリングがきつい。レベル上げるだけなら他のキャラで魔法放ってるだけだからレベル20のままで良かった…

    正直強さも微妙。まだ特攻武器なかった頃に新ダンジョンB3のボス相手に終の刻で頑張ってくれた時くらいしかありがたみを感じなかった。今から倍の経験値を稼ぐとかつらすぎるよ。

    • ななしの投稿者
    1107
    2カ月まえ ID:cpifbwcm

    >>1106

    素早さ個体なら素早さ一択でしょ。

    素早さ個体なのに力や器用に振ったら素早さ個体の意味無いじゃん。

    • ななしの投稿者
    1106
    2カ月まえ ID:ce3v9jmk

    ダメもとで回して素早さ個体出た!ステ振りどうするか悩む

    • ななしの投稿者
    1105
    2カ月まえ ID:ekd4qyb0

    生命=防御

    防御はダメージ計算で1/2される

    つまり被ダメ減の効果は2〜3

    • ななしの投稿者
    1104
    2カ月まえ ID:ekd4qyb0

    >>1103

    無個体はバランス型で

    総合値は同じだから弱い訳ではない

    • ななしの投稿者
    1103
    2カ月まえ ID:c5cdsmbd

    >>1094

    生命個体メンタル100、運個体メンタル90、無個体メンタル100

    しか出なかったから、諦めて生命個体で始めましたわ。

    やっぱり一般的には外れ個体だよなぁ・・・。

    でもちょっとワンパンされにくくなるし・・・

    • ななしの投稿者
    1102
    2カ月まえ ID:hv9ywoni

    >>1100

    体感だけどキリハのほうがクリティカル出しますね 力なのかわからんけど

    • ななしの投稿者
    1101
    2カ月まえ ID:ceva1zdd

    >>1097

    光の魔窟でラフォロス使われたらリンネ、キリハ高克己でもわりとワンパンか瀕死レベルになる

    • ななしの投稿者
    1100
    2カ月まえ ID:ea0n9aif

    真偽はわからんがなんかクリティカルの発生率が力依存なんじゃないかって噂があるな

    • Good累計1,000 ななしの投稿者
    1099
    2カ月まえ ID:seczfhsc

    >>1098

    うちはキリハが運個体だけど、戦士ドワの力や魔術師エルフの知恵ほどは伸びてない。伸び率悪い。忍者はやっぱ素早さとかの方が伸びるのかも

    • ななしの投稿者
    1098
    2カ月まえ ID:ce3v9jmk

    運個体値で克己していくとなんか夢があるように感じる

    • ななしの投稿者
    1097
    2カ月まえ ID:jjqxjici

    リンネのHPの低さがかなり気になる。

    • ななしの投稿者
    1096
    2カ月まえ ID:i2qzmtm2

    暗殺術のレベル3に上げた人いない?1割でもクリティカルの発生率が体感変わるなら考えるんだけど

    • ななしの投稿者
    1095
    2カ月まえ ID:ckvtzd5h

    新環境になってからだけど、忍者と騎士は相手手番の直前に行動したいケースがあるから素早さが邪魔になる事もあると思いましたまる

    腰巻き?そんなものは知らないですね...

    • ななしの投稿者
    1094
    2カ月まえ ID:tfjr7fy3

    結論、力・素早さ・器用個体ならなんでもいいんじゃないの

    追加護で簡単に覆る程度の差だし

    • ななしの投稿者
    1093
    2カ月まえ ID:gpf175in

    >>1089

    力はダメージ計算してみるとわかるけど、

    装備の攻撃力基礎値が上がるほど、貢献割合が少なくなる。

    速度も同じ事がいえるけど、盛るのは基本OPなので

    天井が攻撃より低い分貢献割合の減少値は少ない。

    運、器用は装備で盛れないが効果が分かりずらい。

    どれを選ぶにしても攻略への影響は5%以下ぐらいなので

    好きなのに賭ければいい。

    • ななしの投稿者
    1092
    2カ月まえ ID:t3dqlng7

    リンネのステ振りは悩むよなぁ

    個人的には無難なのは力、特に力個体で力振りならある程度の火力は出せるので後衛においても役に立てるし

    そもそもクナイ含め手数が多いキャラなので攻撃の恩恵が一番大きいと思う

    次に運かな

    • ななしの投稿者
    1091
    2カ月まえ ID:mk4crljn

    装備次第なのでどっちでもいい

    • ななしの投稿者
    1090
    2カ月まえ ID:csb18vr0

    忍者とかは基本回避に命預けちゃってるから、敵の命中がまた上がってくる中で回避%による上昇が響いてくると見て素早さ個体選んだり素早さ振りしておくのは悪くないと思う。

    ...けど結局好みの問題だよね、で片付けちゃダメ?🫠w

    • ななしの投稿者
    1089
    2カ月まえ ID:t3hbcbwz

    >>1079

    現状リンネの最適解だろ。

    現状なら力一択だろ。行動上げて2回攻撃できるなら話は変わるが、一巡するだけの行動速度などバフ役以外意味ない。早すぎると反逆とマカルディアがかかる前に行動して損するぐらい。何回攻撃するかによるがダメ総量が上がる力が現状の最適解。

    • ななしの投稿者
    1088
    2カ月まえ ID:t3hbcbwz

    リンネは後方から対ボス用のスキルあれば完璧なんだけどね…。ボス戦のダメージが低すぎて辛い。不意打ちが欲しい。

    • ななしの投稿者
    1087
    2カ月まえ ID:coc20pfn

    >>1083

    このページの優先度のリンネのスキル強化と逆でいいくらいだわw

    • ななしの投稿者
    1086
    2カ月まえ ID:peubiydr

    >>1085

    ありがとうございます


    器用さを上げても固有スキル、克己や短剣の器用会心で上がるがリンネは回避、素早さに関わるボーナスは無いな…耐久力はスペランカーし素早さ全振りが最適解なのか?

    罠解錠は継承で補うか主人公が代行すればいいし

    • ななしの投稿者
    1085
    2カ月まえ ID:sc18t7ya

    >>1080

    あーっと…

    一部文章が変なのは、このサイトの制限に500字15行以内に収まるように一部手動で省略したせいです

    武器の攻撃力がインフレしてるから力は不正解というのは確かにそうだなとハッとしました

    罠とか宝箱については回答が長くて収まらなかったので全カットしました

    • ななしの投稿者
    1084
    2カ月まえ ID:ekd4qyb0

    >>1080

    あいつはほんま適切な模範解答出しよる

    • ななしの投稿者
    1083
    2カ月まえ ID:ejyarr71

    >>1082

    サハギンチャンピオンの旋風撃みたいなもんだからなw

    むしろ術扱いな分、上位互換

    • ななしの投稿者
    1082
    2カ月まえ ID:coc20pfn

    終の刻仮面に継承したけど普通に強いな、それ以上に便利だわ

    前衛全員に継承させたいくらい

    • ななしの投稿者
    1081
    2カ月まえ ID:peubiydr

    ここの初期ステと比べると素早さが1多いから素早さ個体ということか。

    素早さ全振りか素早さメインに器用に少し割り振るべきか🤔

    • ななしの投稿者
    1080
    2カ月まえ ID:sc18t7ya

    >>1079

    AIに聞いてきたぞ


    素早さ器用に個体値がある場合は、個体値のある場所にボーナスポイントを割り振りが最もパフォーマンスを発揮できす。

    運については追加護でフォローできない値に関わっている上に計算式が全解明されていないので判断できません。

    知力と神力と体力は、いずれもおすすめできません。

    力も現在の武器の攻撃力の上がり方から計算すると、割り振りはおすすめできません。

    行動速度や命中や回避は武器のレアリティが上がってもほとんど上昇しませんが、攻撃力は容易に上昇するためです。

    例えば行動速度の5〜8はその価値を維持し続けますが、攻撃力の同じ値はその価値が下がり続けます。

    回避や行動速度や命中は今後も高い確率で価値を保証されますが、力については今後もその価値が下がっていくことでしょう。

    いずれにしてもソーシャルゲームにはサービス終了の可能性があるため、新しい冒険者を手に入れたならばできるだけ早く登録して使用したほうが良いゲーム体験を得られます。


    ということだ

    • ななしの投稿者
    1079
    2カ月まえ ID:peubiydr

    現状リンネの最適解のステ振りがわからない…

    力よりも素早さ、器用、運にした方が良いのか?

    • ななしの投稿者
    1078
    2カ月まえ ID:skuk16ct

    追撃上げた人がいたら聞きたいけど、

    LV7でほんとに三割程度の実感ある?

    • ななしの投稿者
    1077
    2カ月まえ ID:peubiydr

    もうすぐガチャ終わるし何となくで10連回してみたらBP9メンタル100が出るとかマジかぁ…

    今育てたリンネはまだ無凸だから良いけど経験値700万分が…

    • ななしの投稿者
    1076
    2カ月まえ ID:qcoeqdhv

    団体さんが増えたからリンネの終の刻が重宝する。魔術師の列魔法よりダメージ高かったりするし。

    装備整うと二刀流もダメージ出せるし、強くなりすぎないようエルフで実装したのが納得。

    • ななしの投稿者
    1075
    2カ月まえ ID:fbyt2dus

    やっぱり強化消せるの強いよ

    • ななしの投稿者
    1074
    2カ月まえ ID:fbyt2dus

    リンネ2凸にするかlv2継承にするか悩んでる

    • ななしの投稿者
    1073
    2カ月まえ ID:gpf175in

    リンネというか忍者の二刀流のスキルレベルを

    上げた時の左手攻撃減少幅と攻撃スキルダメ上昇て

    どのくらいなんだろう。法典をリンネに使うとしたら

    効率がいいのは二刀流ぐらいだよね?

    • ななしの投稿者
    1072
    2カ月まえ ID:s1tbqrpo

    >>1070

    >>1071

    返信ありがとう。

    合計期待値が一緒なら、忍者のように力/素早さ/器用さ(/運)が求められる職業の場合は、知恵個体を選ぶよりは普通個体のBP7を選ぶ方が間違えが起こりにくいということですね。

    最近話題の冒険者の縁Lv5(冒険者を引退させて……といやつですよね?)は、残念ながら、まだそれを利用できるレベルには到達していないです。


    とりあえず、忍者育成がんばります。

    • ななしの投稿者
    1071
    2カ月まえ ID:ekd4qyb0

    >>1070

    そうだよ

    で合計は同じだから他が下がって総合力は変わらない

    ステを僅かでも底上げしたいなら冒険者の縁5を利用となる

    • ななしの投稿者
    1070
    2カ月まえ ID:ejyarr71

    >>1064

    個体値のあるキャラはレベル10毎にそのステータスが+1されるだけらしい

    つまりレベル60で6、今後130までで13の差が出る

    • ななしの投稿者
    1069
    2カ月まえ ID:hv9ywoni

    >>1063

    乗る乗る

    それでクビチョンパなこともありますぞ

    • Good累計1,000 ななしの投稿者
    1068
    2カ月まえ ID:seczfhsc

    >>1067

    そりゃ後衛短剣はダメージ減るんだから苦無の方がいいに決まってるけど、苦無が強化できてるかにもよるし他人に聞いてもあんまり意味なくない?


    リンネじゃないけど←後衛で苦無と→後衛から短剣。うん短剣はかなり弱くなるね

    • ななしの投稿者
    1067
    2カ月まえ ID:t1chyrbt

    ところで今、短剣前衛で使ってるんだけど

    後衛に回すならやっぱり苦無に変えたほうが良い??

新着スレッド(ウィズダフネ攻略Wiki【ウィザードリィ ダフネ】)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル Wizardry Variants Daphne
対応OS
  • iOS
  • Android
カテゴリ
  • カテゴリー
  • RPG(ロールプレイング)
ゲーム概要 -100年に一度、奈落は開く- 3DダンジョンRPG

「Wizardry Variants Daphne」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ