Gamerch
Phasmophobia 日本語wiki

スピリット -Spirit-

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:カツキ

『Phasmophobia(ファズモフォビア)』に存在するゴースト「スピリット -Spirit-」に関する詳細を掲載しています。

「スピリット -Spirit-」とは

数多く確認されている危険なゴーストの一種。
非常に強力な存在だが、必要に迫られない限り積極的に襲ってくるとこはないとされている。
自身の死に纏わる場所を守ろうとする傾向があり、侵入した者を狙うとされている。

スピリットはジャーナルの始めに記載があるゴーストであり、大きな特徴は持っておらずPhasmophobiaにおけるゴーストデフォルトタイプといっていい存在です。

そんなスピリットの唯一の特徴は、浄化香の煙を浴びせた際に他のゴーストよりもハントモードに入れなくなる時間が長いというものです。

他の特徴は一切なく、証拠以外の特徴でスピリットを判別するためには浄化香の煙を浴びせた上でハントモードに入るまでの時間を見る以外ありません。

証拠さえ揃えれば特定できるのは全てのゴーストに当てはまる話ですが、難易度ナイトメア以上などゴーストの証拠が一部または全く取れない場合にはその特徴のなさが牙を剥き、スピリットが候補となっている場合にはスピリットと特定できない、或いはスピリットを除外できないことで大いに調査員を悩ませる存在となります。

ある意味、特徴があまりなく、特定が困難であるということそれ自体が特徴といえるでしょう。


難易度プロ以下であれば、証拠を揃えれば何とかなりますので、危険な特徴がないことから特別気をつけなければならないという点はありません。

ただし、特徴がない=全く危険ではないというわけではありません。標準的なゴーストということは標準的に超常現象を起こしてくることに他なりませんし、当然正気度50%以下になればハントを起こしてきます。大人しめのゴーストであるシェードなどと比べると危険ということになりますので所詮スピリットと高を括ることがないようにしましょう。


特徴からスピリットを特定する際には基本的に消去法でスピリット以外を除外していくことになるでしょう。

というのも、スピリットのみの特徴は正気度50%以下の状況で浄化香の煙を浴びせ、90秒~180秒(1分半~3分)の間にハントを起こしてこないということであり、この事実からしかスピリットであると特定できません。

しかしながら、そもそもゴーストは気まぐれなので浄化香の煙を浴びせた後180秒経過するまでハントをしてこなかったのにスピリットでないケースは十分考えられます。また、証拠が2つ被るシェードが候補にいる場合、正気度35%より高い状態で調査した結果、180秒ハントが来なかったのは単にシェードのハント正気度まで減ってなかっただけ、という可能性もありえます。

逆にスピリットでないことは浄化香の煙を浴びせてから180秒未満でハントが来ることで確定します。このことからスピリットでないことは証明可能ですが、スピリットであることを証明する場合、他の全てのゴーストでないことを消去法で証明するしかありません。


ゴーストライティングとスピリットボックスの証拠はゴーストの位置さえ分かれば取りやすいので、塩やモーションセンサーで位置を推定した上で証拠の入手を図るといいでしょう。EMFレベル5の証拠はスピリットボックスによって活性化させると取りやすくなるものの運の要素が強いのでなかなか取れない場合もあると思われます。どうしてもEMFレベル5が出ない場合、モーロイならスピリットボックス利用後の正気度低下で、ポルターガイストなら塩による足跡の有無で、メアーならゴーストオーブの確認で判別しましょう。デオヘンD.O.T.S.プロジェクターに比較的映りやすいものの、どちらもなかなか取れないならいっそ、デオヘンの特殊ボイスを期待してスピリットボックスを継続するのもありかもしれません。


難易度ナイトメアの場合は先述の通り特徴がないので、まずは分かりやすいゴーストを除外した上で時間が掛かるスピリットの判別はなるべく後回しにした方がいいでしょう(詳細は後述)。

特徴

特性無し
弱点浄化香の煙を嫌い、効果中は長時間襲ってこなくなる
証拠EMFレベル5
スピリットボックス
ゴーストライティング

特殊能力

なし

有効なアイテム

浄化香を焚くと、180秒間ハントモードにならなくなる
※通常は90秒間ハントモードを防ぐ

ハントが始まる可能性がある正気度

  • 50%以下

ナイトメア以上での特定

特徴の少ないゴーストであるため、基本的には消去法で特定していくことになります。ただし、候補が紛らわしかったり、証拠無しでの特定に慣れていない場合、スマッジスティックに関する特徴を使用して特定しなければいけません。

スマッジスティックを使用して特定する場合、まずは正気度を出来る限り下げましょう。正気度が下がるほどハントの確率も上がりますから、(他のゴーストだった場合に)90秒以降180秒以内にハントを起こしてくれる可能性が高まります。シェードが候補にいる場合には特に重要です。

ただし結局のところは運次第です。他のゴーストであっても運が悪ければ180秒経過後にようやくハントを起こすこともあります。試行回数を増やすことで精度を上げることはできますが、それでも分からない場合は諦めましょう。

共通証拠 ゴースト早見表

ゴーストEMFスピボライティング+
スピリット
-Spirit-
レイス
-Wraith-
×DOTS
ファントム
-Phantom-
××紫外線
DOTS
ポルターガイスト
-Poltergeist-
×紫外線
バンシー
-Banshee-
×××紫外線
オーブ
DOTS
ジン
-Jinn-
××紫外線
氷点下
メアー
-Mare-
×オーブ
レヴナント
-Revenant-
××オーブ
氷点下
シェード
-Shade-
×氷点下
デーモン
-Demon-
××紫外線
氷点下
幽霊
-Yurei-
×××オーブ
氷点下
DOTS

-Oni-
××氷点下
DOTS
ハントゥ
-Hantu-
×××紫外線
オーブ
氷点下
妖怪
-Yokai-
××オーブ
DOTS
御霊
-Goryo-
××紫外線
DOTS
マイリング
-Myling-
×紫外線
怨霊
-Onryo-
××オーブ
氷点下
ツインズ
-The Twins-
×氷点下
雷獣
-Raiju-
××オーブ
DOTS
化け狐
-Obake-
××紫外線
オーブ
ミミック
-The Mimic-
××紫外線
氷点下
モーロイ
-Moroi-
×氷点下
デオヘン
-Deogen-
×DOTS
セーイ
-Thaye-
××オーブ
DOTS
ゴーストEMFスピボライティング+

ジャーナル

ゴースト関連リンク

コメント (スピリット)
  • 総コメント数6
  • 最終投稿日時 2023/12/07 09:24
    • ななしの調査員
    6
    2023/12/07 09:24 ID:qpf0wwsb

    >>5

    効果が切れた後に十字架が防いでいた、とか…?

    そうでなければ、機嫌が良かったのか、成仏したか…(笑)

    • ななしの調査員
    5
    2023/12/07 01:19 ID:iumi6meu

    スマッジ当てたら180秒どころか6分経ってもハント始まらなかったんですけどもしかして成仏させちゃった感じですかね?

    • Good累計30 ななしの調査員
    4
    2023/11/06 15:53 ID:ng4vi20t

    >>3

    スピバグというか、スマッジバグですね

    v0.9以前も稀にあったようですが、v0.9以降多くなりましたね。そのミッション中にお清め効果が一切発生しないし、ゴースト付近で使用というサブもクリアできなくなるバグ。

    • ななしの調査員
    3
    2023/11/06 00:00 ID:kb56iy6w

    最近スピバグってないですか?3分以内でハント来るのが2回連続で。。。

    一回はデーモンのレベルで来ました。

    ハント中に体当たりスマッジで当てて足が止まった状態を見た上でカウント開始してます。

    • 駄犬ちゃんねる
    2
    2020/11/24 05:55 ID:utsh2ac0

    >>1

    他の編集者の方の記載だったのでソース等不明なのですが、高速はしないと思うので訂正しておきます。

    ありがとうございます!

    • ななしの調査員
    1
    2020/11/23 02:26 ID:qsgau7fg

    ハントモードのときには高速って書いてますけど、これ本当に高速なんですか?むしろハントモードでもめちゃめちゃ遅いような…

新着スレッド(Phasmophobia 日本語wiki)
注目記事
ページトップへ