VRでのプレイ方法
目次 (VRでのプレイ方法)
デスクトップとVR版はクロスプレイ可能である。
VRはデスクトップの違いをお互い知っておくと便利なことが多いのでメモとして記述していきます。
その他、VRの情報があれば提供をお願いします。
後で見やすく書き直します。
VRの特徴
- VRプレイヤーはリングフィットアドベンチャーのようなリングを腰につけており、一目で判別可能です。
- リングには2つのツールをセットすることができます。
- ツールの電源をオンにしたまま腰につけることができます。(できないアイテムもある)
- 腰に二つ、両手に二つのアイテムを持つことが可能なので最大で4個のアイテムを運べます。(三脚を2個同時に運ぶことが可能)
- 両手が塞がった状態だと、ドアを開ける・電気を点ける等のアクションが行えません。
- 左手で右腰付近にある本を掴むとジャーナルが開けます。
- 左腰辺りにあるトランシーバーを持った状態で使うと使用できます。
- デスクトップより視界が暗い・視認性が落ちる。(怖い)
VR版をするときの前置き
- 基本パソコンとVRと接続できてかつ、steamVRが起動できるVRゴーグルなら基本何でもできます。
- VRとPCを接続してsteamVRを起動するまでの間は各プラットフォームによって違いますのでそれぞれに合ったやり方で起動してください。
- OVRなど使用するとバグる可能性が出ます
- フルトラ非対応です。
起動までの流れ
- パソコンとVRを接続します。( Quest Link、steamVR、Pico Linkなどなど)
- VR上でsteamVRを起動します。
- そのままphasmophobiaを起動します。
使用上の注意。
-
-
-
ななしの調査員
-
-
-
-
ななしの調査員
1311カ月まえ ID:maq2wio4VRチャットじゃなくてもできますか?
-
-
-
-
ななしの調査員
121年まえ ID:ch17gsyl頭部装備のオンオフは直接頭に手を持っていってオンオフします。
またヘッドライトですが、ライトをオンにして手に持ったり、ライトをオンにしたまま地面に置く事ができますので光源を増やせます。
-
-
-
-
ななしの調査員
113年まえ ID:tfa5tc6g床から浮いてるのどう調整するのでしょうか ?
-
-
-
-
ななしの調査員
103年まえ ID:htjdgqemOclus Quest2の画面にてRiftを開く→Rift側のライブラリからSteam VRを起動→Steam VRのライブラリからPhasmoPhobiaを起動するとうまくいくかもしれません。
-
-
-
-
ななしの調査員
93年まえ ID:htjdgqemOclus Quest2でプレイをしています。
VRでの呪いのアイテム「タロットカード」の引き方がイマイチよくわかりません。
置いてある状態で拾おうとするとカードを引いてしまうことがあったり、
カードを引こうとすると拾ってしまったりするので、コツなどあれば教えて頂きたいです。
-
-
-
-
ななしの調査員
83年まえ ID:e8y9g6o7Oclus Quest2を所持しているのですがVRでの起動の仕方がいまいちよくわかりません。SteamにてPhasmophobia VRモードを起動してOculus側でデスクトップをひらけばいいのでしょうか?
Oculus側には専属のケーブルでつなげています。
-
-
-
-
ななしの調査員
73年まえ ID:f0w1k0hiダッシュは左スティック押し込みです。
-
-
-
-
ななしの調査員
-
-
-
-
ななしの調査員
54年まえ ID:fjg1zhonトランシーバーの取り方がわからないです。具体的にどの位置を掴めばいいでしょうか?
-





























